ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4732205
全員に公開
ハイキング
白山

白山(御前峰・大汝峰)

2022年09月30日(金) ~ 2022年10月01日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:43
距離
19.9km
登り
1,771m
下り
1,777m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
1:34
合計
6:47
9:32
41
10:13
10:20
32
10:52
10:52
39
11:31
11:38
24
12:02
12:10
48
12:58
13:00
10
13:31
14:20
28
14:48
15:06
23
15:29
15:31
9
15:40
15:40
6
16:19
2日目
山行
4:29
休憩
1:26
合計
5:55
8:16
26
9:07
9:15
3
9:18
9:41
10
9:51
9:52
25
10:41
11:08
10
11:23
11:29
6
11:35
11:36
30
12:06
12:20
35
12:55
12:56
17
13:13
13:18
53
14:11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR北陸線 松任駅よりバス 別当出合まで3000円
バスは運行日要注意
コース状況/
危険箇所等
砂防新道はとても歩きやすい。
観光新道、特に別当出合から別当坂分岐の間は非常に荒れており、注意が必要。
大汝峰への登りの岩場は赤ペンキ印をよく見ること。
松任駅前のバス乗り場。
わかりやすく看板が出ています。
2022年09月30日 07:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 7:17
松任駅前のバス乗り場。
わかりやすく看板が出ています。
別当出合。登山届を提出してスタートです。
ここのトイレも綺麗でした。
2022年09月30日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 9:34
別当出合。登山届を提出してスタートです。
ここのトイレも綺麗でした。
皆さんの記録でよく見た吊り橋。ワクワクしてきます。
2022年09月30日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 9:36
皆さんの記録でよく見た吊り橋。ワクワクしてきます。
2022年09月30日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 9:49
2022年09月30日 09:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 9:55
2022年09月30日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 9:58
中飯場。ここのトイレも綺麗。(歳のせいかトイレのことが気になって😅
2022年09月30日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 10:13
中飯場。ここのトイレも綺麗。(歳のせいかトイレのことが気になって😅
だそうです。
2022年09月30日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 10:17
だそうです。
下からも稜線に鉄塔が見えていて何だろう? と思ったら索道でした。砂防工事用ですね。そう言えば僕が登っているのも砂防新道でした。
2022年09月30日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 11:05
下からも稜線に鉄塔が見えていて何だろう? と思ったら索道でした。砂防工事用ですね。そう言えば僕が登っているのも砂防新道でした。
甚之助避難小屋。皆さん冬期トイレを使われていました。
2022年09月30日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 11:22
甚之助避難小屋。皆さん冬期トイレを使われていました。
2022年09月30日 11:32撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 11:32
避難小屋の上側の休憩スペースにある水場。冷たい水がでます。
2022年09月30日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 11:34
避難小屋の上側の休憩スペースにある水場。冷たい水がでます。
南竜分岐
2022年09月30日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:02
南竜分岐
2022年09月30日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:04
小さい池にイモリ?がいました。
2022年09月30日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:17
小さい池にイモリ?がいました。
2022年09月30日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:25
沢の水が冷たくて気持ちいいです。
2022年09月30日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 12:32
沢の水が冷たくて気持ちいいです。
ここから水を引いてるんですね。
2022年09月30日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:36
ここから水を引いてるんですね。
黒ボコ岩への急登が見えてきました。
2022年09月30日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:46
黒ボコ岩への急登が見えてきました。
振り返って。
めちゃめちゃ登りやすい階段が整備されています。
2022年09月30日 12:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 12:54
振り返って。
めちゃめちゃ登りやすい階段が整備されています。
2022年09月30日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 13:01
ようやく山頂見えました‼︎
2022年09月30日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 13:04
ようやく山頂見えました‼︎
室堂到着。左側の建物がウォシュレット付きトイレです。
2022年09月30日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 13:25
室堂到着。左側の建物がウォシュレット付きトイレです。
今日のねぐら。二畳ばかりを占有できるのでありがたいです。
ちなみにトイレは宿泊棟の外にあり、夜は途中灯りがない(トイレの中はさすがにあります)のでライト必須です。
2022年09月30日 13:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 13:42
今日のねぐら。二畳ばかりを占有できるのでありがたいです。
ちなみにトイレは宿泊棟の外にあり、夜は途中灯りがない(トイレの中はさすがにあります)のでライト必須です。
夕ご飯前に御前峰行きます。
2022年09月30日 14:11撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 14:11
夕ご飯前に御前峰行きます。
振り返って。別山もカッコいい。
2022年09月30日 14:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 14:46
振り返って。別山もカッコいい。
2022年09月30日 14:49撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 14:49
山頂‼︎
2022年09月30日 14:55撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 14:55
山頂‼︎
お向かいにある剣ヶ峰。登山道はないみたいです。
2022年09月30日 15:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 15:01
お向かいにある剣ヶ峰。登山道はないみたいです。
山頂にあった方位盤。
よく見ると剣岳の標高が3003メートルになっています。
調べてみるとこのどうもこの方位盤が作られたのは1957年(2007年に修復?)で、1968年までは剣岳の標高は3003メートルとされていたんですね。
2022年09月30日 14:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 14:54
山頂にあった方位盤。
よく見ると剣岳の標高が3003メートルになっています。
調べてみるとこのどうもこの方位盤が作られたのは1957年(2007年に修復?)で、1968年までは剣岳の標高は3003メートルとされていたんですね。
2022年09月30日 15:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 15:01
2022年09月30日 15:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
1
9/30 15:09
翠ヶ池
2022年09月30日 15:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/30 15:25
翠ヶ池
千蛇ヶ池
2022年09月30日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 15:46
千蛇ヶ池
2022年09月30日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 15:47
2022年09月30日 16:09撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 16:09
夕ご飯。ご飯とお味噌汁はおかわり自由。おかずは魚かハンバーグか選べました。
2022年09月30日 17:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/30 17:09
夕ご飯。ご飯とお味噌汁はおかわり自由。おかずは魚かハンバーグか選べました。
2022年09月30日 17:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 17:39
夕日が丸から四角(台形?)に変わって沈んでいきます。初めて見ました。
2022年09月30日 17:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
9/30 17:48
夕日が丸から四角(台形?)に変わって沈んでいきます。初めて見ました。
2022年10月01日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 6:18
2022年10月01日 06:18撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 6:18
霜が降りたようです。
2022年10月01日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 6:26
霜が降りたようです。
朝ご飯。
2022年10月01日 07:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 7:15
朝ご飯。
今日は大汝峰に登った後に下山します。よってここを左。
2022年10月01日 08:21撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 8:21
今日は大汝峰に登った後に下山します。よってここを左。
2022年10月01日 08:29撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 8:29
2022年10月01日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 8:46
大汝峰への登り、結構いわいわしてますが、赤ペンキマークをしっかりたどれば問題ありません。マークが小さかったりするのでよく見て。
2022年10月01日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 8:54
大汝峰への登り、結構いわいわしてますが、赤ペンキマークをしっかりたどれば問題ありません。マークが小さかったりするのでよく見て。
こんな感じです。
2022年10月01日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 8:56
こんな感じです。
2022年10月01日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 8:58
登頂‼︎
2022年10月01日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:06
登頂‼︎
御前峰と翠ヶ池。
2022年10月01日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:11
御前峰と翠ヶ池。
綺麗な水色。
2022年10月01日 09:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:16
綺麗な水色。
避難小屋
2022年10月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:20
避難小屋
下山前に少し寄り道します。
2022年10月01日 09:20撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:20
下山前に少し寄り道します。
2022年10月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:26
2022年10月01日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:26
雲が切れて北アルプスが見えてきました。これは多分乗鞍岳。
2022年10月01日 09:35撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:35
雲が切れて北アルプスが見えてきました。これは多分乗鞍岳。
剣岳。
2022年10月01日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:36
剣岳。
先日登った御嶽山。
2022年10月01日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:37
先日登った御嶽山。
2022年10月01日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:39
七倉山方面に降りてぐるっとまわって帰ります。
2022年10月01日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:48
七倉山方面に降りてぐるっとまわって帰ります。
ハイマツの下に鳥が潜んでいました。カヤクグリ?
2022年10月01日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:50
ハイマツの下に鳥が潜んでいました。カヤクグリ?
ここを左。
2022年10月01日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:54
ここを左。
七倉山綺麗ですね。
2022年10月01日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 9:56
七倉山綺麗ですね。
2022年10月01日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 10:04
ミヤマリンドウ
2022年10月01日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 10:16
ミヤマリンドウ
室堂まで戻るとだいぶ人が増えていました。
こちらはこれから下山です。
2022年10月01日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 10:41
室堂まで戻るとだいぶ人が増えていました。
こちらはこれから下山です。
2022年10月01日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 11:32
眼下に殿ヶ池避難小屋。
2022年10月01日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 11:48
眼下に殿ヶ池避難小屋。
観光新道、歩きづらいです。
2022年10月01日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 11:50
観光新道、歩きづらいです。
ハクサンフウロ?
2022年10月01日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 12:01
ハクサンフウロ?
タカネマツムシソウ?
2022年10月01日 12:04撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 12:04
タカネマツムシソウ?
室堂山荘で購入しておいたお弁当。
2022年10月01日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 12:10
室堂山荘で購入しておいたお弁当。
避難小屋から下に降りるとリンドウが増えてきました。リンドウ好きなので嬉しい😆
2022年10月01日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 12:42
避難小屋から下に降りるとリンドウが増えてきました。リンドウ好きなので嬉しい😆
ゴールがはるか下に見えてきました。最後に急降下しなきゃいけないのがよくわかります。
2022年10月01日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 12:44
ゴールがはるか下に見えてきました。最後に急降下しなきゃいけないのがよくわかります。
これはだいぶ美麗なリンドウ。
2022年10月01日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 13:03
これはだいぶ美麗なリンドウ。
ここで左に曲がって急降下開始。
2022年10月01日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 13:16
ここで左に曲がって急降下開始。
癒しのリンドウ。
2022年10月01日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 13:25
癒しのリンドウ。
荒れた道。
2022年10月01日 13:25撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 13:25
荒れた道。
荒れ荒れ。
2022年10月01日 13:30撮影 by  PENTAX K-5 II , PENTAX
10/1 13:30
荒れ荒れ。
サワフタギ。
2022年10月01日 13:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 13:48
サワフタギ。
最後の急降下で足ガクガクでしたがゴール!
2022年10月01日 14:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 14:10
最後の急降下で足ガクガクでしたがゴール!
祝いのコーラ美味しいです。
2022年10月01日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
10/1 14:27
祝いのコーラ美味しいです。

感想

御嶽山に登ったばかりですが天気予報の晴天マークに我慢できず行ってきました。
良かったです。
観光新道の一部(半分くらいかも)を除けば道は歩きやすく、水場も多く、景色は当然良く、それにトイレが綺麗。山でウォシュレットなんて初めてでした。(室堂山荘の外トイレ)
次は花盛りの季節にまた来たいです。
そうそう、別当出合や市ノ瀬で白い綿のようなものがいっぱい舞っており、なんじゃこりゃ?と思って調べると、ドロノキ(別名ドロヤナギ)の綿毛だそうです。初めて見ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら