ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4745028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

障子ヶ岳→天狗角力取山 反時計回り

2022年10月01日(土) ~ 2022年10月02日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:20
距離
16.5km
登り
1,457m
下り
1,456m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:41
休憩
0:09
合計
8:50
8:33
20
9:10
9:19
182
12:21
12:22
81
13:42
13:43
116
15:39
15:39
83
17:02
17:03
22
17:25
2日目
山行
4:04
休憩
0:05
合計
4:09
17:25
11
8:02
8:08
20
8:28
8:28
95
10:03
10:04
118
12:01
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は所々にあり、全部で20台くらい?
コース状況/
危険箇所等
障ケ岳までは急登が多く、ザレ場多数
栗畑から下山方向は渡渉があり、ドロドロの箇所が多いです
その他周辺情報 大井沢ゆったり館
O)登山口まで林道歩きで
S)荷物重くてふらつきます
2022年10月01日 08:41撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 8:41
O)登山口まで林道歩きで
S)荷物重くてふらつきます
C) 林道長いっす
やっと登山口だぁ
2022年10月01日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 9:01
C) 林道長いっす
やっと登山口だぁ
C) 朝日は広すぎ!
2022年10月01日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 9:01
C) 朝日は広すぎ!
2022年10月01日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/1 9:45
C) 少し上がって眺望が。
2022年10月01日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/1 10:13
C) 少し上がって眺望が。
O)急登が続く
2022年10月01日 10:22撮影 by  SC-51B, samsung
3
10/1 10:22
O)急登が続く
S)結構急登が続きますねぇ。
C) ザレてますなぁ。
2022年10月01日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/1 10:51
S)結構急登が続きますねぇ。
C) ザレてますなぁ。
S)滑りやすそうなので、待っています。
C) 先行くので落ちないよーに見てて。
2022年10月01日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/1 10:52
S)滑りやすそうなので、待っています。
C) 先行くので落ちないよーに見てて。
S)ゴールは遠いなぁ。
C) あそこの影ね。
2022年10月01日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 11:08
S)ゴールは遠いなぁ。
C) あそこの影ね。
S)結構な危険度
C) なかなかにキツい角度。
2022年10月01日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 11:23
S)結構な危険度
C) なかなかにキツい角度。
C) なんか名前ある木なのかと思ったけどなにもない。
2022年10月01日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:27
C) なんか名前ある木なのかと思ったけどなにもない。
S)膝はまだまだ大丈夫
C) 滑って落ちないでねー
2022年10月01日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 12:53
S)膝はまだまだ大丈夫
C) 滑って落ちないでねー
C) 岩の上に乗った木。モサモサ。
2022年10月01日 12:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 12:56
C) 岩の上に乗った木。モサモサ。
C) アレが障子ケ岳か!
O)まだまだ遠いな
2022年10月01日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 13:00
C) アレが障子ケ岳か!
O)まだまだ遠いな
S)重い荷物を背負い、ゴールまでを確認
O)稜線歩きは楽しい(о´∀`о)
2022年10月01日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 13:01
S)重い荷物を背負い、ゴールまでを確認
O)稜線歩きは楽しい(о´∀`о)
C) 紫ナデ着!眺望がいい!(^^)
O)前回、単独で来た時はガスガスだったので、晴れた今日は最高やね
2022年10月01日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 13:41
C) 紫ナデ着!眺望がいい!(^^)
O)前回、単独で来た時はガスガスだったので、晴れた今日は最高やね
O)ここもキツいな!
S)日差しもキツイですねぇ。
2022年10月01日 14:08撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 14:08
O)ここもキツいな!
S)日差しもキツイですねぇ。
障子ヶ岳へ続く稜線!素晴らしい。
2022年10月01日 14:18撮影 by  SC-51B, samsung
5
10/1 14:18
障子ヶ岳へ続く稜線!素晴らしい。
S)この雪は、ずっと消えないのかなぁ。
C) 日陰だからねぇ。来月にはまた雪降ってくるしなぁ。
2022年10月01日 14:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 14:33
S)この雪は、ずっと消えないのかなぁ。
C) 日陰だからねぇ。来月にはまた雪降ってくるしなぁ。
O)紅葉が進んできてますね。
2022年10月01日 14:48撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 14:48
O)紅葉が進んできてますね。
O)山には一足早く秋が!
S)稜線が綺麗
2022年10月01日 15:04撮影 by  SC-51B, samsung
5
10/1 15:04
O)山には一足早く秋が!
S)稜線が綺麗
O)もう少しで障子ヶ岳山頂だ!頑張るぞ
2022年10月01日 15:07撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 15:07
O)もう少しで障子ヶ岳山頂だ!頑張るぞ
S)障子ケ岳の三角点にタッチ。遠かったぁ。
O)遠いね。でも目的地はまだだからね。
2022年10月01日 15:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 15:19
S)障子ケ岳の三角点にタッチ。遠かったぁ。
O)遠いね。でも目的地はまだだからね。
C) 奥にはうっすら鳥海山!来年こそは!
O)なかなか行けない鳥海山、早よ行きたいな〜
2022年10月01日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 15:19
C) 奥にはうっすら鳥海山!来年こそは!
O)なかなか行けない鳥海山、早よ行きたいな〜
C) 障子ケ岳着!
O)チョッパー&スヌーピー
2022年10月01日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 15:20
C) 障子ケ岳着!
O)チョッパー&スヌーピー
C) 登っておきますか!
O)逆光!
2022年10月01日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 15:21
C) 登っておきますか!
O)逆光!
C) 憧れの大朝日。遠いなぁ。
2022年10月01日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 15:32
C) 憧れの大朝日。遠いなぁ。
O)障子ヶ岳の西側斜面の方が、色づきが進んでます。
2022年10月01日 15:41撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 15:41
O)障子ヶ岳の西側斜面の方が、色づきが進んでます。
O)振り返りパシャリ!左が西側
S)西側だけ紅葉進んでましたねぇ。
2022年10月01日 15:47撮影 by  SC-51B, samsung
4
10/1 15:47
O)振り返りパシャリ!左が西側
S)西側だけ紅葉進んでましたねぇ。
S)今までで最長、最重量チャレンジ。膝が悲鳴を上げてます。山友からサポーター支援に感謝
C) 隊長ガンバー!
O)頑張れー!
2022年10月01日 15:53撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 15:53
S)今までで最長、最重量チャレンジ。膝が悲鳴を上げてます。山友からサポーター支援に感謝
C) 隊長ガンバー!
O)頑張れー!
O)振り返れば、今日歩いてきた稜線が!見返すとよく歩いてきたな〜!達成感を味わう瞬間。
2022年10月01日 16:07撮影 by  SC-51B, samsung
6
10/1 16:07
O)振り返れば、今日歩いてきた稜線が!見返すとよく歩いてきたな〜!達成感を味わう瞬間。
C) 障子ケ池。うーん。
2022年10月01日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/1 16:17
C) 障子ケ池。うーん。
C) ヤバい!日が傾いてきたぞ。
2022年10月01日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/1 16:56
C) ヤバい!日が傾いてきたぞ。
S)膝の影響もあり、天狗角力取山での夕日には間に合わず。ここで夕日を拝みます。
C) 遅いけどなんとか小屋には無事到着できそう。
2022年10月01日 17:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/1 17:02
S)膝の影響もあり、天狗角力取山での夕日には間に合わず。ここで夕日を拝みます。
C) 遅いけどなんとか小屋には無事到着できそう。
O)今夜の宿泊地!天狗小屋
S)もちょい!お腹も減ってきた。
C) もう少しだー。
2022年10月01日 17:17撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/1 17:17
O)今夜の宿泊地!天狗小屋
S)もちょい!お腹も減ってきた。
C) もう少しだー。
S)もうクタクタ。もうちょい頑張れ自分
C)ビール!
O)今日はビール持参してきました。2リットル!
2022年10月01日 17:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/1 17:19
S)もうクタクタ。もうちょい頑張れ自分
C)ビール!
O)今日はビール持参してきました。2リットル!
C) 真っ暗になってコソコソと夕飯準備。
外で月が傾くのを待ちながら、牛すじ煮込みにきしめんぶっ込んでみました。うん!美味い!
2022年10月01日 18:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/1 18:24
C) 真っ暗になってコソコソと夕飯準備。
外で月が傾くのを待ちながら、牛すじ煮込みにきしめんぶっ込んでみました。うん!美味い!
S)常温で保存できる、豚の生姜焼き。
湯煎していただきます。疲れた体に沁みる。
2022年10月01日 18:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
10/1 18:24
S)常温で保存できる、豚の生姜焼き。
湯煎していただきます。疲れた体に沁みる。
O)山形市?の夜景が見えるがボケてました。
C) こっちもキレイだったね。
2022年10月01日 18:27撮影 by  SC-51B, samsung
5
10/1 18:27
O)山形市?の夜景が見えるがボケてました。
C) こっちもキレイだったね。
O)ビール( ゚Д゚)ウマー!頑張って担いだかいがありました。
2022年10月01日 18:32撮影 by  SC-51B, samsung
4
10/1 18:32
O)ビール( ゚Д゚)ウマー!頑張って担いだかいがありました。
C) 仲間が下から上げてくれたビールで乾杯!
きしめんの二玉目はカレー仕立てで!( ゚Д゚)ウマー
2022年10月01日 18:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/1 18:33
C) 仲間が下から上げてくれたビールで乾杯!
きしめんの二玉目はカレー仕立てで!( ゚Д゚)ウマー
S)天体観測ショーに心癒されます。天の川が見れました。
C)キレイだねー(^-^)
O)山での星空観賞(о´∀`о)ウヘ〜
2022年10月01日 18:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/1 18:46
S)天体観測ショーに心癒されます。天の川が見れました。
C)キレイだねー(^-^)
O)山での星空観賞(о´∀`о)ウヘ〜
O)夜が終わり、朝が始まる。
 山っていいな〜
2022年10月02日 05:02撮影 by  SC-51B, samsung
5
10/2 5:02
O)夜が終わり、朝が始まる。
 山っていいな〜
C) 朝日をココアで迎えます。
2022年10月02日 05:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 5:08
C) 朝日をココアで迎えます。
C) 来ましたね!今日もいい1日でありますように。
2022年10月02日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/2 5:34
C) 来ましたね!今日もいい1日でありますように。
S)見たかった景色。山友に感謝。山小屋泊良いなぁ。
2022年10月02日 05:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
10/2 5:35
S)見たかった景色。山友に感謝。山小屋泊良いなぁ。
O)朝日パワー全開!今日も楽しい1日になるね。
2022年10月02日 05:49撮影 by  SC-51B, samsung
4
10/2 5:49
O)朝日パワー全開!今日も楽しい1日になるね。
S)朝ご飯は、豚汁にお餅を入れて。
2022年10月02日 05:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/2 5:55
S)朝ご飯は、豚汁にお餅を入れて。
O)俺の朝飯は、かに雑炊( ゚Д゚)ウマー
2022年10月02日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 6:06
O)俺の朝飯は、かに雑炊( ゚Д゚)ウマー
C) 朝はわかめご飯となめこのお味噌汁。和食が好きなのです。
2022年10月02日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 6:16
C) 朝はわかめご飯となめこのお味噌汁。和食が好きなのです。
O)うん!雲海
2022年10月02日 06:49撮影 by  SC-51B, samsung
4
10/2 6:49
O)うん!雲海
C) 着いたのが暗かったので、出がけに天狗を撮影。
2022年10月02日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 7:31
C) 着いたのが暗かったので、出がけに天狗を撮影。
C) 入ってすぐにも。
2022年10月02日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 7:36
C) 入ってすぐにも。
S)お世話になりました。良い経験をありがとうございました。
C) 掃除も済まして、出発します。ありがとうございました!
O)2回目の山小屋泊!山友と楽しかった。
 混み具合にはビックリしたが。
2022年10月02日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/2 7:43
S)お世話になりました。良い経験をありがとうございました。
C) 掃除も済まして、出発します。ありがとうございました!
O)2回目の山小屋泊!山友と楽しかった。
 混み具合にはビックリしたが。
C) 天狗角力取山着!
2022年10月02日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/2 8:04
C) 天狗角力取山着!
C) 土俵では相撲大会が行われております!どっちもガンバレ!
O)スヌーピー負けるな!
2022年10月02日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/2 8:10
C) 土俵では相撲大会が行われております!どっちもガンバレ!
O)スヌーピー負けるな!
S)ここが見納め
C) いつか行くぞ!以東岳!
O)メチャ遠いじゃん!行けるかな?
2022年10月02日 08:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
10/2 8:26
S)ここが見納め
C) いつか行くぞ!以東岳!
O)メチャ遠いじゃん!行けるかな?
C) 始まりの紅葉。バックには月山。月山も上の方は少し紅く染まってきてるね。
2022年10月02日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/2 8:30
C) 始まりの紅葉。バックには月山。月山も上の方は少し紅く染まってきてるね。
O)見渡す風景もここで最後かな。樹林帯に降りて帰りましょー。
2022年10月02日 08:32撮影 by  SC-51B, samsung
2
10/2 8:32
O)見渡す風景もここで最後かな。樹林帯に降りて帰りましょー。
C) まだ山形市は霧の中。さぁ、下りますぜ。
2022年10月02日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/2 8:32
C) まだ山形市は霧の中。さぁ、下りますぜ。
S)下りは、登りと違いわりかし緩やかです。
2022年10月02日 11:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/2 11:04
S)下りは、登りと違いわりかし緩やかです。
S)看板見えてきた!もう少しだけ、俺の膝持ってくれ。
2022年10月02日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/2 11:56
S)看板見えてきた!もう少しだけ、俺の膝持ってくれ。
S)お疲れ様でした。
O)お疲れ山。楽しかった(о´∀`о)
2022年10月02日 11:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/2 11:56
S)お疲れ様でした。
O)お疲れ山。楽しかった(о´∀`о)
C) 無事下山!お疲れ山でした!\(^o^)/
O)あとは無事に帰って後片付け!頑張るぞ
2022年10月02日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/2 11:56
C) 無事下山!お疲れ山でした!\(^o^)/
O)あとは無事に帰って後片付け!頑張るぞ

感想

登山を初めて2回目の山小屋泊。今回は山友と!
色々な期待と不安と!計画段階から楽しかった(о´∀`о)
山泊は非日常感が沢山あり、やっぱり楽しいし満たされる。
人生って何でこんなに楽しいの?って、くらいに浸れる。下界では味わえない物がある。
これはまた、山泊に行かねば!
次はいつにします?隊長!

やってみたかった、山小屋泊。
距離があって、山道も急なのでキツイよっては聞いてましたが、本当に辛い。
初の山小屋で移動距離は最長、背負う荷物も最重量。
自身の体力の無さに、気がつきました。
サポーターを借りて、なんとか山小屋到着。
満点の星空、朝日が疲れを吹き飛ばしてくれます。
最高の週末でした。

少し前から計画してた小屋泊登山。
ちょい遅めに到着したものの、なんとか一夜を過ごすことができました。
夕飯時には宮城から来てた方々とも談笑し、楽しかったです。
夕日に満天の星空。日の出も堪能でき、充実した二日間でした。

朝日連峰の連なる山々はやはり壮大だったなぁ。
制覇までまだまだ!がんばらねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

お〜っと、超ニアミスでしたね。すぐ近くから同じ朝日を眺めてました。
実は計画では朝に小屋に寄って水汲む予定だったけど、なんか人がいっぱいいたし消費量も思ったより少なかったので思わずスルーしてしまいました。寄ってたら会えたかもしれませんでしたね。
次は大朝日or以東岳で会いましょう!
2022/10/4 20:21
herozoさん
お疲れ山です。
かなり近かったですねー(^^)
というか、最後の駐車場の画像みると車は隣だったのかも笑

時間を見ると確かに小屋まで来ていただけてれば外には居ましたね(^_^;)
おしい!

herozoさんも立派な山名板の設置残念です。
いろんなことがあるのですね。
言われると確かにとは思うのですが。
かなりのクオリティなのになぁ。

大朝日か以東岳のミッション
なんとかクリアしつつお会いできることを楽しみにしております。
2022/10/4 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら