記録ID: 4740156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
巻機山(ヌクビ沢再訪)
2022年10月01日(土) [日帰り]
ぽちにーさん
その他1人
- GPS
- 09:36
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,458m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:29
距離 13.0km
登り 1,464m
下り 1,468m
10:40
10:56
24分
尾根取り付き
11:20
11:40
7分
稜線
15:44
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ここ最近でベストな天気の週末。
しかし残念なことに、日曜日午前中に居住地区で清掃労役があり、日帰りしかできない。
ちょっと遠かったが、巻機まで足を延ばした。
現地到着が深夜1時ほどと遅く、寝不足。
今回のヌクビ沢は10年以上前になるが1度トレースしている。
このルートは沢靴で登った方が楽しめし、登山道と沢筋の楽しい方を行けば良い。
中盤から、かみさんが少々バテ気味の様だったが、昼前には稜線へ抜ける。
夏冬問わず何度も立った巻機山稜は相変わらず素敵な空中散歩。遥か昔の青春の思い出を懐かしみつつ、楽しかった山行を終えた。
どうも最近、若かった頃のことを頻繁に懐かしむようになったのは、歳のせいかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
ハイパーVで遡行していた人がかなりいました。フリクションは、沢靴と比べると微妙ですが、この沢を遡行するためにハイパーVを買うのもいいと思います。
13年前に天狗尾根コースで周回しましたが、そんなにつらい印象はなかったですが、米子沢のつらさは、別格でした。
自分も、次回はヌクビ沢を遡行したいです。13年前、真っ白な花崗岩を見て、感動した覚えがあります。
ところで、布干岩が日陰ですね。8時ごろ出発して、避難小屋泊すると、陽に当たるヌクビ沢が拝めそうで良さげです。
岩の白さが映えるのは日が当たっているときですよね。ヌクビ沢は日が当たり始めるのが遅いので、本当はスタート時間を遅くした方が良いのは前回で分かっていたのですが、ペースの遅い我が家は日帰りできなくなってしまうので無理でした。
ちなみに、避難小屋はかなり混雑していそうでした。人いきれ、ちょっと苦手だし。
ハイパーVという名前、長靴を探しているときに見たことがありましたが、沢で使うんですね。わたしは「地下足袋とわらじ」から始まり、のち「フェルト」の化石のような人なので、合わないかもしれないです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する