ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4673540
全員に公開
ハイキング
大雪山

最高の大雪山! 旭岳、愛別岳、白雲岳など

2022年09月09日(金) ~ 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
25:17
距離
55.5km
登り
3,596m
下り
3,609m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:02
休憩
1:59
合計
8:01
9:01
3
10:45
10:45
89
12:14
12:14
9
12:23
12:39
16
12:55
12:56
24
13:20
13:21
1
13:22
13:25
2
13:27
13:27
24
13:51
13:51
9
14:00
14:01
66
15:07
16:07
10
16:17
16:54
8
17:02
2日目
山行
7:18
休憩
2:03
合計
9:21
5:45
68
6:53
6:58
49
7:47
7:50
20
8:10
8:47
28
9:15
9:16
7
9:23
9:24
16
9:40
9:58
18
10:16
10:16
28
10:44
10:44
10
10:54
11:16
11
11:27
11:27
18
11:45
11:46
24
12:10
12:26
41
13:07
13:08
54
14:02
14:11
29
14:40
14:49
17
15:06
3日目
山行
8:13
休憩
0:47
合計
9:00
5:37
37
6:14
6:14
23
6:37
6:37
15
6:52
6:56
61
7:57
8:07
39
8:46
8:59
46
9:45
10:00
28
10:28
10:28
54
11:22
11:22
41
12:03
12:08
146
14:37
ゴール地点
天候 3日間 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
往路
成田空港12:15発 スプリングジャパンで新千歳空港へ
新千歳空港から紆余曲折を経て電車とバスで旭川へ

翌日、旭川駅から旭岳までバス


復路
旭岳からバスで旭川へ

翌日、旭川6:00発のバスで札幌へ
札幌8:21発の電車で新千歳空港へ
新千歳空港10:55発 スプリングジャパンで成田空港へ
コース状況/
危険箇所等
愛別岳を除き一般登山道

愛別岳へは破線ルート。
滑落事故には注意です。
LCCのスプリングジャパンで北海道へ。
新千歳空港から旭川へ移動して前泊しました。
宿はアサヒカワライド、ドミトリーの宿です。
2022年09月08日 13:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/8 13:51
LCCのスプリングジャパンで北海道へ。
新千歳空港から旭川へ移動して前泊しました。
宿はアサヒカワライド、ドミトリーの宿です。
大雪山初日は旭岳ロープウェイまでバスで移動。
今回はロープウェイに乗らずここから歩きます。
2022年09月09日 09:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:04
大雪山初日は旭岳ロープウェイまでバスで移動。
今回はロープウェイに乗らずここから歩きます。
この地点は五差路になっていて旭岳へは斜めの道へ。
2022年09月09日 09:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:08
この地点は五差路になっていて旭岳へは斜めの道へ。
湿原は開けていて旭岳山頂が見えました。
見た目に愕然とする距離感と高さ。
2022年09月09日 09:47撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:47
湿原は開けていて旭岳山頂が見えました。
見た目に愕然とする距離感と高さ。
沢を渡ります。
2022年09月09日 09:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:53
沢を渡ります。
オプタテから富良野岳が見えてテンションアップ!
2022年09月09日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:07
オプタテから富良野岳が見えてテンションアップ!
本日、快晴!暑いです!
2022年09月09日 10:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:11
本日、快晴!暑いです!
開けたら間もなくロープウェイ周辺の遊歩道に出ます。
2022年09月09日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:23
開けたら間もなくロープウェイ周辺の遊歩道に出ます。
紅葉も少し。
2022年09月09日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:29
紅葉も少し。
遊歩道に合流。
人口密度が一気にアップ。
2022年09月09日 10:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:36
遊歩道に合流。
人口密度が一気にアップ。
久しぶりに見る旭岳の雄姿。
2022年09月09日 10:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:37
久しぶりに見る旭岳の雄姿。
やばい!シャッター切り過ぎ。
2022年09月09日 10:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 10:48
やばい!シャッター切り過ぎ。
遊歩道から旭岳の登山道へ入ると人が少なくなります。
ここで少し休憩。
2022年09月09日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/9 10:56
遊歩道から旭岳の登山道へ入ると人が少なくなります。
ここで少し休憩。
息が上がったら周りの景色を眺めて一休み。
何処を眺めても大満足の眺めの一日でした。
2022年09月09日 11:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:16
息が上がったら周りの景色を眺めて一休み。
何処を眺めても大満足の眺めの一日でした。
トムラウシ山も見えて縦走したくなります。
今回は残念ながら出来ないけど。
2022年09月09日 11:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:32
トムラウシ山も見えて縦走したくなります。
今回は残念ながら出来ないけど。
秋の大雪山は初めてなのですごく新鮮です。
2022年09月09日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 11:37
秋の大雪山は初めてなのですごく新鮮です。
2022年09月09日 11:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:57
金庫岩。
2022年09月09日 12:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:17
金庫岩。
山頂までもう少し♪
2022年09月09日 12:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:17
山頂までもう少し♪
山頂から最初の一枚は愛別岳方面(見えないけど)。
今回は絶対に登りたい山なので。
2022年09月09日 12:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/9 12:25
山頂から最初の一枚は愛別岳方面(見えないけど)。
今回は絶対に登りたい山なので。
こんな天気なら四季を通して最高ですよね。
2022年09月09日 12:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/9 12:25
こんな天気なら四季を通して最高ですよね。
山頂では多くの方が休憩されていました。
私も少しだけ休憩。
2022年09月09日 12:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
4
9/9 12:25
山頂では多くの方が休憩されていました。
私も少しだけ休憩。
2022年09月09日 12:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:25
ここは雪があった方が下りやすかった。
2022年09月09日 12:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:46
ここは雪があった方が下りやすかった。
裏旭の水場はまだ取れました。
2022年09月09日 12:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:57
裏旭の水場はまだ取れました。
外国のトレッキングルートみたい。
(歩いた事は無いけど)
2022年09月09日 12:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:58
外国のトレッキングルートみたい。
(歩いた事は無いけど)
間宮岳へ寄り道。
分岐から少しの距離です。
2022年09月09日 13:23撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/9 13:23
間宮岳へ寄り道。
分岐から少しの距離です。
ここのお鉢巡りは富士山の様に1時間では周れません。
2022年09月09日 13:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:32
ここのお鉢巡りは富士山の様に1時間では周れません。
天気がいいと歩くのが楽しくなります。
2022年09月09日 13:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:33
天気がいいと歩くのが楽しくなります。
音更、石狩、二ぺの山々。
あっちも行きたいな〜
2022年09月09日 13:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:34
音更、石狩、二ぺの山々。
あっちも行きたいな〜
最終日に歩く安足間、比布、北鎮の山々。
2022年09月09日 13:53撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:53
最終日に歩く安足間、比布、北鎮の山々。
北海岳山頂。
2022年09月09日 14:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:03
北海岳山頂。
黒岳石室のテン場がカラフル・・・
今日は平日ですけど・・・
2022年09月09日 14:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:04
黒岳石室のテン場がカラフル・・・
今日は平日ですけど・・・
明日の白雲岳への散歩道。
2022年09月09日 14:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:05
明日の白雲岳への散歩道。
2022年09月09日 14:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:23
北海沢で水を汲んで石室へ。
手前にも登山道脇に小さな流れがあり、そっちの方が汲みやすいです。ただ荷物の置き場が無いです。
2022年09月09日 14:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:37
北海沢で水を汲んで石室へ。
手前にも登山道脇に小さな流れがあり、そっちの方が汲みやすいです。ただ荷物の置き場が無いです。
2022年09月09日 14:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:40
チングルマの穂が沢山。
2022年09月09日 14:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 14:44
チングルマの穂が沢山。
ここの紅葉はきれいだった。
2022年09月09日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:46
ここの紅葉はきれいだった。
秋色ですね。
ここから石室まで登り返しです。
2022年09月09日 14:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 14:46
秋色ですね。
ここから石室まで登り返しです。
石室でテン場の受付をしてテントを立てたら桂月山へ登りました。

北大雪の山々。天塩岳は見えているのかな?
2022年09月09日 16:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/9 16:21
石室でテン場の受付をしてテントを立てたら桂月山へ登りました。

北大雪の山々。天塩岳は見えているのかな?
明日はあちらをお散歩。
2022年09月09日 16:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/9 16:21
明日はあちらをお散歩。
陵雲岳に沈む太陽。
2022年09月09日 16:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/9 16:47
陵雲岳に沈む太陽。
明日は黒岳にも行こう。
2022年09月09日 16:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/9 16:48
明日は黒岳にも行こう。
おやすみなさい。
2022年09月09日 18:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/9 18:26
おやすみなさい。
2日目スタート。
直後にトレランさんに抜かれました。
2022年09月10日 05:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 5:51
2日目スタート。
直後にトレランさんに抜かれました。
直後にトレランの方に抜かれました。
この方はヤマレコユーザーのpakuminさん。
お声を掛けたかったけど気がつくのが遅く…
残念なことをしてしまった。
2022年09月10日 05:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 5:54
直後にトレランの方に抜かれました。
この方はヤマレコユーザーのpakuminさん。
お声を掛けたかったけど気がつくのが遅く…
残念なことをしてしまった。
朝はいい色♪
2022年09月10日 05:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 5:58
朝はいい色♪
2022年09月10日 06:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:03
お日様を浴びてキラキラ輝いていました。
2022年09月10日 06:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 6:05
お日様を浴びてキラキラ輝いていました。
そして今シーズン初の霜柱発見。
薄氷もはっていました。
2022年09月10日 06:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:07
そして今シーズン初の霜柱発見。
薄氷もはっていました。
雪解けの遅い箇所にワタスゲ。
2022年09月10日 06:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:08
雪解けの遅い箇所にワタスゲ。
早朝はほとんど人が居なく静か。
2022年09月10日 06:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 6:24
早朝はほとんど人が居なく静か。
北海岳山頂
先ずは白雲岳へ。
2022年09月10日 06:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 6:54
北海岳山頂
先ずは白雲岳へ。
トムラウシから富良野岳。
今日はあっちの山も多くに人で賑わうんだろうな〜
2022年09月10日 06:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 6:54
トムラウシから富良野岳。
今日はあっちの山も多くに人で賑わうんだろうな〜
トムラウシの奥には日高の山々。
行きたかったな〜
2022年09月10日 06:54撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/10 6:54
トムラウシの奥には日高の山々。
行きたかったな〜
夕張岳から芦別岳の山並みだったかな?
2022年09月10日 06:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 6:56
夕張岳から芦別岳の山並みだったかな?
2022年09月10日 07:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:10
白雲岳の北面のトラバース道。
6月下旬は雪で埋もれていてこんな殺伐とした所とは思いませんでした。
2022年09月10日 07:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 7:32
白雲岳の北面のトラバース道。
6月下旬は雪で埋もれていてこんな殺伐とした所とは思いませんでした。
白雲岳分岐。
2022年09月10日 07:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:50
白雲岳分岐。
ニペソツ山方面。
2022年09月10日 07:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 7:51
ニペソツ山方面。
幻の池も見てみたい。
今の私が5月に訪れる事は可能だろうか?
2022年09月10日 08:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:04
幻の池も見てみたい。
今の私が5月に訪れる事は可能だろうか?
山頂手前は岩々です。
2022年09月10日 08:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:10
山頂手前は岩々です。
白雲岳山頂より。
ゼブラ模様も雪が無いとこんな感じなんですね。
2022年09月10日 08:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
9/10 8:12
白雲岳山頂より。
ゼブラ模様も雪が無いとこんな感じなんですね。
ゼブラになる筋をズーム。
2022年09月10日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:23
ゼブラになる筋をズーム。
大好きな眺め♪
2022年09月10日 08:12撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/10 8:12
大好きな眺め♪
阿寒方面の山々。
2022年09月10日 08:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 8:14
阿寒方面の山々。
斜面にお花。
2022年09月10日 08:56撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 8:56
斜面にお花。
分岐に戻り赤岳へ向かいます。
2022年09月10日 09:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:20
分岐に戻り赤岳へ向かいます。
遮るものが何も無い道。
2022年09月10日 09:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:36
遮るものが何も無い道。
赤岳山頂。
岩の上にも立っちゃいました。
2022年09月10日 09:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 9:44
赤岳山頂。
岩の上にも立っちゃいました。
白雲岳から旭岳
2022年09月10日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 9:45
白雲岳から旭岳
旭岳から北海岳
2022年09月10日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:45
旭岳から北海岳
北海岳から陵雲岳
2022年09月10日 09:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 9:45
北海岳から陵雲岳
赤岳でも休憩しています。
今日はゆっくりです。
2022年09月10日 09:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 9:55
赤岳でも休憩しています。
今日はゆっくりです。
2022年09月10日 10:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:09
季節外れのコマクサ。
2022年09月10日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:10
季節外れのコマクサ。
小泉岳分岐から緑岳へ向かいます。
2022年09月10日 10:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:19
小泉岳分岐から緑岳へ向かいます。
小泉岳はすぐ。
2022年09月10日 10:20撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:20
小泉岳はすぐ。
小泉岳は通過点みたいな山頂。
2022年09月10日 10:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:21
小泉岳は通過点みたいな山頂。
この眺めの中を歩くのは最高にいい気分です。
2022年09月10日 10:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 10:23
この眺めの中を歩くのは最高にいい気分です。
白雲岳避難小屋とテン場も見えます。
2022年09月10日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 10:33
白雲岳避難小屋とテン場も見えます。
緑岳山頂でも休憩。
2022年09月10日 10:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/10 10:55
緑岳山頂でも休憩。
白雲岳
2022年09月10日 10:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 10:55
白雲岳
東大雪の山並み。
音更、石狩の周回ルートを歩きたいな〜
2022年09月10日 10:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 10:56
東大雪の山並み。
音更、石狩の周回ルートを歩きたいな〜
高原温泉方面を見下ろせます。
2022年09月10日 11:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 11:09
高原温泉方面を見下ろせます。
ここもまた来たい場所。
2022年09月10日 11:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/10 11:09
ここもまた来たい場所。
避難小屋経由で黒岳石室テン場へ戻ります。
2022年09月10日 11:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:30
避難小屋経由で黒岳石室テン場へ戻ります。
唯一、雪の上を歩きました。
2022年09月10日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:39
唯一、雪の上を歩きました。
きれいな避難小屋です。
2022年09月10日 11:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 11:48
きれいな避難小屋です。
やっぱり撮ってしまう1枚。
2022年09月10日 11:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:48
やっぱり撮ってしまう1枚。
2022年09月10日 11:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:50
水場。
2022年09月10日 11:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:51
水場。
帰りたくないな〜
2022年09月10日 11:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 11:59
帰りたくないな〜
白雲岳分岐から少し白雲岳へ入った場所で休憩。
ナッキーが出てくるのを待ちました。
2022年09月10日 12:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 12:18
白雲岳分岐から少し白雲岳へ入った場所で休憩。
ナッキーが出てくるのを待ちました。
かわいい♪
2022年09月10日 12:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 12:21
かわいい♪
こんな時は一眼を持ってくればと思います。
2022年09月10日 12:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:24
こんな時は一眼を持ってくればと思います。
青空へ向かって道は続きます。
2022年09月10日 12:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 12:51
青空へ向かって道は続きます。
チングルマの紅葉と言っていいのかな?
2022年09月10日 12:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 12:59
チングルマの紅葉と言っていいのかな?
北海岳から明日歩く山々。
2022年09月10日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 13:10
北海岳から明日歩く山々。
さて黒岳へ向かいます。
2022年09月10日 13:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:11
さて黒岳へ向かいます。
2022年09月10日 13:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 13:48
テントに荷物を置いて手ぶらで黒岳へ。
2022年09月10日 14:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 14:17
テントに荷物を置いて手ぶらで黒岳へ。
左下の集団はカメラマンたち。
ナッキーとシマリスを狙ってました。
2022年09月10日 14:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 14:22
左下の集団はカメラマンたち。
ナッキーとシマリスを狙ってました。
黒岳山頂。
2022年09月10日 14:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/10 14:32
黒岳山頂。
陵雲岳の右奥に愛別岳。
明日お晴れますように!
(予報は快晴でした)
2022年09月10日 14:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 14:41
陵雲岳の右奥に愛別岳。
明日お晴れますように!
(予報は快晴でした)
初めて大雪山を歩いた時に見た景色。
すごく感動したのを思い出します。
2022年09月10日 14:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/10 14:49
初めて大雪山を歩いた時に見た景色。
すごく感動したのを思い出します。
今宵のテン場は激込みでした。
2022年09月10日 15:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/10 15:01
今宵のテン場は激込みでした。
黒岳ロープウェイ、リフトの乗り遅れ注意の張り紙。
2022年09月10日 15:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/10 15:09
黒岳ロープウェイ、リフトの乗り遅れ注意の張り紙。
3日目スタート。
2022年09月11日 05:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 5:41
3日目スタート。
自分の影を入れて。
2022年09月11日 05:46撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/11 5:46
自分の影を入れて。
2022年09月11日 06:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:10
お鉢平展望台から。
2022年09月11日 06:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:13
お鉢平展望台から。
お立ち台から。
2022年09月11日 06:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:18
お立ち台から。
まずは北鎮岳を目指します。
2022年09月11日 06:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 6:22
まずは北鎮岳を目指します。
北鎮岳山頂。
今日もいい天気です。
2022年09月11日 06:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 6:52
北鎮岳山頂。
今日もいい天気です。
白雲岳の奥に東大雪の山々も見えます。
2022年09月11日 06:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 6:52
白雲岳の奥に東大雪の山々も見えます。
これから向かう山々。
久しぶりにワクワク、ドキドキしてきました。
2022年09月11日 06:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 6:53
これから向かう山々。
久しぶりにワクワク、ドキドキしてきました。
今日も遠くに日高の山々が見えました。
2022年09月11日 06:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 6:53
今日も遠くに日高の山々が見えました。
登りたかった愛別岳へ向かいます。
その前に手前の比布岳へ登らないと…
2022年09月11日 06:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 6:55
登りたかった愛別岳へ向かいます。
その前に手前の比布岳へ登らないと…
愛別岳の尖っているのが格好いい!
2022年09月11日 07:13撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:13
愛別岳の尖っているのが格好いい!
一部区間はハイマツの枝が痛かった。
2022年09月11日 07:18撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:18
一部区間はハイマツの枝が痛かった。
比布岳もひと登りします。
2022年09月11日 07:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:27
比布岳もひと登りします。
ここもチングルマの穂がすごかった!
2022年09月11日 07:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 7:39
ここもチングルマの穂がすごかった!
比布岳山頂で休憩。
今日もゆっくりし過ぎかも。
2022年09月11日 07:55撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 7:55
比布岳山頂で休憩。
今日もゆっくりし過ぎかも。
旭岳は大賑わいなんだろうな〜
2022年09月11日 07:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 7:56
旭岳は大賑わいなんだろうな〜
2022年09月11日 07:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 7:57
愛別岳分岐。
さて行きましょう。
と、その前にテン泊装備はデポです。
テン泊装備で滑落したら笑われちゃいますからね。
2022年09月11日 08:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:15
愛別岳分岐。
さて行きましょう。
と、その前にテン泊装備はデポです。
テン泊装備で滑落したら笑われちゃいますからね。
注意書き。
肝に銘じて安全に。
2022年09月11日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:17
注意書き。
肝に銘じて安全に。
踏み跡を忠実に下りました。
変にコースアウトしない方が無難かな。
2022年09月11日 08:17撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:17
踏み跡を忠実に下りました。
変にコースアウトしない方が無難かな。
2022年09月11日 08:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:22
振り返って。
ズルズル滑る下り。
2022年09月11日 08:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 8:26
振り返って。
ズルズル滑る下り。
2022年09月11日 08:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:31
山頂直下は急坂。
岩を落とさないように注意です。
2022年09月11日 08:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 8:42
山頂直下は急坂。
岩を落とさないように注意です。
愛別岳山頂から。
こう見ると分岐からの下りが壁ですね。
2022年09月11日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
3
9/11 8:47
愛別岳山頂から。
こう見ると分岐からの下りが壁ですね。
山頂が意外に広いです。
2022年09月11日 08:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/11 8:48
山頂が意外に広いです。
人が居る辺りが分岐。
2022年09月11日 08:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
9/11 8:49
人が居る辺りが分岐。
山頂直下を下っていたらシマリスに遭遇。
2022年09月11日 09:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:08
山頂直下を下っていたらシマリスに遭遇。
かわいい♪
2022年09月11日 09:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:08
かわいい♪
足元まで1mまで近づいて来ました。
人間に気づいたら一目散に逃げて行きました。
2022年09月11日 09:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:08
足元まで1mまで近づいて来ました。
人間に気づいたら一目散に逃げて行きました。
日曜日なので多くの方が登っています。
(旭岳に比べたら全然少ないけど)
2022年09月11日 09:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:14
日曜日なので多くの方が登っています。
(旭岳に比べたら全然少ないけど)
登りでは何てことありません。(私個人の感想)
すれ違いのできる箇所が少ないので注意が必要です。
2022年09月11日 09:28撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 9:28
登りでは何てことありません。(私個人の感想)
すれ違いのできる箇所が少ないので注意が必要です。
デポした荷物を回収して安足間岳へ。
2022年09月11日 09:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:42
デポした荷物を回収して安足間岳へ。
安足間岳山頂。
2022年09月11日 09:49撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:49
安足間岳山頂。
少し永田岳方面へ下りて愛別岳の稜線を撮りました。
2022年09月11日 09:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/11 9:59
少し永田岳方面へ下りて愛別岳の稜線を撮りました。
永田岳方面の稜線。
2022年09月11日 10:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:07
永田岳方面の稜線。
当間岳経由で下ります。
2022年09月11日 10:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:10
当間岳経由で下ります。
ここも遮るものが無く眺めのいい稜線歩きが楽しめます。
2022年09月11日 10:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:24
ここも遮るものが無く眺めのいい稜線歩きが楽しめます。
2022年09月11日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:29
2022年09月11日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 10:33
この先の岩場が好展望で楽しみな場所。
2022年09月11日 10:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:39
この先の岩場が好展望で楽しみな場所。
沼ノ平が一望できます!
この風景を見たくて選んだルート。
2022年09月11日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/11 10:39
沼ノ平が一望できます!
この風景を見たくて選んだルート。
2022年09月11日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/11 10:39
2022年09月11日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
9/11 10:39
トムラウシから十勝連峰なども見えて最高!
2022年09月11日 10:39撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
9/11 10:39
トムラウシから十勝連峰なども見えて最高!
2022年09月11日 10:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:58
いつまでもとどまって居たいけどバスの時間もあるので下ります。
2022年09月11日 10:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 10:59
いつまでもとどまって居たいけどバスの時間もあるので下ります。
振り返って。
急坂を下ります。
2022年09月11日 11:11撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:11
振り返って。
急坂を下ります。
一部笹藪っぽくなってました。
道は明瞭。
2022年09月11日 11:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:22
一部笹藪っぽくなってました。
道は明瞭。
遠くに角材を運ぶ方々。
整備ありがとうございます。
2022年09月11日 11:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:23
遠くに角材を運ぶ方々。
整備ありがとうございます。
2022年09月11日 11:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 11:24
当間乗越。
2022年09月11日 11:25撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:25
当間乗越。
ピウケナイ沢まで下ります。
2022年09月11日 11:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:36
ピウケナイ沢まで下ります。
ピウケナイ沢の上流。
2022年09月11日 11:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:38
ピウケナイ沢の上流。
渡渉点。
2022年09月11日 11:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:39
渡渉点。
渡渉後、振り返って。
2022年09月11日 11:41撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 11:41
渡渉後、振り返って。
旭岳温泉まで7.7k
2022年09月11日 11:44撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:44
旭岳温泉まで7.7k
地味に登りが続きます。
2022年09月11日 11:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 11:57
地味に登りが続きます。
ちょっとした奇岩地帯も。
2022年09月11日 12:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:00
ちょっとした奇岩地帯も。
2022年09月11日 12:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:00
分岐でちょっとだけ休憩。
2022年09月11日 12:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:05
分岐でちょっとだけ休憩。
当間岳の稜線。
2022年09月11日 12:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 12:24
当間岳の稜線。
2022年09月11日 12:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:27
ロープウェイ姿見駅が遠くに見えた。
2022年09月11日 12:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:43
ロープウェイ姿見駅が遠くに見えた。
2022年09月11日 12:57撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:57
遊歩道エリアに突入。
2022年09月11日 12:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:59
遊歩道エリアに突入。
またいつか!
2022年09月11日 13:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 13:04
またいつか!
こんな撮影スポットがあったんですね。
2022年09月11日 13:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 13:06
こんな撮影スポットがあったんですね。
人の少ないエリアへ。
少し歩いて休憩しています。
2022年09月11日 13:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:10
人の少ないエリアへ。
少し歩いて休憩しています。
2022年09月11日 13:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:32
ここでも時間調整で休憩。
2022年09月11日 14:12撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 14:12
ここでも時間調整で休憩。
ゴール。
バスは15:30発なので後片付けしてバスを待ちました。
2022年09月11日 14:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 14:38
ゴール。
バスは15:30発なので後片付けしてバスを待ちました。

感想

はじめに。
本当は大雪山を歩く予定ではありませんでした。
予定では新千歳空港でレンタカーを借りてカムエクでした。
借りる時に免許書を忘れてレンタカーを借りることが出来ませんでした。
借りられなくなった時は頭が真っ白に!
どうにかしてカムエクの登山口の札内川ヒュッテへ行こうと列車、バスを調べるも結局は帯広空港か中札内等からタクシーなんですよね。
他にもガスカートリッジや食料も買わないと…
1時間くらい南千歳のアウトレットをウロウロしながら思案。
安い宿や食材の調達、ガスカートリッジを考慮して大雪山へ向かう事にしました。
山に入ってしまえばテント泊なので宿の心配なし。
旭川に宿を見つけて下山日も併せて予約して余分な荷物を預かってもらいました。
これが大雪山を歩く事になった経緯です。


大雪山は毎年のように6月下旬に歩いています。
残雪と花も少しは楽しめて好きな季節です。ハイカーも6月は少なく交通費も安いので。
レンタカーを借りられず大雪山を歩く事に初めは歩いていても溜息ばかりでした。
それが旭岳から見た360度のパノラマには溜息もどこへやら。
こんなにいい天気での山歩きも久しぶりです。
それが3日間も続いたんですから、カムエクに行けなかった悔しさはありますが大雪山を選んで大満足です!
カムエクは来年以降にまた計画します。

今回歩いたルートで初めて歩いたのは愛別岳だけです。
他は歩いた事があるので散歩気分で展望と始まったばかりの紅葉を楽しみながら歩きました。
愛別岳は気を引き締めて歩きましたよ。ワクワク、ドキドキしたけど。
ここだけは無茶はできない場所でした。
今回は天気とトレースに恵まれて安全に楽しめました。


最後に。
いつもと違う素晴らしい大雪山の一面を見てしまうと四季を体験したくなります。
厳冬期の大雪山は無理にしても5月頃や7月の花盛りの頃や晩秋なども見てみたい。
来年はカムエクと大雪山を計画しちゃおうかなと思ってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

0041さん、こんばんは
おっと!?的な事情があったにせよ、いい時期に大雪山系に登って素晴らしいです
季節を変えるだけでも雰囲気が違いますよね。
私は前段の理由無しでも、素晴らしい歩きを堪能されてるな!、公共交通機関を駆使してのガッツすばらしいな(私も基本は同じ)、と思いましたscissors
カムエクは来年リベンジですね。ペテガリとセットも悪くないかも
北海道はデッカイどうシリーズ、お疲れ様でしたgood
2022/9/15 23:33
ShuMaeさん、こんにちは。
大雪山は勝手知ったるエリアだったので対処できたと思ってます。
北海道も今夏は天気が悪くて久しぶりの好天と地元の方が言ってました。
そんな時に大雪を歩けたのは最高に良かったです。

日高は何年も前から計画しているんですけどね。
今回は天気も水量もいい条件だったので悔しかったです。
カムエク、ペテガリ、1839峰などいつかは歩きたいですね。
2022/9/16 10:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら