ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472060
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

恵那山(広河原登山口)

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 hiker01 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
13.0km
登り
1,167m
下り
1,157m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00 ゲート
08:30 広河原登山口
11:40 恵那山頂
11:50 恵那山山頂小屋
15:30 広河原登山口
16:00 ゲート
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
駐車場へのアプローチで、道路の段差が激しいところがあるので注意が必要です。コーナーを外側から大回りするのが良いようです。梅雨の狭間の晴れを狙ってきたので、道はとてもぬかるんでいて、できればスパッツがあったほうが靴と裾を汚さずにすむかと思います(わが家は靴の中まで泥が入ってきて大変でした)。

特筆すべきは虫が大量に繁殖していることでしょう。人間にまとわりついてくるので、ハイカーひとりあたり雑に百匹くらいの小バエみたいのがまとわりついて圧巻です。こんな光景は見たことがありません。顔からかぶるネットや、携帯蚊取り線香が有効ではないかと思います。20倍くらいに希釈したハッカ水のスプレー程度ではまったく効果がありませんでした。家族はブヨかなにかに刺されたみたいです(詳細は不明)。登山道そのものには危険箇所はありません。
ゲートのある駐車場。8時でしたがまだまだ余裕がありました。
2014年07月01日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/1 12:58
ゲートのある駐車場。8時でしたがまだまだ余裕がありました。
ゲートは鍵がかかっているので、駐車場がいっぱいでもこの先に駐車することはできません.
2014年07月01日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 12:58
ゲートは鍵がかかっているので、駐車場がいっぱいでもこの先に駐車することはできません.
晴れ間がのぞく。
2014年07月01日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 12:58
晴れ間がのぞく。
河原の側は崖になっているので、子供が近づくと危険かも知れません。
2014年07月01日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 12:58
河原の側は崖になっているので、子供が近づくと危険かも知れません。
至る所から水が湧いています。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:11
至る所から水が湧いています。
トンネル。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/1 13:11
トンネル。
30分ほど歩くと登山口に到着。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/1 13:11
30分ほど歩くと登山口に到着。
1/10ではなく0/10から始まっている。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:11
1/10ではなく0/10から始まっている。
すぐに橋が出てくる。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/1 13:11
すぐに橋が出てくる。
最初のうちは急な坂が続く。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:11
最初のうちは急な坂が続く。
風洞ヶあるらしいが、面倒なので立ち寄りませんでした。
2014年07月01日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:11
風洞ヶあるらしいが、面倒なので立ち寄りませんでした。
木。
2014年07月01日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:12
木。
2合目かな。
2014年07月01日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:12
2合目かな。
3合目
2014年07月01日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:12
3合目
笹がでてきたら要注意。虫がまとわりついてきます。
2014年07月01日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:12
笹がでてきたら要注意。虫がまとわりついてきます。
このあたりから泥道がはじまります。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
このあたりから泥道がはじまります。
上にいったら虫がいないのかなと思い、先を急ぎます。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
上にいったら虫がいないのかなと思い、先を急ぎます。
ドロ、虫。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
ドロ、虫。
虫。耳に入ってきたりします。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
虫。耳に入ってきたりします。
振り向くと綺麗な景色が広がっていました。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/1 13:13
振り向くと綺麗な景色が広がっていました。
模様のはいった珍しい、ピンクテープ。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:13
模様のはいった珍しい、ピンクテープ。
時々、いまにも雨が降りそうな雲行きになります。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
時々、いまにも雨が降りそうな雲行きになります。
いつのまにか5合目。もう500mも登ってきたのか。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
いつのまにか5合目。もう500mも登ってきたのか。
木々の隙間から景色が見える。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
木々の隙間から景色が見える。
6合目。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
6合目。
このあたりのドロの段差。帰りは本当に大変でした。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:13
このあたりのドロの段差。帰りは本当に大変でした。
中央アルプスが見えてくる。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:13
中央アルプスが見えてくる。
7合目。あと300mの登り。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
7合目。あと300mの登り。
風のとおりみちは、一瞬、虫たちから解放される。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
風のとおりみちは、一瞬、虫たちから解放される。
この写真には少なくとも2匹の虫が、ぼやけて写っています。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:13
この写真には少なくとも2匹の虫が、ぼやけて写っています。
8合目。
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
8合目。
少し道が楽になってきたかな?
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
少し道が楽になってきたかな?
ラストスパート
2014年07月01日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:13
ラストスパート
そして山頂。これは山頂から少し避難小屋に歩いたところ。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
7/1 13:14
そして山頂。これは山頂から少し避難小屋に歩いたところ。
トイレ。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:14
トイレ。
避難小屋の裏の岩。ここは是非登るべきでしょう。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
7/1 13:14
避難小屋の裏の岩。ここは是非登るべきでしょう。
東の伊那や飯田の方角はよく見えるが、南アプルスの稜線は隠れいる。晴れていれば御嶽山がみえるのだろう。梅雨だから仕方ない。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/1 13:14
東の伊那や飯田の方角はよく見えるが、南アプルスの稜線は隠れいる。晴れていれば御嶽山がみえるのだろう。梅雨だから仕方ない。
この二股っぽく見えるところがよく分からなかった。山頂から避難小屋に行くルートは右が正解。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:14
この二股っぽく見えるところがよく分からなかった。山頂から避難小屋に行くルートは右が正解。
山頂は虫がひどくて、コーヒーなどをつくってもカップに虫が浮くほどだ。ランチは少し下山したところで食べることにした。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:14
山頂は虫がひどくて、コーヒーなどをつくってもカップに虫が浮くほどだ。ランチは少し下山したところで食べることにした。
なんとなく、大きな満足感というか達成感がないまま下山開始。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:14
なんとなく、大きな満足感というか達成感がないまま下山開始。
くるぶしまで埋まるような泥濘。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:14
くるぶしまで埋まるような泥濘。
晴れ間。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:14
晴れ間。
ヘブンスそのはらが見える。
2014年07月01日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:14
ヘブンスそのはらが見える。
結構見えるなぁ・・・。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:15
結構見えるなぁ・・・。
南アルプスの稜線がいまひとつ曖昧。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:15
南アルプスの稜線がいまひとつ曖昧。
さらに下ると、ヘブンスそのはらのロープウェイの山頂駅がよく見える(画面中央の白っぽいところ)
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:15
さらに下ると、ヘブンスそのはらのロープウェイの山頂駅がよく見える(画面中央の白っぽいところ)
おお、綺麗な青空だ。東京は土砂降りだというのに・・・。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:15
おお、綺麗な青空だ。東京は土砂降りだというのに・・・。
梅雨といっても、どこもかしこも雨というわけではないんだなぁ・・・。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:15
梅雨といっても、どこもかしこも雨というわけではないんだなぁ・・・。
このあたりから先はもう眺望が期待できない。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:15
このあたりから先はもう眺望が期待できない。
青い空。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:15
青い空。
少し広いところ。ここが地図に書いてある1716mのポイントなのかな。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/1 13:15
少し広いところ。ここが地図に書いてある1716mのポイントなのかな。
素朴な看板。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/1 13:15
素朴な看板。
木にまとわりつく草。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:15
木にまとわりつく草。
まだ300mは下らないと行けない。やはり登山は登りよりも下りのほうが大変だ。でも、登った以上は下山しないわけにはいかない。ひとりで下山できないことを遭難というのだろう・・。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:15
まだ300mは下らないと行けない。やはり登山は登りよりも下りのほうが大変だ。でも、登った以上は下山しないわけにはいかない。ひとりで下山できないことを遭難というのだろう・・。
シダ。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/1 13:15
シダ。
橋の少し手前にある花。行きにもこれを撮っていたと娘にからかわれた。
2014年07月01日 13:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/1 13:15
橋の少し手前にある花。行きにもこれを撮っていたと娘にからかわれた。
撮影機器:

感想

前から登りたかった恵那山へ。広河原からのルートは累積標高1,000mちょっとなので比較的に楽に登れました。でも、眺望がいまひとつだったので黒井沢から登ればよかったかもと少しだけ後悔。全般的に信じられないほど虫が大量発生しているのと、泥沼のためにあまり爽やかな山行きとはならなかったのが残念だ。ただ、最後に河原で登山靴の泥をひんやりと冷たい水で洗い流すのは楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:989人

コメント

ゲスト
お疲れさまでした♪
はじめまして(^^)

この時期、恵那山や向かいの富士見台高原は、ブヨの大量発生で難儀します。

広河原からのルートですと、7合目あたりから南アルプスのスターが一斉に顔を出しますが、生憎の天候で残念です。

避難小屋裏の岩場からも中アも眺められるのですが…

秋が一番イイかも知れませんね。(広河原、黒井沢、神坂、前宮 各ルートとも)
2014/7/1 17:37
Re: お疲れさまでした♪
コメントありがとうございました。あの虫はぜんぶブヨだったのでしょうか!? とすると1カ所も刺されなかったのは奇跡的かも知れません・・。広河原ルートからも眺望があるということで失礼いたしました。あいにくの天候でしたが、梅雨の時期に雨に降られず山歩きができたので感謝しています。
2014/7/1 17:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら