ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4714687
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

峰の原高原から根子岳と小根子岳

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:21
距離
11.2km
登り
734m
下り
709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
1:15
合計
6:40
4:42
20
スタート地点
5:02
5:04
47
5:51
5:52
63
6:55
6:56
3
6:59
7:10
2
7:12
7:13
9
7:29
7:47
8
8:05
8:05
3
8:08
8:09
29
8:38
9:14
51
10:05
10:06
45
10:51
10:52
30
11:22
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日上越自動車道 東部湯ノ丸SAで仮眠 上田・菅平ICから峰の原高原へ
こもれび広場の駐車スペースを利用させていただいた。(トイレ有 舗装路)1番乗りだったので駐車場の区画線がなく止め方に少し悩んだ。
コース状況/
危険箇所等
小根子岳分岐から根子岳の間、笹がかぶり少し濡れた。(膝下ぐらいまで)
ほかは刈り払いがなされておりありがたい。標識類も十分
夜明け前に「こもれび広場」の駐車場を出発、料金所のある牧場に到達した頃ようやく空が明るくなりました。
2022年09月25日 05:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:10
夜明け前に「こもれび広場」の駐車場を出発、料金所のある牧場に到達した頃ようやく空が明るくなりました。
道は、牧場とゴルフ場の間を緩やかに登って行きます。
2022年09月25日 05:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:20
道は、牧場とゴルフ場の間を緩やかに登って行きます。
振り返ると北アルプスの山並みが少し赤くなっていた。
槍穂高
2022年09月25日 05:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:38
振り返ると北アルプスの山並みが少し赤くなっていた。
槍穂高
後立山 五竜・鹿島槍
2022年09月25日 05:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 5:47
後立山 五竜・鹿島槍
「避難小屋」に到着
2022年09月25日 05:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:51
「避難小屋」に到着
頚城の山々が姿を現わした。
2022年09月25日 05:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:53
頚城の山々が姿を現わした。
戸隠山
2022年09月25日 05:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:53
戸隠山
高妻山 手前に飯綱山
2022年09月25日 05:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:53
高妻山 手前に飯綱山
焼山・火打・妙高
2022年09月25日 05:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:53
焼山・火打・妙高
槍穂高 日が昇るにつれはっきりしてきた。
2022年09月25日 05:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:56
槍穂高 日が昇るにつれはっきりしてきた。
鹿島槍〜白馬
2022年09月25日 05:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 5:57
鹿島槍〜白馬
美ヶ原の台地の上には中央アルプス
2022年09月25日 06:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:04
美ヶ原の台地の上には中央アルプス
御嶽山 手前は鉢盛山
2022年09月25日 06:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:08
御嶽山 手前は鉢盛山
乗鞍岳
2022年09月25日 06:08撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:08
乗鞍岳
青空で秋っぽい雲ですが、山頂辺りガスに包まれているみたい。そのうち晴れそう。
2022年09月25日 06:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 6:15
青空で秋っぽい雲ですが、山頂辺りガスに包まれているみたい。そのうち晴れそう。
槍・穂高 手前の小さなピラミッドは冠城山。意外と存在感がある。
2022年09月25日 06:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:06
槍・穂高 手前の小さなピラミッドは冠城山。意外と存在感がある。
五竜・鹿島槍
2022年09月25日 06:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:20
五竜・鹿島槍
白馬岳
2022年09月25日 06:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:19
白馬岳
ウスユキソウが少し
2022年09月25日 06:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:28
ウスユキソウが少し
ヤマハハコも花終わり
2022年09月25日 06:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 6:40
ヤマハハコも花終わり
コケモモが赤い実をつける。
2022年09月25日 06:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:43
コケモモが赤い実をつける。
烏帽子岳のうえに八ヶ岳が見えてきた。奥には南アルプス
2022年09月25日 06:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:48
烏帽子岳のうえに八ヶ岳が見えてきた。奥には南アルプス
リンドウ 何か渋い。
2022年09月25日 06:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 6:52
リンドウ 何か渋い。
「小根子岳分岐」に到着 先に小根子岳へ行ってみました。
2022年09月25日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:56
「小根子岳分岐」に到着 先に小根子岳へ行ってみました。
小根子岳山頂到着
2022年09月25日 06:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 6:59
小根子岳山頂到着
小根子岳からの根子岳と四阿山
2022年09月25日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:02
小根子岳からの根子岳と四阿山
北側のはじっこに小根子岳の三角点があった。
