ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4671253
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳

2022年09月10日(土) ~ 2022年09月11日(日)
 - 拍手
ひろ その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:49
距離
17.5km
登り
1,793m
下り
1,787m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
1:28
合計
5:40
9:48
19
スタート地点
10:06
10:07
2
10:09
10:30
17
10:47
11:02
6
11:07
11:11
4
11:16
11:16
11
11:27
11:43
68
12:51
12:55
10
13:06
13:06
13
13:19
13:38
15
13:53
13:54
10
14:03
14:11
77
15:28
2日目
山行
7:35
休憩
3:24
合計
10:59
15:28
33
4:51
4:57
64
6:01
6:14
14
6:28
6:29
30
6:59
7:02
2
7:04
7:13
7
7:20
7:25
10
7:35
7:37
3
7:40
8:12
4
8:16
8:22
12
8:34
8:44
6
8:49
8:50
4
8:54
9:01
15
9:16
9:21
5
9:26
9:32
39
10:11
10:16
17
10:33
11:34
74
12:49
13:00
51
13:51
13:57
15
14:12
14:12
11
14:23
14:24
24
14:48
15:03
3
15:06
15:08
9
15:17
15:17
3
15:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢までは車

【行き】
7:30扇沢発

6:30頃には4つある乗り場にかなりの列。ただ日時指定の切符を購入していたので、乗れないかもという心配で早めに並ぶ必要はないかなと感じた。

途中黒部ダムとかのんびり写真撮りながら進み、室堂着いたのは9時過ぎ

【帰り】
15:30室堂発


行きも帰りも、バス増発したりケーブルカーは定時運行でなく臨時にしていたりして、かなり臨機応変に対応されているように感じた。おかげさまで乗れないかもとか余計な心配は不要だし、それぞれの乗り物でほとんど混まないし、安心して観光気分を楽しめた
コース状況/
危険箇所等
問題なし
予約できる山小屋
早朝の扇沢
2022年09月10日 04:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 4:48
早朝の扇沢
天気はどうかな
2022年09月10日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 5:51
天気はどうかな
最初のバス乗り場。4本ゲートがあってそれぞれ長蛇の列。とは言え臨時バスもありそうだし、事前に切符買っておけばまず乗れそう
2022年09月10日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 7:21
最初のバス乗り場。4本ゲートがあってそれぞれ長蛇の列。とは言え臨時バスもありそうだし、事前に切符買っておけばまず乗れそう
2022年09月10日 07:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 7:24
黒部ダム来た!
2022年09月10日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:47
黒部ダム来た!
目の前は立山
2022年09月10日 07:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 7:47
目の前は立山
結構迫力あるねぇ
2022年09月10日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 7:49
結構迫力あるねぇ
遠くには赤牛岳も
2022年09月10日 07:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 7:52
遠くには赤牛岳も
ちょっとした観光気分
2022年09月10日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 7:56
ちょっとした観光気分
レトロなケーブルカー
2022年09月10日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 8:20
レトロなケーブルカー
最後のバス、もうすぐ室堂
2022年09月10日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 8:55
最後のバス、もうすぐ室堂
2022年09月10日 09:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:04
室堂着いた!
2022年09月10日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:13
室堂着いた!
食べ物ばっかり撮ってる笑
2022年09月10日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:13
食べ物ばっかり撮ってる笑
誘惑に負けました
2022年09月10日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:17
誘惑に負けました
そういえば最初から標高高かったけど、頭痛くなったり体調崩したりはなかったな
2022年09月10日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:19
そういえば最初から標高高かったけど、頭痛くなったり体調崩したりはなかったな
外出たら青空!
2022年09月10日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:48
外出たら青空!
立山の方はガスってる
2022年09月10日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:49
立山の方はガスってる
のんびり行きますかね
2022年09月10日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:52
のんびり行きますかね
なんだかスケールが大きい
2022年09月10日 09:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:54
なんだかスケールが大きい
秋だねぇ
2022年09月10日 09:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:55
秋だねぇ
みくりが池
2022年09月10日 10:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:01
みくりが池
2022年09月10日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:08
2022年09月10日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:08
日帰り入浴惹かれたけど、ここで温泉入ったらもう動かない気がしてやめておいた
2022年09月10日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 10:09
日帰り入浴惹かれたけど、ここで温泉入ったらもう動かない気がしてやめておいた
こちらはいただきます🤤
2022年09月10日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/10 10:21
こちらはいただきます🤤
お次は雷鳥荘
2022年09月10日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:31
お次は雷鳥荘
あちらも縦走してみたいんだよね
2022年09月10日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:34
あちらも縦走してみたいんだよね
雷鳥荘方面には一旦標高を下げる
2022年09月10日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:34
雷鳥荘方面には一旦標高を下げる
雷鳥荘が見えた
2022年09月10日 10:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:36
雷鳥荘が見えた
2022年09月10日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:47
色が綺麗で買ったバンダナ。柄は2種類なんだけど、それぞれで色のバリエーションが半端なくて選ぶのに苦労した
2022年09月10日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:00
色が綺麗で買ったバンダナ。柄は2種類なんだけど、それぞれで色のバリエーションが半端なくて選ぶのに苦労した
テント場が見えてきた。雷鳥沢から左上に小さく見える小屋までは標高差500。結構登るね
2022年09月10日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:03
テント場が見えてきた。雷鳥沢から左上に小さく見える小屋までは標高差500。結構登るね
2022年09月10日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:09
こちらでも日帰り入浴やってた。贅沢に室堂だけで温泉巡りも楽しそう
2022年09月10日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:11
こちらでも日帰り入浴やってた。贅沢に室堂だけで温泉巡りも楽しそう
立山方面も晴れてきたかも
2022年09月10日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:40
立山方面も晴れてきたかも
水がすごく綺麗
2022年09月10日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:41
水がすごく綺麗
2022年09月10日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:43
室堂着いてからゆるふわだったのでこれから登ります
2022年09月10日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:51
室堂着いてからゆるふわだったのでこれから登ります
2022年09月10日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:03
眺め最高!
2022年09月10日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:07
眺め最高!
綺麗な青空
2022年09月10日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:17
綺麗な青空
雲海まで見えるとは
2022年09月10日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:17
雲海まで見えるとは
2022年09月10日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:25
2022年09月10日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:31
2022年09月10日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:52
小屋からはついに剱岳が!
2022年09月10日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:53
小屋からはついに剱岳が!
剣山荘に向かう前にちょっと寄り道
2022年09月10日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:59
剣山荘に向かう前にちょっと寄り道
剱御前への道。目の前の剱岳を見ながら進める
2022年09月10日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:04
剱御前への道。目の前の剱岳を見ながら進める
雲海綺麗
2022年09月10日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:06
雲海綺麗
2022年09月10日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:10
着いた!
2022年09月10日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 13:22
着いた!
後ろには室堂
2022年09月10日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:25
後ろには室堂
来た道を振り返ると後ろに立山
2022年09月10日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:25
来た道を振り返ると後ろに立山
2022年09月10日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:26
こんな大迫力で最高の眺めなのに貸し切りだった
2022年09月10日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:29
こんな大迫力で最高の眺めなのに貸し切りだった
2022年09月10日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:35
2022年09月10日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:35
もうすっかり秋だねぇ
2022年09月10日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:42
もうすっかり秋だねぇ
2022年09月10日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:48
2022年09月10日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:54
2022年09月10日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:54
2022年09月10日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:55
そろそろ剣山荘へ
2022年09月10日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:06
そろそろ剣山荘へ
2022年09月10日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:11
2022年09月10日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:19
2022年09月10日 14:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:24
2022年09月10日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:30
2022年09月10日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:34
剣山荘が見えてきた
2022年09月10日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:48
剣山荘が見えてきた
2022年09月10日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:50
快晴❗️
2022年09月10日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:03
快晴❗️
五竜と鹿島槍
2022年09月10日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:05
五竜と鹿島槍
2022年09月10日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:11
着いた!
2022年09月10日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:16
着いた!
たいして登ってないのに今日の満足感すごい
2022年09月10日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:19
たいして登ってないのに今日の満足感すごい
2022年09月10日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:57
2022年09月10日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:37
2022年09月10日 17:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:58
ごはんもおいしかった
2022年09月10日 18:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 18:00
ごはんもおいしかった
早朝。暗い中みんな準備して出かける高揚感みたいな雰囲気が好き
2022年09月11日 04:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 4:12
早朝。暗い中みんな準備して出かける高揚感みたいな雰囲気が好き
眩しいくらいの満月
2022年09月11日 04:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 4:12
眩しいくらいの満月
いざ!
2022年09月11日 04:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 4:13
いざ!
一応最初の鎖場
2022年09月11日 04:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 4:30
一応最初の鎖場
登ってる列が見える
2022年09月11日 04:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 4:47
登ってる列が見える
朝焼けが!
2022年09月11日 05:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 5:01
朝焼けが!
2022年09月11日 05:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/11 5:09
綺麗すぎてどうしよう
2022年09月11日 05:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 5:13
綺麗すぎてどうしよう
大分明るくなってきた
2022年09月11日 05:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 5:27
大分明るくなってきた
2022年09月11日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 5:33
ヤバい🥹
2022年09月11日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 5:36
ヤバい🥹
影剱岳
2022年09月11日 05:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 5:40
影剱岳
2022年09月11日 05:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 5:41
2022年09月11日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 5:47
2022年09月11日 05:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 5:50
2022年09月11日 05:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
9/11 5:51
なんと南アルプスも見えたし
2022年09月11日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/11 5:52
なんと南アルプスも見えたし
2022年09月11日 05:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 5:53
2022年09月11日 05:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 5:54
2022年09月11日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:01
かなり上がってきた
2022年09月11日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:01
かなり上がってきた
剱岳は目の前。カッコいいねぇ
2022年09月11日 06:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:08
剱岳は目の前。カッコいいねぇ
2022年09月11日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:17
2022年09月11日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:17
鎖場たくさんで楽しい
2022年09月11日 06:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:20
鎖場たくさんで楽しい
2022年09月11日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:50
核心部が近付いてきた。タテバイしてる人たちが見える
2022年09月11日 06:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 6:52
核心部が近付いてきた。タテバイしてる人たちが見える
2022年09月11日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:56
ここがタテバイを見上げたところ。登り切る場所は見えず
2022年09月11日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:04
ここがタテバイを見上げたところ。登り切る場所は見えず
2022年09月11日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:05
振り返ったところ。すごいところ歩いてきたんだな
2022年09月11日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:06
振り返ったところ。すごいところ歩いてきたんだな
登りはじめ
2022年09月11日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:08
登りはじめ
頑張ります!
2022年09月11日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:09
頑張ります!
2022年09月11日 07:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:14
2022年09月11日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:16
一気に標高が上がる
2022年09月11日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:21
一気に標高が上がる
登りきったところに、帰りのお楽しみが
2022年09月11日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:21
登りきったところに、帰りのお楽しみが
ここまで来ればもうすぐ
2022年09月11日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:28
ここまで来ればもうすぐ
着いた!ついに剱岳❗️
2022年09月11日 07:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:39
着いた!ついに剱岳❗️
2022年09月11日 07:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 7:40
最高じゃないか…
2022年09月11日 07:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 7:40
最高じゃないか…
2022年09月11日 07:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
9/11 7:44
不帰も見える
2022年09月11日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:51
不帰も見える
日本海側。山頂って狭いかと思ってたけど、かなり広く感じた。この日も泊まりだったら眺めを楽しみながらしばらくのんびりしたかった
2022年09月11日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:51
日本海側。山頂って狭いかと思ってたけど、かなり広く感じた。この日も泊まりだったら眺めを楽しみながらしばらくのんびりしたかった
2022年09月11日 07:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 7:54
2022年09月11日 07:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 7:59
名残惜しいけど下山。早月尾根も見ておこう
2022年09月11日 08:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:11
名残惜しいけど下山。早月尾根も見ておこう
2022年09月11日 08:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 8:12
次来る時は早月尾根登って室堂に下山、をしたいな
2022年09月11日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:17
次来る時は早月尾根登って室堂に下山、をしたいな
あっという間に下りてきた
2022年09月11日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:26
あっという間に下りてきた
そして核心部へ
2022年09月11日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:30
そして核心部へ
この眺めを見ながら下りる
2022年09月11日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:31
この眺めを見ながら下りる
まずは真下へ
2022年09月11日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:33
まずは真下へ
一旦横に移動するところが一番の核心部
2022年09月11日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:34
一旦横に移動するところが一番の核心部
一番の高度感、でもめっちゃ楽しい!
2022年09月11日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:35
一番の高度感、でもめっちゃ楽しい!
2022年09月11日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:35
ヨコバイ後の階段。不穏な空気を感じる
2022年09月11日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:40
ヨコバイ後の階段。不穏な空気を感じる
なかなかの高度感
2022年09月11日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:42
なかなかの高度感
2022年09月11日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:48
2022年09月11日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:54
核心部の下って振り返る。すごいところ登ってきたんだな
2022年09月11日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:57
核心部の下って振り返る。すごいところ登ってきたんだな
一服剱の登り返し
2022年09月11日 09:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:58
一服剱の登り返し
2022年09月11日 10:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:05
2022年09月11日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 10:07
小屋が見えた!
2022年09月11日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:11
小屋が見えた!
2022年09月11日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:27
お腹空いたしまだまだ室堂まであるので腹ごしらえ
2022年09月11日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:45
お腹空いたしまだまだ室堂まであるので腹ごしらえ
2022年09月11日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:37
来年は八峰キレットリベンジしたい
2022年09月11日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:41
来年は八峰キレットリベンジしたい
2022年09月11日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:57
2022年09月11日 12:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 12:24
2022年09月11日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:26
雲まとってもカッコいい
2022年09月11日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 12:29
雲まとってもカッコいい
2022年09月11日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:13
2022年09月11日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:44
みくりが池で締めのブルーベリーソフト
2022年09月11日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 14:49
みくりが池で締めのブルーベリーソフト
2日目のみくりが池。初日より綺麗に反射してる
2022年09月11日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 15:05
2日目のみくりが池。初日より綺麗に反射してる
2022年09月11日 15:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
9/11 15:16
北アルプスの天然水
2022年09月11日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 15:19
北アルプスの天然水

感想

今回は前から登ってみたかった剱岳。山登る上での目標とかはないんだけど、やっぱり一登山者としては一度は登ってみたいなというのはあった。ちょうど剱行きたいって友達がいたので一緒に行くことに。

初日はあえて立山には登らず、みくりが池周辺を散策。普通室堂来たら絶対山ガシガシ登ってのんびり散策とかしないだろうから、今回はあえて立山には登らなかった。みくりが池温泉でワッフルソフト食べたり、いろんな山小屋巡ってバンダナ買ったり、ちょっと寄り道して剱御前にも行けたりして、満足感高かったな。立山登らなかったのは、食とおみやげに目が眩んだっていうのもある😂

青空で剱岳登る前からすごく楽しかった。雷鳥沢から剱御前小舎も標高差500mだけど、テンション高すぎてそれほど疲れもせず一気に登れたし、小舎に着いたら剱岳が目の前に現れてまたテンション上がるし。そのまま剣山荘に行くと早く着きすぎるので、剱御前に寄り道。最初のピークから先はなぜか誰も行かず破線なのか??と不安になったけど実線で普通の道だった。行ってみれば最高の道!稜線歩きになっていて目の前に剱岳で、着いてみれば剱岳を眺めながら貸し切り北アルプスで、もう語彙力崩壊してしまった。

しばらく休憩して満足したら引き返して剣山荘に向かう。剣山荘までは剱御前までの尾根をずっとトラバースする感じで、剱が見えたり見えなかったりしながら剣山荘に近付いていく。剣山荘はかなり綺麗な小屋でごはんもおいしいしバンダナとかおしゃれだしでまた来たい。

翌日は4時過ぎには登り始め。すっかり日の出遅くなって、まだまだ真っ暗。徐々に明るくなっていくともうヤバいのね。柔らかな朝日が綺麗すぎて、赤く照らされる山とか、雲海に影剱が見えたりするし、どこ見てもヤバい景色ばかりでしかも南アルプスまで見えたりして、どうにかなりそうだった。北岳とか甲斐駒が見えるってことはあちらからも見えるって思うと感慨深い。今度あっち行ったら絶対剱探す!

山頂までにたくさんある鎖場はどれも楽しかったけどやっぱり一番はタテバイヨコバイかな。特に下山で登場するヨコバイの高度感が素晴らしかった。下りていく途中で水平方向に変わるポイントが足元見えなくて、横とか足元見渡してたら壁にへばりついてる感じがちょっとしたクライミング気分で楽しい。

山頂は思ったより広々していて、登ってきた尾根が見えるし、室堂に白馬に日本海側も当然全方位見渡せるし、雲は多くなってきたけどまだまだ青空でいつまでもいたかった。

今回は剣山荘まで戻ってそのまま室堂に行ったけど、できればもう一泊したかったな。室堂に戻ってる途中何回も振り返って後ろ髪引かれまくりだったし。剱登った日は剱を眺めて余韻を楽しみたい🥹
この夏は天気に恵まれなかったりして思うよりに行けないことが多かったけど、振り返ればなんだかんだで楽しく登れたし、最後の最後も最高の天気に恵まれて良い夏の締めくくりになった。これからは紅葉登山🍁

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら