ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4718665
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

毛無山 rookies with おっさん 2

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
satopan7 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
7.2km
登り
577m
下り
575m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:18
合計
5:33
10:32
10:37
11
10:48
11:57
18
12:15
12:17
52
13:09
13:10
57
14:09
ゴール地点
「歩けないかも...。ゆっくり行くのでO.K.」「トイレが不安?そりゃコース上にはないけど何とかなるさ。」今回参加したお2人さん,毛無山はもちろん初めて。毛無から白馬へと歩いて戻るコースで出発。
天候 曇り後晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡山道〜中国道落合I.C.で下りて,国道181号で新庄村田浪登山口へ。不動滝の上の道は通行可能で田浪までスイスイ♪。
コース状況/
危険箇所等
よく手入れされた登山道が山頂まで続く。縦走路も歩きやすい。白馬山からの下りだけ,土の上でズルッといかないように用心して歩いた。
その他周辺情報 道の駅新庄で,プチお土産&プチ打ち上げ。きなこ入りぜんざいアイスが何気においしい。
田浪の駐車場で山支度を整え出発します。植え込みにムラサキシキブの美しい実り。今回参加のTさん,紫系の花や実がお好みだそう。
7
田浪の駐車場で山支度を整え出発します。植え込みにムラサキシキブの美しい実り。今回参加のTさん,紫系の花や実がお好みだそう。
初の山参加Oさん。出で立ちも颯爽,新しく靴も揃えていざ出発。でも紐がほどけてしまった。さっそく紐の結び方も身につけ,ステップアップ。
5
初の山参加Oさん。出で立ちも颯爽,新しく靴も揃えていざ出発。でも紐がほどけてしまった。さっそく紐の結び方も身につけ,ステップアップ。
歩き出してすぐに小さな花々にも気を取られる。お二人お花好きでよかったです。これは白花のミゾソバ。
6
歩き出してすぐに小さな花々にも気を取られる。お二人お花好きでよかったです。これは白花のミゾソバ。
こっちはほんのりピンク系。ミゾソバはこっちのタイプが多いですね。
5
こっちはほんのりピンク系。ミゾソバはこっちのタイプが多いですね。
オタカラコウも道べりに。
3
オタカラコウも道べりに。
テンニンソウがわんさか咲いている。
7
テンニンソウがわんさか咲いている。
山の下の方ではサンインヒキオコシの花が彩りを添えている。
5
山の下の方ではサンインヒキオコシの花が彩りを添えている。
キバナアキギリは最終盤。
8
キバナアキギリは最終盤。
ツリフネソウが並ぶ。
8
ツリフネソウが並ぶ。
ナガミノツルケマン。秋に咲く華鬘です。登山口にたくさん咲いてた。
6
ナガミノツルケマン。秋に咲く華鬘です。登山口にたくさん咲いてた。
沢鳴りを聞きながら登山口へ。平行移動の森の道。人工林の森もごきげんです。ここからちょっとずつ上りになる。
5
沢鳴りを聞きながら登山口へ。平行移動の森の道。人工林の森もごきげんです。ここからちょっとずつ上りになる。
お連れ様,森の中にミニトマトのような不思議な実りを見つけた。どうやらハイイヌガヤの赤い実りでした。針葉樹の実りというのがおもしろいです。食用になるらしい。
5
お連れ様,森の中にミニトマトのような不思議な実りを見つけた。どうやらハイイヌガヤの赤い実りでした。針葉樹の実りというのがおもしろいです。食用になるらしい。
オクモミジハグマ終わりかけ。毛無山の上の方にはもうほとんど花はなし。昨日の泉山はけっこうあったんだけどなあ。
6
オクモミジハグマ終わりかけ。毛無山の上の方にはもうほとんど花はなし。昨日の泉山はけっこうあったんだけどなあ。
毛無大岩まで来た。あんまり歩いてないけど小休止。ゆっくり歩こう。
3
毛無大岩まで来た。あんまり歩いてないけど小休止。ゆっくり歩こう。
ブナに混じってトチの木も並ぶ登山道。空っぽのトチの実多数。小動物の栄養源。
2
ブナに混じってトチの木も並ぶ登山道。空っぽのトチの実多数。小動物の栄養源。
見上げれば背高のっぽなトチの木。下の方はスギやヒノキが多い。
4
見上げれば背高のっぽなトチの木。下の方はスギやヒノキが多い。
上がるにつれてミズナラ,ブナと広葉樹へと変化する。ブナの葉っぱ,心なしか色が入ってくる時期?
3
上がるにつれてミズナラ,ブナと広葉樹へと変化する。ブナの葉っぱ,心なしか色が入ってくる時期?
九合目避難小屋訪問。開閉式の窓はつっかえ棒で開いた状態にできる。真ん中のテーブルがいい感じ。
2
九合目避難小屋訪問。開閉式の窓はつっかえ棒で開いた状態にできる。真ん中のテーブルがいい感じ。
避難小屋を過ぎるとほどなく樹林帯を突き抜け,見通しのよい山頂直下の道へ。振り返ると南側の眺望が一気に開ける。このコースのおいしいところ。眼下には田浪の集落と田んぼ。
6
避難小屋を過ぎるとほどなく樹林帯を突き抜け,見通しのよい山頂直下の道へ。振り返ると南側の眺望が一気に開ける。このコースのおいしいところ。眼下には田浪の集落と田んぼ。
遙か南方向。ちょっと東寄りに,昨日泉山から見えなかった小豆島の影。瀬戸内海もうっすら。
6
遙か南方向。ちょっと東寄りに,昨日泉山から見えなかった小豆島の影。瀬戸内海もうっすら。
山頂付近で数少ない花はアキノキリンソウ。
5
山頂付近で数少ない花はアキノキリンソウ。
東方向には蒜山三座も見え始める。わくわく気分で開けた山頂を軽快に上がっていく皆さん。
4
東方向には蒜山三座も見え始める。わくわく気分で開けた山頂を軽快に上がっていく皆さん。
北の方向には筋雲と青い空が。山頂標に先行者多数。お二人さん,「やばい!」「やばい!」と...。
14
北の方向には筋雲と青い空が。山頂標に先行者多数。お二人さん,「やばい!」「やばい!」と...。
日本海をバックに大山,蒜山山系が勢揃いでした。高曇りで見晴らし良好です。
12
日本海をバックに大山,蒜山山系が勢揃いでした。高曇りで見晴らし良好です。
遙か東方向には,テーブル状の氷ノ山。
7
遙か東方向には,テーブル状の氷ノ山。
反対側の西方向には,大きな男三瓶,三瓶山ファミリーズ。たまたまベンチが空いたので占拠させていただく。
10
反対側の西方向には,大きな男三瓶,三瓶山ファミリーズ。たまたまベンチが空いたので占拠させていただく。
どうしても山でカップ麺を食べたかったOさんリクエストでラーメンタイム。炭水化物まつり♪。
9
どうしても山でカップ麺を食べたかったOさんリクエストでラーメンタイム。炭水化物まつり♪。
デザートは粋にフルーツ...でなくて,またまた炭水化物まつり♪。
7
デザートは粋にフルーツ...でなくて,またまた炭水化物まつり♪。
ぱくぱくやってたら,さらに晴れて明るくなってきた。伯耆大山,最高の眺望でした。
12
ぱくぱくやってたら,さらに晴れて明るくなってきた。伯耆大山,最高の眺望でした。
お腹もすっかり出来上がりました。次はあちらの高みへ行きましょう。居合わせた方に撮っていただきました。ありがとうございました。
14
お腹もすっかり出来上がりました。次はあちらの高みへ行きましょう。居合わせた方に撮っていただきました。ありがとうございました。
黒ネクタイのシジュウカラ。1100mでがんばってます。ちょいぼけた。
3
黒ネクタイのシジュウカラ。1100mでがんばってます。ちょいぼけた。
田浪の田んぼは稲刈りの最中。一昨日辺りはモザイク模様がきれいだったかも。
5
田浪の田んぼは稲刈りの最中。一昨日辺りはモザイク模様がきれいだったかも。
青い空にブナが連なる縦走路。春はカタクリが咲き誇るこれまたごきげんな道を進む。
6
青い空にブナが連なる縦走路。春はカタクリが咲き誇るこれまたごきげんな道を進む。
ところどころ木の切れ間にだいせ〜ん。ついつい立ち止まって見てしまいますね。
5
ところどころ木の切れ間にだいせ〜ん。ついつい立ち止まって見てしまいますね。
白馬山までの縦走路で出会った唯一のツルリンドウ。
8
白馬山までの縦走路で出会った唯一のツルリンドウ。
そばには,もう茶色の実がなってました。深まり行く秋。
2
そばには,もう茶色の実がなってました。深まり行く秋。
白馬山からの下り,ところどころ滑りやすい場所あり。キョロキョロしながらゆっくり下りました。登山口の樹林を抜けると,また青空が広がった。
2
白馬山からの下り,ところどころ滑りやすい場所あり。キョロキョロしながらゆっくり下りました。登山口の樹林を抜けると,また青空が広がった。
朝閉じていたゲンノショウコ。白花がしっかり開いた。毛無山歩き終了です。
7
朝閉じていたゲンノショウコ。白花がしっかり開いた。毛無山歩き終了です。
田浪の車道から毛無山を振り返る。
3
田浪の車道から毛無山を振り返る。
道の駅「がいせん桜・新庄宿」にて本日の締め。きなこ・ぜんざいソフトという食べ付けない甘いアイス。実はおいしかったです。
6
道の駅「がいせん桜・新庄宿」にて本日の締め。きなこ・ぜんざいソフトという食べ付けない甘いアイス。実はおいしかったです。

感想

今回参加のお二人と初の毛無山。山ユニット3名で新庄村田浪の登山口へ。毛無山 rookies with おっさん2 です。ここからの伯耆大山の眺望は近すぎず遠すぎず,本当によい景色が期待できる山ですが,今日はどうかな?
県南は朝から晴れたていたが,新庄村の田浪は曇り空。到着時に駐車場にはそこそこ停まっていた。高曇りで山に雲はかかっていない。これはよいのではないでしょうか。
出発したときの気温は15度℃ほどで肌寒いほどだった。3人パーティは後続の方に道を譲りながらゆっくりと上がった。木の実,花,キノコなど皆さん気になるものがとても多いので,道草をたっぷりと楽しんで進んだ。そのおかげで山頂では天気が回復し,存在感たっぷりの大山や,青空の下どこまでも続く周囲の山なみを堪能した。氷ノ山,三瓶山,南にはうっすら瀬戸内海と小豆島も見えた。
毛無山から白馬山まではプチ縦走。木の合間に広がる大山パノラマを楽しみながら歩くすてきな稜線。紅葉,冬の霧氷,春のカタクリなどなど魅力が尽きません。季節を変えてまた歩きましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら