ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4743892
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:48
距離
23.7km
登り
2,409m
下り
2,644m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:36
合計
9:01
7:50
8:01
145
10:26
10:43
82
12:05
12:19
37
12:56
13:10
13
13:23
13:38
6
13:44
13:51
36
14:27
14:29
29
14:58
15:12
24
15:36
15:37
7
15:44
15:45
6
15:51
42
16:33
3
16:36
宿泊地
2日目
山行
4:00
休憩
2:13
合計
6:13
5:15
28
宿泊地
5:43
5:58
39
6:37
8:10
27
8:37
25
9:02
9:05
28
9:33
9:42
51
10:33
10:44
3
10:47
37
11:24
11:26
2
11:28
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安からタクシー 7:00に予約を入れて置いたが、1便から戻ってきたタクシーに630くらいに乗車。
夜叉神登山口から帰りに乗ろうとした11:40バスは満車とのことでスルーされた。
次は1時間後。おそらくそれも乗れないだろうと考えてタクシーに電話。芦安まで1台\7000。6人集まったので、だいぶ助かった。
混雑期はアプローチのバス・タクシーはしっかり準備が必要。
コース状況/
危険箇所等
白鳳峠に向かう登山道は道標がイマイチで、気が付くと変な所を歩いている。
タクシー乗り場に計画書ポストあり。
その他周辺情報 金山沢公園にあるお風呂最高 
ちょっと狭いが、きれい。
\850
乗り合いタクシー乗り場。広河原に行けなくなるのは避けたいから、タクシーを予約しておく。1台¥7,000を頭割り。
2022年10月01日 06:33撮影 by  SH-M15, SHARP
10/1 6:33
乗り合いタクシー乗り場。広河原に行けなくなるのは避けたいから、タクシーを予約しておく。1台¥7,000を頭割り。
登山口すし手前。北岳が見える。
2022年10月01日 07:39撮影 by  SH-M15, SHARP
10/1 7:39
登山口すし手前。北岳が見える。
林道からの登山口
2022年10月01日 07:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 7:51
林道からの登山口
2022年10月01日 08:51撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 8:51
中腹の岩場、きちんとステップが切ってある
2022年10月01日 08:53撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 8:53
中腹の岩場、きちんとステップが切ってある
立派な階段もある、結構な岩場。
2022年10月01日 09:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 9:11
立派な階段もある、結構な岩場。
アプローチが近ければスポーツクライミングの対象となりそうな、手ごろなサイズ。傾斜も十分。
2022年10月01日 09:11撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 9:11
アプローチが近ければスポーツクライミングの対象となりそうな、手ごろなサイズ。傾斜も十分。
2022年10月01日 09:21撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 9:21
岩場を抜けるとしばらくは緩傾斜のカラマツ林が続く
2022年10月01日 09:32撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 9:32
岩場を抜けるとしばらくは緩傾斜のカラマツ林が続く
2022年10月01日 09:33撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 9:33
突然開けてガレ場。左端は良く踏まれている。どこでも歩けるが、這い松帯に入る入口のピンクテープを見逃さないように。
2022年10月01日 09:46撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 9:46
突然開けてガレ場。左端は良く踏まれている。どこでも歩けるが、這い松帯に入る入口のピンクテープを見逃さないように。
どこでも歩けてしまうが、登山道を外れるととたんに歩きにくくなる。目印がほとんどない場所もあるので、道を外さないように細心の注意を払う。
2022年10月01日 10:04撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 10:04
どこでも歩けてしまうが、登山道を外れるととたんに歩きにくくなる。目印がほとんどない場所もあるので、道を外さないように細心の注意を払う。
北岳が良く見える
2022年10月01日 10:04撮影 by  Pixel 5, Google
2
10/1 10:04
北岳が良く見える
2022年10月01日 10:04撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 10:04
ガレを抜けて稜線の登山道に出るまでは、道がわかりにくい。ハイマツが道に生い茂って、道かどうかの判別がしにくい。最後はピンクテープがハイマツに縛ってあるので、これを目印にするのが良い。道はハイマツで覆われていて、大変わかりずらい。プラス大変歩きずらかった。
2022年10月01日 10:12撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 10:12
ガレを抜けて稜線の登山道に出るまでは、道がわかりにくい。ハイマツが道に生い茂って、道かどうかの判別がしにくい。最後はピンクテープがハイマツに縛ってあるので、これを目印にするのが良い。道はハイマツで覆われていて、大変わかりずらい。プラス大変歩きずらかった。
踏まれて丸くなった岩を探しながら歩く。
2022年10月01日 10:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 10:15
踏まれて丸くなった岩を探しながら歩く。
2022年10月01日 10:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 10:21
偶然にも道を見つけて、やっと稜線到着。見晴らしは悪い。このあと道を外した二人パーティーがやってくる。我々よりは遥か先にいってたらしいが、最後を道を見失って、苦労したとのこと。確かに道はわかりにくい。
2022年10月01日 10:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 10:40
偶然にも道を見つけて、やっと稜線到着。見晴らしは悪い。このあと道を外した二人パーティーがやってくる。我々よりは遥か先にいってたらしいが、最後を道を見失って、苦労したとのこと。確かに道はわかりにくい。
白鵬峠からちょっとで、八ヶ岳が見える。うーん、高度感が出てきた。なぜか指が被る
2022年10月01日 10:44撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/1 10:44
白鵬峠からちょっとで、八ヶ岳が見える。うーん、高度感が出てきた。なぜか指が被る
2022年10月01日 10:44撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/1 10:44
藪漕ぎならぬハイマツ漕ぎとガレ場が交互に出てくる。
2022年10月01日 10:57撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 10:57
藪漕ぎならぬハイマツ漕ぎとガレ場が交互に出てくる。
岩場を越えると
2022年10月01日 11:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 11:38
岩場を越えると
2022年10月01日 11:58撮影 by  SH-M15, SHARP
10/1 11:58
高嶺に到着。見晴らしは最高。
2022年10月01日 12:13撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 12:13
高嶺に到着。見晴らしは最高。
この二人とはこの後も結構すれ違う。
2022年10月01日 12:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/1 12:18
この二人とはこの後も結構すれ違う。
2022年10月01日 12:18撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 12:18
2022年10月01日 12:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 12:19
オベリスクがキレイ。
2022年10月01日 12:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/1 12:20
オベリスクがキレイ。
2022年10月01日 12:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 12:20
これから歩く観音岳へ続く稜線
2022年10月01日 12:20撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/1 12:20
これから歩く観音岳へ続く稜線
また指!
2022年10月01日 12:21撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/1 12:21
また指!
2022年10月01日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 12:21
2022年10月01日 12:21撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
10/1 12:21
甲府盆地が一望できます。
2022年10月01日 12:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 12:24
甲府盆地が一望できます。
2022年10月01日 12:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 12:40
2022年10月01日 12:43撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 12:43
やっと地蔵のすぐ横。GPはもうお疲れのよう。
2022年10月01日 13:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 13:02
やっと地蔵のすぐ横。GPはもうお疲れのよう。
2022年10月01日 13:05撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 13:05
地蔵岳。このあとオベリスクにも軽く登る。頂上への最後の一歩(クラック7mくらい)には手を出せなかった。
2022年10月01日 13:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 13:15
地蔵岳。このあとオベリスクにも軽く登る。頂上への最後の一歩(クラック7mくらい)には手を出せなかった。
よーーーく見ると、岩の割れ目にKenさんいる
2022年10月01日 13:20撮影 by  SH-M15, SHARP
10/1 13:20
よーーーく見ると、岩の割れ目にKenさんいる
地蔵からの甲斐駒ヶ岳
2022年10月01日 13:39撮影 by  SH-M15, SHARP
10/1 13:39
地蔵からの甲斐駒ヶ岳
2022年10月01日 14:30撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 14:30
2022年10月01日 14:39撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 14:39
観音への登りでは結構紅葉が始まっていた。
2022年10月01日 14:39撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 14:39
観音への登りでは結構紅葉が始まっていた。
2022年10月01日 14:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 14:50
2022年10月01日 14:52撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 14:52
2022年10月01日 14:54撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 14:54
2022年10月01日 14:55撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 14:55
2022年10月01日 15:00撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:00
お決まりのジャンプを試みるが、シャッターを押してから、シャッターが切れるまでの時間差のお陰で良い写真は撮れなかった。
2022年10月01日 15:09撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:09
お決まりのジャンプを試みるが、シャッターを押してから、シャッターが切れるまでの時間差のお陰で良い写真は撮れなかった。
観音の頂上
2022年10月01日 15:10撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:10
観音の頂上
2022年10月01日 15:12撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/1 15:12
2022年10月01日 15:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:15
2022年10月01日 15:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:15
2022年10月01日 15:15撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:15
2022年10月01日 15:25撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 15:25
薬師
2022年10月01日 15:36撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
10/1 15:36
薬師
薬師小屋。
2022年10月01日 15:44撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:44
薬師小屋。
2022年10月01日 15:44撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:44
こやのすぐそばにある岩小屋。
2022年10月01日 15:48撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 15:48
こやのすぐそばにある岩小屋。
こんなに良い傾斜課題はあるが・・・ホールドがない。
2022年10月01日 16:05撮影 by  Pixel 5, Google
10/1 16:05
こんなに良い傾斜課題はあるが・・・ホールドがない。
4時に出発して朝日をのんびりみるつもりが、1時間間違えて5時前に起きた。。。。朝日を見るためそこから猛ダッシュ。1時間くらいかかるところを30分で5時半に到着。
2022年10月02日 05:31撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:31
4時に出発して朝日をのんびりみるつもりが、1時間間違えて5時前に起きた。。。。朝日を見るためそこから猛ダッシュ。1時間くらいかかるところを30分で5時半に到着。
まだ日は出ていないが、ギリギリのタイミングで到着。
2022年10月02日 05:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:31
まだ日は出ていないが、ギリギリのタイミングで到着。
2022年10月02日 05:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:31
2022年10月02日 05:31撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:31
雲が照らされて、そろそろ太陽でそう。
2022年10月02日 05:32撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:32
雲が照らされて、そろそろ太陽でそう。
2022年10月02日 05:32撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:32
ほんの少しポツっとでて
2022年10月02日 05:35撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:35
ほんの少しポツっとでて
それが段々大きくなって。
2022年10月02日 05:35撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:35
それが段々大きくなって。
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:36
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:36
太陽でました。
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:36
太陽でました。
写真ではわからないかもしれないが、太陽ってかなりでかい。
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:36
写真ではわからないかもしれないが、太陽ってかなりでかい。
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:36
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:36
2022年10月02日 05:36撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:36
2022年10月02日 05:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:37
2022年10月02日 05:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:37
2022年10月02日 05:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:37
2022年10月02日 05:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:37
2022年10月02日 05:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:38
2022年10月02日 05:38撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:38
2022年10月02日 05:40撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:40
自分の影が岩に映る。後ろは北岳。
2022年10月02日 05:41撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:41
自分の影が岩に映る。後ろは北岳。
2022年10月02日 05:41撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:41
2022年10月02日 05:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:42
2022年10月02日 05:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:42
2022年10月02日 05:42撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:42
2022年10月02日 05:44撮影 by  SH-M15, SHARP
10/2 5:44
岩が赤から黄色に染まってくる頃
2022年10月02日 05:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:50
岩が赤から黄色に染まってくる頃
ちょうとGPが現れた。
2022年10月02日 05:50撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:50
ちょうとGPが現れた。
2022年10月02日 05:50撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:50
2022年10月02日 05:52撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:52
2022年10月02日 05:52撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:52
2022年10月02日 05:55撮影 by  SH-M15, SHARP
1
10/2 5:55
2022年10月02日 05:55撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:55
2022年10月02日 05:55撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:55
甲府市内の薄い霧に反射して、光線がきれい
2022年10月02日 05:58撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:58
甲府市内の薄い霧に反射して、光線がきれい
角度が変わると、その感じもかなり変わる
2022年10月02日 05:58撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:58
角度が変わると、その感じもかなり変わる
2022年10月02日 05:59撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 5:59
2022年10月02日 05:59撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:59
2022年10月02日 05:59撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 5:59
2022年10月02日 06:01撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 6:01
2022年10月02日 06:01撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 6:01
楽しそうなボルダー。
2022年10月02日 06:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 6:02
楽しそうなボルダー。
テン場に降りてくると登山客はほとんどおらず、静かでよかった。
なんか滑ると思っていたら、なんと氷が張っていた。昨夜は猛烈に寒かったが、氷が張るくらい寒かったんだと実感。
2022年10月02日 08:04撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:04
テン場に降りてくると登山客はほとんどおらず、静かでよかった。
なんか滑ると思っていたら、なんと氷が張っていた。昨夜は猛烈に寒かったが、氷が張るくらい寒かったんだと実感。
今シーズンの初氷
2022年10月02日 08:05撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:05
今シーズンの初氷
小屋を出発。
2022年10月02日 08:07撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:07
小屋を出発。
小屋から夜叉神に向かったちょっと歩いたところ。見晴らしがよかった。
2022年10月02日 08:13撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:13
小屋から夜叉神に向かったちょっと歩いたところ。見晴らしがよかった。
2022年10月02日 08:36撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:36
2022年10月02日 08:37撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:37
2022年10月02日 08:56撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 8:56
2022年10月02日 09:02撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 9:02
2022年10月02日 09:05撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 9:05
2022年10月02日 09:34撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 9:34
2022年10月02日 10:19撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 10:19
2022年10月02日 10:36撮影 by  SH-M15, SHARP
10/2 10:36
夜叉神峠。ここは白根3山の見晴らしが最高
2022年10月02日 10:44撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 10:44
夜叉神峠。ここは白根3山の見晴らしが最高
下まで降りて、バスの時間まで10分ほど待つ。バスは時間通りやってくるが、定員一杯で乗れないとのこと。1時間後の便までバスないそう。通りかかったタクシーが乗せてくれたので、思いのほか早く着いた。
2022年10月02日 11:27撮影 by  Pixel 5, Google
10/2 11:27
下まで降りて、バスの時間まで10分ほど待つ。バスは時間通りやってくるが、定員一杯で乗れないとのこと。1時間後の便までバスないそう。通りかかったタクシーが乗せてくれたので、思いのほか早く着いた。
金山沢のお風呂で乾杯(ノンアルビール)
2022年10月02日 12:41撮影 by  Pixel 5, Google
1
10/2 12:41
金山沢のお風呂で乾杯(ノンアルビール)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ シェラフ
共同装備
テント

感想

週末に久々に天気が良いとの予報で、縦走を楽しんできました。
思った以上に良いところでした。
オベリスクに昔あったフィックスロープ無くなっており、登るにはクライミング道具が必要だと思った。
二日目朝に南御室小屋から朝日を見に、薬師小屋付近まで歩いたが、結構大変だった。でも朝日は最高でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら