ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4674026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

091 五竜岳/唐松岳

2021年09月11日(土) ~ 2021年09月12日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:33
距離
17.6km
登り
2,038m
下り
1,735m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:38
休憩
0:00
合計
4:38
距離 6.6km 登り 1,144m 下り 190m
8:52
8:52
67
10:00
10:00
28
10:28
44
11:12
43
11:55
11:55
71
13:07
13:07
2
13:10
4
13:14
2日目
山行
6:55
休憩
0:55
合計
7:50
距離 11.0km 登り 894m 下り 1,545m
13:14
59
7:02
50
7:52
8:05
5
8:10
8:11
45
8:56
8:57
71
10:09
10:11
8
10:18
10:20
21
10:41
32
11:12
11:28
38
12:06
12:08
10
12:17
12:23
33
12:56
13:11
2
13:12
13:13
8
13:21
13:21
4
13:26
29
13:54
0
13:55
ゴール地点
天候 雨/曇り/晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:JR長野駅からアルピコ交通バスで「白馬五竜」乗換え、ゴンドラでアルプス平駅
復路:「八方池山荘」からゴンドラで八方駅乗換え、アルピコ交通バスでJR長野駅
コース状況/
危険箇所等
グレーディング:5C
百名山:037/100
その他周辺情報 前泊:白馬五竜/ペンション&ログコテージあるむ
温泉:白馬八方/八方の湯
白馬五竜テレキャビンとおみ駅
2021年09月11日 07:58撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 7:58
白馬五竜テレキャビンとおみ駅
白馬五竜テレキャビンのゴンドラ
2021年09月11日 08:15撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:15
白馬五竜テレキャビンのゴンドラ
アルプス平はガスの中
2021年09月11日 08:33撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:33
アルプス平はガスの中
ガッスガス(´・ω・`)
2021年09月11日 08:33撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:33
ガッスガス(´・ω・`)
お花畑も終わりかけの時期
2021年09月11日 08:35撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:35
お花畑も終わりかけの時期
コマクサが少しだけ残っていました。
2021年09月11日 08:39撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:39
コマクサが少しだけ残っていました。
リフトは休止中
2021年09月11日 08:49撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:49
リフトは休止中
ハクサンシャジン
2021年09月11日 08:53撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:53
ハクサンシャジン
地蔵の沼
2021年09月11日 08:54撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 8:54
地蔵の沼
階段が始まりました。レインウェアが暑い…
2021年09月11日 09:17撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 9:17
階段が始まりました。レインウェアが暑い…
小遠見山。この先、中、大、西と続きます。
2021年09月11日 10:00撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 10:00
小遠見山。この先、中、大、西と続きます。
中遠見山
2021年09月11日 10:28撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 10:28
中遠見山
大遠見付近の池
2021年09月11日 11:01撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 11:01
大遠見付近の池
大遠見山
2021年09月11日 11:12撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 11:12
大遠見山
チングルマの穂
2021年09月11日 11:31撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 11:31
チングルマの穂
西遠見の池
2021年09月11日 11:39撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 11:39
西遠見の池
道が険しくなってきました。
2021年09月11日 12:03撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:03
道が険しくなってきました。
雪渓から立ち昇る雲
2021年09月11日 12:05撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:05
雪渓から立ち昇る雲
行く手が見えました!もうすぐ鎖場があるあたり。
2021年09月11日 12:09撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:09
行く手が見えました!もうすぐ鎖場があるあたり。
雲の上に出つつあります(結局出ませんでした)。
2021年09月11日 12:11撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:11
雲の上に出つつあります(結局出ませんでした)。
鎖場が始まりました。急ではなく足掛かりも多いので難しくないですが、疲れが出てきたので休み休み登ります。
2021年09月11日 12:25撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:25
鎖場が始まりました。急ではなく足掛かりも多いので難しくないですが、疲れが出てきたので休み休み登ります。
どんどん高度を上げます。
2021年09月11日 12:28撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:28
どんどん高度を上げます。
再び鎖場
2021年09月11日 12:52撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:52
再び鎖場
あーしんどい。
2021年09月11日 12:55撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:55
あーしんどい。
小屋が見えたぁぁぁ!
2021年09月11日 12:57撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:57
小屋が見えたぁぁぁ!
トドメの鎖場(疲れた)
2021年09月11日 12:57撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 12:57
トドメの鎖場(疲れた)
五竜山荘に到着!
2021年09月11日 13:18撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 13:18
五竜山荘に到着!
五竜山荘の客室。隣がイビキの超実力者:(;゙゚'ω゚'):
2021年09月11日 13:29撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 13:29
五竜山荘の客室。隣がイビキの超実力者:(;゙゚'ω゚'):
五竜山荘の客室
2021年09月11日 13:37撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 13:37
五竜山荘の客室
五竜山荘の夕食
2021年09月11日 16:57撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 16:57
五竜山荘の夕食
登ってきた遠見尾根を見下ろせます。
2021年09月11日 17:37撮影 by  SO-51A, Sony
9/11 17:37
登ってきた遠見尾根を見下ろせます。
五竜山荘の朝食
2021年09月12日 05:11撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 5:11
五竜山荘の朝食
五竜岳の朝。晴れた晴れた♪
2021年09月12日 05:24撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 5:24
五竜岳の朝。晴れた晴れた♪
朝陽が登りました(゚∀゚)
2021年09月12日 05:26撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 5:26
朝陽が登りました(゚∀゚)
五竜山荘と白岳・唐松岳
2021年09月12日 06:05撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:05
五竜山荘と白岳・唐松岳
右側が切れ落ちた鎖場。写真の見た目より怖くないです。
2021年09月12日 06:33撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:33
右側が切れ落ちた鎖場。写真の見た目より怖くないです。
五竜岳山頂部
2021年09月12日 06:40撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:40
五竜岳山頂部
鹿島槍ヶ岳が見えます。
2021年09月12日 06:49撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:49
鹿島槍ヶ岳が見えます。
よじ登り
2021年09月12日 06:50撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:50
よじ登り
上へ上へ
2021年09月12日 06:51撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:51
上へ上へ
立山と剱岳
2021年09月12日 06:57撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 6:57
立山と剱岳
鹿島槍ヶ岳
2021年09月12日 07:02撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 7:02
鹿島槍ヶ岳
五竜岳山頂
2021年09月12日 07:02撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 7:02
五竜岳山頂
五竜山荘からの稜線が綺麗に。遠くの山は頸城山塊・戸隠連峰あたり?
2021年09月12日 07:06撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 7:06
五竜山荘からの稜線が綺麗に。遠くの山は頸城山塊・戸隠連峰あたり?
今日これから歩く、唐松岳への稜線
2021年09月12日 07:06撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 7:06
今日これから歩く、唐松岳への稜線
唐松岳
2021年09月12日 08:11撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 8:11
唐松岳
そろそろ牛首の難所
2021年09月12日 09:25撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 9:25
そろそろ牛首の難所
鎖があって足場も安定。
2021年09月12日 09:37撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 9:37
鎖があって足場も安定。
登り方向なら難なく通過できそう。
2021年09月12日 09:45撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 9:45
登り方向なら難なく通過できそう。
五竜岳。南側は曇っています。
2021年09月12日 09:46撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 9:46
五竜岳。南側は曇っています。
岩場は続きます。
2021年09月12日 09:50撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 9:50
岩場は続きます。
目印が書いてあるので、迷うことはありません。
2021年09月12日 10:05撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 10:05
目印が書いてあるので、迷うことはありません。
牛首。すれ違いには気をつけて。
2021年09月12日 10:10撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 10:10
牛首。すれ違いには気をつけて。
唐松岳頂上山荘に到着!
2021年09月12日 10:18撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 10:18
唐松岳頂上山荘に到着!
唐松岳山頂への稜線。八方尾根から来た大量の人が。
2021年09月12日 10:22撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 10:22
唐松岳山頂への稜線。八方尾根から来た大量の人が。
唐松岳山頂
2021年09月12日 10:41撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 10:41
唐松岳山頂
不帰キレット方面
2021年09月12日 10:41撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 10:41
不帰キレット方面
不帰嶮
2021年09月12日 11:34撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 11:34
不帰嶮
扇雪渓。大分小さくなりました。
2021年09月12日 12:23撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 12:23
扇雪渓。大分小さくなりました。
シモツケソウ
2021年09月12日 13:01撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 13:01
シモツケソウ
八方池。今日は青空ではなかった…残念。
2021年09月12日 13:04撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 13:04
八方池。今日は青空ではなかった…残念。
八方アルペンライングラートクワッド八方池山荘駅
2021年09月12日 13:55撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 13:55
八方アルペンライングラートクワッド八方池山荘駅
白馬村が一望
2021年09月12日 14:07撮影 by  SO-51A, Sony
9/12 14:07
白馬村が一望
五竜山荘で購入
唐松岳頂上山荘で購入
唐松岳頂上山荘で購入
八方池山荘外売店で購入
八方池山荘外売店で購入
撮影機器:

感想

唐松岳への八方尾根へはゴンドラでラクラクって感じだけど(下りで使いました)、五竜岳への遠見尾根のゴンドラはどうだろう?鎖場があるから八方より厳しいのはわかるけど…
ということで、遠見尾根と唐松岳手前の牛首がどんな感じか現地調査に行ってまいりました。
遠見尾根アタックの日、天気は雨。降り方は弱いものの、レインウェアなしではビショビショ。レインウェアを着たら、蒸し暑すぎて中がビショビショ。尾根の道筋がどうこうよりも、蒸し暑いのがしんどかったです。
小遠見までは階段が多いな、という印象。雨だと少し滑ります。その先西遠見までは細かいアップダウンの繰り返しで、あまり標高が上がっていかないし道が狭いです。やはり八方のような観光地ルートとは違います。
西遠見を過ぎ、白岳へ登る段階で急に高度を上げるので、ここまでの体力温存が鍵だと感じました。
翌日は晴れ、五竜岳山頂へは岩場の続く行程ではありましたが、一晩休んだので疲れも回復し無事にやり過ごしました。荷物を小屋にデポしているのが疲れない最大の理由かと思います。
五竜→唐松は前半は快適過ぎる道で、ずっとこんな道が続けば良いのに、と思っていました。大黒岳あたりのザレた登りがちょっと嫌でしたが、難所ではありません。
このあといよいよ牛首になりますが、今回は登りで通ったので、高度感を感じる場面はあまりなく、鎖場経験者であれば問題なく通過できると感じました。ただ、昨日の遠見尾根と逆で、もし雨が降っていたら難しく感じていたかも知れません。下りで雨だったら通りたくないですね。
結局、難易度の感じ方は、天候が大きく影響するということを身に沁みて感じました。どんな気象条件にも対応できる力と、悪天候時には無理をしない慎重さを身につけていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら