記録ID: 4722528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳(扇沢から冷池でテン泊)
2022年09月25日(日) ~
2022年09月26日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:23
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 2,433m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 8:58
距離 14.2km
登り 2,084m
下り 954m
14:23
天候 | 初日は夕方まで快晴。 日没後はゴージャスな満天の星空。 午前1時頃から1時間くらいのにわか雨が降るも、日出時には晴れていた。 8時頃まで、爺ヶ岳上空だけ一時的に雲が広がるも、直ぐに快晴へ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口に一番近い駐車場の最後の1台に滑り込む。 天気の良い日の前日は、早めの到着を! |
コース状況/ 危険箇所等 |
柏原新道登山口から、種池、冷池、鹿島槍ヶ岳南峰までは危険箇所なし。 鹿島槍ヶ岳南峰から北峰へは、途中3点支持が必要な登り下りがあるので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 冷池でテン泊をすると、冷池小屋で使える「水1L券」をテン泊チェックインの時にもらえます。 種池小屋の名物ピザ🍕は、10時から販売です。 |
写真
感想
天気が良ければ、鹿島槍ヶ岳からは立山連峰、裏銀座の山々、槍ヶ岳、穂高連峰、南アルプス、八ヶ岳連峰、妙高の山塊、唐松岳をはじめとした後立山と言った山々が一望できます。
そんなゴージャスな景色が当たり前のように見渡せる、冷池のテン場は最高です。
ただ、冷池のテン場は稜線上にあるので、風の強い日には注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe682d90722667f0fa77829a77a7e21aa.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
素晴らしい天気の北アルプス、何よりの気分転換ですね
体力にも全く衰え見えずで凄いです
また天気がいいときにガッツリやりましょう!
是非、体力錬成に権現岳に行きましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する