2022年09月25日 07:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:03
北側のはじっこに小根子岳の三角点があった。
山頂からの絶景です。西側南から
‐莪罰〜槍穂高
2022年09月25日 07:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:04
山頂からの絶景です。西側南から
‐莪罰〜槍穂高
∩佻〜薬師〜蓮華岳〜爺が岳辺り
2022年09月25日 07:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:04
∩佻〜薬師〜蓮華岳〜爺が岳辺り
L譴岳〜白馬岳
2022年09月25日 07:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:05
L譴岳〜白馬岳
じ淮騎〜白馬岳
2022年09月25日 07:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:05
じ淮騎〜白馬岳
シ枉襪了魁
2022年09月25日 07:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:05
シ枉襪了魁
小根子岳山頂の様子 
こじんまりした山頂は貸切で居心地がよかった。
2022年09月25日 07:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:07
小根子岳山頂の様子 
こじんまりした山頂は貸切で居心地がよかった。
後で向かう「小根子岳北肩」方面
2022年09月25日 07:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:09
後で向かう「小根子岳北肩」方面
北アルプスの核心部をアップで
爺が岳・鹿島槍 後ろには立山・劔岳
2022年09月25日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 7:10
北アルプスの核心部をアップで
爺が岳・鹿島槍 後ろには立山・劔岳
鹿島槍・五竜岳・唐松岳
2022年09月25日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:10
鹿島槍・五竜岳・唐松岳
白馬岳
2022年09月25日 07:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:10
白馬岳
根子岳へ向います。笹が少し被り、濡れました。
2022年09月25日 07:18撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:18
根子岳へ向います。笹が少し被り、濡れました。
足元にはリンドウがいっぱい
2022年09月25日 07:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:22
足元にはリンドウがいっぱい
根子岳到着 大変にぎやか
2022年09月25日 07:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:29
根子岳到着 大変にぎやか
浅間山方面 奥には八ヶ岳
2022年09月25日 07:30撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:30
浅間山方面 奥には八ヶ岳
富士山が頭を出していました。
2022年09月25日 07:40撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:40
富士山が頭を出していました。
志賀方面 横手山が大きい。
2022年09月25日 07:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:31
志賀方面 横手山が大きい。
四阿山
2022年09月25日 07:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:46
四阿山
ハイカーがどんどん登って来ます。
2022年09月25日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:48
ハイカーがどんどん登って来ます。
喧騒を離れ、小根子岳方面へ戻りました。
2022年09月25日 07:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:51
喧騒を離れ、小根子岳方面へ戻りました。
頚城の山々をバックに長野の街が広がります。
2022年09月25日 07:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 7:52
頚城の山々をバックに長野の街が広がります。
再び「小根子岳」 左の耳を起こしてみたが、今一歩だね?
2022年09月25日 08:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:09
再び「小根子岳」 左の耳を起こしてみたが、今一歩だね?
「小根子岳北肩」へ向います。大きなケルン
2022年09月25日 08:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:11
「小根子岳北肩」へ向います。大きなケルン
標識はしっかり。心強い。
2022年09月25日 08:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:26
標識はしっかり。心強い。
志賀の山々を見ながら笹原を進みます。しっかり刈り払いがなされており快適です。
2022年09月25日 08:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:28
志賀の山々を見ながら笹原を進みます。しっかり刈り払いがなされており快適です。
「小根子岳北肩」到着 気持ちがいいところなので、少し休憩
2022年09月25日 08:37撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:37
「小根子岳北肩」到着 気持ちがいいところなので、少し休憩
根子岳、四阿山を振り返る。
2022年09月25日 08:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 8:39
根子岳、四阿山を振り返る。
さらに先、志賀の山々の方向へ気持ち良さげな笹原が続きます。
2022年09月25日 09:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:11
さらに先、志賀の山々の方向へ気持ち良さげな笹原が続きます。
リンドウの道を避難小屋へ下ります。
2022年09月25日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:26
リンドウの道を避難小屋へ下ります。
青空にダケカンバの白い幹がきれいです。黄葉にはもう少し
2022年09月25日 09:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:26
青空にダケカンバの白い幹がきれいです。黄葉にはもう少し
シラタマノキがいっぱいです。
2022年09月25日 09:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:31
シラタマノキがいっぱいです。
マイヅルソウも赤い実をつける。
2022年09月25日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:39
マイヅルソウも赤い実をつける。
ナナカマドが少し色づく。
2022年09月25日 09:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:41
ナナカマドが少し色づく。
赤い実がきれい。
2022年09月25日 09:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 9:49
赤い実がきれい。
アキノキリンソウ
2022年09月25日 09:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 9:56
アキノキリンソウ
アザミ
2022年09月25日 10:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:00
アザミ
避難小屋が見えてきた。
2022年09月25日 10:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:04
避難小屋が見えてきた。
マツムシソウにモンシロチョウがよってきた。
2022年09月25日 10:07撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 10:07
マツムシソウにモンシロチョウがよってきた。
ススキが秋の風情を醸し出す。
2022年09月25日 10:17撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:17
ススキが秋の風情を醸し出す。
ウメバチソウ
2022年09月25日 10:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:20
ウメバチソウ
牧場の緑が気持ちいい。
2022年09月25日 10:21撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:21
牧場の緑が気持ちいい。
リンドウも花を開き始めました。
2022年09月25日 10:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:29
リンドウも花を開き始めました。
花を開いたリンドウにハチが潜り込む
2022年09月25日 10:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 10:14
花を開いたリンドウにハチが潜り込む
牧場越しに根子岳を望む
2022年09月25日 10:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:35
牧場越しに根子岳を望む
無人の「料金所」通過 
朝、入山協力金200円を入れました。
2022年09月25日 10:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:52
無人の「料金所」通過 
朝、入山協力金200円を入れました。
朝はまだ暗かったが、白樺林のきれいな道です。
2022年09月25日 10:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:53
朝はまだ暗かったが、白樺林のきれいな道です。
川を木橋で渡り、川沿いに下ります。
2022年09月25日 10:59撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 10:59
川を木橋で渡り、川沿いに下ります。
舗装路が見えてきました。あとは駐車場まで戻るだけですが、舗装路で、道を間違えてしまいました。少し遠回り。
路肩のお花を探しながら下りました。
2022年09月25日 11:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:01
舗装路が見えてきました。あとは駐車場まで戻るだけですが、舗装路で、道を間違えてしまいました。少し遠回り。
路肩のお花を探しながら下りました。
サラシナショウマ
2022年09月25日 11:05撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:05
サラシナショウマ
ゲンノショウコ
2022年09月25日 11:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:06
ゲンノショウコ
「こもれび広場」へ戻って来ました。
2022年09月25日 11:14撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:14
「こもれび広場」へ戻って来ました。
「1953fkastumiさん」のレコをみて、帰り道に「ダボスの丘」へ寄ってみました。道路沿いに大きな駐車場があります。急な斜面を登ると記念塔の頭が見えてきた。
2022年09月25日 11:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:39
「1953fkastumiさん」のレコをみて、帰り道に「ダボスの丘」へ寄ってみました。道路沿いに大きな駐車場があります。急な斜面を登ると記念塔の頭が見えてきた。
シュナイダー記念塔
シュナイダー来菅30周年を記念して昭和36年に建立されたもの。
バックには四阿山、根子岳
2022年09月25日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:41
シュナイダー記念塔
シュナイダー来菅30周年を記念して昭和36年に建立されたもの。
バックには四阿山、根子岳
オーストリア人のハンネス・シュナイダー 昭和5年3月、玉川学園の招待を受けて来日し、菅平で雪上スキー指導を行ったとのこと。
2022年09月25日 11:41撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:41
オーストリア人のハンネス・シュナイダー 昭和5年3月、玉川学園の招待を受けて来日し、菅平で雪上スキー指導を行ったとのこと。
ゲレンデ内はお花がいっぱい。
ウメバチソウ
2022年09月25日 11:34撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:34
ゲレンデ内はお花がいっぱい。
ウメバチソウ
リンドウ満開
2022年09月25日 11:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:42
リンドウ満開
マツムシソウ
2022年09月25日 11:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:51
マツムシソウ
ムラサキセンブリも見頃です。
2022年09月25日 11:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9/25 11:47
ムラサキセンブリも見頃です。
ムラサキセンブリ
2022年09月25日 11:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
9/25 11:45
ムラサキセンブリ

感想

 根子岳へ峰の原高原から登ってみました。初めてのコースで、小根子岳はお初のお山です。とてもいい天気に恵まれ大展望を満喫させて頂きました。
 3連休の最終日、根子岳山頂はとてもにぎやかでしたが、大半の人が四阿山へ回るみたいで小根子岳方面はとても静かです。きれいに切り開かれた笹原の中の道はとても気持ちのいいものでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳(唐沢尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら