記録ID: 473830
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
懲りずに、又また、天狗焼き(いろはの森〜高尾山〜城山〜東尾根〜日影)
2014年07月06日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 737m
- 下り
- 733m
コースタイム
8:30 日影沢駐車場ー9:02 稜線(休憩3分)ー9:13 吊り橋ー
9:20 浄心門ー9:25 天狗焼き売店 9:50ー10:20 高尾山頂上ー
10:28 もみじ台ー10:47 一丁平ー11:08 城山 11:40ー
11:50 バリルート取付きー12:00 独標621mー12:30 独標446mー
1:00 日影沢駐車場
9:20 浄心門ー9:25 天狗焼き売店 9:50ー10:20 高尾山頂上ー
10:28 もみじ台ー10:47 一丁平ー11:08 城山 11:40ー
11:50 バリルート取付きー12:00 独標621mー12:30 独標446mー
1:00 日影沢駐車場
天候 | 曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■日影沢〜稜線(いろはの森コース) 一般ルートで、危険個所なし。ルートは良く整備されている。 ■稜線〜天狗焼き売店(吊り橋経由) 一般ルートで、危険個所なし。(若干、泥濘あり) ■天狗焼き売店〜薬王院 売店が沢山あって、誘惑に負けそう…。 ■薬王院〜高尾山頂上(裏道コース) 人が多くて、イヤになったら、このコースがお勧め。 一般ルートで、危険個所なし。 比較的、静かです。 ■高尾山頂上〜城山 階段だらけ…泥濘多し…。 スリップ注意! 一般ルートで、危険個所なし。 ■城山〜日影沢駐車場(城山東尾根経由) 一応、バリルート。 道標等、有りませんが、踏み跡は明瞭。 危険個所なし。 最近は、このルートも人が増えて来た感じです。 …と、言っても、すれ違ったのは2〜3人でした。 |
写真
感想
冷凍保存していた天狗焼きも無くなったので、買い出しに行く事にしました。
城山の巨大カキ氷も食べて見たかったので、これも同時に実行しました。
詳細は、写真にコメントした通りです。
今回は、不完全燃焼のハイキングでした。
もみじ台から先の階段の下りで、走り過ぎたのかなぁ?
城山東尾根の446m独標当たりから、左膝に痛みが…。
久々にストックを使って、ゆっくり降りて来ました。
梅雨が明ける迄には、なんとか調整して直さないと、沢登りに影響が出そうです。
人の多い一般ルートには、もう、行きたく無いです。
しばらく、高尾山は遠慮したいです。
天狗焼きも、そろそろ、卒業しようかなぁ???????
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1143人
本日も無事巡視完了ですね
それにしても強靭な精神力が無いと売店の誘惑には勝てそうも有りませんね〜 特に夏場は・。
カキ氷残念でしたね、時々有ります「どうやったらこんなにまずく出来るのですか?」と聞きたくなること
ringo-yaさんを引き付けて止まない天狗焼きは人形焼きみたいな物なのでしょうか?
売店の「天狗だんご」には笑わせられました
今日はほぼ一日中歩き続けました、レコ書くとしたら明日かな〜
写真撮ってないしな〜
それでは
mumcharlieさん、こんばんは!
mumcharlieさんのレコが、まだ出てなかったので、
何時ものお山で、レコは省略???と思いましたが、
是非、アップをお願い致します。
さて、高尾山は、魔の山です。
誘惑はコワイです。
さて、カキ氷!
コーラ味が失敗でした。
ついつい、「山=コーラ」の式が頭にこびり付いている為、
本能的に、コーラ味を頼んでしまいました。
薬っぽい味で、これはダメでした。
当初からの予定のイチゴにすれば良かったです。
天狗焼きは、美味しいですよ〜。
アンコは、黒豆なんです。
生地は、フワフワ、モチモチ。
なのに、表面はカリっとしているんです。
最初は、ただの観光地の鯛焼きだろ〜!?
と、思っていましたが、大間違いでした。
これは、美味しいですよ〜。
(天狗だんごは、食べた事ありません。)
mumcharlieさん、一日歩き、お疲れさまでした。
私は、膝を痛めて、ガッカリです。
デブが走ると、ろくな事ありませんデス〜
では〜
ringo-yaさん、こんばんは。
高尾山は天気イマイチでも混んでますね。
私は戸倉三山行ってきました。空いてましたよ。
時間の関係でringo-yaさんお勧めの城山はパスしましたが。
かき氷コーラ味はダメでしたか。
ちょっと狙ってたんですけどね。
私も一回上りで使いましたが、小仏城山の東尾根いいですよね。
沢登り経験者でありながら、ヤブ嫌いの私にはgoodコースです。
yamaheroさん、おはようございます。
高尾山は、いつでも人だらけですね。
静かな山が好きな私としては、ちょっと、ねぇ。
戸倉三山、お疲れさまでした。
ここは、割と静かで良いですね。
(コースは起伏がありますが。)
カキ氷は、コーラ味は止めた方が良いかと、思いますが…。
好きな人も居るかも??
東尾根は、静かです。
良いですね。
でも、段々、人が増えて来てる感じです…。
私も昨日
高尾山口ー高尾病院ー琵琶滝ルートー十一丁茶屋ーケーブル山頂駅(天狗焼)ー吊り橋ー山頂ー紅葉台(とろろ蕎麦)ー城山茶屋(かき氷コーラ味、ラムネ、胡瓜)ー小仏(地図購入守屋氏から)ー影信山(ランチパック)ー明王峠ー相模湖駅で行きました。ringo-yaさんと同じく靴はかなり汚れて、今やっと綺麗にした所です。
かき氷ですが、私は、反対側の城山茶屋でいつも頂いています、コーラ味も美味しかったですよ、、。(^o^)
最後の締めは、あさかわ食堂に、18時過ぎに参加したら、地図販売の守屋氏と一緒になり、サプライズでした。
私的には、21…22度位で思ったより恵まれた、山行感謝しました。
本当は、陣場まで行こうと思ったのですが、泥濘で体力消耗したのか、
バスより電車という言い訳で、相模湖に降りました、あさかわ食堂はなんでも食べ物美味しくて、特に煮込みは大好きです。
創業85年という歴史も感じます。今年一杯で、高尾駅バスターミナル工事で廃業するかも知れない様です。毎回行く様にしてます。新たな、山の楽しみ発見!
あと、、明王峠の茶屋のご主人が丁度店仕舞いして、降りる所で一緒になり、話をしたら、下の林道に車停めて、登って来て居るそうで、毎回、大変だなと思い、空き缶は、各自持って帰るべきかなと思います。
先週見た、春を背負ってを見ても、小屋までの運搬は、作業としては、重労働ですね、、。
では、またまたです。。。
muttyannさん、こんにちは!
おぉ、昨日は、ニアミスっぽいですね。
高尾山頂上には、私がmuttyannさんより20分早く到着していますね。
私は休み無しで進みましたので、距離はドンドン離れている感じですね。
で、城山の茶屋は、二軒在るのですか!?
ホント!?
知りませんでした。
私の食べたコーラ味は、口に合いませんでした。
もう、怖くて、コーラ味は拒絶反応が出そうです。
しばらく、高尾方面は、お休みしようと思っていましたが、
もう一度だけ、茶屋の確認に行かなくては!
さすが、muttyannさんは、高尾山周辺は詳しいですね。
あさかわ食堂は、気になっている処ですね。
無くなる前に、一度行かなくては〜。
明王峠の茶屋は、開店してる所に遭遇した事は有りません。
(そんなに回数、行ってませんが…)
景信山方面は、冬に行って、泥濘に苦戦したので、
今回は泥濘がコワイので、行きませんでした。
人が多いのも嫌だし。
泥濘だと、スパッツ付けて、
思いっきりドロドロになってる方を見かけますね。
私は、スパッツ利用は雪の時だけです。
ズボンの裾は、泥濘でも汚れない様に気をつけて歩いています。
ではでは〜!
ringo-yaさん、こんばんは。
天狗焼きはとても良いですね。
無料の皮があるとは知りませんでした。
私も試してみます。
城山かき氷は、大きなかき氷に違いありりませんが、確かに、味はちょっと微妙ですね。
農工大の標識があるルート、レコを拝見すると、踏み跡があって、そんなに大変そうではないようにも見えますが、標高差をみると一気に下るような感ですね。
高尾山域はお手軽で、メインルートはいつも大混雑。
そうはいっても、いろんなバリエーション・ルートがあって、とても参考になります。
足の違和感が良くなると良いですね。
lesbourgeonsさん、おはようございます。
天狗焼きの皮(耳)は、美味しいです。
特に焼きたてで暖かいと、更に美味しいです。
城山のカキ氷は、「城山茶屋」さんが美味しいらしいです。
ここには、二軒の茶屋が在るって、知りませんでした。
私は、違う茶屋のカキ氷を食べてしまいました。
次回、確認しに行きたいです。
農工大の標識があるルート は、城山東尾根(又は、城山東北尾根)
と、呼ばれます。
このルートは、一応、バリエーションルートですが、
踏み跡明瞭で一般ルートに分類しても良いと思います。
道標は有りませんが、迷う心配は有りません。
このルートを登りに使うと、最初の所と、
途中に登りが有りますが、それほど急坂でも有りません。
その他は、比較的平坦です。
人が少なくて、静かなルートなので好きです。
去年の6月に登りに使った時のレコです。
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-344897.html
足の方は、もう、良くなった?みたいです。
次回の山も簡単な所にして、様子を見ようと思います。
ではでは、何時も、ありがとう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する