記録ID: 469581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
鬼が面山
2014年06月25日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:41
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 791m
- 下り
- 778m
コースタイム
六十里越登山口7:30~8:35マイクロウェーブ反射塔8:45~南岳10:00~ 11:00鬼が面山11:40~南岳12:30~六十里越登山口14:10
天候 | 晴れのちくもり(遠雷あり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
六十里越登山口~南岳:危険個所特になし。 南岳~鬼が面山:福島県側は殆ど崖。バランス崩さぬよう慎重に。 |
写真
感想
鬼が面山に行ってきました。
六十里越登山口からマイクロウェーブ反射塔までは、小さな沢の徒渉や、草刈りされた快適な山道。
花は余りありませんでした。
そこから先に、タニウツギなどポツポツと見え始め、南岳以降は花畑。
ヒメサユリをはじめ、多くの花が咲いてました。
断崖絶壁なので、写真撮影も慎重になりますが、素晴らしい景色でした。
これだから登山は辞められません。
ヒメサユリに逢いに鬼が面山へ
なんて可憐な花なんでしょう。
鬼アザミとは大違いです。
季節外れの こしあぶら、アケビの芽と旬の根曲がりタケを
一寸摘んで昼食のラーメンに入れて食べました。
旨かった~
ところが帰りにキジ撃ちしたくなって、ずっと冷や汗だらだら
景色も、ヒメサユリも殆ど目に入らず。
駐車場に着いた時はおさまって一安心。
よく見ると駐車場の端に誰かの悲しいキジ撃ちの跡が,,
普段なら腹を立てる自分も、この持ち主に同情したのでした。
YASZO71氏は花が詳しくて勉強になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1079人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい空の色ですね。
この山から見た田子倉の景色を初めて見たときは、えらく感動したものです。やめられませんよね!
あと、裸山の写りが特別良いので、山データの裸山に掲載させていただきます。よろしいですね?
こんな写真で良ければどうぞ。
鬼が面山からの景色、鬼が面山を浅草岳から見た時の景色、共にやめられません。
YASZO71さん
はじめましてなのに、なんか偉そうですみません(^_^;)
てっきりお友達のhkazamaさんかと・・
ご近所なのでこれからよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する