ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4683175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳

2022年09月14日(水) ~ 2022年09月15日(木)
 - 拍手
taisetu その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:29
距離
29.2km
登り
1,846m
下り
1,811m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
1:14
合計
10:12
5:10
28
5:37
5:38
74
6:52
6:52
124
8:56
9:30
74
10:43
10:50
85
12:14
12:16
4
12:25
12:51
5
12:56
12:56
70
14:06
14:07
65
15:13
15:20
5
15:26
宿泊地
2日目
山行
3:14
休憩
0:00
合計
3:14
5:48
101
宿泊地
7:29
7:29
61
8:30
8:30
31
9:01
9:01
1
9:02
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
新千歳空港からレンタカー
楽天 レンタカー 48時間 9800円
コース状況/
危険箇所等
問題なし
渡渉も通常より水位15センチ位少なめとのこと
とよぬか山荘4時発のマイクロバスに乗車。
第二ゲートから出発
2022年09月14日 05:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 5:11
とよぬか山荘4時発のマイクロバスに乗車。
第二ゲートから出発
長い林道歩き、甘い香りに振り返るとカツラの木。
明るくなった空にお月さま
2022年09月14日 05:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 5:54
長い林道歩き、甘い香りに振り返るとカツラの木。
明るくなった空にお月さま
北電取水施設まできました。
ここから沢沿いに歩いて、しばらくしてから沢靴に履きかえる。
2022年09月14日 06:53撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 6:53
北電取水施設まできました。
ここから沢沿いに歩いて、しばらくしてから沢靴に履きかえる。
渡渉地点はピンクのテープで明確。
右に左に渡渉を繰り返す。
一番深いところで膝上10センチくらいまで(身長155センチ)

写真を撮る余裕なし。

初めは冷たくて悲鳴をあげるが、それどころじゃない!
流されぬ様に流れに正面に身体を向けて、摺り足で横歩き。
ここまでして行くの〜⁈クレイジー!
だけど楽し〜い^_^
2022年09月14日 07:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 7:45
渡渉地点はピンクのテープで明確。
右に左に渡渉を繰り返す。
一番深いところで膝上10センチくらいまで(身長155センチ)

写真を撮る余裕なし。

初めは冷たくて悲鳴をあげるが、それどころじゃない!
流されぬ様に流れに正面に身体を向けて、摺り足で横歩き。
ここまでして行くの〜⁈クレイジー!
だけど楽し〜い^_^
山荘が見えた時は心底ホッとした。

幌尻山荘で受付を済まして荷物を軽くする
そして幌尻岳へ出発!
2022年09月14日 08:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 8:55
山荘が見えた時は心底ホッとした。

幌尻山荘で受付を済まして荷物を軽くする
そして幌尻岳へ出発!
初めは荷物は軽くて足取捗るも、千mの急登。
休み休み登る
2022年09月14日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 10:19
初めは荷物は軽くて足取捗るも、千mの急登。
休み休み登る
空は晴れ風もなく、最高の登山日和に感謝
2022年09月14日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 10:22
空は晴れ風もなく、最高の登山日和に感謝
2022年09月14日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 10:36
命の水の分岐、この木の根元にエゾリスがいて目が合った👀後退りして消えたリス。

命の水は帰りにと思ったら、帰りはこの分岐を見逃してしまった。
2022年09月14日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 10:45
命の水の分岐、この木の根元にエゾリスがいて目が合った👀後退りして消えたリス。

命の水は帰りにと思ったら、帰りはこの分岐を見逃してしまった。
うわぁ!あれは戸蔦別岳だよね?
カッコいい!!
2022年09月14日 10:55撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 10:55
うわぁ!あれは戸蔦別岳だよね?
カッコいい!!
稜線は素敵だけど何度も偽ピークが
2022年09月14日 11:11撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 11:11
稜線は素敵だけど何度も偽ピークが
紅葉も始まって、いーねいーねと!
2022年09月14日 11:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 11:12
紅葉も始まって、いーねいーねと!
下を見れば北カール。
クマさんいない?と目を凝らす
2022年09月14日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/14 11:15
下を見れば北カール。
クマさんいない?と目を凝らす
ハイマツの稜線をズンズン歩く
2022年09月14日 11:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 11:19
ハイマツの稜線をズンズン歩く
チングルマの紅葉だ〜!ピカピカしてる
2022年09月14日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 11:23
チングルマの紅葉だ〜!ピカピカしてる
北カールと戸蔦別岳 素敵すぎて目が離せない!
2022年09月14日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/14 11:27
北カールと戸蔦別岳 素敵すぎて目が離せない!
稜線の道
2022年09月14日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 11:27
稜線の道
リンドウ一輪残ってた
2022年09月14日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 11:38
リンドウ一輪残ってた
チンさま、なんてきれいなの!
花から風車、そして紅葉まで今年も楽しませてもらった.ありがとう!
2022年09月14日 11:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/14 11:49
チンさま、なんてきれいなの!
花から風車、そして紅葉まで今年も楽しませてもらった.ありがとう!
奥深い日高の山々の合間に新冠ダム
2022年09月14日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 12:07
奥深い日高の山々の合間に新冠ダム
林道崩壊で今年はこっちからは来られないと聞いた
2022年09月14日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 12:18
林道崩壊で今年はこっちからは来られないと聞いた
とうとう登頂!ありがとうございます!
2022年09月14日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
8
9/14 12:25
とうとう登頂!ありがとうございます!
2022年09月14日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 12:38
東カールもきれいです
2022年09月14日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/14 12:38
東カールもきれいです
後から東カールにクマさん3頭いたと。
見つけられなかった
2022年09月14日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 12:39
後から東カールにクマさん3頭いたと。
見つけられなかった
戸蔦別岳経由で山荘に戻りたかったけど
体力がもつか心配でピストンすることに。
2022年09月14日 12:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 12:49
戸蔦別岳経由で山荘に戻りたかったけど
体力がもつか心配でピストンすることに。
何度も何度も山頂を振り返りながらおります
2022年09月14日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 13:04
何度も何度も山頂を振り返りながらおります
2022年09月14日 13:19撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 13:19
途中の岩山ではナキウサギの声がしていたけれど姿は見つけられなかった
2022年09月14日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/14 13:28
途中の岩山ではナキウサギの声がしていたけれど姿は見つけられなかった
山荘に到着。
2022年09月14日 15:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/14 15:34
山荘に到着。
翌朝9:30発のバス目指して出発。
昨日より早い時間だけど慣れたのか?冷たさも感じず、ためらいなく、ズンズンドンドン川に入れる。
2022年09月15日 05:41撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/15 5:41
翌朝9:30発のバス目指して出発。
昨日より早い時間だけど慣れたのか?冷たさも感じず、ためらいなく、ズンズンドンドン川に入れる。
渡渉を終わって振り返る
やっぱり渡渉中の写真撮る余裕なし
2022年09月15日 07:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/15 7:14
渡渉を終わって振り返る
やっぱり渡渉中の写真撮る余裕なし
林道をひたすらゲートに向かって歩きます。
途中、山荘で一緒だった百座達成の横浜の方とお話ししながら歩けばあっという間にバス停。
おめでとうございました!
ありがとうございました!
2022年09月15日 07:38撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/15 7:38
林道をひたすらゲートに向かって歩きます。
途中、山荘で一緒だった百座達成の横浜の方とお話ししながら歩けばあっという間にバス停。
おめでとうございました!
ありがとうございました!
途中ダイモンジソウがにぎやかに咲いてました
2022年09月15日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/15 7:44
途中ダイモンジソウがにぎやかに咲いてました
トリカブト?
9時頃第二ゲートのバス停に到着してひと安心
2022年09月15日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/15 8:03
トリカブト?
9時頃第二ゲートのバス停に到着してひと安心
びらとり温泉 ゆから
アイヌ文様がステキ
2022年09月15日 11:53撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/15 11:53
びらとり温泉 ゆから
アイヌ文様がステキ
温泉500円
ゆっくりできました。
2022年09月15日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/15 12:00
温泉500円
ゆっくりできました。
お昼もここで!サーモンいくら丼ごちそうさま。
2022年09月15日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/15 12:03
お昼もここで!サーモンいくら丼ごちそうさま。
最後に・・先輩からもらった沢靴。5年位大事にしまってあったもの。経年劣化。
水に入ってすぐに違和感。ソールが一枚また一枚とはがれてしまった。
装備の大切さを思い知った(沢沿いに何枚も落ちていた)危ない危ない反省しきり。
2022年09月16日 23:11撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/16 23:11
最後に・・先輩からもらった沢靴。5年位大事にしまってあったもの。経年劣化。
水に入ってすぐに違和感。ソールが一枚また一枚とはがれてしまった。
装備の大切さを思い知った(沢沿いに何枚も落ちていた)危ない危ない反省しきり。

感想

幌尻山荘の予約について・・4月予約しようとしたら既に全日程1日も空きなし。 
その後思い出しては予約画面をチェック。
8月初め、9月の複数日に空きがあるのを発見。
即予約しました。

バイオトイレ代 1人千円
マット 無料
レンタルシェラフ 500円

二日間とも晴天に恵まれて最高の山日和、感謝しかありません。
深いところで膝上までの渡渉も、ここまでして行くの⁈
クレイジー!だけど楽しかった。
たどり着いた山荘から更に登り始める。
本当に遠く深く大きな山。
色づき始めた紅葉の中、戸蔦別岳の稜線、北カールを観ながら歩く稜線は別世界。

帰宅してからも幌尻岳のビデオをみてドップリ幌尻岳のことを思う。
今度は、七つ釜カールを見ながら戸蔦別岳経由で山荘に戻ろうとか思ってる。
沢靴はworkmanでも良いし、地下足袋なんかも良いかも・・とか。

山荘も百座目の方、99座目の方も4人ほど、山の話で盛り上がってるのも楽しかった。
私も95座。
何度やめようと思ったか・・
でも初めての山との出会い、次はここにも行きたいと広がる山への思い。
山とそこで出会ったすべての方々に感謝。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

お疲れさまでした。
単独の私に お声がけしていただき感謝しております。
ありがとうございました。

楽しそうに歩かれているお二人の姿がとても微笑ましく
仲の良いご夫婦だなぁと羨ましく思っていました。
こんなところには連れてこられるとおっしゃっていましたが
背が高くカッコイイ御主人も力強くてとても頼りになりますね♬

taisetu さんのレコゆっくり拝見させていただき
またあの時の感動が蘇ってきました♫
それにしてもあの壊れた沢靴で渡渉してしまうとは…驚きです!
足痛くなかったですか?と聞くと「痛くなかったですよぉ♬」と
明るくおっしゃったのがとても印象的でした。
前向きな方なんだなぁと感心しました。

あと5座!
もうここまで来たら行くっきゃありません(笑)
私も何度か辞めようと思いましたし、その時はそれでいいと思っていましたが
今は本当にやり切って良かったと思っています。
この達成感は、辞めてしまったら絶対味わえない特別なものです!
taisetu さんもどうかご安全にその日が迎えられますこと
心より祈っております。 頑張ってください。

★びーらいん (*^^)v
2022/9/20 11:46
beelineさん
ありがとうございます。

背の高いカッコイイご主人って誰のことでしょう(笑)
夫は山のことは全然わからず、失礼ありましたらごめんなさい🙏
beelineさんと私はもう1階の山談義に参入したいくらいでしたよね!

大きな幌尻岳を歩けて、百名山の呪縛も今は感じてません!
私もぜひその特別な達成感を味わえる様にがんばります!
山レコユーザーの楽しさ喜びも味わえました。
ありがとうございました😊

beelineさんのこれからの山も楽しみにさせていただきます!


2022/9/20 13:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら