ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4718788
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

杓子山縦走・台風一過ならず

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
15.5km
登り
1,706m
下り
1,300m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
1:17
合計
8:36
距離 15.5km 登り 1,706m 下り 1,313m
5:10
20
町民グランドP
5:30
13
5:43
5:48
28
6:16
6:18
43
7:01
7:02
13
7:15
17
8:11
8:12
35
8:47
8:48
32
9:20
9:39
32
10:11
51
11:02
11:03
17
11:20
11:21
14
11:49
12:11
37
12:48
13:07
12
13:19
13:24
22
13:46
石割山登山口
天候 曇りガス&小雨
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台は石割山P、もう1台で三つ峠駅近くの倉見山Pへ、縦走後、車回収。
コース状況/
危険箇所等
杓子山北西尾根は岩稜、滑りやすいヤセ尾根等、難易度高め。雨天時は危険。
倉見山から攻略、あれ?ドン曇りなんだけど。
2022年09月25日 05:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 5:25
倉見山から攻略、あれ?ドン曇りなんだけど。
厄神社前から林道へ
2022年09月25日 05:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 5:30
厄神社前から林道へ
堰堤の上で沢横断
2022年09月25日 05:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 5:47
堰堤の上で沢横断
横断した後、草むらで不明瞭、何とか辿る
2022年09月25日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 5:49
横断した後、草むらで不明瞭、何とか辿る
しばらくは沢沿い、小雨も振り出して最悪。
2022年09月25日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 5:59
しばらくは沢沿い、小雨も振り出して最悪。
ガスガスの尾根を地味に登る。既に修行状態。
2022年09月25日 06:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 6:33
ガスガスの尾根を地味に登る。既に修行状態。
倉見山山頂、1256.2m三角点。雲海の期待も見事に外れた。
2022年09月25日 06:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/25 6:58
倉見山山頂、1256.2m三角点。雲海の期待も見事に外れた。
相定ヶ峰、向原方面分岐。杓子山へ向かう。
2022年09月25日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 7:15
相定ヶ峰、向原方面分岐。杓子山へ向かう。
だんだんヤセ尾根になってくる。
2022年09月25日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 7:21
だんだんヤセ尾根になってくる。
小雨で滑りやすい。1ヶ所ルートはずれて危なっかしいトラバースもあった。(写真なし)
2022年09月25日 07:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 7:37
小雨で滑りやすい。1ヶ所ルートはずれて危なっかしいトラバースもあった。(写真なし)
急な登り、アップダウンも多い。
2022年09月25日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 8:25
急な登り、アップダウンも多い。
向原方面分岐。詳細図に破線あるが、みんなの足跡が全くない、どうなってるんだろう?
2022年09月25日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:36
向原方面分岐。詳細図に破線あるが、みんなの足跡が全くない、どうなってるんだろう?
変わった花、あちこち咲いてた。
2022年09月25日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/25 8:43
変わった花、あちこち咲いてた。
かなり急な登りです。小雨もカッパ着るほどではない。多少濡れても寒くはない。
2022年09月25日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 8:53
かなり急な登りです。小雨もカッパ着るほどではない。多少濡れても寒くはない。
岩のヤセ尾根。
2022年09月25日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:05
岩のヤセ尾根。
最後の急登。
2022年09月25日 09:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:12
最後の急登。
明見尾根分岐、あと少しで山頂。
2022年09月25日 09:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:16
明見尾根分岐、あと少しで山頂。
杓子山山頂、幸い雨は止んだ。数組休憩中。1597.5m三角点。
2022年09月25日 09:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
9/25 9:40
杓子山山頂、幸い雨は止んだ。数組休憩中。1597.5m三角点。
鹿留山コースへ。
2022年09月25日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:03
鹿留山コースへ。
子の神分岐。鹿留山に立ち寄ります。
2022年09月25日 10:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:04
子の神分岐。鹿留山に立ち寄ります。
7分ほどで鹿留山山頂。1632.0m三角点。
2022年09月25日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 10:11
7分ほどで鹿留山山頂。1632.0m三角点。
山頂の巨木。
2022年09月25日 10:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 10:11
山頂の巨木。
トリカブト、いっぱい咲いていました。
2022年09月25日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 10:13
トリカブト、いっぱい咲いていました。
こっちにも。誰かのレコで見たけど忘れた。
2022年09月25日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:16
こっちにも。誰かのレコで見たけど忘れた。
二十曲峠方向への下り、好展望ポイントも真っ白。
2022年09月25日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 10:31
二十曲峠方向への下り、好展望ポイントも真っ白。
こちらも急なロープ場が数か所あります。
2022年09月25日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:37
こちらも急なロープ場が数か所あります。
草原になって
2022年09月25日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:54
草原になって
標高が下がると下界が見えました。
2022年09月25日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 10:54
標高が下がると下界が見えました。
内野峠。なだらかなアップダウンが続く。
2022年09月25日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:58
内野峠。なだらかなアップダウンが続く。
加瀬山、1275m。
2022年09月25日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 11:20
加瀬山、1275m。
笹原を下ると。
2022年09月25日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 11:40
笹原を下ると。
二十曲峠に出ました。ここは車でも来れるようです。1151.5m。
2022年09月25日 11:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 11:49
二十曲峠に出ました。ここは車でも来れるようです。1151.5m。
新しい展望台から、富士山は見えない。
2022年09月25日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 11:50
新しい展望台から、富士山は見えない。
立派な展望台です。
2022年09月25日 11:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 11:50
立派な展望台です。
石割山への登山道。
2022年09月25日 12:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:24
石割山への登山道。
振り返ると杓子山。
2022年09月25日 12:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 12:28
振り返ると杓子山。
ここの道は酷く掘れて歩きづらい。川のようでもなく、なんで穴になるのだろうか?
2022年09月25日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 12:29
ここの道は酷く掘れて歩きづらい。川のようでもなく、なんで穴になるのだろうか?
3箇所ほど、送電鉄塔。天竜南線だそうです。
2022年09月25日 12:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 12:41
3箇所ほど、送電鉄塔。天竜南線だそうです。
石割山山頂。4組ほど休憩中。1412.3m三角点。
2022年09月25日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 12:48
石割山山頂。4組ほど休憩中。1412.3m三角点。
山中湖は望めるが、富士山は見えない。晴れると暑い。
2022年09月25日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 12:48
山中湖は望めるが、富士山は見えない。晴れると暑い。
また笹藪の登山道を下って。
2022年09月25日 13:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 13:09
また笹藪の登山道を下って。
石割神社。初めて来ました。
2022年09月25日 13:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 13:20
石割神社。初めて来ました。
大岩の裏を参拝。
2022年09月25日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/25 13:21
大岩の裏を参拝。
隙間を抜けます。私たちは楽勝でした。力士は通れない、多分。
2022年09月25日 13:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/25 13:21
隙間を抜けます。私たちは楽勝でした。力士は通れない、多分。
反対側から出口を振り返る。
2022年09月25日 13:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
9/25 13:23
反対側から出口を振り返る。
神社の下は歩きやすい林道。
2022年09月25日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 13:30
神社の下は歩きやすい林道。
でも最後は長大な階段。
2022年09月25日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 13:42
でも最後は長大な階段。
麓に戻ってきました。
2022年09月25日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 13:46
麓に戻ってきました。
石割神社駐車場。ここから倉見山まで車を回収。
2022年09月25日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
9/25 13:46
石割神社駐車場。ここから倉見山まで車を回収。
倉見山へ車を回収、杓子山の雲も取れてます。
2022年09月25日 14:08撮影 by  SH-M15, SHARP
2
9/25 14:08
倉見山へ車を回収、杓子山の雲も取れてます。
町民グランド駐車場から、すっかり晴れた倉見山を見上げる。
2022年09月25日 14:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
9/25 14:37
町民グランド駐車場から、すっかり晴れた倉見山を見上げる。
撮影機器:

感想

台風一過を期待しましたが、見事に外してしまいました。早朝、石割山Pで星空が見えて期待したのですが、倉見山Pに移動したらドン曇り。稜線はガスだけでなく雨もパラパラ。杓子山と鹿留山以降は雨が止んだので、ヤレヤレです。帰りの246渋滞も酷く、足柄峠を回って帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

台風が行った後で晴れると思っていたのに、ホントに晴れなくて残念でしたね。
晴れてると杓子山とかからは富士山もバッチリ見れるはずなんですけどねー、残念!!
まあ連休にずっと家に居るのもつらいので天気は良く無かったけど、山に行けて良かったです。
それにしても帰りの渋滞はホント久しぶりでした、中央道も20K以上だし、東名も事故渋滞だし、
でもその状態では246だって混みますよねー。
今度はもう少し帰りのルートを検討したいと思います。
2022/9/27 12:46
八ヶ岳が晴れてそうだったけど、遠くて諦めてしまいました。246の渋滞は予想以上でしたが、グーグルマップで確認して回避しました。その後、大磯で少し渋滞しましたが。厚木だったら道志道経由、いつもの裏道が早かったと思います。次週は晴れそうだけど、家族の予定が入ってて・・・なかなかうまく行きません。
2022/9/27 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら