ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4669606
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

紀見峠駅〜根古峰〜一本杉(十四経塚)〜南葛城山〜三角点〜林道野谷線〜滝畑ダムバス停留所

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:01
距離
16.9km
登り
961m
下り
903m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:26
合計
6:00
距離 16.9km 登り 962m 下り 913m
8:08
29
8:37
36
9:13
9:18
12
9:30
13
9:43
9:45
6
9:51
67
10:58
5
11:03
11:22
135
14:00
6
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
《往路》
南海電鉄 紀見峠駅

《復路》
日野・滝畑コミュニティバス
(南海バス)
滝畑ダムバス停留所(14時19分)〜河内長野駅(終点)
540円/1人
バスの本数は少ないです。
土日は15時台のバスが無い。
その次は16時19分になる。
コース状況/
危険箇所等
紀見峠駅から根古峰・五合目までは、
岩湧山への登山ルートで
ダイヤモンドトレールです。

危険な箇所はありません。
整備されていて、
草むらや倒木などはありません。
道標もアチコチにあります。

岩湧山の三合目までは
急坂ですが、
それを過ぎると
緩やかになります。

南葛城山への分岐は
いくつかあります。

今回は、根古峰と五合目を通り過ぎ、
『至山田地区』の方へ行くと、
南葛城山への道標が出てきます。

『自然林の中の小道』から行っても
良いです。

葛城山の六合目から行っても
良いと思います。

途中、
阿弥陀山への登山口がありますので、
時間があれば、
寄り道しても良いかもしれません。
阿弥陀山は木々に囲まれてるので、
残念ながら景色は全く見えません。

南葛城山までのルートは、
最初は舗装道路です。

アチコチ工事中です。
今回は日曜だったので、
お休みされてたと思います。

道が増設されていて
分岐がありますが、
GPSなどでルート確かめつつ行くと、
右手に南葛城山への
登山口があり、
キレイな道標があります。

アップダウンはありますが、
キレイな自然道です。
時々、ぬかるみがあります。

オフロードバイクのタイヤ痕が
ありました。

南葛城山の山頂は円形に平らで、
木々に囲まれていて、
景色は見えません。
木のイスと、木のテーブルが
あります。
売店やトイレなどはありません。

南葛城山の山頂っぽい目印は
字が消えかかっていました。

草むらや、
小川で濡れるのを避けたい場合は、
ピストンがおススメです。
復路の入り口に目印はありません。
最初は身長ほどの笹の草むらを
ぬけていきます。
アチコチにビニール紐やビニールテープの
目印があります。
草むらでなければ、
しっかりした道だと思います。

途中、キレイな自然道になり、
歩きやすくなります。
今回、
一部ルートを間違えて、
突っ切った所がありますので、
お勧め出来ません。

最後は、小川を何回か横切るので
雨の日などは危険だと思います。

何回か小川を横切ってたら、
林道野谷線に合流します。

林道野谷線を道なりに行くと、
府道61号線に合流します。

府道61号線を道なりに行くと、
岩湧山の登山口や、
滝畑ダムに到着します。

今回のルートで、
途中にトイレや売店はありません。
紀見峠駅と、
滝畑ダムの岩湧山の登山口に
トイレはあります。
その他周辺情報 紀見峠駅は、
紀伊見温泉の紀伊見荘があります。

滝畑ダムの周辺は、
売店があります。
バーベキューが出来ます。
紀見峠駅に到着です。

手持ちの温度計は、28.7℃です。
2022年09月11日 08:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:07
紀見峠駅に到着です。

手持ちの温度計は、28.7℃です。
私達を含め、3人が降りました。
2022年09月11日 08:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:07
私達を含め、3人が降りました。
紀見峠駅。

手持ちの温度計は、28.7℃です。
2022年09月11日 08:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:07
紀見峠駅。

手持ちの温度計は、28.7℃です。
清算中。
無人駅です。
2022年09月11日 08:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:08
清算中。
無人駅です。
地蔵寺の説明板です。
岩湧山への道標もあります。
2022年09月11日 08:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:09
地蔵寺の説明板です。
岩湧山への道標もあります。
橋本歴史ハイキングの案内板です。
2022年09月11日 08:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 8:09
橋本歴史ハイキングの案内板です。
岩湧山への道標です。
2022年09月11日 08:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:13
岩湧山への道標です。
根古川
ほたる鑑賞場所です。
2022年09月11日 08:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:13
根古川
ほたる鑑賞場所です。
トンネルから電車の音が・・。
2022年09月11日 08:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:16
トンネルから電車の音が・・。
出てきました。
2022年09月11日 08:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 8:17
出てきました。
小さな祠が。
2022年09月11日 08:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:17
小さな祠が。
金剛生駒紀泉国定公園です。
道標いっぱい。
2022年09月11日 08:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 8:18
金剛生駒紀泉国定公園です。
道標いっぱい。
根古川です。

手持ちの温度計は、29.1℃です。
2022年09月11日 08:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:18
根古川です。

手持ちの温度計は、29.1℃です。
左に注意喚起が・・。
2022年09月11日 08:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:26
左に注意喚起が・・。
増水してます。
2022年09月11日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:29
増水してます。
舗装道路を行きます。
2022年09月11日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:29
舗装道路を行きます。
右に、十七番経塚への分岐です。
今日はまっすぐ行きます。
2022年09月11日 08:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:33
右に、十七番経塚への分岐です。
今日はまっすぐ行きます。
ここの右にも
十七番経塚への分岐があります。
今日はまっすぐ行きます。
2022年09月11日 08:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:33
ここの右にも
十七番経塚への分岐があります。
今日はまっすぐ行きます。
右に分岐です。
ダイトレに合流できる様ですが、
今日はまっすぐ行きます。
2022年09月11日 08:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:33
右に分岐です。
ダイトレに合流できる様ですが、
今日はまっすぐ行きます。
岩湧山への道標です。
2022年09月11日 08:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 8:34
岩湧山への道標です。
岩湧山への道標です。
2022年09月11日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 8:38
岩湧山への道標です。
越ケ滝分岐に到着です。

手持ちの温度計は、27.3℃です。
2022年09月11日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 8:38
越ケ滝分岐に到着です。

手持ちの温度計は、27.3℃です。
越ケ滝分岐の道標を撮影中。
2022年09月11日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 8:38
越ケ滝分岐の道標を撮影中。
出発します。
2022年09月11日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 8:38
出発します。
双子の黄キノコです。
2022年09月11日 08:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 8:42
双子の黄キノコです。
三合目に到着です。

手持ちの温度計は、26.1℃です。
2022年09月11日 09:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 9:13
三合目に到着です。

手持ちの温度計は、26.1℃です。
木の階段を登る。
2022年09月11日 09:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:22
木の階段を登る。
四合目です。

手持ちの温度計は、25.8℃です。
2022年09月11日 09:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:27
四合目です。

手持ちの温度計は、25.8℃です。
金剛葛城自然歩道の案内板です。
2022年09月11日 09:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 9:29
金剛葛城自然歩道の案内板です。
手書きの地図です。
2022年09月11日 09:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 9:29
手書きの地図です。
根古峰の三角点は右を登りますが、
今日はまっすぐ行きます。
2022年09月11日 09:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:29
根古峰の三角点は右を登りますが、
今日はまっすぐ行きます。
根古峰です。

手持ちの温度計は、25.8℃です。
2022年09月11日 09:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 9:31
根古峰です。

手持ちの温度計は、25.8℃です。
ダイヤモンドトレール
根古峰です。
2022年09月11日 09:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 9:33
ダイヤモンドトレール
根古峰です。
五合目です。

手持ちの温度計は、24.5℃です。
2022年09月11日 09:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:36
五合目です。

手持ちの温度計は、24.5℃です。
自然林の中の小道は
右から行きますが、
今日はまっすぐ行きます。
2022年09月11日 09:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:38
自然林の中の小道は
右から行きますが、
今日はまっすぐ行きます。
ダイヤモンドトレールの道標です。
2022年09月11日 09:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:40
ダイヤモンドトレールの道標です。
南葛城山への分岐です。
どこから行っても良いですが、
今日は『至山田地区』の方へ行きます。
2022年09月11日 09:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:41
南葛城山への分岐です。
どこから行っても良いですが、
今日は『至山田地区』の方へ行きます。
南葛城山への道標が出てきました。
2022年09月11日 09:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:44
南葛城山への道標が出てきました。
右に阿弥陀山への登山口がありますが、
今日は先を急ぎますので、
まっすぐ行きます。
2022年09月11日 09:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:50
右に阿弥陀山への登山口がありますが、
今日は先を急ぎますので、
まっすぐ行きます。
右に柵がありました。
まっすぐ行きます。
2022年09月11日 09:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 9:51
右に柵がありました。
まっすぐ行きます。
舗装道路だったり、
自然道になったりします。
アチコチ工事をされてる様です。
2022年09月11日 10:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:02
舗装道路だったり、
自然道になったりします。
アチコチ工事をされてる様です。
キレイな自然道です。
2022年09月11日 10:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:03
キレイな自然道です。
右に分岐です。
南葛城山の方へ行きます。

手持ちの温度計は、24.5℃です。
2022年09月11日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:14
右に分岐です。
南葛城山の方へ行きます。

手持ちの温度計は、24.5℃です。
舗装道路の右に、
南葛城山への登山口があります。
2022年09月11日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:14
舗装道路の右に、
南葛城山への登山口があります。
ココでhamatonさんがランチ。
2022年09月11日 10:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:17
ココでhamatonさんがランチ。
chie0000もランチします。
2022年09月11日 10:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:19
chie0000もランチします。
立派な道標です。
2022年09月11日 10:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:41
立派な道標です。
キレイな自然道を進む。
2022年09月11日 10:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:42
キレイな自然道を進む。
キレイな道標です。
2022年09月11日 10:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:45
キレイな道標です。
コレがアチコチにあります。
2022年09月11日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:52
コレがアチコチにあります。
一本杉に到着です。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
2022年09月11日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:58
一本杉に到着です。

手持ちの温度計は、25.2℃です。
一本杉(鏡の宿)の説明板です。
2022年09月11日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:58
一本杉(鏡の宿)の説明板です。
一本杉(鏡の宿)の説明板を撮影中。
2022年09月11日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 10:58
一本杉(鏡の宿)の説明板を撮影中。
南葛城山への道標です。
2022年09月11日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:58
南葛城山への道標です。
近づく。
2022年09月11日 10:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:58
近づく。
撮影中。
2022年09月11日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:59
撮影中。
横にありました。
2022年09月11日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 10:59
横にありました。
十四経塚です。
2022年09月11日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 10:59
十四経塚です。
分岐です。
2022年09月11日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 10:59
分岐です。
分岐です。
南葛城山頂上へ行きます。
2022年09月11日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:02
分岐です。
南葛城山頂上へ行きます。
南葛城山頂上に到着です。

手持ちの温度計は、24.8℃です。
2022年09月11日 11:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:03
南葛城山頂上に到着です。

手持ちの温度計は、24.8℃です。
記念撮影です。
2022年09月11日 11:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:03
記念撮影です。
手書きの地図です。
2022年09月11日 11:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:04
手書きの地図です。
山頂で装備を整える。
2022年09月11日 11:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 11:08
山頂で装備を整える。
「今から下山します」と言い、
道標の無い所から笹の中へ消えていくhamatonさん。
2022年09月11日 11:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:16
「今から下山します」と言い、
道標の無い所から笹の中へ消えていくhamatonさん。
笹にうもれるhamatonさん。
躊躇するchie0000。
2022年09月11日 11:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:16
笹にうもれるhamatonさん。
躊躇するchie0000。
笹の中へ。
目印はあり、道はしっかりしている感じです。
2022年09月11日 11:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:20
笹の中へ。
目印はあり、道はしっかりしている感じです。
目印があるので、まだ安心です。
2022年09月11日 11:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:21
目印があるので、まだ安心です。
この笹はどこまで続くのか・・。
2022年09月11日 11:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:22
この笹はどこまで続くのか・・。
足元を確かめつつ、
笹と戯れる。
2022年09月11日 11:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:22
足元を確かめつつ、
笹と戯れる。
人が行った様な跡はあります。
2022年09月11日 11:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:23
人が行った様な跡はあります。
道標を撮影中。
2022年09月11日 11:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:23
道標を撮影中。
手書きの道標の文字が・・。
2022年09月11日 11:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:23
手書きの道標の文字が・・。
ちょっと笹がおさまってきた様な。
2022年09月11日 11:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:23
ちょっと笹がおさまってきた様な。
目印を確かめつつ、行く。
2022年09月11日 11:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:25
目印を確かめつつ、行く。
三角点です。
2022年09月11日 11:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
9/11 11:26
三角点です。
『大切にしましょう』です。
2022年09月11日 11:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:27
『大切にしましょう』です。
三角点を撮影中。
ここでUターンします。
2022年09月11日 11:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:27
三角点を撮影中。
ここでUターンします。
三角点の温度は、24.9℃です。
2022年09月11日 11:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:28
三角点の温度は、24.9℃です。
笹が無くなりましたが、
目印テープも無くなりました。
2022年09月11日 11:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:32
笹が無くなりましたが、
目印テープも無くなりました。
足元を確かめつつ、下山。
2022年09月11日 11:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:33
足元を確かめつつ、下山。
目印テープありました。
2022年09月11日 11:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:36
目印テープありました。
手書きの道標。
『ノゾキ平へ』
2022年09月11日 11:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 11:40
手書きの道標。
『ノゾキ平へ』
手書きの道標。
『ノゾキ平へ』を撮影中。
2022年09月11日 11:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:41
手書きの道標。
『ノゾキ平へ』を撮影中。
手書きの地図です。
2022年09月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:47
手書きの地図です。
回り道みたいです。
2022年09月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:47
回り道みたいです。
足元を確かめつつ・・。
2022年09月11日 11:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:47
足元を確かめつつ・・。
目印テープはアチコチにあります。
2022年09月11日 11:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 11:48
目印テープはアチコチにあります。
火の用心です。
2022年09月11日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 11:50
火の用心です。
山友会さんの道標です。
ホッとします。
2022年09月11日 11:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 11:51
山友会さんの道標です。
ホッとします。
自然道がキレイになりました。
2022年09月11日 12:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 12:02
自然道がキレイになりました。
火の用心です。
2022年09月11日 12:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 12:04
火の用心です。
キレイな自然道になりました。
2022年09月11日 12:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 12:07
キレイな自然道になりました。
紫キノコ・・。
2022年09月11日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 12:08
紫キノコ・・。
chie0000が撮影。
落ち葉にピントが・・。
2022年09月11日 12:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 12:10
chie0000が撮影。
落ち葉にピントが・・。
hamatonさんが撮影。
2022年09月11日 12:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 12:10
hamatonさんが撮影。
倒木ありますが、問題ありません。
2022年09月11日 12:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 12:11
倒木ありますが、問題ありません。
ココでルートが小川の方へ・・。
覚悟を決めて、
小川を横切るしかない様です。
2022年09月11日 12:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 12:23
ココでルートが小川の方へ・・。
覚悟を決めて、
小川を横切るしかない様です。
小川を何回か横切り、
やっと平らな自然道にたどり着きました。
2022年09月11日 12:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 12:33
小川を何回か横切り、
やっと平らな自然道にたどり着きました。
ココから出てきました。
小川を横切るのはココで終わりです。
2022年09月11日 12:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 12:36
ココから出てきました。
小川を横切るのはココで終わりです。
倒木ありますが、問題ありません。
2022年09月11日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 12:37
倒木ありますが、問題ありません。
ココ、マイナスイオンが凄いです。
とても涼しいです。

手持ちの温度計は、24.1℃です。
2022年09月11日 12:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 12:51
ココ、マイナスイオンが凄いです。
とても涼しいです。

手持ちの温度計は、24.1℃です。
マイナスイオンを堪能中。
2022年09月11日 12:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 12:58
マイナスイオンを堪能中。
横から通れました。
2022年09月11日 13:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:07
横から通れました。
61号線に合流です。
2022年09月11日 13:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:09
61号線に合流です。
林道 野谷線を通ってきました。
2022年09月11日 13:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 13:11
林道 野谷線を通ってきました。
林道 野谷線と61号線の合流地点。
2022年09月11日 13:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:16
林道 野谷線と61号線の合流地点。
通行止めのお知らせがありました。
2022年09月11日 13:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 13:29
通行止めのお知らせがありました。
通行止めの地図です。
2022年09月11日 13:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 13:29
通行止めの地図です。
荒滝キャンプ場です。
2022年09月11日 13:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:29
荒滝キャンプ場です。
光滝寺キャンプ場です。
2022年09月11日 13:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:36
光滝寺キャンプ場です。
稚児滝の道標です。
2022年09月11日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:37
稚児滝の道標です。
ガードレールの向こうに、稚児滝です。
2022年09月11日 13:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:37
ガードレールの向こうに、稚児滝です。
通行止めだったみたいです。
2022年09月11日 13:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 13:40
通行止めだったみたいです。
光瀧寺の参道です。
2022年09月11日 13:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 13:40
光瀧寺の参道です。
右に橋がありました。
ココからも南葛城山に行ける様です。
まっすぐ滝畑ダムの方へ行きます。
2022年09月11日 13:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 13:41
右に橋がありました。
ココからも南葛城山に行ける様です。
まっすぐ滝畑ダムの方へ行きます。
増水。
2022年09月11日 13:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:47
増水。
岩湧山への登山口に到着です。

手持ちの温度計は、24.9℃です。
2022年09月11日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 13:49
岩湧山への登山口に到着です。

手持ちの温度計は、24.9℃です。
トイレあります。
2022年09月11日 13:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 13:49
トイレあります。
岩湧山の登山口のデジタル温度計は、28℃です。
2022年09月11日 14:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 14:01
岩湧山の登山口のデジタル温度計は、28℃です。
350m先のバス停を目指します。
2022年09月11日 14:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 14:01
350m先のバス停を目指します。
喫茶店です。

手持ちの温度計は、26.1℃です。
2022年09月11日 14:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 14:01
喫茶店です。

手持ちの温度計は、26.1℃です。
バーベキューの良い匂いが。
2022年09月11日 14:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 14:03
バーベキューの良い匂いが。
バス待機中です。

手持ちの温度計は、26.7℃です。
2022年09月11日 14:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
9/11 14:05
バス待機中です。

手持ちの温度計は、26.7℃です。
滝畑ダムバス停留所です。

手持ちの温度計は、26.7℃です。
2022年09月11日 14:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 14:05
滝畑ダムバス停留所です。

手持ちの温度計は、26.7℃です。
河内長野駅へのバスの本数、少ないです。
2022年09月11日 14:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 14:05
河内長野駅へのバスの本数、少ないです。
バスに乗り込む。
2022年09月11日 14:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 14:06
バスに乗り込む。
バスに乗車です。
2022年09月11日 14:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
9/11 14:22
バスに乗車です。
道の駅です。
今日はあまり混んでない様です。
2022年09月11日 14:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
9/11 14:55
道の駅です。
今日はあまり混んでない様です。
南海電鉄 河内長野駅です。

手持ちの温度計は、31.3℃です。
2022年09月11日 15:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
4
9/11 15:13
南海電鉄 河内長野駅です。

手持ちの温度計は、31.3℃です。
撮影機器:

装備

個人装備
防虫ネット 防虫スプレー レインコート 軍手

感想

天気が晴れならば、
前回、地元の方に教えて頂いた
高野山へのルートに行きたかったのですが、
chie0000が寝坊してしまったので、
今日は南葛城山へ行ってきました。

往路は、
岩湧山への登山ルートで、
ダイヤモンドトレールなので
草むらの心配がなくて良かったです。

南葛城山からの往路のスタートが
1m以上の笹で、
道標らしきものも無く、
「え・・コレを行くの?」っていう
不安たっぷりスタートでした・・。

不安たっぷりだっだのですが
目印がアチコチにあり、
山友会さんの道標もありましたので、
草むらさえ気にならなければ
良いルートなのかなと・・。

中盤は草むらもなくなり、
林道を通り抜け、
目印もアチコチにありましたので
「悪路だけど、大丈夫そうだなぁ」と
余裕が出てきた所で、
小川に合流しました。

小川を何回か横切り、
苔むした岩がゴロゴロしてて、
増水してたら
ちょっと危ないので、
このルートはちょっとお勧めでは無いなぁと
思いました。

夏に水と戯れたい方には
お勧めルートです。

小さき滝がアチコチにあり、
マイナスイオンたっぷりのルートで、
とても涼しかったです。

下界は30℃超えしてた様ですが、
26℃前後で
とても爽やかな一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら