記録ID: 4725865
全員に公開
ハイキング
奥秩父
3つの丸と岳1つ〜湯の沢峠より大菩薩連嶺南〜
2022年09月27日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 568m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
悪路という情報は得ていたのでそれなりの覚悟をして向かいました。納得です。まぁ、最後の3kぐらいです。 よくお世話になっているR411が、通行止めとなっておりました。なんと巨大な落石の影響により6月15日からの長期通行止めとの事。和名倉以来通ってなかったんですねー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯の沢峠を起点に南側は、ほぼ平ら。たくさんのお花が咲いていたと思われる。草はらは色づき始め、いろんな種類の穂が道を覆っている。朝露でびっしょり。 北側は打って変わって、しっかり登ります。登り切ると見晴らしのいい砂地と巨岩の丘と草はらが待っています。これからの季節紅葉が素晴らしいと思われる気持ちのいい広葉樹の林もありました。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉に立ち寄りました。日本でも数少ない高アルカリ性のお湯だそうです。確かにちょっと違う感触がしました。無色透明無臭のお湯です。三時間以内の利用なら520円で入れます。 |
写真
砂浜と巨岩とまあるい山頂。これが白谷小丸でしたねー。って事は丸4つだぁ( ; ; )
テン泊ってこういうところでするのかなぁ?気持ち良さそっ♪
妄想が膨らむ
でも、よく考えたら、天気はもっと難しくなるし、荷物だって重くなる。やっぱりハードル高いなぁ…
テン泊ってこういうところでするのかなぁ?気持ち良さそっ♪
妄想が膨らむ
でも、よく考えたら、天気はもっと難しくなるし、荷物だって重くなる。やっぱりハードル高いなぁ…
感想
滝子山を訪れた際目を付けていた湯の沢峠のお花畑。
前回、工事で通行できなかった峠への道が開通していることを知り計画を立てました。滝子山への赤線つなぎで考えましたが、航空写真の地図で南側の草原を発見。
白谷小丸です。期待以上に気持ちの良いお山でした。
お花の季節はほぼ終了、きのこはこれからも楽しめそうです。
お天気に振り回されましたが、雲と遊べた感じです。
帰りのお風呂も前回からずっと気になっていたので空いていたし泉質も良く気持ちよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する