記録ID: 4723455
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
針ノ木サーキット 台風一過で大当たり
2022年09月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 15:06
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 2,298m
- 下り
- 2,318m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:39
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 15:07
距離 20.4km
登り 2,313m
下り 2,318m
2:22
9分
スタート地点
17:29
ゴール地点
天候 | 快晴 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金曜日23時30分でほとんど満車 0時頃から駐車場を探す車がウロウロ 扇沢駅前の有料は空いてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
特別大きな危険はありませんが、縦走コースでは片側切れ落ちている箇所が多くフラついたりしたら危ないです しっかり休憩をいれましょう ロングの周回ですのでヘッドランプは登行時に使用するように早出しましょう 水場は針ノ木峠直下の「最終水場」のみ、営業小屋(3箇所)で水は有料ですが小屋閉めの季節ですので事前調べのこと 新越山荘は25日で営業終了でした |
その他周辺情報 | 大町温泉郷の「湯けむり屋敷 薬師の湯」で汗流ししました 食事出来ます 土日のラストオーダーは19:00 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の夏は雨にたたられロングコースは行けていませんでした
台風が過ぎ、高気圧に覆われて好天が予想されていたので北アルプスを見に行こう
まだ登ったことのない針ノ木岳にしようか
そうだ「針ノ木サーキット」を周回してみよう
こんな動機で高齢者がノコノコ行ってきました
時間がかかるだろうと予想して深夜スタートしましたが、計算外だったのは山行の間があいて体が鈍っていたことでした
息はあがるし、眠いし、足は攣るし
自分的には3重苦でよく踏破できたなと思います
ただ足が止まることは無かったのでなんとか日帰りできました
考えてみれば去年は夏場に12時間越えのロングコースを6回もこなしていたのでした
今年は皇海山の1回きり、それからかなり間があいてのトライ
やはり山行は間をあけちゃダメですね
今年の事例で経験ありそうな高齢者が遭難するのはこんな状況かもしれないとつくづく感じました
近場には奥多摩もあるし、雨にも負けず体力作りを頑張ろうかな
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する