ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471555
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

八海山ー五龍岳ー阿寺山 【屏風道〜阿寺道 チャリ併用周回】

2014年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
13.1km
登り
1,692m
下り
1,761m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:46  広堀橋チャリデポ
5:11  屏風道登山口
5:57  4合目
6:18  5合目
7:53  9合目避難小屋
8:01  薬師岳
8:18  地蔵岳
8:23  不動岳
8:34  五大岳
8:44  白川岳
8:51  摩利支岳
8:59  大日岳(小休止 9:08発
9:33  入道岳(丸ヶ岳)
9:57  五龍岳(昼食 10:27発
11:39 阿寺山三角点
11:54 阿寺道分岐
12:46 ジャバミ沢
13:11 龍神碑
13:41 広堀登山口
13:55 広堀橋チャリ回収
14:32 屏風道登山口

天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・阿寺山広堀登山口(広堀橋上流林道)
JR五日町駅より約10km、30分ほど。
広堀橋を越えてスグに20台ほどの駐車スペースあり。(砂利)
さらに奥に進むと広堀登山口の標柱があり3.4台ほど駐車可。

・八海山屏風道登山口
広堀登山口からは約3km、徒歩で40分ほど。
距離は短いですが山口地区を経由して下りと上りが交互にあるため
鎖場での体力温存を推奨。
コース状況/
危険箇所等
・八海山屏風道〜
2合目より屏風沢を渡渉で入り4合目までは緩やかな登山道が続く。
4合目から先は急登・鎖場の連続、場合によっては鎖不要箇所もあるが
通行には注意が必要。

8合目付近に急な沢を横切る地点がありエアリアには「迷」マーク有り。
まんまと踏跡に誘われて沢を遡行しかけたが右手に巻き道あり、注意。
この沢を越えると間もなくなだらかになり小屋が視界に入ってくる。
私感では2.3箇所で岩場がとても垂直に近く鎖が無いと厳しいと感じた。

・薬師岳〜入道岳(八ツ峰)
ほとんどは傾斜のある岩場を補助的に鎖を使って登るコース。
1箇所、摩利支岳から大日岳の途中でほぼ垂直に近い地点有り。
夏道は痩せ尾根・ナイフエッジなどは無いためフラついて踏み外しなどが
なければ心して歩けるという感じ。
十分に睡眠を取り気を抜かずに慎重に渡るよう心がけたい。

・五龍岳〜阿寺山
この辺りからトレースが薄くなり草木が高くなりガレた道が出てくる。
道迷いなどの心配は無さそうだがもう少しするとかなり歩きにくくなりそう。
阿寺道への分岐から阿寺山の三角点までは10分弱で行けそうだが
ことのほか藪道となっており特に三角点周辺は虫が多い、その割に展望は微妙。
多めの残雪が4.5箇所あったが締まっているために歩きやすい。

・阿寺道下山〜広堀登山口へ
ジャバミ沢へ出るまではトレースはしっかりしているものの藪化進行中。
またブナ林の中を気持ち良く下れる道が30分ほど出てくる。
ジャバミ沢へ出てからは豪雨の影響で山道が不明瞭となっているため要注意。
ピンクテープ・赤布と岩へのペイント要所にあり見落とさずに進むことが肝。

最初は沢の右岸を巻いて進むが龍神碑を過ぎて渡渉してからは左岸を進む模様。
広堀の沢〜川は緩やかであるために途中で詰むことはなさそうだが
流れが早く深い渡渉箇所に入った場合は迂回に時間が掛かるため左岸伝いを推奨。
砂防を2つ越えた辺りから左手の林道と並走するため狙いを付けて復帰できる。
広堀川に沿って林道を西に進むと広堀登山口、広堀橋と続いている。


雪渓でのアイゼン装備を迷いましたが今シーズンは本ルートではもう不要。
鎖場が多いためポールは1本としたが下山時は2本欲しかったため悩みどころ。
国道17号より八ツ峰.
2
国道17号より八ツ峰.
かなり具体的な鳥瞰図は山口地区の広堀・屏風道の分岐にあり.山容がクリソツなので登る前に眺められたい.
2
かなり具体的な鳥瞰図は山口地区の広堀・屏風道の分岐にあり.山容がクリソツなので登る前に眺められたい.
チャリをデポしてから屏風道登山口へ向かう.
チャリをデポしてから屏風道登山口へ向かう.
おおまかなルート図.
おおまかなルート図.
ほな、お邪魔します.
5
ほな、お邪魔します.
川渡しのカゴが見たかった・・
3
川渡しのカゴが見たかった・・
最初は緩やか.
お稲荷さん.
屏風道での残雪はココくらいであった.
2
屏風道での残雪はココくらいであった.
残雪が滝となって流れていた.
1
残雪が滝となって流れていた.
5←4→水
鎖スタート.
晴れたり曇ったりしてる.
晴れたり曇ったりしてる.
六日町方面.
鎖がでっけぇ.
巻機山方面.
近づく八ツ峰.
滝音がダイナミック.
3
滝音がダイナミック.
8合目.
このトンデモ沢を詰めようと進んだが誤り.右手に巻き道がありました.
3
8合目.
このトンデモ沢を詰めようと進んだが誤り.右手に巻き道がありました.
小屋が見えた.
予定より早く到着.
2
予定より早く到着.
エー!こんな処にワンコ先生?小屋の番犬ですか?しかも毛並みが素晴らしい.

( *´ノェ`)
3
エー!こんな処にワンコ先生?小屋の番犬ですか?しかも毛並みが素晴らしい.

( *´ノェ`)
と思ったら先行者
toku-sanさんとお師匠さんのお連れでしたー!

ハルちゃん♪さん
とても賢くて勇敢なワンコ先生でしたよ!
( *´ノェ`)もふ
4
と思ったら先行者
toku-sanさんとお師匠さんのお連れでしたー!

ハルちゃん♪さん
とても賢くて勇敢なワンコ先生でしたよ!
( *´ノェ`)もふ
まずは薬師に向かう.
1
まずは薬師に向かう.
ゴーン.
薬師岳から小屋、
2
薬師岳から小屋、
越後駒と中ノ岳.
3
越後駒と中ノ岳.
どちらもエェ顔されてた.
4
どちらもエェ顔されてた.
先行の御二人&ハルちゃん先生.
3
先行の御二人&ハルちゃん先生.
不動岳直下の岩壁急登を逞しく下るハルちゃん先生と御二人.この後有難くスライドさせて頂くが阿寺の下山中にあっさりと抜き返されました(笑
トンでもなく早かった・・・
5
不動岳直下の岩壁急登を逞しく下るハルちゃん先生と御二人.この後有難くスライドさせて頂くが阿寺の下山中にあっさりと抜き返されました(笑
トンでもなく早かった・・・
画的にはなかなかだが行ってみると大丈夫.
5
画的にはなかなかだが行ってみると大丈夫.
この大日岳手前の梯子&鎖だけがほぼ直角だった.
6
この大日岳手前の梯子&鎖だけがほぼ直角だった.
越後駒.
西を向いていた.
4
西を向いていた.
高倉沢.
御神酒.
(頂き物の八海山
5
御神酒.
(頂き物の八海山
喉渇いた・・
けど五龍岳まで我慢ガマン!
5
喉渇いた・・
けど五龍岳まで我慢ガマン!
入道岳よりパノラマ.
2
入道岳よりパノラマ.
五龍岳ー阿寺山への稜線.
2
五龍岳ー阿寺山への稜線.
入道岳より先はガレ場が多いため注意. 笹薮などを手掛かりにして慎重に下りたい.
1
入道岳より先はガレ場が多いため注意. 笹薮などを手掛かりにして慎重に下りたい.
五龍岳!
たっぷり30分、まったりした♪
6
たっぷり30分、まったりした♪
これコレ( ´艸` )
たまらん♪
バックは越後駒.
7
これコレ( ´艸` )
たまらん♪
バックは越後駒.
では、阿寺山へ.
では、阿寺山へ.
中ノ岳への稜線、まぁそのうち(笑
2
中ノ岳への稜線、まぁそのうち(笑
カエルだらけ.
それほど荒れてない.
1
それほど荒れてない.
残雪は5箇所ほど.
残雪は5箇所ほど.
神生池??
笹ってるけど踏跡はばっちり付いてる.いゃ・・いいんですよ、
マダニ with meじゃなけりゃあね.
1
笹ってるけど踏跡はばっちり付いてる.いゃ・・いいんですよ、
マダニ with meじゃなけりゃあね.
カエルの卵.
四ノ池??
阿寺山の三角点へ、コンパス通りだとコッチだが突然の藪り方が凄い.
阿寺山の三角点へ、コンパス通りだとコッチだが突然の藪り方が凄い.
藪蚊たちがハンパない阿寺山三角点.
3
藪蚊たちがハンパない阿寺山三角点.
辛うじて中ノ岳.
曇ってきた.
辛うじて中ノ岳.
曇ってきた.
藪を戻る・・・
この標柱は阿寺道への分岐にあった.
1
この標柱は阿寺道への分岐にあった.
ジャバミ沢.
このペイントに助けられた、右の巻き道に入らなければガレた沢を下ることになる.
2
このペイントに助けられた、右の巻き道に入らなければガレた沢を下ることになる.
トレースあり、草木が元気.
1
トレースあり、草木が元気.
龍神碑.
基本的には河原と左岸を進む(2万5千地形図通り)足場に迷ったら左岸を見渡せば巻き道が見える、かも知れない.
2
基本的には河原と左岸を進む(2万5千地形図通り)足場に迷ったら左岸を見渡せば巻き道が見える、かも知れない.
砂防を2つ越えて、
1
砂防を2つ越えて、
左岸に濃いめのトレースを進むと、
左岸に濃いめのトレースを進むと、
林道復帰する.
チャリ回収(*・∀・)b
2
チャリ回収(*・∀・)b
あら、八ツ峰にガスが・・
1
あら、八ツ峰にガスが・・
いつかは高倉山.
1
いつかは高倉山.
イマキタ阿寺山.
1
イマキタ阿寺山.
お花畑.
屏風道登山口着.
感謝感謝です!
(´∀`*)
6
屏風道登山口着.
感謝感謝です!
(´∀`*)
明日の準備が始まっていた.
2
明日の準備が始まっていた.
温泉入って、
お蕎麦で締めくくり.

この時はすでに暴風雨!
ちょうど良かった♪
6
お蕎麦で締めくくり.

この時はすでに暴風雨!
ちょうど良かった♪

感想

本日は山開き&火渡り大祭を目掛けて予定していた八海山周回にお伺いする(´∀`*)


月初めに坂戸山にお伺いした際、八海山酒造のお姉さまが
 「6/29に山開きするんで ウチの升とグラス持って来てくださいね〜!
  男性社員がお酒持って登るので頂上でお裾分け出来る”カモ” 知れませんよ、
  へへへ(*´エ`*)」

という魅力的なお話しをいただいたために、スケベ根性で楽しみに狙っていた次第。
とは言え29日はあいにくの雨模様のために一日繰り上げてぼっち大祭に向かった。


前泊してまずはチャリを広堀橋のたもとにデポする。
結果としてもう少し上流まで詰められたが砂利道を乗るのは避けたかったためにかなり手前になった。
屏風道登山口には先客の県外ナンバーが1台のみ、準備運動を済ませて出発する。

4合目までは緩やかでそれ以降で鎖場が頻出してくる。
8合目でルートを誤り沢伝いに進もうとしたが
「コレは無理やわ・・」と見渡してから道標に気付いた。
エアリアで「迷」マークの予習をしていたのにまんまと迷ってしまい笑けてきた|ω・)げ

9合目、避難小屋着。
上がりきった時に奥から可愛らしいジャック・ラッセル・テリアが迎えてくれた。
小屋の番犬かな?と思ったら先客の県外から来られたお二人の同行ワンちゃんであった。
この日のスライドはこの御二方&ジャック・ラッセルのハルちゃん先生だけであった。
(後に伺うとやはり阿寺山周回、そして帰宅してから”toku-sanさん”と判明、嬉しかった!

一度、西峰の薬師岳に向かってから八ツ峰の鎖群にお邪魔する。
思ったよりも登りやすく時間もそれほど掛からなかったために気が付けば大日岳。
ここでは形だけ御神酒を供えて次のピークを目指した。
入道岳は地形図通りで緩やかな広めのピークとなっており、さらに先に進んだ。
五龍岳にて大休止、荒山、御月、中ノ岳へ続く稜線と越後駒を眺めながら御神酒を頂いた。
岩場では予想以上に新しい長靴が脱げそうになって難儀した、ここは登山靴推奨 ( ´,_ゝ`)

阿寺山へ向かうも道は悪くなる一方、ついでに天候も徐々に陰りを見せてきた。
本日2つめの三角点は藪りまくっていてとりあえず伺っただけの形、
中ノ岳が少し近くに見えたくらい(笑
なかなか濃いめの笹薮があったものの躊躇するほどでもなくマダニが怖くなければ突っ切れる。
(私はとても怖かった・・
残雪、藪、水溜まり、泥濘があるためにここでの長靴は大活躍。

気持ちの良いブナ道もあったがのんびりしていたら”toku-sanさん” ご一行とスライド。
とくにハルちゃん先生の駆け抜けるようにして下る姿が印象的だった(∪・ω・∪)バウ

ジャバミ沢から下は水害の影響が濃く残っており巻き道を確認しながら進む必要アリ。
傾斜は緩いので危険度は低いものの岩場で足とか挫かないように注意されたい。
河原と左岸を歩いて進めばやがて林道に出ることが出来る。


最後は得意のチャリ漕ぎ修行で無事に屏風道登山口に到着〜 (。-∀-)v
----------------------------------------------------------------------------------------------------
出来れば 山開き&火渡り祭 に伺いたかったのですがやはり天候を選びました(笑
と言いつつ下山後に気持ち良く温泉に入った後に土砂降り!Σ(゜Д゜)アブネーナ
計画通り早めの山行で良かったです。

八海山ー阿寺山の周回情報は少なかったのですが hottenさんのレコを大いに参考にさせて頂きました。
レコの8月よりも今時期のほうが藪が薄くかなり歩きやすかったと思います、
ありがとうございました♪

五龍岳にて、越後駒ヶ岳・中ノ岳を眺めながら流す八海山は最高でしたね。
若干スリリングな箇所はありましたがアスレチック感覚で楽しく慎重に歩けました。
それに今までに出会ったきたお花達と 初めて見た色んなお花の総演出でした(笑

また機会があれば別ルートでもお伺いしたいです。
お邪魔しました!皆さまも善き山旅を〜ヾ( ゜∀゜)ノ゛
-----------------------------------------------------------------------------------------
大日岳から見渡す。
薬師岳からの稜線、越後駒、中ノ岳、巻機山などが望めましたよ、の画。





入道岳(丸ヶ岳)から見渡す。
荒山・御月山を越える中ノ岳への険しい稜線がやけに魅力的ですね、の画。




37

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1141人

コメント

な〜んだ、すっかり元気に!
復活、おめでとうございます

お花も沢山咲いていて
すっかりと元気になられて
すばらしい山行でしたね\(^▽^)/
良かった♪良かった♪
2014/7/5 10:33
bamosuさん
ありがとうございま〜す!(*・∀・)b

火祭り目掛けてテンション調整したのですが
結局前日行ってしまいましたよー(  Д )゚ ゚(笑
そうなんです!お花がコレデモカと咲いておりまして
天気も夕方までもってくれてので最高の山行を楽しめましたよ〜!

やはり健康第一ですね・・・
と言いながら体調崩さないと判らないんですよねぇ( ´,_ゝ`)(恐縮
2014/7/5 12:52
ゲスト
pusukeさん、こんちゃっ(^。^)ノ
よかったです〜〜☆ ホッとしました(*^-^*)

図書館から戻ってきて山レコ覗いたら”リハビリ山行”って!( ゚Д゚)!
何をしたの?どうしたの?大丈夫なの?マダニ関係あり?と、びっくりしちまいましたぜ!!←コレぷすけさんの真似ね。

でもよかったです。しっかり梯子も鎖もあるハードなところ登ってらっしゃる!!そしてお花もいっぱいね🌸ぷすけレコでこんなにたくさんお花を見たのは初めてかしら?
そして山頂での八海山、チョー飲みたいっ!!キンキンに冷えたのクイッっといきたいですねえ。

やっぱりぷすけさんは元気な姿が似合います♡ホントに良かった(*^▽^*)

**追記**
図書館で借りてきた本・・・山と渓谷社の「新潟県の山」なんですね〜。
ぷすけさんたちのレコを見ててもっと詳しく見たくなりました。
2014/7/5 13:10
kimicocoさん
こんちゃっっす!ヾ(´∀`*)

ンマッ!Σ(゚Д゚) 図書館ですって!
意外と文系でいらっしゃるんですね奥さん( ´¬`)(どこが?
と思ったら「新潟県の山」でしたか〜♪
新潟は日本一観光地の無い都道府県に選ばれてましたので
山以外は誇れるスポットが少ないのですが、食べ物は旨いすよ!
東北とかアルプスに伺う ”ついで” に新潟にも寄ってくだせぃ・・・
損はさせませんぜ!(本家( *´ノェ`)(笑

先々週は何か調子悪かったんですよね。
恐らく風邪だと思うのですが全くノらずに
 「このままヤマフェードアウトか(゚д゚lll)」と思ったほどですw

**追記**
福井は東尋坊、三方五湖、永平寺、丸岡城にまだまだありますもんねぇ!
(羨ましい・・・
ですがもう一度行ってみたいのは五木ひろし記念館だったりします♪
2014/7/5 18:28
pusukeさん!
お帰りなさい 八海山いいですね しかも日本酒まで ナイスです 今度みんなで一緒にいきたいですね
2014/7/5 18:23
ninesさん
こんにちは〜(*・∀・)b

この日本酒飲みたさに向かったんですよ〜(笑ヾ( ゚∀゚)ノ゙
ほんの一口、とてーも温かったですがかなり旨かったっす!
みんなで行ったら泊まり込みで夕方から一杯になりそうですね★

是非に!!!(。-∀-)ノ
2014/7/5 18:30
いいですねー!
うらやましいです。
八海山はいついっても真っ白なので、中ノ岳駒ケ岳方面はいまだに見たこと無いんですよ。
この前行ったばかりなので、はしごや鎖の場所が見覚えあるものばかりです。
沢の雪がすごーく減りました。滝のところの残雪もわずかですね。

朝から酒が飲みたくなりました
2014/7/6 9:25
DSAさん
私も翌日の山開きに合わせて入ったらガッスガス・・
と申しますか雨で周回は厳しかったでしょうね、天気に恵まれました。
岩場は濡れてるか否かで難易度が全然違いますものね。
晴れていただいたので思いのほかスムーズに歩けましたよ。

八海山の雪はもうごくわずかでした。
越後駒や中ノ岳の北斜面はまだ結構モリモリのようですよね。
それにしても中ノ岳への稜線にはグッと来るものがありますねぇ。

北側から八海山を眺めてみたいものです♪
いつか・・・ですが★
2014/7/7 12:07
ゲスト
pusukeさん、おはようございます☀
うわっ、地元の私でも伺ったことない場所に行かれてる( ゚Д゚)
意外にも地味メで攻めますね〜(笑)
 >日本一観光地の無い都道府県に選ばれてました
福井も同じようなもんですよ。なんせ、新潟と福井は田舎姉妹都市を固く固く結んでいるんですから。

「新潟県の山」は魅力的なお山がたくさん掲載されてましたが、私が惹かれるお山は・・・ 体力度や危険度を表す力こぶマークやがけ崩れマークが2つも3つも付いている!!さすがアルプスをしょってる県だわ。

ぷすけさんたちいつもこのようなところを歩いてるのね、と改めて感心いたしました(*´з`)スゴイナー
2014/7/6 10:43
kimicocoさん
わー!わー!
もう読んで頂いたんですか、新潟の山。 Σ(゚Д゚)はえー
いえいえ、ワタシなんて低めの藪山メインですんで危険度0.2とかばっかです(笑
DSAさんや周囲の方々はかなりヤヴァイ山にしょっちゅう入ってますよ〜。

・・って、
冬の荒島岳をスキー担いで登るんは十分危険度・体力度3でしょー(笑(ノ゚ο゚)ノ

アラ?田舎姉妹都市の締結を認めてくだすったんですね、kimicocoさん♪
それも固い絆で結ばれているって・・(゚´Д`゚)(感激
学生時代、関西から下道で帰省の途中にいろいろ寄ってたんですよ♪
そのわりに旨いカニを食べに行ったことがないことを反省中(笑

PS:ちなみに・・・
新潟ではどんな山を気に入られたんざっしょ( *´ノェ`)こっそりと
2014/7/7 12:09
調子を崩されていたのですね・・・
pusukeさん、こんにちは!!

八海山 で八海山 はとても沁みそうですね

70の写真「大日岳手前の梯子&鎖」は怖いですよねー(笑)
私は2本の鎖にしがみつき登りました(^_^;)

調子を崩されていたようですが、10時間近く行動できるのならもう大丈夫ですね
2014/7/7 9:47
yama59さん
こんにちは!!(*・∀・)b

はい、かな〜り沁み入りましたよ!
温かったんですが抜群にウマかったです♪

そうそうそうなんですよね!!!
70の写真のとこはいきなり恐怖感に襲われてyamaさんと全く同じくしがみついて登りましたー(°Д°υ)
このルートはココが核心ですね♪
登山客が増えたらこの場所で渋滞とか起きちゃいそうですし(笑

おかげさまでようやく徐々に復調という感じです!
自転車回収してからは疲れてクダ巻きながら歩いてましたよ〜(笑
2014/7/7 12:19
ハル犬
こんばんわ。あん時のハル犬です。ダイナミックな越後の山はやっぱいいね。あの時期の八海山の花は断然姫シャガがきれいでした。アヤメに似た花です。ハル犬山が大好きで山はフリードッグランでどっかのとこで満足してる奴等が可哀相だよ。あたしゃ富士山にも行ったし、この前は妙義にも行って帰って寝ながらうなされました。チャリを利用して湯の島小屋に泊まり飯豊の大日岳いったよ。小屋独り占め。夜中3時ころ小屋の前のブナの大木の枝にいったん木綿がぶら下がってて月夜になびいていたのは何だったのかな。朝はもうなかったけど幻視だったのかな。そうそう今度とくさんが東京マラソンに出ます。
2014/11/24 20:32
師匠さん
こんにちは!ご無沙汰しとります!
鮮明に覚えてますよ!あの阿寺山から沢に下るまでの早いこと(笑

ヒメシャガ、紫の子ですよね♪
ワタシも数々のJRT見てきましたがハルちゃんの賢さと毛並みは素晴らしかったです!
また会いたいなぁ・・・∪・ω・∪
ん!?富士山に、妙義、飯豊ですって?
けど八海山を事もなげに越えて行かれたハルちゃんなら余裕でしょうね!
やはりあのカウベル付けながら走り回っているんでしょうか。

とくさんさん東京マラソン当選おめでとうございます!
毎回10倍以上の倍率ですもの、楽しんで走って頂きたいです!
相変わらずお二人+ハルちゃんで回られてるんでしょうか??
また記録にお邪魔してみます!!!
2014/11/25 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら