ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4696204
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山、加波山、吾国山(神域の山々)

2022年09月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
12.3km
登り
1,093m
下り
1,065m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:17
合計
7:14
10:36
10:36
11
10:47
10:48
41
11:29
11:33
15
11:48
11:50
11
12:01
12:12
7
12:19
12:44
1
12:45
12:45
21
13:06
13:16
13
13:29
13:38
31
14:09
14:09
6
14:15
14:15
4
14:19
14:20
7
14:42
14:45
95
16:20
16:23
65
17:28
17:32
6
17:38
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
筑波山:
特に危険な個所は無いです。
登山道に露出している石は長い年月、多くの人が歩くことによって磨かれたせいなのか、滑りやすいです。

加波山:
危険な個所はなし。
登山口までの林道は狭くカーブが多いので注意。3、4台駐車可能なスペースあり。
登山道はおおむね草は刈られており、人の手が入っている様子。

吾国山:
危険な個所はなし。
板敷峠から登山口までの林道は荒れていて、道幅狭く路肩の草が繁茂し、大きな石も転がっています。
登山道は明瞭、序盤かなりの急登で登り終えると斜面は緩やかになります。
市営第1駐車場からスタート
駐車料金は500円
2022年09月17日 10:21撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 10:21
市営第1駐車場からスタート
駐車料金は500円
大きな鳥居
2022年09月17日 10:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 10:37
大きな鳥居
登山口が分からずしばらくウロウロする。
右の鳥居から御幸ヶ原コースへ
2022年09月17日 10:48撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 10:48
登山口が分からずしばらくウロウロする。
右の鳥居から御幸ヶ原コースへ
登山道は序盤は傾斜緩いが、中盤からは傾斜がきつくなる。しかも路面の石は滑りやすい。
2022年09月17日 10:52撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 10:52
登山道は序盤は傾斜緩いが、中盤からは傾斜がきつくなる。しかも路面の石は滑りやすい。
ケーブルカー山頂駅がある御幸ヶ原に到着。
たくさんの人がいました。
2022年09月17日 11:48撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 11:48
ケーブルカー山頂駅がある御幸ヶ原に到着。
たくさんの人がいました。
広くて開放感がある。
2022年09月17日 11:48撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/17 11:48
広くて開放感がある。
まずは男体山へ
2022年09月17日 12:00撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 12:00
まずは男体山へ
こちらも眺望は良いです。
2022年09月17日 12:01撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 12:01
こちらも眺望は良いです。
山頂近くに古びた建築物がある。
何だろう?
2022年09月17日 12:01撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 12:01
山頂近くに古びた建築物がある。
何だろう?
筑波大学の気象観測所のようです。
2022年09月17日 12:10撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 12:10
筑波大学の気象観測所のようです。
筑波山神社の本殿
2022年09月17日 12:11撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 12:11
筑波山神社の本殿
女体山が見えます。
2022年09月17日 12:12撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 12:12
女体山が見えます。
第19代横綱 常陸山の手形石というのがありました。
2022年09月17日 12:21撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 12:21
第19代横綱 常陸山の手形石というのがありました。
大きな手形が付いている。
彫ったのだろうか???
2022年09月17日 12:22撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 12:22
大きな手形が付いている。
彫ったのだろうか???
おなかが減ったのでたぬきうどんを頂く。
やや濃いめの味付けで、おいしかったです。
2022年09月17日 12:28撮影 by  SC-51B, samsung
7
9/17 12:28
おなかが減ったのでたぬきうどんを頂く。
やや濃いめの味付けで、おいしかったです。
さて、女体山に向かいます。
2022年09月17日 12:45撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 12:45
さて、女体山に向かいます。
振り返って男体山
「ガマの油売り口上」をやっていた。
2022年09月17日 12:48撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 12:48
振り返って男体山
「ガマの油売り口上」をやっていた。
女体山の筑波山神社の本殿
2022年09月17日 13:05撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/17 13:05
女体山の筑波山神社の本殿
展望岩は大混雑。
2022年09月17日 13:05撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/17 13:05
展望岩は大混雑。
小さな橋が架けられていた。
名称があったと思うが・・・忘れた・・・
2022年09月17日 13:07撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 13:07
小さな橋が架けられていた。
名称があったと思うが・・・忘れた・・・
山を下ります。
奇岩・巨石がたくさんあります。
2022年09月17日 13:22撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 13:22
山を下ります。
奇岩・巨石がたくさんあります。
大岩の下に祠があります。
2022年09月17日 13:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 13:31
大岩の下に祠があります。
2022年09月17日 13:32撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/17 13:32
おもしろい奇岩がたくさん。
このあと分岐広場からは白雲橋コースへ下りました。
2022年09月17日 13:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 13:34
おもしろい奇岩がたくさん。
このあと分岐広場からは白雲橋コースへ下りました。
白雲橋コースの登山口
2022年09月17日 14:14撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 14:14
白雲橋コースの登山口
筑波山神社に戻ってきました。
ひっそり立つ大杉
2022年09月17日 14:17撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 14:17
筑波山神社に戻ってきました。
ひっそり立つ大杉
2022年09月17日 14:18撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 14:18
2022年09月17日 14:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 14:19
2022年09月17日 14:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 14:19
ここにも大杉
2022年09月17日 14:21撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 14:21
ここにも大杉
2022年09月17日 14:25撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 14:25
麓から見る筑波山
2022年09月17日 15:08撮影 by  SC-51B, samsung
8
9/17 15:08
麓から見る筑波山
まだ時間があるので近くの加波山へ向かう
登山口までの林道にパラグライダーの発射台がいくつかありました。
2022年09月17日 15:42撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 15:42
まだ時間があるので近くの加波山へ向かう
登山口までの林道にパラグライダーの発射台がいくつかありました。
木々に囲まれて、加波山への登山道
2022年09月17日 15:59撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 15:59
木々に囲まれて、加波山への登山道
いきなりの急登階段
2022年09月17日 16:00撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 16:00
いきなりの急登階段
生まれたてのタマゴタケ
2022年09月17日 16:07撮影 by  SC-51B, samsung
5
9/17 16:07
生まれたてのタマゴタケ
「眺望」と書かれた看板
眺望はどこ?
2022年09月17日 16:08撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 16:08
「眺望」と書かれた看板
眺望はどこ?
笹の登山道
2022年09月17日 16:10撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 16:10
笹の登山道
道はしっかりあります。
2022年09月17日 16:12撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 16:12
道はしっかりあります。
ここにも巨岩
2022年09月17日 16:14撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 16:14
ここにも巨岩
あちこちにある。
2022年09月17日 16:15撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 16:15
あちこちにある。
建物がありました。
2022年09月17日 16:18撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 16:18
建物がありました。
山頂手前にパッカーンと割れた巨石がありました。
手前の寝転がっている岩は、割れて倒れたもののようです。
こんなに綺麗に自然に割れたのかな???
2022年09月17日 16:21撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 16:21
山頂手前にパッカーンと割れた巨石がありました。
手前の寝転がっている岩は、割れて倒れたもののようです。
こんなに綺麗に自然に割れたのかな???
山頂の巨石と祠
2022年09月17日 16:21撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 16:21
山頂の巨石と祠
下山しました。
頭上では巨大風車が風切音を立てて回っていました。
2022年09月17日 16:38撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 16:38
下山しました。
頭上では巨大風車が風切音を立てて回っていました。
酷い林道を移動して、吾国山登山口へやってきました。
2022年09月17日 17:21撮影 by  SC-51B, samsung
9/17 17:21
酷い林道を移動して、吾国山登山口へやってきました。
今日イチの急登!!
2022年09月17日 17:22撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 17:22
今日イチの急登!!
急登を終えると緩斜面になった。
石碑があった。
2022年09月17日 17:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 17:26
急登を終えると緩斜面になった。
石碑があった。
なんか良い雰囲気の広場
2022年09月17日 17:27撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 17:27
なんか良い雰囲気の広場
シンボリックな巨木がありました。
2022年09月17日 17:27撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/17 17:27
シンボリックな巨木がありました。
石垣が現れました。
2022年09月17日 17:29撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 17:29
石垣が現れました。
石垣に囲われて神社がありました。
2022年09月17日 17:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 17:30
石垣に囲われて神社がありました。
三角点と三角石
2022年09月17日 17:30撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/17 17:30
三角点と三角石
山頂はこんな感じ
意外と整備されていて良い雰囲気です。
のんびりできそうですね。
2022年09月17日 17:30撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/17 17:30
山頂はこんな感じ
意外と整備されていて良い雰囲気です。
のんびりできそうですね。
こちらは福原駅方面かな?
2022年09月17日 17:31撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/17 17:31
こちらは福原駅方面かな?
南西の方を見ると、
中央左、遠くに見えるのは筑波山かな?
中央右の雲がかかった山は加波山かな?
2022年09月17日 17:31撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/17 17:31
南西の方を見ると、
中央左、遠くに見えるのは筑波山かな?
中央右の雲がかかった山は加波山かな?
下山後の道中から加波山
2基の風車が見えます。
2022年09月17日 17:56撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/17 17:56
下山後の道中から加波山
2基の風車が見えます。
薄曇りの夜
月の周りがボヤ〜っと光っていた。
2022年09月18日 01:50撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/18 1:50
薄曇りの夜
月の周りがボヤ〜っと光っていた。
魅入ってしまいました。
2022年09月18日 01:50撮影 by  SC-51B, samsung
6
9/18 1:50
魅入ってしまいました。

感想

家族の用事があって関東へ行くことに。
台風14号の影響で天気がいつ崩れるか分からない状況と、行程上も時間に余裕がないので、短時間で登れそうな筑波山に登りました。

登り始めるとたくさんの人、人、人
特に小さな子供連れのファミリー登山者が多かったです。
ゆっくり登って、帰りはケーブルカーやロープウェイで下りられるので気軽に登れるのでしょうね。

ネットを見ると筑波山について「夜間は男体・女体の神々が御幸ヶ原に出現するため、二人の遊楽を妨げてはならず入山しない」と記述されていた。
気になりますねぇ〜

筑波山登山の後は、時間があったので近くの霊山「加波山」へ
人気の無い山で、お会いした人は0人。
山では多くの巨石が祀られており、神秘的な雰囲気でした。

本日ラストは、近くにある「吾国山」へ
こちらも夕刻だったせいか、お会いした人は0人。
今回は峠から最短距離を登りましたが、意外にも山には広場やベンチが整備され、手入れもされており、のんびり出来そうな良い雰囲気でした。
「静かなる山」に選定されており、本日登った山の中で一番のお気に入りとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら