ヒナザクラ咲く西吾妻へ
- GPS
- 06:06
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 629m
- 下り
- 625m
コースタイム
梵天岩10:48〜大凹〜天狗岩(10:56-11:01)〜西吾妻避難小屋11:15〜
西大巓(12:00-12:18)〜西吾妻山13:22〜梵天岩(14:30-14:55)〜
北望台15:15
ロープウェイは行き:湯元駅発8:20、帰り:天元台スキー場駅発16:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道部は問題ありません。 岩が点在する箇所や滑りやすい土部を通過するときは、 焦らずゆっくり確実に。 かもしか展望台、梵天岩、天狗岩はガスっていると 方向が分からなるかもしれません。 赤いマーキングと赤い目印をよく観察しましょう。 大凹付近に残雪あり、ただしアイゼンなしでOK。 |
写真
感想
今週は珍しく水・木と2連休、そして水曜は晴れの予報。
西吾妻のヒナザクラは開花し始めという事らしいので、
昨年のリベンジも兼ねて、天元台からの北望台コースで歩いてきました。
最近の天気予報はハズレも多かったので、本当に晴れか心配でしたが、
この日は「大当たり」、しっかりと青空が広がっていました。
リフト乗車中、背後には見事な雲海が、
その先には、雪残る朝日連峰・鳥海山・月山が頭を出していました。
北望台から2〜30分は樹林帯の中、
ショウジョウバカマやミツバオウレンがかなりの数咲いています。
かもしか展望台からは視界が開け、昨年は見れなかった景色が広がっています。
昨年はコバイケイソウが気味悪いほど咲いていましたが、
今年はさっぱりですね、それともまだ早いのかな?
チングルマも昨年に比べるとやや少な目、イワカガミは昨年と同じぐらいか、
ミツバオウレンが沢山咲いて(群生)いました。
ワタスゲは時期が合ったのか、こちらも沢山。
目的のヒナザクラが群生する場所は2か所、大凹と西大巓への鞍部。
大凹は手前の方はまだ雪が思ったよりも残っていましたが、
雪がない奥には、沢山のヒナザクラが咲いていました。
昨年見た会津駒ヶ岳のハクサンコザクラよりひと回り小さいのかな。
木道のすぐ脇にも咲いているので、撮影し放題です^^;
西大巓への鞍部も大凹とほぼ同じ、
こっちは咲き始めがやや早かったのか、しっかり花弁が開いている花が多い。
昨年は終始ガスに覆われて見れなった景色、
いろは沼付近の木道から見える一切経山・東吾妻山・中吾妻山・東大巓など、
西吾妻側から見て、吾妻連峰の懐の深さがよく理解できました。
西大巓から見下ろす猪苗代湖・磐梯山・裏磐梯、思った通り素晴らしい眺望。
そう言えば、西大巓って下から見上げると西吾妻山以上の存在感がありますね。
余談ですが、NHKBS3「日本百名山」のロケをやっていました。
福島の百名山は、記憶が確かなら磐梯山と燧ケ岳の2か所が放映済みのはず。
ようやく吾妻山が登場です、楽しみですね。
スタッフに聞いたところ、9月1日に放送予定らしいです。
安達太良山の時は、ぜひ紅葉が美しい季節にロケしてね^^
↓今回の山旅動画です。興味ある方はご覧ください。
こんばんは ZASKARさん 動画みましたよ 花の名前勉強になりました!
遅いコメントですみません 水曜休みだったんですね
BGM 進化しましたね 自分は気持ちよく見れました!
ここも景色がいいい眺めですね 感動しました
自宅からもっと近ければ とつくづく思ってしまいますね!
毎回 丁寧な作りで感心します。
hou1231 さん、ありがとうございます。
本当は月曜と木曜が休みですが、この週は特別に水曜も休みでした。
殆ど連休はないのですが、やはり連休っていいですね・・・
高山植物は沢山種類があるし、
小さいので覚えるのがなかなか大変です^^;
っていうか覚えるのは無理なので、
先日、本屋さんで高山植物の図鑑を購入し只今勉強中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する