ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471376
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

東赤石山

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
9.0km
登り
1,092m
下り
1,087m

コースタイム

7:30筏津(瀬場)登山口-
10:30赤石山荘-
11:20八巻山山頂-
11:55東赤石山山頂(西)(昼食)12:45-
12:50東赤石山(東)-
15:40登山口
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道11号線=>国道319号線=>県道6号線で筏津(瀬場)登山口
コース状況/
危険箇所等
全体的に良く整備されていますが、上の方は大半が岩場で道が分かりにくいです。
また、川の側のためか登山道の岩が濡れていたり苔が生えており、大変滑り易いので注意が必要です。
※今回のルートは、国土地理院の地図から手入力したもので実際のルートとは一部異なる可能性があります。
※登山口から赤石山荘/東赤石山山頂への分岐辺りまでは国土地理院の地図と実際のルートは異なっているようです。
登山口の駐車スペースは既に一杯だったため少し西に行ったスペースに駐車しました。
2014年06月29日 07:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:27
登山口の駐車スペースは既に一杯だったため少し西に行ったスペースに駐車しました。
登山口前のトイレ。
2014年06月29日 07:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 7:31
登山口前のトイレ。
あじさいも咲き始めています。
2014年06月29日 07:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:35
あじさいも咲き始めています。
さあ出発です。
2014年06月29日 07:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:35
さあ出発です。
登山道は苔むしたところが多くジメジメした感じです。
2014年06月29日 07:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:45
登山道は苔むしたところが多くジメジメした感じです。
キノコも生えてます。
2014年06月29日 07:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:45
キノコも生えてます。
一つ目の分岐点。
2014年06月29日 07:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:51
一つ目の分岐点。
良く整備されています。
2014年06月29日 07:59撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 7:59
良く整備されています。
登山道と川が近く、徒渉も何回かあります。
2014年06月29日 08:04撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:04
登山道と川が近く、徒渉も何回かあります。
水場もあります。他にもあるかもしれませんが、今回のルートではここだけでした。
2014年06月29日 08:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 8:05
水場もあります。他にもあるかもしれませんが、今回のルートではここだけでした。
数少ない眺望ポイント。
2014年06月29日 08:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:13
数少ない眺望ポイント。
ツツジも咲いています。
2014年06月29日 08:13撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:13
ツツジも咲いています。
ここはたくさんの梯子があり、どれも苔むしていて不安。
2014年06月29日 08:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:14
ここはたくさんの梯子があり、どれも苔むしていて不安。
この梯子はしっかりしています。
2014年06月29日 08:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:14
この梯子はしっかりしています。
2014年06月29日 08:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:19
また梯子。
2014年06月29日 08:25撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:25
また梯子。
まだましな方。
2014年06月29日 08:25撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:25
まだましな方。
これはヤバそう。
2014年06月29日 08:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:35
これはヤバそう。
2014年06月29日 08:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:35
スリリングです。
2014年06月29日 08:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:35
スリリングです。
赤石山荘と、東赤石山山頂への分岐。今回は山荘側へ。
2014年06月29日 08:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 8:37
赤石山荘と、東赤石山山頂への分岐。今回は山荘側へ。
登山道の側に滝がいくつもありますが、滝は崖下にあるのであまり見えない。
2014年06月29日 08:41撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:41
登山道の側に滝がいくつもありますが、滝は崖下にあるのであまり見えない。
滝。
2014年06月29日 08:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:43
滝。
ヤバい。
2014年06月29日 08:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 8:49
ヤバい。
2014年06月29日 09:25撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:25
また梯子。
2014年06月29日 09:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:28
また梯子。
2014年06月29日 09:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:37
2014年06月29日 09:38撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:38
滝。
2014年06月29日 09:44撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:44
滝。
2014年06月29日 09:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:45
2014年06月29日 09:45撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:45
2014年06月29日 09:46撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:46
2014年06月29日 09:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 9:54
キノコ。松茸ではない。
2014年06月29日 10:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:02
キノコ。松茸ではない。
谷を挟んだ向こう側の尾根。下山はあっち側からかな。
2014年06月29日 10:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:14
谷を挟んだ向こう側の尾根。下山はあっち側からかな。
足下に蝉が。触っても動きが鈍い。
2014年06月29日 10:19撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:19
足下に蝉が。触っても動きが鈍い。
岩が増えてきました。
2014年06月29日 10:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:22
岩が増えてきました。
やっと森林限界を抜けてきた。あれは八巻山?
2014年06月29日 10:26撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 10:26
やっと森林限界を抜けてきた。あれは八巻山?
大分ガスってきました。
2014年06月29日 10:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:27
大分ガスってきました。
花も至る所に咲いています。
2014年06月29日 10:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:28
花も至る所に咲いています。
赤石山荘で休憩しましょう。
2014年06月29日 10:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:29
赤石山荘で休憩しましょう。
うーん、ガスってる。
2014年06月29日 10:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:30
うーん、ガスってる。
山荘前のベンチでしばらく休憩します。
2014年06月29日 10:31撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
6/29 10:31
山荘前のベンチでしばらく休憩します。
17℃ぐらいです。ガスってもいるのでかなり涼しい。
2014年06月29日 10:37撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:37
17℃ぐらいです。ガスってもいるのでかなり涼しい。
最初に八巻山に行きます。山荘を少し下ってから登ります。
2014年06月29日 10:52撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:52
最初に八巻山に行きます。山荘を少し下ってから登ります。
岩だらけ。
2014年06月29日 10:54撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 10:54
岩だらけ。
2014年06月29日 10:57撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 10:57
もう少しで稜線です。
2014年06月29日 11:05撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 11:05
もう少しで稜線です。
微妙なバランス。
2014年06月29日 11:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
6/29 11:07
微妙なバランス。
花。
2014年06月29日 11:20撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:20
花。
八巻山山頂に到着です。稜線は岩場なので道が分かりにくい。。
2014年06月29日 11:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 11:22
八巻山山頂に到着です。稜線は岩場なので道が分かりにくい。。
真っ白で眺望なし。
2014年06月29日 11:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:22
真っ白で眺望なし。
ガスが晴れるようお参り。
2014年06月29日 11:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
6/29 11:22
ガスが晴れるようお参り。
東赤石山までも岩場が続きます。
2014年06月29日 11:23撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:23
東赤石山までも岩場が続きます。
新芽が黄緑。
2014年06月29日 11:25撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:25
新芽が黄緑。
稜線の岩場。
2014年06月29日 11:27撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 11:27
稜線の岩場。
稜線の岩場。
2014年06月29日 11:30撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:30
稜線の岩場。
晴れないなあ。。
2014年06月29日 11:32撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:32
晴れないなあ。。
稜線の岩場。
2014年06月29日 11:33撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 11:33
稜線の岩場。
あれが東赤石山かな。
2014年06月29日 11:35撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:35
あれが東赤石山かな。
もうちょっと。
2014年06月29日 11:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:43
もうちょっと。
最後は森のなか。
2014年06月29日 11:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 11:49
最後は森のなか。
東赤石山山頂到着です。
2014年06月29日 11:56撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
6/29 11:56
東赤石山山頂到着です。
ロガーのiPhoneが電池切れ。機内モードでGPSが使えないため、電池の消耗が早すぎです。アンドロイドに乗り換えようかな。
2014年06月29日 12:06撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 12:06
ロガーのiPhoneが電池切れ。機内モードでGPSが使えないため、電池の消耗が早すぎです。アンドロイドに乗り換えようかな。
お待ちかね、今回のニューアイテム。
2014年06月29日 12:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 12:07
お待ちかね、今回のニューアイテム。
やっぱこれでしょ。ガスって眺望が望めないので、これが最大の楽しみ。
2014年06月29日 12:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
6/29 12:07
やっぱこれでしょ。ガスって眺望が望めないので、これが最大の楽しみ。
昼食にします。
2014年06月29日 12:22撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 12:22
昼食にします。
八巻山が見えます。
2014年06月29日 12:28撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
2
6/29 12:28
八巻山が見えます。
あっちは前にいった平家平、冠山のほうかな。
2014年06月29日 12:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 12:48
あっちは前にいった平家平、冠山のほうかな。
もうひとつの山頂。ご飯を食べた山頂から少し東にいった所にあります。こちらには三角点があります。
2014年06月29日 12:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 12:49
もうひとつの山頂。ご飯を食べた山頂から少し東にいった所にあります。こちらには三角点があります。
東側を望む。
2014年06月29日 12:50撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 12:50
東側を望む。
向こうがもう一つの山頂。
下山は向こう側に戻ります。
2014年06月29日 12:50撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 12:50
向こうがもう一つの山頂。
下山は向こう側に戻ります。
ここから赤石山荘側へ下ります。
2014年06月29日 13:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 13:07
ここから赤石山荘側へ下ります。
筏津(瀬場)方面へ下ります。
2014年06月29日 13:18撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 13:18
筏津(瀬場)方面へ下ります。
筏津方面へ。
2014年06月29日 13:24撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 13:24
筏津方面へ。
花。
2014年06月29日 13:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 13:47
花。
こちら側の登山道も徒渉が何回かあります。
2014年06月29日 14:07撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:07
こちら側の登山道も徒渉が何回かあります。
花。
2014年06月29日 14:14撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:14
花。
巨木。
2014年06月29日 14:16撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:16
巨木。
杉に均一感があるなあ。
2014年06月29日 14:29撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:29
杉に均一感があるなあ。
2014年06月29日 14:33撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:33
2014年06月29日 14:47撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:47
2014年06月29日 14:48撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 14:48
こちら側にも不安になる梯子。
2014年06月29日 14:49撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:49
こちら側にも不安になる梯子。
2014年06月29日 14:51撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 14:51
登りの登山道に合流します。
2014年06月29日 15:00撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:00
登りの登山道に合流します。
微妙に揺れるし。。
2014年06月29日 15:02撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:02
微妙に揺れるし。。
あじさい。
2014年06月29日 15:03撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:03
あじさい。
2014年06月29日 15:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:09
最後の分岐。
2014年06月29日 15:33撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:33
最後の分岐。
下山完了。お疲れさん。
2014年06月29日 15:43撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:43
下山完了。お疲れさん。
駐車スペースの横の川。キレイです。
2014年06月29日 15:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 15:55
駐車スペースの横の川。キレイです。
戻ってきました。
2014年06月29日 15:55撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
1
6/29 15:55
戻ってきました。
帰りに道の駅から夕日をパシャリ。
2014年06月29日 19:09撮影 by  COOLPIX S710, NIKON
6/29 19:09
帰りに道の駅から夕日をパシャリ。
撮影機器:

感想

週間天気予報では土日は天気が悪いとあきらめていたのに、週末になると予報がよくなっているではないですか。これは行かねばなりません。ただ、土曜日より日曜日の方がよかったので、日曜日に前から気になっていた東赤石山に行くことにしました。朝、登山口では天気はよかったので、いい感じ〜と思っていましたが、登っていくとだんだんガスが。。。頂上付近ではあまり眺望がよくない。まあ、今回は岩の稜線が楽しめたのと、ニューアイテム持参で違う楽しみもあったので良しとします。
帰りは新居浜温泉パナスで汗を流して帰路に。帰っている途中で燧灘に沈む夕日を眺めて帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
瀬場から東赤石と八巻山を廻る
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら