ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 472147
全員に公開
ハイキング
白山

【祝 山開き】白山(観光新道−砂防新道)

2014年07月01日(火) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
1,452m
下り
1,435m

コースタイム

7:30別当出合−8:33別当坂分岐−9:05仙人窟−9:46殿ヶ池避難小屋−10:36黒ボコ岩−11:01室堂11:10−11:45御前峰12:00−12:20室堂−12:37黒ボコ岩−12:43延命水−15:04別当出合
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日で交通規制はなく、別当出合まで自家用車で入れました。
コース状況/
危険箇所等
観光新道:数ヶ所、雪が残っています。足跡があるので、ルートを見失うことはありません。
殿ヶ池の後だったか、雪渓を超えたあと分かれ道がありました。一方の道は草でぼうぼうだがピンクリボンが沢山ある。もう一方の道にはリボンはないが、明らかにこれが登山道だろうという立派な道。後者が正しい道でした。

砂防新道:数ヶ所、雪が残っています。ステップが切られ、棒でルートを示してあるので、分かりやすいです。中飯場の少し上で、平べったい石に滑って転びました。私の後に歩いていた人も、同じ石で滑りました。超危険です。
出発です。今日は橋を渡らず、観光新道から。
2014年07月01日 07:30撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 7:30
出発です。今日は橋を渡らず、観光新道から。
キノコ発見。
2014年07月01日 07:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 7:32
キノコ発見。
ギンリョウソウ。今年初お目見えです。
2014年07月01日 07:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 7:38
ギンリョウソウ。今年初お目見えです。
2014年07月01日 07:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 7:47
2014年07月01日 07:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 7:48
2014年07月01日 08:06撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 8:06
ズダヤクシュ。
2014年07月01日 18:25撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 18:25
ズダヤクシュ。
オオバミゾホオズキ。
2014年07月01日 08:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 8:14
オオバミゾホオズキ。
どうです、この晴れ具合!
2014年07月01日 08:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
7/1 8:19
どうです、この晴れ具合!
2014年07月01日 08:24撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 8:24
尾根に出ると、ニガナ。
2014年07月01日 08:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 8:29
尾根に出ると、ニガナ。
別当坂分岐。自然って厳しいなあ、と感じさせてくれる標識。
2014年07月01日 08:33撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 8:33
別当坂分岐。自然って厳しいなあ、と感じさせてくれる標識。
アカモノ。
2014年07月01日 08:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 8:34
アカモノ。
ニッコウキスゲは、咲き初めたばかり。まだほとんど蕾です。
2014年07月01日 08:35撮影 by  Caplio R7 , RICOH
11
7/1 8:35
ニッコウキスゲは、咲き初めたばかり。まだほとんど蕾です。
カラマツソウ。
2014年07月01日 08:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
7/1 8:39
カラマツソウ。
マイヅルソウ。
2014年07月01日 08:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 8:40
マイヅルソウ。
訂正! イワカガミです。
2014年07月01日 08:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 8:54
訂正! イワカガミです。
タニウツギ。
2014年07月01日 08:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
7/1 8:55
タニウツギ。
気持ちのいい尾根歩きです。雲がちょびっと出てきたぞ。
2014年07月01日 08:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 8:55
気持ちのいい尾根歩きです。雲がちょびっと出てきたぞ。
ゴゼンタチバナ。
2014年07月01日 09:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 9:04
ゴゼンタチバナ。
仙人窟。お花が一杯あります。
2014年07月01日 09:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 9:05
仙人窟。お花が一杯あります。
ハクサンチドリ。
2014年07月01日 09:05撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 9:05
ハクサンチドリ。
ガスがあ・・・
2014年07月01日 09:07撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 9:07
ガスがあ・・・
イワツメクサ?
2014年07月01日 09:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 9:19
イワツメクサ?
ツガザクラ。
2014年07月01日 09:26撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
7/1 9:26
ツガザクラ。
ミヤマキンポウゲ。
2014年07月01日 09:27撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 9:27
ミヤマキンポウゲ。
エンレイソウ。
2014年07月01日 09:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 9:29
エンレイソウ。
雪が出てきました。
2014年07月01日 09:30撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 9:30
雪が出てきました。
オウレンかな。
2014年07月01日 09:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 9:36
オウレンかな。
殿ヶ池ヒュッテ辺りのベンチ。
2014年07月01日 09:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 9:46
殿ヶ池ヒュッテ辺りのベンチ。
雪の近くには、ショウジョウバカマが咲いています。
2014年07月01日 09:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 9:49
雪の近くには、ショウジョウバカマが咲いています。
新しい避難小屋は、あそこにできるみたい。
2014年07月01日 09:49撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 9:49
新しい避難小屋は、あそこにできるみたい。
2014年07月01日 09:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 9:52
ハクサンタイゲキ。
2014年07月01日 09:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 9:54
ハクサンタイゲキ。
ミヤマダイモンジソウ。
2014年07月01日 09:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 9:55
ミヤマダイモンジソウ。
葉っぱブツブツ模様の、ウズラバハクサンチドリ。
2014年07月01日 09:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 9:55
葉っぱブツブツ模様の、ウズラバハクサンチドリ。
うっ・・・
2014年07月01日 09:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 9:55
うっ・・・
再びハクサンタイゲキなんですが、真ん中にある卵の黄身色の部分は、何なんでしょう?
2014年07月01日 09:56撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 9:56
再びハクサンタイゲキなんですが、真ん中にある卵の黄身色の部分は、何なんでしょう?
イエロード。
2014年07月01日 09:57撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 9:57
イエロード。
キヌガサソウ。
2014年07月01日 09:59撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 9:59
キヌガサソウ。
ベニバナイチゴ。
2014年07月01日 10:00撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:00
ベニバナイチゴ。
ツマトリソウ。
2014年07月01日 10:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
7/1 10:01
ツマトリソウ。
セリ科。
2014年07月01日 10:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 10:04
セリ科。
これ、雪渓の近くにあった花。

蕾がピクッとして、
2014年07月01日 10:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 10:10
これ、雪渓の近くにあった花。

蕾がピクッとして、
ちょっと開いて、
2014年07月01日 10:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:09
ちょっと開いて、
もっと開いて、
2014年07月01日 10:09撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:09
もっと開いて、
だいたい開いて、
2014年07月01日 10:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
7/1 10:10
だいたい開いて、
シナノキンバイのできあがり。
2014年07月01日 10:12撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9
7/1 10:12
シナノキンバイのできあがり。
ミヤマクワガタ。昆虫みたいな名前だなあ。
2014年07月01日 10:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
5
7/1 10:14
ミヤマクワガタ。昆虫みたいな名前だなあ。
黒ボコ岩が見えてきました。
2014年07月01日 10:29撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 10:29
黒ボコ岩が見えてきました。
2014年07月01日 10:32撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:32
別山はご機嫌斜め。
2014年07月01日 10:34撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 10:34
別山はご機嫌斜め。
黒ボコに着きました。2回連続ここで敗退しているので、今日は頑張るぞ。
2014年07月01日 10:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:36
黒ボコに着きました。2回連続ここで敗退しているので、今日は頑張るぞ。
弥陀ヶ原からの御前峰。キレイに見えるが、背後の雲がヤな感じですね。
2014年07月01日 10:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 10:37
弥陀ヶ原からの御前峰。キレイに見えるが、背後の雲がヤな感じですね。
五葉坂に咲いてた花。

ここは秋になるとナナカマドの実がなっているので、これはもしや、ナナカマドの花なのでは?
2014年07月01日 10:51撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 10:51
五葉坂に咲いてた花。

ここは秋になるとナナカマドの実がなっているので、これはもしや、ナナカマドの花なのでは?
五葉坂から振り返ります。

エコーラインは途中で雪に埋もれています。

別山は仏頂面。
2014年07月01日 10:54撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:54
五葉坂から振り返ります。

エコーラインは途中で雪に埋もれています。

別山は仏頂面。
イワカガミ。
2014年07月01日 10:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 10:55
イワカガミ。
室堂。お宮さんの建て替えですかね。
2014年07月01日 11:01撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 11:01
室堂。お宮さんの建て替えですかね。
少し雪が残っていますが、傾斜が小さい所なので大丈夫。
2014年07月01日 11:11撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 11:11
少し雪が残っていますが、傾斜が小さい所なので大丈夫。
クロユリだー。
2014年07月01日 11:13撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 11:13
クロユリだー。
カワイイ。
2014年07月01日 11:13撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 11:13
カワイイ。
2014年07月01日 18:36撮影 by  Caplio R7 , RICOH
8
7/1 18:36
室堂から山頂の間にも、色んな花が咲いています。
2014年07月01日 11:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 11:17
室堂から山頂の間にも、色んな花が咲いています。
2014年07月01日 11:17撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7
7/1 11:17
このクロユリは、会った人が「このクロユリをこのアングルで撮ると良いよ!」と、わざわざ登り返して、私に教えてくれたものです。

上手に写せているでしょうか(汗)
2014年07月01日 11:19撮影 by  Caplio R7 , RICOH
31
7/1 11:19
このクロユリは、会った人が「このクロユリをこのアングルで撮ると良いよ!」と、わざわざ登り返して、私に教えてくれたものです。

上手に写せているでしょうか(汗)
青石のすぐ下に、キヌガサソウ、サンカヨウ、エンレイソウが3種盛りで咲いていました。キヌガサソウ以外は、うまく写せませんでした。
2014年07月01日 11:23撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 11:23
青石のすぐ下に、キヌガサソウ、サンカヨウ、エンレイソウが3種盛りで咲いていました。キヌガサソウ以外は、うまく写せませんでした。
ミヤマハンノキ?
2014年07月01日 11:28撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 11:28
ミヤマハンノキ?
イワツメクサ。
2014年07月01日 11:39撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 11:39
イワツメクサ。
ツガザクラかな。
2014年07月01日 11:43撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 11:43
ツガザクラかな。
御前峰からです。景観×
2014年07月01日 11:45撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 11:45
御前峰からです。景観×
剣が峰。
2014年07月01日 11:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
7/1 11:46
剣が峰。
大汝。
2014年07月01日 11:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 11:46
大汝。
お久しぶり!
2014年07月01日 18:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
9
7/1 18:38
お久しぶり!
雲だらけ。
2014年07月01日 18:38撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 18:38
雲だらけ。
お池が、
2014年07月01日 11:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 11:47
お池が、
妙に綺麗な色なんですよ。雪が多そうなので、行きませんでした。
2014年07月01日 11:48撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 11:48
妙に綺麗な色なんですよ。雪が多そうなので、行きませんでした。
奥宮。

前回は弥陀ヶ原から遠隔お参りをしましたが、今日はお賽銭をあげて、改めてお祈り。
「次は北アルプスが見えますように。」
2014年07月01日 11:58撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 11:58
奥宮。

前回は弥陀ヶ原から遠隔お参りをしましたが、今日はお賽銭をあげて、改めてお祈り。
「次は北アルプスが見えますように。」
黒ボコまで下りました。ガスで残念ですが、涼しくて快適。
2014年07月01日 12:37撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 12:37
黒ボコまで下りました。ガスで残念ですが、涼しくて快適。
リュウキンカ。
2014年07月01日 12:40撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 12:40
リュウキンカ。
今日も絶妙な冷え具合。
2014年07月01日 12:43撮影 by  Caplio R7 , RICOH
7/1 12:43
今日も絶妙な冷え具合。
ヤマカラシ.
2014年07月01日 12:47撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 12:47
ヤマカラシ.
セリ科と蝶。
2014年07月01日 12:50撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 12:50
セリ科と蝶。
キヌガサソウ。
2014年07月01日 12:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 12:52
キヌガサソウ。
12曲がり辺りにも群生が。
2014年07月01日 12:52撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 12:52
12曲がり辺りにも群生が。
ショウジョウバカマ。
2014年07月01日 12:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 12:55
ショウジョウバカマ。
雪渓の近くでは、まだサンカヨウが咲いています。
2014年07月01日 13:03撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 13:03
雪渓の近くでは、まだサンカヨウが咲いています。
ベニバナイチゴ。
2014年07月01日 13:26撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 13:26
ベニバナイチゴ。
ニリンソウは、もうおしまい。

別当覗の上あたりに、少し残っています。
2014年07月01日 13:55撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 13:55
ニリンソウは、もうおしまい。

別当覗の上あたりに、少し残っています。
ハクサンチドリ。これも別当覗辺り。
2014年07月01日 13:58撮影 by  Caplio R7 , RICOH
6
7/1 13:58
ハクサンチドリ。これも別当覗辺り。
不動滝。
2014年07月01日 14:10撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 14:10
不動滝。
この石で滑って転びました。
2014年07月01日 14:14撮影 by  Caplio R7 , RICOH
3
7/1 14:14
この石で滑って転びました。
中飯場の下で。

前回見落としたので、目を皿にして探しました。
2014年07月01日 14:46撮影 by  Caplio R7 , RICOH
4
7/1 14:46
中飯場の下で。

前回見落としたので、目を皿にして探しました。
お帰り〜
2014年07月01日 15:02撮影 by  Caplio R7 , RICOH
2
7/1 15:02
お帰り〜
ただいま〜
2014年07月01日 15:04撮影 by  Caplio R7 , RICOH
1
7/1 15:04
ただいま〜
撮影機器:

感想

今日は色んな人と出会いました。

1.観光新道を登っているとき、下山してきた男性。夜中の12時半に出発して、ご来光を見てきたそうです。この先の登山道の状況を、こちらから聞かずとも教えてくれました。

2.弥陀ヶ原で会った、おじちゃん2人組。私は頂上まで、彼らは室堂まで行ったのですが、下山中にもちょくちょく会い、声を掛けてくれて、色々話をさせてもらいました。

3.室堂から頂上に向かう途中、必死な格好でクロユリを写していたら、下山してきた方が「少し上に、良いクロユリがある。」と、下りた山を再び登って、そのクロユリの場所を教えてくれ、更に、ここに座って、ヒジをここについて、このアングルでマクロで撮るんだよ、と撮影指南もしてくれました。

4.南竜分岐で休んでいた男性4人組。南竜分岐で彼らが休んでいたので、挨拶して先に進もうとしたら、「良かったら話をしていきませんか?」と誘われました。山で食べるカップラーメンがウマいとか、いやコンビニお握りもうまいんだとか、自家製お握りよりもうまいのか、など、他愛ない面白い話で疲れが癒されました。4人とも初めての山歩きで、白山⇒富士山⇒キナバル⇒アコンカグアとステップアップの予定だったそうですが、白山だけでプロジェクト終了するそうです。

5.中飯場の上で滑って転んだとき。お尻が痛かったし、手も泥んこになり、その場でしばらく止まっていました。数分経った頃、下から男性が「大丈夫ですか。」と登ってきました。転んだ音がして、それから鈴の音が聞こえなくなったから、心配で見に来てくれたのです。有難いなあ、と心がじわっとしました。
仕事が軌道に乗り、7年振りに白山に来た。今日は甚ノ助まで足慣らしで、明日から改めて室堂泊で白山に登るそうです。どうぞ良い山歩きをなさってくださいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2180人

コメント

クロユリの写真、素晴らしいですね。
山開きの日に、しかも晴れの日に、クロユリまで見れるなんて羨ましい限りです。
やっぱり白山は最高の花の名山ですね!
良い物を見せていただきありがとうございました。
2014/7/1 22:08
Re: クロユリの写真、素晴らしいですね。
Sanchan33さん、おはようございます。コメントありがとうございました。

クロユリが咲いているとは思っておらず、嬉しい誤算でした
まだ咲き初めなので、これからが旬です。ぜひ足をお運びくださいね。

白山、バンザイ
2014/7/2 6:06
クロユリ
おはようございます
天気の良い昨日、山開き当日に向かわれたのですね
いいなぁ〜
土曜、僕たちも青石辺りのクロユリ目当てでしたが
体力無く行けませんでした
クロユリ見られて羨ましいなぁ
しかしタイム見ると早!! 健脚ですねぇ

17枚目 イワカガミ 25枚目 ツガザクラ 26枚目 ミヤマキンポウゲ
35枚目 ミヤマダイモンジソウ(僕も初めはユキノシタと思ってました)
48枚目 シナノキンバイ 49枚目 ミヤマクワガタ(百名山ガイドの宮下さんの受売り ) 67枚目 ミヤマハンノキ(?)
36枚目はウズラバハクサンチドリ(鶉葉白山千鳥)とウズラバが付くそうです
葉っぱがごまだらだからでしょうね
かと思います またまたで申し訳ありませんが、間違っていたらm(__)m
2014/7/2 8:24
Re: クロユリ
toshiさん、こんばんは。写真のコメント、シレっと訂正しちゃいました

観光新道から登ったのは初めてでしたが、段差が大きくてメゲそうになりました。下りの登山者(下山者?)に、「砂防新道から登って、下りを観光新道にする方が良いぞ。」とアドバイスされましたが、もう遅いですから・・・
尾根道をひいこら登っていると、「今流行りの、黒ボコ岩行きにしちゃえよ 」と悪魔が何度も囁きますspade それもアリかな、とグラリとしましたが、ギリギリで誘惑に打ち勝ってしまいました

クロユリが咲いていたのは、嬉しい誤算でしたね  実は存在を忘れていまして・・・  石川県人としてお恥ずかしい限りです
2014/7/2 21:46
はじめまして、こんにちわ。
今年こそ、白山に!で検索していました。
すごく、良い出会いがたくさんあったようですね(((o(*゚▽゚*)o)))
人気のお山ならではなのでしょうか。

私も今回観光新道から砂防新道の予定でしたが
砂防からのほうが楽チンなんでしょうか??
膝が弱いので緩やかな下山!を求めているのですが・・・。
そして、まだまだ雪が残っているのですね〜。゚(゚´Д`゚)゚。
アイゼン持って頑張りまーす。

お疲れ様でございました!
2014/7/4 15:15
Re: はじめまして、こんにちわ。
ochadaさん、こんにちは、初めまして!

白山の登山道で、難易度が一番低いのは砂防新道です。「よっこいしょっ!」と掛け声が出るような大きな段差はありませんし、石畳、木道などで整備されていて、とても歩きやすいです。別当出合から出発する登山者の9割は、砂防新道を登るように思います。

>砂防からのほうが楽チンなんでしょうか??
の答えは、イエース♪ ですね。

観光新道は、別当出合と別当坂分岐の間が、なかなかの急坂です。私は下りが苦手なので、急坂を登るか下るかの選択なら・・・登ります
お花も、登りの方が探しやすいですし(観光新道の方が花は多いです)

観光新道で他に注意することは、室堂まで(約4時間)水場がないことです。砂防新道だと、室堂までに3箇所水場があるので、これも登山者に好まれる理由の一つかもしれません。

アイゼンは、不要だと思いますよ。夜間登山の事情は分かりませんが、日中に歩いている人は、アイゼンは使っていませんでした。

あとですね、砂防新道を行ったなら、南竜分岐からそのまま登るのではなく、少しだけ水平道を南竜ヶ馬場方面に進んでみてください。今はまだ早すぎますが、分岐から5分、往復10分の寄り道で、素晴らしいお花畑が楽しめます。戻って砂防新道を登っても良いし、そのまま進んでエコーラインを登っても良いです(ただしエコーラインはまだ雪が残っているようです)。

白山は、これからがシーズンです。きっといらしてくださいね〜
2014/7/5 17:35
ありがとうございます!!
たくさんの情報とアドバイス、ありがとうございます!!
助かります~!!
やっぱ、急登は登る!に限りますね(≧∇≦)b
砂防のピストンが楽っぽいですが、
観光新道→エコーライン→砂防で下山。でしょうか。
南竜の小屋のほうに寄って砂防→下山…と思ってたのですが、
再来週なら
まだまだ雪がたくさんあるのでしょうねぇ( ̄∇ ̄)

とりあえず観光新道から登ってみようと思います~♪
ありがとうございまーす!!
2014/7/6 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら