ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4719977
全員に公開
ハイキング
近畿

高野七口、黒河道(橋本〜高野山)、雪池山【和歌山県】

2022年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
19.6km
登り
1,696m
下り
944m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
0:51
合計
9:27
6:01
72
7:13
7:14
39
7:53
8:08
75
10:13
10:13
33
10:46
11:01
15
11:16
11:16
51
12:07
12:07
4
12:11
12:11
93
13:44
13:44
8
13:52
13:52
95
15:27
15:27
1
15:28
ゴール地点
.魯ぅング
橋本市内駐車場 600 ― 橋本橋 603 ― 賢堂交差点 612 ― 定福寺 617/618 ― 石仏、山道へ 623/625 ― 舗装路へ 629 ― 山道へ 632 ― 五軒畑地蔵堂 639/642 ― 舗装路へ 648 ― 山道へ 649 ― 道標No.4 653 ― 鉢伏弘法井戸 655 ― 舗装路へ 705 ― 明神ヶ田和 713/716 ― 道標No.7 722 ― 山道へ 725 ― 道標No.8 731 ― わらん谷の滝 738 ― 道標No.10 750 ― 市平の舗装路へ 754 ― 市平橋 756/808 ― 杉の木表示板 815 ― 御神木 820/821 ― 道標No.15、旧林道、ベンチ 848/855 ― 道標No.16 903 ― 道標No.17 908 ― 池 916 ― 民家脇の案内のない分岐点 919 ― くどやま森の童話館923/943 ― 山道へ 944 ― 茶堂跡 953 ― 道標No.21 1000 ― 道標No.22 1011 ― 道標No.23 1026 ― 東郷分岐 1030/1031 ― 雪池山三角点 1038 ― 雪池山山頂 1047/1101 ― 黒川峠 1005 ― 黒河道に復帰 1007 ― 粉撞峠 1113/1116 ― 一本杉 1134 ― 転軸山登山口(西) 1142 ― 森林公園下交差点 1153 ― 黒河道女人堂跡 1158 ― 高野幹部交番 1202 ― 千手院橋交差点 1205 ― 大伽藍 1213 ― 愛宕前のごま豆腐屋さん 1220

昼食

9睫郢鎧矯(ハイキング)
愛宕前のごま豆腐屋さん 1339 ― 金剛峯寺前バス停 1353

ぅ丱后▲院璽屮襯ー、電車
金剛峯寺前/高野山駅 1355/1404 南海りんかんバス
高野山/極楽橋 1414/1419 南海ケーブル線
極楽橋/橋本 1435/1518 南海高野線

ザ極椹堝
橋本駅 1519 ― 橋本市内駐車場 1528

●行動時間
06:20+00:14+00:09=06:43
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●今回の移動
(和歌山=橋本市内駐車場)
橋本P―定福寺―久保田和―雪池山―粉撞峠―黒河道女人堂跡―千手院橋―愛宕前
(愛宕前=南海りんかんバス=高野山駅、高野山=南海ケーブル線=極楽橋、極楽橋=南海高野線=橋本、徒歩、橋本市内駐車場=和歌山)

●登山口へのアクセス
○橋本駅
・南海高野線、JR和歌山線。難波から約50分、和歌山から約1時間5分。難波から700円、和歌山から860円
・駅近くには駐車場はない(駅の駐車場は、長時間駐車を前提としていないので割高になるためお奨めせず)

○千手院橋(東)バス停
・ケーブルカー高野山駅からのバスに乗ると、奥の院や金剛峯寺への分かれ目にあるバス停。奥の院側に向かうバスは“東”に停車する。交差点近辺には案内が多数出ているが、よく確認しないと見間違うこともあるかもしれない
(いずれの記述も2022.9現在)
コース状況/
危険箇所等
○橋本〜定福寺
・舗装路を行く。黒河道の案内標示や幟が多数あり、迷う心配はない

○定福寺〜市平橋
・山道と林道が交互する。明神ヶ田和から細いコンクリート舗装路を下ると途中から山道になり川沿いを緩く下り続けて市平に出る
・定福寺からはナンバリング木標が約500mごとに建っている。定福寺がNo.1で粉撞峠がNo.26。道標も多いが、これも目安になる

○市平橋〜久保田和
・市平橋の先、杉の木表示板から先は休みない急坂。久保田和の集落外れで一旦舗装路に出るが、その分岐には標示がない。逆から来たら間違いやすかろう

○久保田和〜東郷分岐
・ここも茶堂跡から先は休みない急坂

○東郷分岐〜雪池山〜粉撞峠
・東郷分岐からは急な尾根を強引に登る。細い尾根なので間違いはしないが、急坂。下りは困難かと思う。粉撞峠への下りは緩やか。なお、山頂を含め標示は手製以外はない

○粉撞峠〜一本杉
・勾配の少ない歩きやすい道。湿原や林の逍遙道

○一本杉〜千手院橋バス停
・舗装路を行く。森林公園野球場の先での左折点には標示がない
(いずれの記述も2022.9現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
・橋本駅から高野山までのコース中にはコンビニはない
・今回利用した橋本の駐車場付近にはコンビニエンスストアはある
・高野山にもコンビニはあるが、午前7時より前は開いていない

●日帰り温泉
・橋本市内には数件の日帰り入浴施設がある
(いずれの記述も2022.9現在)
今回もここから。写真の中、遠くに見えるのが「橋本橋」交差点です
【橋本市内駐車場にて】
2022年09月25日 06:00撮影 by  ,
9/25 6:00
今回もここから。写真の中、遠くに見えるのが「橋本橋」交差点です
【橋本市内駐車場にて】
途中の支流の橋から紀ノ川と高野山前列の山々。川面から霧が立ち上っています
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:02撮影 by  ,
9/25 6:02
途中の支流の橋から紀ノ川と高野山前列の山々。川面から霧が立ち上っています
【橋本市内〜定福寺】
橋本橋。回文みたい
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:03撮影 by  ,
9/25 6:03
橋本橋。回文みたい
【橋本市内〜定福寺】
橋の手前には黒河道の案内。川向こうの賢堂からが黒河道とされているようです
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:03撮影 by  ,
9/25 6:03
橋の手前には黒河道の案内。川向こうの賢堂からが黒河道とされているようです
【橋本市内〜定福寺】
橋の上から。紀ノ川の水量は多いです。一昨日の台風の影響でしょうか
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:06撮影 by  ,
9/25 6:06
橋の上から。紀ノ川の水量は多いです。一昨日の台風の影響でしょうか
【橋本市内〜定福寺】
渡って府県境の山々を見ます。右は三石山、中ごろは南葛城山
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:08撮影 by  ,
9/25 6:08
渡って府県境の山々を見ます。右は三石山、中ごろは南葛城山
【橋本市内〜定福寺】
賢堂交差点が近づいてきました。そこで左折します
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:12撮影 by  ,
9/25 6:12
賢堂交差点が近づいてきました。そこで左折します
【橋本市内〜定福寺】
角には橋本市バージョンの標示。小さいけどローマ字がついています
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:13撮影 by  ,
9/25 6:13
角には橋本市バージョンの標示。小さいけどローマ字がついています
【橋本市内〜定福寺】
南海高野線を渡ります
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:14撮影 by  ,
9/25 6:14
南海高野線を渡ります
【橋本市内〜定福寺】
定福寺下。ここにナンバリング木標のNo.1があります
【橋本市内〜定福寺】
2022年09月25日 06:16撮影 by  ,
9/25 6:16
定福寺下。ここにナンバリング木標のNo.1があります
【橋本市内〜定福寺】
そのすぐ上に定福寺。本堂の軒先に押印箇所もあります
【定福寺にて】
2022年09月25日 06:17撮影 by  ,
9/25 6:17
そのすぐ上に定福寺。本堂の軒先に押印箇所もあります
【定福寺にて】
左へ分岐。標識が多数あるので間違えません
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:22撮影 by  ,
9/25 6:22
左へ分岐。標識が多数あるので間違えません
【定福寺〜明神ヶ田和】
ここで舗装路から鋭角に右折。山道に入ります
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:23撮影 by  ,
9/25 6:23
ここで舗装路から鋭角に右折。山道に入ります
【定福寺〜明神ヶ田和】
一直線に急斜面を登っていきます
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:27撮影 by  ,
9/25 6:27
一直線に急斜面を登っていきます
【定福寺〜明神ヶ田和】
林道に合流。しばらくは舗装路に復します
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:29撮影 by  ,
9/25 6:29
林道に合流。しばらくは舗装路に復します
【定福寺〜明神ヶ田和】
柿はまだ早そうです
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:34撮影 by  ,
9/25 6:34
柿はまだ早そうです
【定福寺〜明神ヶ田和】
ここを右上方へ
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:35撮影 by  ,
9/25 6:35
ここを右上方へ
【定福寺〜明神ヶ田和】
登っていくと、五軒畑岩掛観音に到着しました
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:39撮影 by  ,
9/25 6:39
登っていくと、五軒畑岩掛観音に到着しました
【定福寺〜明神ヶ田和】
対岸の府県境の山並みを見ます。右手は金剛山と中葛城山です
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:40撮影 by  ,
9/25 6:40
対岸の府県境の山並みを見ます。右手は金剛山と中葛城山です
【定福寺〜明神ヶ田和】
更に登ります
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:44撮影 by  ,
9/25 6:44
更に登ります
【定福寺〜明神ヶ田和】
赤い米粒のような花が目に入りました。名前が出てきません…
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:45撮影 by  ,
9/25 6:45
赤い米粒のような花が目に入りました。名前が出てきません…
【定福寺〜明神ヶ田和】
また舗装路へ
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:48撮影 by  ,
9/25 6:48
また舗装路へ
【定福寺〜明神ヶ田和】
でもすぐ山道へと進みます
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:49撮影 by  ,
9/25 6:49
でもすぐ山道へと進みます
【定福寺〜明神ヶ田和】
山道が入り組むと幟と標識が導いてくれます
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:51撮影 by  ,
9/25 6:51
山道が入り組むと幟と標識が導いてくれます
【定福寺〜明神ヶ田和】
この辺りはちょっとシダに負けていますが、よく見ると見失うほどではありません
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:53撮影 by  ,
9/25 6:53
この辺りはちょっとシダに負けていますが、よく見ると見失うほどではありません
【定福寺〜明神ヶ田和】
鉢伏弘法井戸に到着
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:55撮影 by  ,
9/25 6:55
鉢伏弘法井戸に到着
【定福寺〜明神ヶ田和】
ここも標識が左へと導いてくれます
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:57撮影 by  ,
9/25 6:57
ここも標識が左へと導いてくれます
【定福寺〜明神ヶ田和】
掘れています
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 06:59撮影 by  ,
9/25 6:59
掘れています
【定福寺〜明神ヶ田和】
またまた舗装路に合流しますが、ここは強引。濡れているのでロープを頼って慎重に降ります 
【定福寺〜明神ヶ田和】
2022年09月25日 07:05撮影 by  ,
9/25 7:05
またまた舗装路に合流しますが、ここは強引。濡れているのでロープを頼って慎重に降ります 
【定福寺〜明神ヶ田和】
登っていくと、民家が見えてきました。明神ヶ田和に到着しました
【明神ヶ田和にて】
2022年09月25日 07:12撮影 by  ,
9/25 7:12
登っていくと、民家が見えてきました。明神ヶ田和に到着しました
【明神ヶ田和にて】
多肢分岐。標示の図を読み解くと写真左手に古道標示があることに気がつきました
【明神ヶ田和にて】
2022年09月25日 07:16撮影 by  ,
9/25 7:16
多肢分岐。標示の図を読み解くと写真左手に古道標示があることに気がつきました
【明神ヶ田和にて】
苔むしたヌルヌルのコンクリート舗装路。急勾配です
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:16撮影 by  ,
9/25 7:16
苔むしたヌルヌルのコンクリート舗装路。急勾配です
【明神ヶ田和〜市平橋】
滑りそうです
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:19撮影 by  ,
9/25 7:19
滑りそうです
【明神ヶ田和〜市平橋】
ポンプ小屋からは山道へ。藁谷(わらんたに)へと進みます
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:25撮影 by  ,
9/25 7:25
ポンプ小屋からは山道へ。藁谷(わらんたに)へと進みます
【明神ヶ田和〜市平橋】
木橋が何度も現れます
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:31撮影 by  ,
9/25 7:31
木橋が何度も現れます
【明神ヶ田和〜市平橋】
こんな山道にも標示がしっかり建っています
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:31撮影 by  ,
9/25 7:31
こんな山道にも標示がしっかり建っています
【明神ヶ田和〜市平橋】
また木橋
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:34撮影 by  ,
9/25 7:34
また木橋
【明神ヶ田和〜市平橋】
わらん谷の滝です
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:38撮影 by  ,
9/25 7:38
わらん谷の滝です
【明神ヶ田和〜市平橋】
結構細々とした道の部分もあります
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:46撮影 by  ,
9/25 7:46
結構細々とした道の部分もあります
【明神ヶ田和〜市平橋】
No.10付近
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:50撮影 by  ,
9/25 7:50
No.10付近
【明神ヶ田和〜市平橋】
山道になって30分ほどで市平の舗装路に到着。右に曲がると橋があります
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:54撮影 by  ,
9/25 7:54
山道になって30分ほどで市平の舗装路に到着。右に曲がると橋があります
【明神ヶ田和〜市平橋】
市平橋。橋の上で休憩
【明神ヶ田和〜市平橋】
2022年09月25日 07:56撮影 by  ,
9/25 7:56
市平橋。橋の上で休憩
【明神ヶ田和〜市平橋】
流れは力強い。写真にはありませんが、川岸ではオートキャンプの方々もいらっしゃいました
【市平橋にて】
2022年09月25日 07:57撮影 by  ,
9/25 7:57
流れは力強い。写真にはありませんが、川岸ではオートキャンプの方々もいらっしゃいました
【市平橋にて】
橋を渡ったところにNo.11
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:08撮影 by  ,
9/25 8:08
橋を渡ったところにNo.11
【市平橋〜久保田和】
登っていくとNo.12のところで畑へと入っていきます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:15撮影 by  ,
9/25 8:15
登っていくとNo.12のところで畑へと入っていきます
【市平橋〜久保田和】
入口には動物除け柵
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:15撮影 by  ,
9/25 8:15
入口には動物除け柵
【市平橋〜久保田和】
畑を出て山道へ。こちらにも柵
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:17撮影 by  ,
9/25 8:17
畑を出て山道へ。こちらにも柵
【市平橋〜久保田和】
お堂らしき建物を横目に進みます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:18撮影 by  ,
9/25 8:18
お堂らしき建物を横目に進みます
【市平橋〜久保田和】
左に急勾配の石段が現れます。ご神木があるようです
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:20撮影 by  ,
9/25 8:20
左に急勾配の石段が現れます。ご神木があるようです
【市平橋〜久保田和】
登ってみました。確かに神々しい巨木です
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:20撮影 by  ,
9/25 8:20
登ってみました。確かに神々しい巨木です
【市平橋〜久保田和】
光差し込む樹林帯を急勾配で登っていきます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:26撮影 by  ,
9/25 8:26
光差し込む樹林帯を急勾配で登っていきます
【市平橋〜久保田和】
作業道が枝分かれ。「ではありません」標識がここにもありました
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:37撮影 by  ,
9/25 8:37
作業道が枝分かれ。「ではありません」標識がここにもありました
【市平橋〜久保田和】
標示No.14。この付近にお社があるはずですが気づきませんでした
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:43撮影 by  ,
9/25 8:43
標示No.14。この付近にお社があるはずですが気づきませんでした
【市平橋〜久保田和】
峠状の所にベンチ。横切るのは廃林道のようです
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:48撮影 by  ,
9/25 8:48
峠状の所にベンチ。横切るのは廃林道のようです
【市平橋〜久保田和】
少し下り気味に進みます。湿原の脇を過ぎます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 08:57撮影 by  ,
9/25 8:57
少し下り気味に進みます。湿原の脇を過ぎます
【市平橋〜久保田和】
No.16付近。へつり道。斜面の出入りに沿ってクネクネと進みます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 09:03撮影 by  ,
9/25 9:03
No.16付近。へつり道。斜面の出入りに沿ってクネクネと進みます
【市平橋〜久保田和】
振り返って撮影)風流な木橋です
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 09:10撮影 by  ,
9/25 9:10
振り返って撮影)風流な木橋です
【市平橋〜久保田和】
源流近い沢筋。倒木も目につきます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 09:13撮影 by  ,
9/25 9:13
源流近い沢筋。倒木も目につきます
【市平橋〜久保田和】
No.18付近。植林帯ばかりでもなく、こんな自然林も通ります
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 09:15撮影 by  ,
9/25 9:15
No.18付近。植林帯ばかりでもなく、こんな自然林も通ります
【市平橋〜久保田和】
池でしょうか。池の堰の上を通り抜けます
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 09:16撮影 by  ,
9/25 9:16
池でしょうか。池の堰の上を通り抜けます
【市平橋〜久保田和】
大きな民家が現れました。無人のようです
【市平橋〜久保田和】
2022年09月25日 09:19撮影 by  ,
9/25 9:19
大きな民家が現れました。無人のようです
【市平橋〜久保田和】
そして久保田和へ
【久保田和にて】
2022年09月25日 09:23撮影 by  ,
9/25 9:23
そして久保田和へ
【久保田和にて】
童話館の前で一休み。館長さん?にいろいろとお話を伺いました
【久保田和にて】
2022年09月25日 09:30撮影 by  ,
9/25 9:30
童話館の前で一休み。館長さん?にいろいろとお話を伺いました
【久保田和にて】
平成13年消失建て直しだけに中はまだ新しい
【久保田和にて】
2022年09月25日 09:30撮影 by  ,
9/25 9:30
平成13年消失建て直しだけに中はまだ新しい
【久保田和にて】
出発します。姿が見えるのがお話を伺った方です
【久保田和にて】
2022年09月25日 09:43撮影 by  ,
9/25 9:43
出発します。姿が見えるのがお話を伺った方です
【久保田和にて】
学校裏に舗装路から右へと分かれていきます
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 09:44撮影 by  ,
9/25 9:44
学校裏に舗装路から右へと分かれていきます
【久保田和〜東郷分岐】
No.20付近。この辺りは緩やかに上っていきます
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 09:46撮影 by  ,
9/25 9:46
No.20付近。この辺りは緩やかに上っていきます
【久保田和〜東郷分岐】
里道分岐にはこんな標示が。九度山町バージョンは小振りですが要所にあります。子継と字があてられています
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 09:52撮影 by  ,
9/25 9:52
里道分岐にはこんな標示が。九度山町バージョンは小振りですが要所にあります。子継と字があてられています
【久保田和〜東郷分岐】
茶堂跡。中はわかりません
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 09:53撮影 by  ,
9/25 9:53
茶堂跡。中はわかりません
【久保田和〜東郷分岐】
見えにくいですが、ロープ箇所。急というよりは粘土質の地面が滑りやすい
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 09:56撮影 by  ,
9/25 9:56
見えにくいですが、ロープ箇所。急というよりは粘土質の地面が滑りやすい
【久保田和〜東郷分岐】
No.21付近。急坂が続きます
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 10:00撮影 by  ,
9/25 10:00
No.21付近。急坂が続きます
【久保田和〜東郷分岐】
つづら折り。いよいよ最終盤です
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 10:21撮影 by  ,
9/25 10:21
つづら折り。いよいよ最終盤です
【久保田和〜東郷分岐】
No.23。あと一息
【久保田和〜東郷分岐】
2022年09月25日 10:26撮影 by  ,
9/25 10:26
No.23。あと一息
【久保田和〜東郷分岐】
東郷分岐に到着。黒河道はよく踏まれていますが、写真内斜め左に上がる雪池山方面は整備のないトレースのようです
【東郷分岐にて】
2022年09月25日 10:31撮影 by  ,
9/25 10:31
東郷分岐に到着。黒河道はよく踏まれていますが、写真内斜め左に上がる雪池山方面は整備のないトレースのようです
【東郷分岐にて】
それを一頻り登ると三角点。頂上はまだ隣のピーク
【東郷分岐〜雪池山】
2022年09月25日 10:38撮影 by  ,
9/25 10:38
それを一頻り登ると三角点。頂上はまだ隣のピーク
【東郷分岐〜雪池山】
急斜面の勝手道を登り頂上へ。降りるのは厳しいだろうな
【雪池山にて】
2022年09月25日 10:47撮影 by  ,
9/25 10:47
急斜面の勝手道を登り頂上へ。降りるのは厳しいだろうな
【雪池山にて】
山頂は"猫の額"ですね
【雪池山にて】
2022年09月25日 10:48撮影 by  ,
9/25 10:48
山頂は"猫の額"ですね
【雪池山にて】
振り返って撮影)山頂全景。出発します
【雪池山〜粉撞峠】
2022年09月25日 11:05撮影 by  ,
9/25 11:05
振り返って撮影)山頂全景。出発します
【雪池山〜粉撞峠】
黒川峠とのこと。ここから黒河道に短絡路があります
【雪池山〜粉撞峠】
2022年09月25日 11:08撮影 by  ,
9/25 11:08
黒川峠とのこと。ここから黒河道に短絡路があります
【雪池山〜粉撞峠】
粉撞峠の手前にて。久しぶりに紀泉アルプス方面の視界
【雪池山〜粉撞峠】
2022年09月25日 11:11撮影 by  ,
9/25 11:11
粉撞峠の手前にて。久しぶりに紀泉アルプス方面の視界
【雪池山〜粉撞峠】
到着。
【粉撞峠にて】
2022年09月25日 11:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/25 11:13
到着。
【粉撞峠にて】
お地蔵さまや解説板、道標No.26などがあります。秀吉所縁の峠です
【粉撞峠にて】
2022年09月25日 11:14撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/25 11:14
お地蔵さまや解説板、道標No.26などがあります。秀吉所縁の峠です
【粉撞峠にて】
解説文です
【粉撞峠にて】
2022年09月25日 11:15撮影 by  ,
9/25 11:15
解説文です
【粉撞峠にて】
木橋。小さな流れに沿っていますが、殆ど平坦です
【粉撞峠〜一本杉】
2022年09月25日 11:25撮影 by  ,
9/25 11:25
木橋。小さな流れに沿っていますが、殆ど平坦です
【粉撞峠〜一本杉】
この辺りは湿原の中を進みます。逍遙という気分です
【粉撞峠〜一本杉】
2022年09月25日 11:28撮影 by  ,
9/25 11:28
この辺りは湿原の中を進みます。逍遙という気分です
【粉撞峠〜一本杉】
ここは杉木立の中の気持ちのよい散歩道
【粉撞峠〜一本杉】
2022年09月25日 11:32撮影 by  ,
9/25 11:32
ここは杉木立の中の気持ちのよい散歩道
【粉撞峠〜一本杉】
一本杉で車道に合流します。標示は先ほどから女人道のものに変わっています
【一本杉にて】
2022年09月25日 11:34撮影 by  ,
9/25 11:34
一本杉で車道に合流します。標示は先ほどから女人道のものに変わっています
【一本杉にて】
舗装路を右へ。左は奥の院方面です
【一本杉にて】
2022年09月25日 11:35撮影 by  ,
9/25 11:35
舗装路を右へ。左は奥の院方面です
【一本杉にて】
女人道はここから転軸山へ。今日は車道でショートカット
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 11:35撮影 by  ,
9/25 11:35
女人道はここから転軸山へ。今日は車道でショートカット
【一本杉〜千手院橋】
転軸山からの道に合流します
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 11:42撮影 by  ,
9/25 11:42
転軸山からの道に合流します
【一本杉〜千手院橋】
ここを右へ
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 11:43撮影 by  ,
9/25 11:43
ここを右へ
【一本杉〜千手院橋】
ここで左折ですが、標示がないので分かりにくいです
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 11:53撮影 by  ,
9/25 11:53
ここで左折ですが、標示がないので分かりにくいです
【一本杉〜千手院橋】
黒河道女人堂跡のようですが読み取れません
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 11:58撮影 by  ,
9/25 11:58
黒河道女人堂跡のようですが読み取れません
【一本杉〜千手院橋】
少し進むとここにも。どちらかな
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 11:59撮影 by  ,
9/25 11:59
少し進むとここにも。どちらかな
【一本杉〜千手院橋】
和風建築の味を出す警察署前を通ります
【一本杉〜千手院橋】
2022年09月25日 12:02撮影 by  ,
9/25 12:02
和風建築の味を出す警察署前を通ります
【一本杉〜千手院橋】
ついにトレースが繋がりました。二上山から潮岬まで半島縦断したことになります
【千手院橋にて】
2022年09月25日 12:05撮影 by  ,
9/25 12:05
ついにトレースが繋がりました。二上山から潮岬まで半島縦断したことになります
【千手院橋にて】
無事到着を報告します
【大伽藍にて】
2022年09月25日 12:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/25 12:13
無事到着を報告します
【大伽藍にて】
思えば、町石道を上がってここに初めて来たのはもう一年以上前のこと
【大伽藍にて】
2022年09月25日 12:15撮影 by  ,
9/25 12:15
思えば、町石道を上がってここに初めて来たのはもう一年以上前のこと
【大伽藍にて】
こちらで昼食。ようやく高野山の美味しいものに与ることができました
【ごま豆腐屋さんにて】
2022年09月25日 12:21撮影 by  ,
9/25 12:21
こちらで昼食。ようやく高野山の美味しいものに与ることができました
【ごま豆腐屋さんにて】
胡麻豆腐づくしですね
【ごま豆腐屋さんにて】
2022年09月25日 13:08撮影 by  ,
9/25 13:08
胡麻豆腐づくしですね
【ごま豆腐屋さんにて】
こちらでも無事到着のお礼
【金剛峯寺にて】
2022年09月25日 13:50撮影 by  ,
9/25 13:50
こちらでも無事到着のお礼
【金剛峯寺にて】
バスからケーブルカーへ乗り換え。駅舎は寺院のような造りです
【高野山駅にて】
2022年09月25日 14:05撮影 by  ,
9/25 14:05
バスからケーブルカーへ乗り換え。駅舎は寺院のような造りです
【高野山駅にて】
乗り継いで橋本駅まで戻って来ました。駐車場まで、街中をぬけていきます
【橋本駅にて】
2022年09月25日 15:20撮影 by  ,
9/25 15:20
乗り継いで橋本駅まで戻って来ました。駐車場まで、街中をぬけていきます
【橋本駅にて】
撮影機器:

感想

 和歌山県観光振興課、観光交流課が主催する高野、熊野の押印帳も高野七口が最後の1つ。4つある押印帳は「中辺路」「大辺路」「紀伊路」「高野七口」。中辺路は先月完歩し押印帳を観光振興課に送ったところ、知事の名前が入った「完全踏破証明書」をいただいた。大辺路、紀伊路と合わせて高野七口を送れば「超完全踏破証明書」がいただけるとのこと。楽しみにしておこう。
 早朝橋本市に到着し、コインパーキングに駐車し出発。好天だが紀ノ川には霧がかかり、高野の方面は見えない。
 「橋本橋」という回文のような名前の橋を渡り、黒河道の起点でもある賢堂地区へ。小径で定福寺へ。黒河道にはナンバリング標木が建っており、その一番が定福寺の手前角にある。
 その先も古めかしい小径を進み、案内に従い山道へ。直線的に登っているのであとに造られた舗装路が何度も横切る。
 構わず登っていくと明神ヶ田和。最初の山並みの頂稜付近だ。標高400mを越えている山上だが集落がある。そこからは市平に向けて一気に下る。コンクリート舗装路を下るのだが、苔むしていて一昨日の雨のせいもあるのか滑りそうだ。
 途中のポンプ小屋からは山道に変わる。藁谷と書いて「わらん谷」と呼ばれる谷筋を進む。途中にはわらん谷の滝と呼ばれる風情のある滝もある。大きな下りはないが、標高を300mほど落として市平へ。ここにも舗装路があり、市平橋から川面を覗き込むとオートキャンプをしている人たちが見える。
 一息入れて、改めて登りにかかる。ここからは急登の連続のようだ。まずは舗装路で杉の木表示板へ。ちょうど道標No.12があるところから畑の中を抜ける道に入る。入口には動物除け柵がある。この辺りも獣害には悩んでいるのだろう。
 集落を抜けるとご神木が左手に見える。あまりにも急な石段の上にあり、登ってみる。まっすぐ伸びる巨木で確かに神々しい。
 戻って先へ。確かに急坂だ。背の高い杉林の中を大ぶりなつづら折りを何度も折り返して登っていく。あっという間に標高差300m以上を登り、廃林道然とした峠に到着。ここにはベンチが置いてある。一息つき、久保田和への平行部を進む。標高差は殆どないが小さな沢筋を何度も回るので地図に書くと蛇行運転の跡のように見える。
 やがて溜め池のような池の端を渡ると山中には似合わない大きな民家が現れる。ただし廃墟のようだ。その家の出入り道のような細々とした舗装路を上り、また土の道に戻ってほぼ水平に進むとくどやま森の童話館に到着。
 ここはかつての久保小学校校舎を利用している。ちょうど館長さんが現れたので、一頻りお話を伺う。校舎はやけに新しいと思ったら、平成13年の火事のあとに建て直したものとのこと。最後の児童がその数年後にはいなくなることは承知の上で造られたものとのことだ。そんな経緯もあって森の童話館として今も土休日に開いているようだが、なかなか人は来ないようだ。校舎内にある児童の作品を見ると平成14年の学校付近の集落の様子がわかる。まだ10軒以上があったようだが、今や3世帯だけだそうだ。69歳の館長さんがたった4人の集落民の中では若手らしい。まさに限界集落、終焉も時間の問題かもしれない。
 久保田和から茶堂跡まで少々登り、そこからはまたも急坂となる。こちらも休むことなく登り続け東郷分岐へ。ここでまさに東郷から登ってきた人と行き違う。よく考えると今日出会った最初の登山者だ。
 ここからは黒河道は雪池山の山腹を巻いて緩く登っていくのだが、こちらは雪池山を経由する。東郷分岐からはいきなりの急坂。地図では読み取れないような厳しさで、立木に掴まりながら登る。ここを下るのはかなりキツいだろう。
 山頂の雰囲気を全く感じさせない雪池山の山頂に到着。小さな手製標識が唯一ここが山頂であることを示している。よく見ると「せっちさん」と書いてある。「ゆきいけやま」じゃないんだ。
 ここからは緩やかな下り。下りきったところが黒川峠。この“黒川”は黒河道とは関係ないものとのこと。峠からは細い連絡路で黒河道に復帰する。平行路を進んで粉撞峠へ。ここからは女人高野道とひととき道が重なっている。よく見かける国道番号の重複区間のようなものだ。
 湿原や樹林の逍遙道のような風情ある区間を抜け、一本杉へ。ここからは、最後まで普通の車道となる。黒河道女人堂跡には札が立っているのだが、100mほど進むと道を挟んで反対側にもあった。どちらが本当なのであろうか。
 進むと高野幹部交番がある。バスの中から見覚えのあるものだ。古めかしいがきれいに整備されている。そのままバス道を行くと、よく見慣れた千手院橋交差点に。ついに、近鉄二上山駅から串本潮岬までのトレースが接続された。
 その足で高野・熊野のほぼ完歩を祝ってごま豆腐の人気店へと向かう。行列になっている。ようやくコロナ禍の出口が見えるようだ。
 ごま豆腐のごちそうを食べ帰路へ。
 今日は満足な一日だ。
 さて次は大阪和歌山府県境を踏破を目指そうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら