ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4692314
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳〜五竜岳

2022年09月14日(水) ~ 2022年09月15日(木)
 - 拍手
やまびこ1 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:41
距離
18.0km
登り
1,842m
下り
2,079m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
1:13
合計
7:03
距離 8.9km 登り 1,309m 下り 622m
8:41
19
9:00
9:01
8
9:09
6
9:15
10
9:25
9:30
55
10:25
10:30
16
10:46
10:48
51
11:39
12:08
16
12:24
12:30
14
12:44
12:55
10
13:05
13:17
77
14:34
65
15:39
15:40
1
15:41
15:42
2
15:44
2日目
山行
5:19
休憩
1:13
合計
6:32
距離 9.1km 登り 533m 下り 1,485m
6:02
62
7:04
7:22
48
8:10
8:37
5
8:42
8:43
2
8:45
8:46
53
9:39
9:50
34
10:24
37
11:01
11:10
21
11:31
11:35
44
12:19
12:20
3
12:34
ゴール地点
天候 ほぼ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
下界は曇っていたが登れば天気良さそうな雰囲気
2
下界は曇っていたが登れば天気良さそうな雰囲気
雲に浮かぶ島の様な・・・(山名判りません)
1
雲に浮かぶ島の様な・・・(山名判りません)
ますます良い天気になってきた。
3
ますます良い天気になってきた。
唐松岳頂上
これから目指す五竜方面
2
これから目指す五竜方面
難所の牛首
難所の牛首
朝日(ご来光)
赤く染まる五竜岳
3
赤く染まる五竜岳
五竜岳に向けて
五竜岳頂上
雲海に浮かぶ人影
2
雲海に浮かぶ人影
月が頭上に
富士山(200ミリ使用)
4
富士山(200ミリ使用)

感想

天気を心配したけど、ほぼ快晴。しかし、灼熱の夏のように暑かった。おまけにパンツは秋用のやや厚手だったので・・・。下山時の小遠見山からはガスが出てきて残念と言うより、灼熱の日差しを遮ってくれたので正直助かった。今回は雲海が綺麗だったので下界は曇っていたのかな?
 五竜山荘では、テン泊を含め五竜スキー場からのピストンが多かった様に思う。
備忘録:下山後は五竜のロープウェイ乗り場から八方(第3駐車場)まではタクシー利用で迎車代200円を含め2540円。五竜山荘はコロナで1スペース最大6人?パーティションで区切りれるようにしてありますが、当日は私たち夫婦二人で1スペースを利用しました。下山後の夜は、昨年に続き、映画「岳」で使われた?居酒屋で食事。美味しくてリーズナブルなお値段。小栗旬や長沢ますみ、スタッフの写真が飾ってあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

いい天気で良かったですね この台風の隙間に2座も歩くなんて、yamabiko1さんやっぱ持ってるんでしょう。
2022/9/17 20:57
metabolinさん
7月も今回も台風に合わせる様に休暇を取ることになりましたが、結果的に好天に恵まれました。ただし、めちゃ暑かった!4年前同じ時期に白馬岳に登ったときは山荘でとてっも寒かったのに、今回は毛布だけでも暑く感じました。白馬村で登る前は山にガスや曇っていたのですが、上はこんな感じで良い感じだったのかもですね。metabolinさんも好天に恵まれると良いですね。発は間もなくですか?
2022/9/18 6:39
yamabiko1さん
わたしの今年の夏休みはパンダを見て終わりました。来年からは存分に楽しもうと思います。身体をちゃんと保っておかないと、です。
2022/9/18 7:43
metabolinさん
あれ?もう1回あったんじゃないのですか?来年からお互い楽しみましょう。年々衰える体力なんでザックの荷物も考えて軽量化しないといけないと今回つくづく思いました。
2022/9/18 10:43
ヤマビコさん おはようございます。

唐松、五竜、お疲れ様でした。まさに雲上の絶景が広がっていますね。奥様も五竜山頂で劔をバックに(持ってる山頂標で隠されていますが)満面の笑み。青空に槍穂や後立山の稜線、富士山も。本当に素晴らしい景色が観られて羨ましい。持ってますね〜(^^)

そして翌日には急遽、西穂の独標も!そちらもお天気バッチリで奥様の提案、正解でしたね。日記を拝見するとビックリな事も。私たちも西穂行った時に落石とかされて冷や汗でしたが、足を踏まれそうになったり、落石どころか人が落ちたら災難ですよね。

広島からの遠征、大成功でお疲れ様でした!
2022/9/18 9:03
yuzupapaさん おはようござます。後方の剱岳は他の登山者に教えて貰ったんです。最初景色は良いけど何が何やらでした。
次回は時間的余裕と事前の調査で西穂高岳を目指そうと思います。その先は、無理だけどね。dog しかし、色々な登山者居ますね〜。四国石鎚山の鎖場をストックを持って登っている爺さん。上高地のホテルのロビーでストックを突きながら歩く若者。絨毯でストック必要ないでしょうに?
2022/9/18 10:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら