ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4678815
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂高岳〜奥穂高岳

2022年09月11日(日) ~ 2022年09月13日(火)
 - 拍手
GPS
19:35
距離
29.1km
登り
2,200m
下り
2,223m

コースタイム

1日目
山行
2:58
休憩
0:07
合計
3:05
8:44
8:44
4
8:48
8:53
8
10:17
10:18
86
11:44
2日目
山行
6:25
休憩
1:32
合計
7:57
5:56
169
8:45
9:00
20
9:20
10:01
33
10:34
10:34
110
12:24
12:30
10
12:40
13:10
43
3日目
山行
6:09
休憩
2:10
合計
8:19
5:58
44
6:42
6:53
14
7:07
7:12
20
7:32
8:03
28
8:31
8:31
15
8:46
8:47
33
9:20
9:40
38
10:18
10:18
19
10:37
11:03
44
11:47
11:47
11
11:58
12:28
4
12:32
12:32
42
13:14
13:14
6
13:20
13:20
35
13:55
13:55
10
14:05
14:06
6
14:17
ゴール地点
天候 三日とも晴曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平湯 あかんだな駐車場に駐車
その他周辺情報 平湯温泉ひらゆの森に入湯
あかんだなシャトルバス乗り場
2022年09月11日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 7:36
あかんだなシャトルバス乗り場
河童橋から望む穂高連峰
2022年09月11日 08:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 8:47
河童橋から望む穂高連峰
穂高連峰と梓川
2022年09月11日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/11 9:58
穂高連峰と梓川
岳沢登山口
2022年09月11日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:15
岳沢登山口
岳沢登山口から登山開始
2022年09月11日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 9:57
岳沢登山口から登山開始
風穴
2022年09月11日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/11 10:20
風穴
岳沢小屋が見え始める
2022年09月11日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 12:33
岳沢小屋が見え始める
岳沢小屋に到着
2022年09月11日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/11 12:45
岳沢小屋に到着
岳沢小屋テラスから望む乗鞍岳,霞沢岳,上高地
2022年09月11日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/11 13:44
岳沢小屋テラスから望む乗鞍岳,霞沢岳,上高地
重太郎新道から岳沢小屋を望む
2022年09月12日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/12 7:13
重太郎新道から岳沢小屋を望む
最初の長いはしご
2022年09月12日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 7:41
最初の長いはしご
2本目のはしご
2022年09月12日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/12 8:09
2本目のはしご
岳沢パノラマからの景観
2022年09月12日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 8:34
岳沢パノラマからの景観
木製はしご
2022年09月12日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:59
木製はしご
雷鳥広場
雷鳥は現れず
2022年09月12日 09:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 9:20
雷鳥広場
雷鳥は現れず
紀美子平手前の岩場の登り
2022年09月12日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 8:55
紀美子平手前の岩場の登り
紀美子平手前のはしご
2022年09月12日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/12 9:28
紀美子平手前のはしご
紀美子平
荷物をデポして山頂に向かう
2022年09月12日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 8:57
紀美子平
荷物をデポして山頂に向かう
前穂高岳山頂
ガスで展望なし
2022年09月12日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 10:27
前穂高岳山頂
ガスで展望なし
紀美子平近くの吊尾根
2022年09月12日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 11:59
紀美子平近くの吊尾根
奥穂高岳に向かう登山道
2022年09月12日 12:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:24
奥穂高岳に向かう登山道
南稜の頭への登り
2022年09月12日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 12:27
南稜の頭への登り
南稜の頭
2022年09月12日 13:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 13:29
南稜の頭
奥穂高岳山頂を望む
2022年09月12日 13:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/12 13:36
奥穂高岳山頂を望む
奥穂高岳山頂
2022年09月12日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/12 13:53
奥穂高岳山頂
奥穂山頂からジャンダルム方面を望む
2022年09月12日 13:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 13:49
奥穂山頂からジャンダルム方面を望む
穂高岳山荘への下り
1
穂高岳山荘への下り
穂高岳山荘に到着
2022年09月12日 14:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/12 14:55
穂高岳山荘に到着
穂高岳山荘から涸沢カール,常念岳方面を望む
3
穂高岳山荘から涸沢カール,常念岳方面を望む
穂高岳山荘から前穂高岳を望む
2022年09月12日 18:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/12 18:45
穂高岳山荘から前穂高岳を望む
涸沢小屋から涸沢カールを望む
2022年09月13日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 8:50
涸沢小屋から涸沢カールを望む
涸沢カールから吊尾根を望む
2022年09月13日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/13 9:02
涸沢カールから吊尾根を望む
涸沢に向けザイテングラートを下る
2022年09月13日 06:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:35
涸沢に向けザイテングラートを下る
本谷橋
2022年09月13日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 9:52
本谷橋
横尾に到着
2022年09月13日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 11:36
横尾に到着
徳澤園に到着
ここでコーヒソフトを喫食
2022年09月13日 13:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 13:27
徳澤園に到着
ここでコーヒソフトを喫食
河童橋に到着
2022年09月13日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/13 15:06
河童橋に到着
上高地BTに戻る
2022年09月13日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 14:38
上高地BTに戻る

感想

17年前涸沢,北穂経由奥穂高岳,岳沢を周回をしたが,途中で高山病を発症したため前穂高岳を登れなかったので,今回時計回りの周回で前穂高岳にチャレンジした。
8月後半から9月初めにかけ天候不順のため,天気図とにらめっこしていたが,3〜4日晴天が期待できそうなので本日程で急遽山荘に予約を入れ決行した。
9/11
この日は岳沢小屋までの行程のため,9時前のスタートとした。数年ぶりの河童橋では今回向かう穂高連峰がクリアに眺められ,幸先の良いスタートとなった。小屋までは勾配も緩く,またルート上の位置情報が表記されておりペース配分を考慮しながら,景観を楽しみつつ登行し12時前に岳沢小屋に到着した。到着時は昼食時でもあり多くの登山者がいたが,その間宿泊手続きを済ませ,荷物の整理後小屋テラスで昼食を摂り,景観を眺めながらゆったりとした時間を過ごした。
9/12
朝食を済ませ6時前に小屋を出発した。前日の夜に降雨があり路面がぬれていたので,岩場の通行を心配したが岩の表面は乾燥しており滑ることなく歩行できた。重太郎新道は勾配が急で岩場が多いが,はしご,クサリ場が連続して設置されており,ウィークデイのため登山者は少なめで人待ちすることなく,ほぼ問題なく通過できたが足腰には負担がかかる。
紀美子平ではザックをデポし山頂に向かったが,荷物がないと身体への負担が軽くなり軽快に登行できた。9時過ぎに山頂に到着したが,生憎のガスで景色が見えず。30分程ガスの晴れるのを待ったがスカッと晴れることなく,記念写真を撮影するのみで紀美子平に戻った。
吊尾根でも殆どガスが晴れることなく展望不良のままでテンションがあがらず,かつ登り返しも多く足腰への負担が重なりペースダウン。南稜の頭手前の登りでは気合を入れ直して登った。南稜の頭ではガスが薄くなり奥穂高岳山頂がクリアに見え,テンションがあがった。奥穂高岳山頂からはジャンダルム方面の景観も眺められた。ここからは下り主体であるが,山荘手前の下りはクサリ,はしごは設置されているものの危険な感じがした。
14時前に穂高岳山荘に入り,宿泊手続きを済ませた。
9/13
朝食を済ませ6時前に山荘を出発した。ザイテングラートは岩場の連続で,特に危険なところはないが足腰の疲れで踏ん張りが効きにくくなっており,ホールドしながら下った。晴れていて良かった。
涸沢小屋のテラスはカール,吊尾根が展望できるロケーションであり,雲が晴れるのをしばらく待ち写真撮影した。以降本谷橋,横尾に向かうがウィークデイにも拘らず,多くの登山者が登って来られ,人気のあるロケーションであることを再確認した。
横尾では軽食を摂った後上高地BTに向かったが,登山の主要な行程を終えた後の,ほぼ平坦な道を10km強歩くことは苦行のように感じた。徳澤園では人気のコーヒソフトを食べたことで気持ちも入れ替わりBTに到達できた。
今回の山行では前穂高岳山頂と吊尾根でガスのため展望不良であったが,それ以外のところでは全般に天候に恵まれスケールの大きな景観を眺めることができたし,体調も良好でほぼ計画通りに前穂高岳,奥穂高岳に登頂でき大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

緊張感があって良い登山でしたね!
17年ぶりのリベンジおめでとうございます🎉
他の登山者が映り込んでいないので何かあったら大丈夫かなと思うのですが、まぁおふたり(夫婦)なのでどんなことがあっても「ままよっ!」ですね。
それは冗談で、余裕を持った計画が安全を担保してるのでしょうね。

穂高山荘からの眺めは本当に絶景ですね🙃
加えて、河童橋から望む穂高連峰はいつも同じ景色を見せてくれるのですね。
一度でいいから見てみたいものです。

低い山も高い山も同じように楽しめるお二人に敬服です!
2022/9/16 19:33
haya4さん
ここ数年,足指の状態が思わしくなかったのですが,最近は回復傾向にあったのでリベンジしてみました。年を重ねると身体と相談しながらの行動となりますね。
前穂高岳山頂,吊尾根ではガスに覆われ景観を見れませんでしたが,それ以外では開放的な景観を眺めながらの登山となり爽快でした。
また一緒に登れるよう計画を立ててみます。
2022/9/16 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら