ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4689723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

黒菱から唐松岳 日の出と雲海の絶景登山

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
14.7km
登り
1,302m
下り
1,303m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:44
合計
8:44
3:15
41
3:56
3:56
23
4:19
4:19
8
4:27
4:27
7
4:34
4:35
8
4:43
4:55
7
5:02
5:09
3
5:12
5:38
6
5:44
5:48
39
6:27
6:28
14
6:42
6:44
44
7:28
7:28
19
7:47
8:20
17
8:37
8:38
4
8:42
8:48
5
8:53
8:54
47
9:41
9:49
15
10:04
10:05
39
10:44
10:44
6
10:50
10:50
6
10:56
10:56
5
11:01
11:02
6
11:08
11:08
13
11:21
11:21
38
11:59
11:59
0
11:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒菱駐車場
  普通車約200台止められるそうです。
  県道322号から白馬ハイマウントホテル方面に進み林道を登っていきます。
  駐車場までは舗装路ですが、1~1.5車線の道幅狭い道が続くので走行注意。

トイレ
  黒菱駐車場にあるカフェテリア黒菱1階にあります。深夜も使用可能でした。
その他周辺情報 ・温泉
  倉下の湯
    茶褐色の湯で源泉かけ流し。露天の湯舟です。
・食事
  蕎麦処 りき
    写真、コメント参照
雲が切れてくれ〜と願っていたら夜明けとともに視界が開けてきた!
2022年09月17日 05:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
9/17 5:09
雲が切れてくれ〜と願っていたら夜明けとともに視界が開けてきた!
さっきまでのガスガスが嘘のようにクリアな空
そしてすぐ下には雲海が広がる
2022年09月17日 05:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:10
さっきまでのガスガスが嘘のようにクリアな空
そしてすぐ下には雲海が広がる
ちょうど八方池あたりが雲の境界
時間とともに雲海が下がってきている
2022年09月17日 05:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
9/17 5:11
ちょうど八方池あたりが雲の境界
時間とともに雲海が下がってきている
高層の雲が赤く色づく
2022年09月17日 05:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:17
高層の雲が赤く色づく
夜明けの空を貫く第三ケルン
2022年09月17日 05:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 5:18
夜明けの空を貫く第三ケルン
南側の空がピンク色に染まる
来てよかった〜
2022年09月17日 05:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
9/17 5:22
南側の空がピンク色に染まる
来てよかった〜
色づきが素晴らしいので、引いた絵でもう一枚!
2022年09月17日 05:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 5:22
色づきが素晴らしいので、引いた絵でもう一枚!
八方池のガスが取れて鏡になっている
池に降りて撮りたいところだけど、日の出を見るためにガマン
2022年09月17日 05:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 5:23
八方池のガスが取れて鏡になっている
池に降りて撮りたいところだけど、日の出を見るためにガマン
日の出まであと少し
2022年09月17日 05:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:27
日の出まであと少し
雲海の上にぽつんと島のように浮かぶ山影
右が浅間山、左が四阿山かな
2022年09月17日 05:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 5:28
雲海の上にぽつんと島のように浮かぶ山影
右が浅間山、左が四阿山かな
雲の躍動感がいいかんじ
2022年09月17日 05:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 5:29
雲の躍動感がいいかんじ
尾根の先に人影のシルエット
雄大だなぁ〜
2022年09月17日 05:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 5:31
尾根の先に人影のシルエット
雄大だなぁ〜
日の出キタ〜
2022年09月17日 05:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 5:31
日の出キタ〜
朝日が雲海を照らす
2022年09月17日 05:33撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 5:33
朝日が雲海を照らす
八方池が鏡みたい
日の出ショーも終わったし池に降りて見てみよう!
2022年09月17日 05:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 5:36
八方池が鏡みたい
日の出ショーも終わったし池に降りて見てみよう!
まずはアップで
2022年09月17日 05:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
8
9/17 5:40
まずはアップで
ちょっと風が吹いてさざ波が立ってしまったけど十分満足
2022年09月17日 05:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 5:40
ちょっと風が吹いてさざ波が立ってしまったけど十分満足
山肌に朝日が当たったところでもう一枚
2022年09月17日 05:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
7
9/17 5:44
山肌に朝日が当たったところでもう一枚
第三ケルン、八方池で1時間くらい停滞し、ようやく先に進む
天気が良くて気持ち良い
2022年09月17日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 5:54
第三ケルン、八方池で1時間くらい停滞し、ようやく先に進む
天気が良くて気持ち良い
雲海と朝日の照らされた白馬の峰々
2022年09月17日 05:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 5:54
雲海と朝日の照らされた白馬の峰々
まだまだ先は長い
右奥のとんがりが唐松岳かな
2022年09月17日 05:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 5:55
まだまだ先は長い
右奥のとんがりが唐松岳かな
黄葉も徐々に始まっている
2022年09月17日 05:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 5:58
黄葉も徐々に始まっている
ダケカンバの灌木帯
太い白い幹が印象的で好きな場所
2022年09月17日 05:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 5:59
ダケカンバの灌木帯
太い白い幹が印象的で好きな場所
木々の合間から望む鑓ヶ岳と杓子岳
2022年09月17日 06:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:01
木々の合間から望む鑓ヶ岳と杓子岳
雲海の奥に八ヶ岳、富士山、南アルプスが見える
2022年09月17日 06:04撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:04
雲海の奥に八ヶ岳、富士山、南アルプスが見える
五龍岳や鹿島槍の立派な山容に見とれてしまう
2022年09月17日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 6:06
五龍岳や鹿島槍の立派な山容に見とれてしまう
稜線の南側に回り込むと花がたくさん見られた
2022年09月17日 06:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:11
稜線の南側に回り込むと花がたくさん見られた
ミヤマトウキ
オオバセンキュウに似ている
2022年09月17日 06:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:10
ミヤマトウキ
オオバセンキュウに似ている
ミヤマトリカブト
2022年09月17日 06:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 6:10
ミヤマトリカブト
ハッポウワレモコウ
2022年09月17日 06:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:12
ハッポウワレモコウ
いち早く紅葉しているハクサンタイゲキ
2022年09月17日 06:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:13
いち早く紅葉しているハクサンタイゲキ
タムラソウ
2022年09月17日 06:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:13
タムラソウ
ミヤマアキノキリンソウ
2022年09月17日 06:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:14
ミヤマアキノキリンソウ
シロウマアザミ かな?
2022年09月17日 06:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 6:16
シロウマアザミ かな?
ミヤマシシウド
2022年09月17日 06:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:16
ミヤマシシウド
サラシナショウマ
2022年09月17日 06:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:19
サラシナショウマ
アザミ
2022年09月17日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:20
アザミ
ミヤマシシウド
遠くの雲海に浮かぶのは八ヶ岳と南アルプス
2022年09月17日 06:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:20
ミヤマシシウド
遠くの雲海に浮かぶのは八ヶ岳と南アルプス
残りわずかな扇雪渓
溶け切らずに冬を迎えるのかな
2022年09月17日 06:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:26
残りわずかな扇雪渓
溶け切らずに冬を迎えるのかな
ナナカマドの実
2022年09月17日 06:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:35
ナナカマドの実
稜線に出ると歩きやすい尾根道になる
2022年09月17日 06:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:41
稜線に出ると歩きやすい尾根道になる
丸山ケルンと北信の山々
2022年09月17日 06:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:43
丸山ケルンと北信の山々
丸山ケルンからは眺めがよく北側には白馬三山の雄大な絶景が広がる
2022年09月17日 06:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 6:43
丸山ケルンからは眺めがよく北側には白馬三山の雄大な絶景が広がる
西側が頂上に続く稜線
2022年09月17日 06:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:44
西側が頂上に続く稜線
南側が五龍岳、奥に双二峰の鹿島槍ヶ岳
2022年09月17日 06:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:44
南側が五龍岳、奥に双二峰の鹿島槍ヶ岳
中央に富士山、両側に八ヶ岳と南アルプス
2022年09月17日 06:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:44
中央に富士山、両側に八ヶ岳と南アルプス
南アルプスは南部まで見えるし、その左は中央アルプス
薄曇りではあるけれど、遠望できて最高の眺望だ!
2022年09月17日 06:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:45
南アルプスは南部まで見えるし、その左は中央アルプス
薄曇りではあるけれど、遠望できて最高の眺望だ!
歩きやすい登山道が続く
2022年09月17日 06:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 6:47
歩きやすい登山道が続く
五龍岳のどっしりとした山容に圧倒される
2022年09月17日 06:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:49
五龍岳のどっしりとした山容に圧倒される
右奥に唐松岳が見えた
2022年09月17日 06:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:50
右奥に唐松岳が見えた
色づき始めた黄葉と白馬三山
2022年09月17日 06:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
9/17 6:52
色づき始めた黄葉と白馬三山
絶景続きでなかなか先に進めない
2022年09月17日 06:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:56
絶景続きでなかなか先に進めない
縦位置でも
2022年09月17日 06:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 6:56
縦位置でも
雲海も素晴らしい
2022年09月17日 06:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 6:56
雲海も素晴らしい
遠見尾根に滝雲ができている
奥の山並みのシルエットもいい感じ
2022年09月17日 07:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:02
遠見尾根に滝雲ができている
奥の山並みのシルエットもいい感じ
気持ちの良い尾根歩き
さいこ〜
2022年09月17日 07:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:05
気持ちの良い尾根歩き
さいこ〜
白い山肌と白い雲海
2022年09月17日 07:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:12
白い山肌と白い雲海
尾根の南側を巻いていく登山道が通行止めで尾根を進む登山道になっていた
急峻で細い登山道だけど、その分眺望は抜群
2022年09月17日 07:18撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:18
尾根の南側を巻いていく登山道が通行止めで尾根を進む登山道になっていた
急峻で細い登山道だけど、その分眺望は抜群
南側の眺望
2022年09月17日 07:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:19
南側の眺望
北側の眺望
どちらを見ても絶景だ!!
2022年09月17日 07:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 7:20
北側の眺望
どちらを見ても絶景だ!!
ヘリが稜線のすぐ上をかすめて飛んで行った
2022年09月17日 07:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:20
ヘリが稜線のすぐ上をかすめて飛んで行った
いや~絶景だ~
2022年09月17日 07:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:21
いや~絶景だ~
尾根の狭い登山道だけど整備は行き届いていて歩きやすい
2022年09月17日 07:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:22
尾根の狭い登山道だけど整備は行き届いていて歩きやすい
唐松岳頂上山荘上のピークに到着
2022年09月17日 07:25撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:25
唐松岳頂上山荘上のピークに到着
唐松岳への最後の登り、結構キツイ
2022年09月17日 07:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:37
唐松岳への最後の登り、結構キツイ
ツルタテを見ながら頑張る!
2022年09月17日 07:43撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:43
ツルタテを見ながら頑張る!
唐松岳山頂に到着!
2022年09月17日 07:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
9/17 7:45
唐松岳山頂に到着!
北側
天狗の頭に続く稜線が大迫力
2022年09月17日 07:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:47
北側
天狗の頭に続く稜線が大迫力
北東側
北信の峰々
2022年09月17日 07:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:48
北東側
北信の峰々
北西側
富山湾が見える
2022年09月17日 07:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:49
北西側
富山湾が見える
南西側
剱岳、立山、薬師岳
2022年09月17日 07:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 7:50
南西側
剱岳、立山、薬師岳
南側
迫力の五龍岳の右奥に穂高岳や槍ヶ岳も見える
2022年09月17日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:51
南側
迫力の五龍岳の右奥に穂高岳や槍ヶ岳も見える
引いてもう一枚
2022年09月17日 07:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:51
引いてもう一枚
ツルタテ
2022年09月17日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:52
ツルタテ
南東側は富士山を中心に八ヶ岳と南アルプス
2022年09月17日 07:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 7:53
南東側は富士山を中心に八ヶ岳と南アルプス
唐松岳頂上山荘を見下ろす
2022年09月17日 07:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 7:55
唐松岳頂上山荘を見下ろす
青空が気持ち良い
2022年09月17日 08:09撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:09
青空が気持ち良い
この光景を目に焼き付けて下山開始
2022年09月17日 08:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:11
この光景を目に焼き付けて下山開始
天気良いし、時間もあるので牛首に寄り道
2022年09月17日 08:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:37
天気良いし、時間もあるので牛首に寄り道
西側の細道を進み、下降点手前まで行ってみる
2022年09月17日 08:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 8:40
西側の細道を進み、下降点手前まで行ってみる
牛首の下降点から見た五龍岳までの稜線
以前歩いたときはガスガスで眺望無かったので、いつかこの稜線歩き再チャレンジしたい
2022年09月17日 08:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 8:42
牛首の下降点から見た五龍岳までの稜線
以前歩いたときはガスガスで眺望無かったので、いつかこの稜線歩き再チャレンジしたい
牛首から見た唐松岳頂上山荘方面
2022年09月17日 08:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:45
牛首から見た唐松岳頂上山荘方面
唐松岳の南側のカールが美しい
2022年09月17日 08:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 8:45
唐松岳の南側のカールが美しい
唐松岳頂上山荘に戻ってきた
青空に赤い建物が映える
2022年09月17日 08:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:50
唐松岳頂上山荘に戻ってきた
青空に赤い建物が映える
巻き道は通行止めなので、登り返して尾根を降りる
2022年09月17日 08:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 8:51
巻き道は通行止めなので、登り返して尾根を降りる
青空に薄雲がかかっていい塩梅
2022年09月17日 08:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 8:59
青空に薄雲がかかっていい塩梅
こんな景色を見ながら下山
2022年09月17日 09:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 9:01
こんな景色を見ながら下山
狭い尾根の細道を登ってくる登山者と譲り合いしながら丸山ケルンまで降りてきた
2022年09月17日 09:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 9:34
狭い尾根の細道を登ってくる登山者と譲り合いしながら丸山ケルンまで降りてきた
この時間でも雲海は残っていて絶景が楽しめた
2022年09月17日 09:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 9:36
この時間でも雲海は残っていて絶景が楽しめた
オヤマボクチ
登りの時は気づかなかった
2022年09月17日 10:23撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 10:23
オヤマボクチ
登りの時は気づかなかった
ゴンドラ・リフト運航開始に合わせて登ってきたすごい人数の登山者とすれ違い、譲り合いながらようやく八方池まで下山
2022年09月17日 10:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 10:36
ゴンドラ・リフト運航開始に合わせて登ってきたすごい人数の登山者とすれ違い、譲り合いながらようやく八方池まで下山
いつの間にか雲海は消えて山麓まで見えるようになっていた
2022年09月17日 10:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 10:46
いつの間にか雲海は消えて山麓まで見えるようになっていた
白馬三山はまだバッチリ見える
2022年09月17日 10:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 10:46
白馬三山はまだバッチリ見える
池も穏やか
2022年09月17日 10:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 10:48
池も穏やか
石神井ケルン
2022年09月17日 11:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:06
石神井ケルン
八方池山荘の赤屋根や白馬の街並みも見通せてなかなか良い眺め
2022年09月17日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:07
八方池山荘の赤屋根や白馬の街並みも見通せてなかなか良い眺め
天気も良いので八方池山荘から下も歩くことにする
ほとんどの人がリフト利用なので、マイペースで花の写真撮りながらゆっくり下山
2022年09月17日 11:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:22
天気も良いので八方池山荘から下も歩くことにする
ほとんどの人がリフト利用なので、マイペースで花の写真撮りながらゆっくり下山
カライトソウ
2022年09月17日 11:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 11:30
カライトソウ
ウメバチソウ
2022年09月17日 11:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 11:36
ウメバチソウ
ワレモコウ
2022年09月17日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
9/17 11:37
ワレモコウ
ハクサンシジャン
2022年09月17日 11:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 11:38
ハクサンシジャン
イワショウブ
2022年09月17日 11:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
9/17 11:42
イワショウブ
ノコンギク
2022年09月17日 11:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
9/17 11:45
ノコンギク
アルペンクワッドリフト横は激急斜面の舗装路
結構足にくる〜
帰りは黒菱リフト使ってもいいかも、と思った
2022年09月17日 11:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/17 11:46
アルペンクワッドリフト横は激急斜面の舗装路
結構足にくる〜
帰りは黒菱リフト使ってもいいかも、と思った
黒菱の駐車場
2022年09月17日 11:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:56
黒菱の駐車場
下山後の温泉は、倉下の湯へ
黒菱からの下山ルートからも近いし、八方温泉のように混雑しておらず、ゆっくり源泉かけ流しの湯につかることができた
2022年09月17日 12:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/17 12:35
下山後の温泉は、倉下の湯へ
黒菱からの下山ルートからも近いし、八方温泉のように混雑しておらず、ゆっくり源泉かけ流しの湯につかることができた
下山後グルメは、蕎麦処りきへ
店の人おすすめのつけ鴨を注文。
鴨とネギのうまみたっぷりの汁が蕎麦にもよく合うし、ゆずの香りがちょうど良い。蕎麦湯を入れて最後まで美味しくいただきました
2022年09月17日 13:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
9/17 13:49
下山後グルメは、蕎麦処りきへ
店の人おすすめのつけ鴨を注文。
鴨とネギのうまみたっぷりの汁が蕎麦にもよく合うし、ゆずの香りがちょうど良い。蕎麦湯を入れて最後まで美味しくいただきました

感想

3連休の初日は天気が持ちそうだし、今年はまだ北アルプス🏔を歩いていないので久しぶりに唐松岳へ。

八方池での日の出⛅️を狙って3時ころに黒菱駐車場に着いたらすでに満車に近い状態😱

無事に止められましたが、こんなに混雑するとは予想外でビックリ💦さすが人気の山です。

さらに駐車場はガスの中☁️せっかく日の出狙いで来たのにガスで見れないかもと憂鬱な気分でナイトハイクスタート。

黙々と歩いて八方池に予定より早く着いたけど相変わらずガスっていて、このまま先に進もうか迷っていたら、夜明けとともにガスが切れ⛅️あとは写真・コメントの通りです。

最高の日の出と快晴&雲海の絶景を見ながら、とても歩きやすい登山道で山歩きを楽しむことができました。😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら