ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4671242
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山→権現岳(青年小屋テント泊)

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月11日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
hanakabu その他9人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:11
距離
12.5km
登り
1,345m
下り
1,363m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:10
休憩
1:24
合計
5:34
距離 4.7km 登り 844m 下り 38m
10:25
78
11:44
51
12:35
12:46
106
14:32
15:20
8
15:28
15:29
6
15:35
16:00
1
16:01
宿泊地
2日目
山行
6:31
休憩
3:09
合計
9:40
距離 7.8km 登り 513m 下り 1,363m
5:52
30
宿泊地
6:22
6:40
29
7:08
7:37
31
8:08
8:09
24
8:33
8:34
25
9:00
7
9:07
9:09
2
9:11
4
9:15
9:44
4
9:49
9:54
8
10:02
10:18
8
10:26
10:39
11
10:50
10:56
17
11:14
12:15
98
13:53
13:54
45
14:39
14:50
48
15:38
天候 1日目/曇り
2日目/晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
観音平から出発、青年小屋にテント泊し編笠山・権現岳に登るツアーに行ってきました。テン泊装備は8.5kg(水1リットル)まで切り詰めましたが、途中でへばらないかドキドキです。
写真はサルオガセ(樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣類)。これは小さいですが登山道から離れたところにはふわーっとたくさん下がってた
2022年09月10日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 11:07
観音平から出発、青年小屋にテント泊し編笠山・権現岳に登るツアーに行ってきました。テン泊装備は8.5kg(水1リットル)まで切り詰めましたが、途中でへばらないかドキドキです。
写真はサルオガセ(樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣類)。これは小さいですが登山道から離れたところにはふわーっとたくさん下がってた
まずは雲海に到着
2022年09月10日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
9/10 11:25
まずは雲海に到着
アキノキリンソウ
2022年09月10日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 11:38
アキノキリンソウ
雲海を通るのは3度目ですが、いつも雲海というより白モヤ〜
2022年09月10日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 11:42
雲海を通るのは3度目ですが、いつも雲海というより白モヤ〜
ベニテングタケ。毒キノコ!
2022年09月10日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 12:09
ベニテングタケ。毒キノコ!
押手川で休憩。汗はかくけど、風は冷たくきもちいい。ここからは編笠山山頂を巻いて青年小屋へ行くルートで
2022年09月10日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 12:40
押手川で休憩。汗はかくけど、風は冷たくきもちいい。ここからは編笠山山頂を巻いて青年小屋へ行くルートで
南だけど北八ツみたいな苔むしたいい雰囲気です!いろんなキノコもたくさん。道はぬかるみも多く、少し水が流れているようなところもありました
2022年09月10日 13:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/10 13:17
南だけど北八ツみたいな苔むしたいい雰囲気です!いろんなキノコもたくさん。道はぬかるみも多く、少し水が流れているようなところもありました
かなり疲れたけどなんとか青年小屋テン場に到着。5分ほど離れた乙女の水を汲みにいく。水は勢いよくでてました
2022年09月10日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 15:28
かなり疲れたけどなんとか青年小屋テン場に到着。5分ほど離れた乙女の水を汲みにいく。水は勢いよくでてました
好天予報でかなり混んでる。平らな張る場所をさがすの難しい〜
2022年09月10日 15:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 15:34
好天予報でかなり混んでる。平らな張る場所をさがすの難しい〜
テントを張ったら雲がとれて権現のギボシが見えた!
2022年09月10日 16:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 16:37
テントを張ったら雲がとれて権現のギボシが見えた!
サバ味噌レトルトを使ったスープ。美味しかったけど見映えが、、笑
2022年09月10日 16:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/10 16:49
サバ味噌レトルトを使ったスープ。美味しかったけど見映えが、、笑
青年小屋
2022年09月10日 17:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/10 17:50
青年小屋
ヤマハハコ
2022年09月10日 17:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/10 17:50
ヤマハハコ
中秋の名月。スマホ撮影なのでぼんやりだけど実際はとてもくっきり見えました
2022年09月10日 19:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/10 19:42
中秋の名月。スマホ撮影なのでぼんやりだけど実際はとてもくっきり見えました
翌朝、青年小屋の前からきれいな富士山!予報通り天気よい1日になりそう♪
まずは編笠山へ出発!
2022年09月11日 05:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9
9/11 5:36
翌朝、青年小屋の前からきれいな富士山!予報通り天気よい1日になりそう♪
まずは編笠山へ出発!
ゴーロを登ってテン場を振り返り
2022年09月11日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/11 5:55
ゴーロを登ってテン場を振り返り
三ツ頭の方から日が昇る
2022年09月11日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 5:55
三ツ頭の方から日が昇る
右に権現岳、左に東西ギボシ
2022年09月11日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 5:56
右に権現岳、左に東西ギボシ
シラタマノキ
2022年09月11日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 6:06
シラタマノキ
30分ほどで編笠山山頂到着!
2022年09月11日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/11 6:15
30分ほどで編笠山山頂到着!
二等三角点タッチ
2022年09月11日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 6:18
二等三角点タッチ
編笠山と隣の西岳の影がダブルでくっきり!
2022年09月11日 06:17撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/11 6:17
編笠山と隣の西岳の影がダブルでくっきり!
右が西岳
2022年09月11日 06:18撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 6:18
右が西岳
朝靄を裾野にまとった富士山美しい!
2022年09月11日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/11 6:21
朝靄を裾野にまとった富士山美しい!
最高〜!
2022年09月11日 06:15撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/11 6:15
最高〜!
南アルプスも良く見える。中央に北岳、右に甲斐駒、仙丈ヶ岳
2022年09月11日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/11 6:38
南アルプスも良く見える。中央に北岳、右に甲斐駒、仙丈ヶ岳
奥に中央アルプス
2022年09月11日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 6:22
奥に中央アルプス
左に御嶽山、右に乗鞍岳
2022年09月11日 06:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 6:23
左に御嶽山、右に乗鞍岳
北アルプスも〜!トンガリ槍、手前中央が常念かな
2022年09月11日 06:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 6:24
北アルプスも〜!トンガリ槍、手前中央が常念かな
左奥に八ヶ岳の北端、蓼科山。中央に阿弥陀岳、右奥に赤岳
2022年09月11日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/11 6:27
左奥に八ヶ岳の北端、蓼科山。中央に阿弥陀岳、右奥に赤岳
中央に赤岳、右手前にギボシから権現岳
2022年09月11日 06:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/11 6:27
中央に赤岳、右手前にギボシから権現岳
南端から八ヶ岳をパノラマで!
快晴の朝、素晴らしい眺めで大満足でした
2022年09月11日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/11 6:31
南端から八ヶ岳をパノラマで!
快晴の朝、素晴らしい眺めで大満足でした
ウスユキソウ
2022年09月11日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 6:39
ウスユキソウ
一度テントに戻ってから、権現岳へ向かいます
2022年09月11日 06:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 6:51
一度テントに戻ってから、権現岳へ向かいます
ギボシの登り途中、振り返って編笠山。丸々してかわいい
2022年09月11日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 7:42
ギボシの登り途中、振り返って編笠山。丸々してかわいい
ギボシと権現岳
2022年09月11日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 8:06
ギボシと権現岳
権現岳から三ツ頭
2022年09月11日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 8:07
権現岳から三ツ頭
ギボシの西側は絶壁でかっこいい
2022年09月11日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 8:08
ギボシの西側は絶壁でかっこいい
赤い点がある(1番上の花)から〜と花の名前を教えてもらったが忘れてしまった…
2022年09月11日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 8:16
赤い点がある(1番上の花)から〜と花の名前を教えてもらったが忘れてしまった…
見事にピンぼけ
2022年09月11日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 8:18
見事にピンぼけ
なんだっけ、、
2022年09月11日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 8:19
なんだっけ、、
何ヵ所かトラバース的な鎖がある岩場を登ってきて西ギボシ到着!振り返って、編笠山がだいぶ小さくなった
2022年09月11日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 8:29
何ヵ所かトラバース的な鎖がある岩場を登ってきて西ギボシ到着!振り返って、編笠山がだいぶ小さくなった
左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。また行きたいな
2022年09月11日 08:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
9/11 8:30
左から北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳。また行きたいな
権現岳山頂までもう少し
2022年09月11日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
9/11 8:50
権現岳山頂までもう少し
権現と富士山。きれい〜!
2022年09月11日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
7
9/11 8:53
権現と富士山。きれい〜!
トウヤクリンドウ?
2022年09月11日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 9:07
トウヤクリンドウ?
権現岳山頂到着!大小の刀剣があります
2022年09月11日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
9/11 9:24
権現岳山頂到着!大小の刀剣があります
登ってきたギボシ
2022年09月11日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/11 9:12
登ってきたギボシ
南アルプス
2022年09月11日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 9:16
南アルプス
編笠山。快晴の中、山々を眺めながらランチタイム♪
この後はテントを回収して、下山
2022年09月11日 09:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 9:31
編笠山。快晴の中、山々を眺めながらランチタイム♪
この後はテントを回収して、下山
薄紫のキノコ!ムラサキシメジ?
2022年09月11日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 13:34
薄紫のキノコ!ムラサキシメジ?
苔むした森に光が差し込む
2022年09月11日 13:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 13:38
苔むした森に光が差し込む
ようやく雲海まで下りて。富士山の頭が少し見えました!
途中、メンバーの1人が滑ってケガをしてしまい、ガイドさんがその方の荷物も背負って下りているため、ゆっくりペースでの下山。
2022年09月11日 14:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/11 14:40
ようやく雲海まで下りて。富士山の頭が少し見えました!
途中、メンバーの1人が滑ってケガをしてしまい、ガイドさんがその方の荷物も背負って下りているため、ゆっくりペースでの下山。
観音平で終了!全員下りられて良かった!
こんなに一日中天気に恵まれたのは久しぶり、満喫できました♪♪ありがとうございました!
2022年09月11日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/11 15:38
観音平で終了!全員下りられて良かった!
こんなに一日中天気に恵まれたのは久しぶり、満喫できました♪♪ありがとうございました!
観音平からタクシーで温泉(スパティオ小淵沢)へ。その後小淵沢駅で丸政そばの山賊黄そばを食べた。山賊揚げ&そばのおつゆにラーメンでとっても美味しかった!!
2022年09月11日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/11 17:23
観音平からタクシーで温泉(スパティオ小淵沢)へ。その後小淵沢駅で丸政そばの山賊黄そばを食べた。山賊揚げ&そばのおつゆにラーメンでとっても美味しかった!!
撮影機器:

感想

初めて山中のテン場でテント泊をしてきました!
風もほぼなく初心者に優しい天気で良かったです。
しかし、いくつかハプニングがあり…
・ガスの残量を確認してなかったため、夕食を作ったらガス欠に、、朝食分はなくなってしまった。小さいガスは新品を持っていく方が良い!
・ガス欠?と思って、熱々のゴトクを手でつかんでしまい指をやけど😭水で冷やして、ガイドさんから塗り薬をもらえたので小さい水ぶくれ程度ですみましたが、落ち込む…
・下山休憩中にアブに刺される。こちらも薬を借りました。
まわりの方に助けて頂いて乗りきれましたが、薬関係はもう少ししっかり持たないとと反省。
いろいろ勉強になりました。

なにはともあれ無事下山に感謝です。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:215人

コメント

hanakabuさん、こんにちは!

体力的に、コロナ感染の影響をほぼない感じさせない復活具合に見受けられ、後遺症もない感じで、一安心しました。

南八ヶ岳ツアーは、天候に恵まれ、雲海に浮かぶ富士山がキレいに撮れてて、最高なテン泊になりましたね!あと、中秋の名月も…。

憎っくきアブ、まだこの時期に生き残ってましたか…(悲)
2022/9/13 15:18
nikochanpapaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます〜

あたたかいお言葉ありがとうございます☺️
若干前より息があがりやすくなったような気もするのですが、、後遺症というほどでもなく大丈夫です💪

この夏あまり遠出できなかったので、青空・稜線・富士山をたくさん見れて満喫できました♪♪

ほんとに憎っくきアブです😆同じような所を4箇所噛まれました😱トンボも見かけたので、もういないと思っていたのにしぶとくいました。やはり八ヶ岳は多いんですね〜💦

ありがとうございました!
2022/9/13 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら