ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4747625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山

赤ゾレ山〜桧塚↑赤ゾレ山入口↓大又林道終点

2022年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:20
距離
18.0km
登り
1,385m
下り
1,371m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
2:34
合計
9:10
7:03
7:30
7
7:37
7:37
10
7:47
7:48
51
8:39
8:45
5
8:50
9:23
14
9:37
9:37
16
9:53
10:27
11
10:38
10:38
8
10:46
10:47
25
11:12
11:12
9
11:21
11:21
9
11:30
11:30
6
11:36
11:36
9
11:45
11:45
9
11:54
11:54
6
12:00
12:32
6
12:38
12:38
6
12:44
12:44
24
13:08
13:08
9
13:17
13:37
58
14:35
14:35
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点駐車場を利用。
朝5:15、駐車は10台、テン泊と思われる。
コース状況/
危険箇所等
大又林道終点駐車場直近にある、赤ゾレ山入口の橋の主桁内側にスズメバチの巣があると思われる。
(スズメバチの出入りを下山時目視確認)
上部を通過するとかなり振動と音が出ます。
スズメバチを刺激して本人のみならず付近の人も刺される可能性が高くなるため、赤ゾレ入口ルート利用は避けた方が無難です。
帰る準備の時、攻撃されたため駐車場内でも注意。
その他周辺情報 大又駐車場から林道を戻ると、やはた温泉(大人500円)11:00〜定休日火曜。
隣接したふるさと村で食事ができる。11:00〜。
YAMAPで多くのスズメバチ被害者がいるとの事で、未明に赤ゾレ山に入山する事にした。
写真は真っ暗ですが、空は白んできています。
2022年10月02日 05:39撮影 by  A001SO, Sony
10/2 5:39
YAMAPで多くのスズメバチ被害者がいるとの事で、未明に赤ゾレ山に入山する事にした。
写真は真っ暗ですが、空は白んできています。
水量が多いですね。
2022年10月02日 05:41撮影 by  A001SO, Sony
10/2 5:41
水量が多いですね。
破線ルートですが道はしっかりついています。
2022年10月02日 05:51撮影 by  A001SO, Sony
10/2 5:51
破線ルートですが道はしっかりついています。
標高差250m程度までは急登続きですが、以降はこういった緩斜面も混じってきます。
2022年10月02日 06:37撮影 by  A001SO, Sony
10/2 6:37
標高差250m程度までは急登続きですが、以降はこういった緩斜面も混じってきます。
稜線が見えました。
2022年10月02日 06:52撮影 by  A001SO, Sony
10/2 6:52
稜線が見えました。
今日は、この稜線をずっと桧塚まで歩いて行く感じです。
2022年10月02日 06:55撮影 by  A001SO, Sony
10/2 6:55
今日は、この稜線をずっと桧塚まで歩いて行く感じです。
お魚は待遇改善を望んだ。
2022年10月02日 07:06撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 7:06
お魚は待遇改善を望んだ。
今日歩いていく国見山方面。
中央左の少し下がった所が、明神平奥の前山ですね。
2022年10月02日 07:06撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 7:06
今日歩いていく国見山方面。
中央左の少し下がった所が、明神平奥の前山ですね。
川上村の山々が見えます。
2022年10月02日 07:07撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 7:07
川上村の山々が見えます。
薊岳。
ここも良いお山でした。
右奥に大普賢〜弥山と見えますね。
2022年10月02日 07:10撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 7:10
薊岳。
ここも良いお山でした。
右奥に大普賢〜弥山と見えますね。
硯池
向こうから見たらハートに見えるけれど、俺的にあまり興味ない
2022年10月02日 07:37撮影 by  A001SO, Sony
3
10/2 7:37
硯池
向こうから見たらハートに見えるけれど、俺的にあまり興味ない
さよならキノコ採りのお爺・・・
2022年10月02日 08:16撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 8:16
さよならキノコ採りのお爺・・・
国見山到着。
2022年10月02日 08:40撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 8:40
国見山到着。
お魚はこの風合いも良いと感じた。
2022年10月02日 08:41撮影 by  A001SO, Sony
10/2 8:41
お魚はこの風合いも良いと感じた。
水無山。尖がってますね!
2022年10月02日 08:48撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 8:48
水無山。尖がってますね!
途中で良い場所を見つけたので、30分以上のんびり休憩。
今日はこのためにチェア持参。
赤ゾレ付近は人が少なく景色独り占めです。
2022年10月02日 09:00撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 9:00
途中で良い場所を見つけたので、30分以上のんびり休憩。
今日はこのためにチェア持参。
赤ゾレ付近は人が少なく景色独り占めです。
くつろぐ!
2022年10月02日 09:14撮影 by  A001SO, Sony
10/2 9:14
くつろぐ!
久しぶりにコンビニで買った甘系パン。
2022年10月02日 09:03撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 9:03
久しぶりにコンビニで買った甘系パン。
水無山を超え、明神平が見えてきました。
2022年10月02日 09:43撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 9:43
水無山を超え、明神平が見えてきました。
通称サザエさんハウス。
あしび山荘ですね。
2022年10月02日 09:53撮影 by  A001SO, Sony
4
10/2 9:53
通称サザエさんハウス。
あしび山荘ですね。
天大かもしか山荘裏の水場へ向かいます。
2022年10月02日 09:53撮影 by  A001SO, Sony
10/2 9:53
天大かもしか山荘裏の水場へ向かいます。
パイプから汲んでも異物混入するので、浄化、最低でも煮沸が必要です。
この後、飲料を追加、昼食とコーヒー用のお湯を沸かす。
2022年10月02日 09:58撮影 by  A001SO, Sony
10/2 9:58
パイプから汲んでも異物混入するので、浄化、最低でも煮沸が必要です。
この後、飲料を追加、昼食とコーヒー用のお湯を沸かす。
明神平を後にし、明神岳に到着。
この稜線沿いは非常に景色がよく、川上村の山々、台高山脈が遠くまで見渡せます。
2022年10月02日 10:47撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 10:47
明神平を後にし、明神岳に到着。
この稜線沿いは非常に景色がよく、川上村の山々、台高山脈が遠くまで見渡せます。
この稜線を真っ直ぐ進みたかったけれど、また今度。
2022年10月02日 10:48撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 10:48
この稜線を真っ直ぐ進みたかったけれど、また今度。
桧塚方面へ進みます。
2022年10月02日 10:49撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 10:49
桧塚方面へ進みます。
ナイスバランス。
でもさ、もちつもたれつ、は「持ちつ持たれつ」であるべきで「持ちつ凭れつ」、つまり持っている相手に寄り掛かるのではフェアじゃないよな、なんて考えながらブナ林を歩く。
2022年10月02日 10:57撮影 by  A001SO, Sony
10/2 10:57
ナイスバランス。
でもさ、もちつもたれつ、は「持ちつ持たれつ」であるべきで「持ちつ凭れつ」、つまり持っている相手に寄り掛かるのではフェアじゃないよな、なんて考えながらブナ林を歩く。
どこまででも歩いていけそう。
そう思いませんか?
2022年10月02日 10:59撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 10:59
どこまででも歩いていけそう。
そう思いませんか?
池木屋山方面。
あっち行きたかったけど、こっちもイイことを証明する!
2022年10月02日 11:04撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 11:04
池木屋山方面。
あっち行きたかったけど、こっちもイイことを証明する!
判官平。
冬はスノーシューを履いて、ここらを徘徊します。
今から楽しみ。
2022年10月02日 11:12撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 11:12
判官平。
冬はスノーシューを履いて、ここらを徘徊します。
今から楽しみ。
桧塚方面を見る。
2022年10月02日 11:26撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:26
桧塚方面を見る。
桧塚奥峰で昼食にするから、桧塚先いきましょうか。
実は桧塚は初めて。
2022年10月02日 11:30撮影 by  A001SO, Sony
10/2 11:30
桧塚奥峰で昼食にするから、桧塚先いきましょうか。
実は桧塚は初めて。
この景色。
桧塚に今まで行っていないって勿体ない!
2022年10月02日 11:34撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 11:34
この景色。
桧塚に今まで行っていないって勿体ない!
マナコ谷ルートの方もおられましたが、桧塚まではここを上がるのかな?
良い道だな。
2022年10月02日 11:34撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:34
マナコ谷ルートの方もおられましたが、桧塚まではここを上がるのかな?
良い道だな。
桧塚が見えました。
2022年10月02日 11:37撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:37
桧塚が見えました。
桧塚に向かう道、どれもが良いです。
2022年10月02日 11:39撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:39
桧塚に向かう道、どれもが良いです。
桧塚山頂は残念ながら眺望に劣ります。
2022年10月02日 11:45撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:45
桧塚山頂は残念ながら眺望に劣ります。
お魚はキレイな三角点と風化した三角点、どちらが好きか悩んだ。
2022年10月02日 11:45撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:45
お魚はキレイな三角点と風化した三角点、どちらが好きか悩んだ。
赤ゾレ山もそうですが山名板が立派。
2022年10月02日 11:46撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 11:46
赤ゾレ山もそうですが山名板が立派。
桧塚から桧塚奥峰を見る。
右側を歩いてきた訳ですね。
2022年10月02日 11:50撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 11:50
桧塚から桧塚奥峰を見る。
右側を歩いてきた訳ですね。
桧塚奥峰到着。
紀伊山地が見渡せます!
2022年10月02日 12:01撮影 by  A001SO, Sony
3
10/2 12:01
桧塚奥峰到着。
紀伊山地が見渡せます!
先ほどいった桧塚。
2022年10月02日 12:01撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 12:01
先ほどいった桧塚。
二種類の味が楽しめるという節操のないカップヌードル。
節操のない味でしたw
2022年10月02日 12:13撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 12:13
二種類の味が楽しめるという節操のないカップヌードル。
節操のない味でしたw
桧塚奥峰のシンボル。
また冬に逢いに来ますね!
2022年10月02日 12:31撮影 by  A001SO, Sony
2
10/2 12:31
桧塚奥峰のシンボル。
また冬に逢いに来ますね!
明神平に戻ってきました。
ここから見る水無山って結構厳しく見える。
2022年10月02日 13:13撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 13:13
明神平に戻ってきました。
ここから見る水無山って結構厳しく見える。
本日最後のおやつ。
とっておき、鶴屋八幡の抹茶羊羹と、嫁様に持たせて貰ったオレオ。
ゥンまああ〜いっ
2022年10月02日 13:21撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 13:21
本日最後のおやつ。
とっておき、鶴屋八幡の抹茶羊羹と、嫁様に持たせて貰ったオレオ。
ゥンまああ〜いっ
さて、大又林道に向けて谷を下りましょう。
2022年10月02日 13:49撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 13:49
さて、大又林道に向けて谷を下りましょう。
渡渉箇所。
水量が少ない時は、石の上を普通に歩いていけるのですが、やや多めですね。
レコを見ていると、数日前はもっと多く登山靴水没が多かったようです。
2022年10月02日 14:17撮影 by  A001SO, Sony
10/2 14:17
渡渉箇所。
水量が少ない時は、石の上を普通に歩いていけるのですが、やや多めですね。
レコを見ていると、数日前はもっと多く登山靴水没が多かったようです。
キリンさん。
夏は首の下をくぐれますが、冬は上をまたぎますよ。
2022年10月02日 14:20撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 14:20
キリンさん。
夏は首の下をくぐれますが、冬は上をまたぎますよ。
渡渉箇所。
ロープのある渡渉は3か所です。
2022年10月02日 14:26撮影 by  A001SO, Sony
10/2 14:26
渡渉箇所。
ロープのある渡渉は3か所です。
このコンクリートロードがなければ、谷ルートは最高なんですけど。
ここを上りたくないので、急勾配だけど薊岳や赤ゾレ山への破線ルートを使う人も多いです。
2022年10月02日 14:41撮影 by  A001SO, Sony
10/2 14:41
このコンクリートロードがなければ、谷ルートは最高なんですけど。
ここを上りたくないので、急勾配だけど薊岳や赤ゾレ山への破線ルートを使う人も多いです。
砂防ダム側面が崩れ、土砂流出。
管理者は取り返しがつかなくなる前にどうにかしましょう。
2022年10月02日 14:48撮影 by  A001SO, Sony
10/2 14:48
砂防ダム側面が崩れ、土砂流出。
管理者は取り返しがつかなくなる前にどうにかしましょう。
到着ー。
帰り支度をしていると、スズメバチに襲われました。
幸い被害なしですが、巣が直近なので駐車場でも気を付けましょう。
2022年10月02日 14:54撮影 by  A001SO, Sony
1
10/2 14:54
到着ー。
帰り支度をしていると、スズメバチに襲われました。
幸い被害なしですが、巣が直近なので駐車場でも気を付けましょう。
下りてくると、設置されていました。
目視で鉄橋下へのハチの出入りを確認しましたが、そこにあるのを知っていれば、朝も渡らなかったのに。
大又区、地元の方が設置して下さったようです。
※エピテンではなくエピペンですね。
病院で処方して貰えます。
2022年10月02日 14:54撮影 by  A001SO, Sony
3
10/2 14:54
下りてくると、設置されていました。
目視で鉄橋下へのハチの出入りを確認しましたが、そこにあるのを知っていれば、朝も渡らなかったのに。
大又区、地元の方が設置して下さったようです。
※エピテンではなくエピペンですね。
病院で処方して貰えます。

感想

金曜の夕方、仕事の段取りも付き、夜出発で明神平テン泊で池小屋山ピストンするぞーなんてウキウキしていたら、17:39に仕事のメールが入る。
仕事の事を考え始めたら、安心してお山に行けない性分。
結局土曜は仕事をして、日曜におもいっきり山で楽しむことにした。

赤ゾレ山入口→赤ゾレ山→国見山→水無山→明神平→明神岳→桧塚→桧塚奥峰→明神平→下山
時間は沢山あるので、景色を充分に眺めながら。

まだ紅葉には早いが、大又駐車場から赤ゾレ山に登り、稜線沿いに桧塚まで行く計画。
赤ゾレ山登山口付近にはスズメバチの巣があるそうなので、明るくなる前に通過することにした。

何事もなく赤ゾレ山の急登を上り始める事に安堵し、標高差150m程度上ったヘッデンを取り外して小休止していると、後続の方がこられました。
この方には赤ゾレ山で再度会い、色々な山の情報を頂けました。
弥山から富士山が見えたとか。強運ですね。

景色を楽しんだ後、国見山に進む。
途中で、腰にはナタ、年季の入った巨大なリュックを背負ったお爺さんに遭遇。
話しを聞くとキノコ採りらしい。
ブナの木の根元に巨大な株ができるので、リュックがいっぱいになるとのこと。
小さくても良いので、一度見てみたいと話をしたら気軽にOKしてもらえた。
20歳の頃から50年キノコを採っているらしい。
途中で、こっちだと登山道を外れて谷に下っていく。
踏み跡が多少ついているので、このお爺さんのものなんだろう。
谷を随分下って、お目当ての巨木を見たが、キノコは付いていない。
残念だと言いながら、おじさんはさらに下って向こうの山(概ね木梶山方面)を登るという。
あ、戻らないんだ(笑)と思いつつ、ここでお別れする。
放置された私は、早々に見失った踏み跡を諦め、急登を上り返し登山道へ復帰。
疲れただけだったけど、色んな話を聞けて良かった。

国見山を通過し、以前目を付けていたポイントで休憩。
チェアを出してコーヒーを飲みつつ30分休憩。
こういうことをしたかったw

明神平では天大カモシカ山荘裏の水場で水を補給、浄水して飲料を確保して桧塚へ向かう。
池小屋山への稜線に後ろ髪を引かれながら、明神岳を超え桧塚に折れて進む。
広がったブナ林を機嫌よく歩いていると、程なく桧塚奥峰。
ビューポイントに行かず、先に桧塚に向かうとそちらもすごい景色。
桧塚自体は景観は望めないが、その手前は最高ですね。

桧塚奥峰のビューポイントに戻って昼食にする。
後ろで「コーヒーがあったらな」と言っている二人組がおられたので、2つ残っているコーヒースティックのうちの1つを贈呈した。
2つあげたかったけど、あとで羊羹食べなきゃいけないんです。
ごめんなさい。

明神平に戻ってから、鶴屋八幡の羊羹とコーヒーに、嫁様の持たせてくれたオレオを頂いて、谷筋を大又駐車場に向けて下山開始。
何もなかったのですが浮石があったので、少しペースダウンして下山する事に。
水量が多いと言われていた渡渉も無事クリア、数日前よりはマシなようでした。

駐車場入り口に到着すると、朝にはなかった大きな看板が設置されていました。(最後の写真参照)
大又区、地元の方が設置して下さったようですが、YAMAP等のハチ被害を見ていると、8月の初旬から発生しています。
スズメバチの巣は橋付近とだけ聞いていたので、未明に橋を渡って赤ゾレ山に進みましたが、帰路確認したら、橋の下にスズメバチが出入りしており、恐らく橋の主桁内側に巣があるようです。
それを知ってたら、いくら未明でも橋は渡りませんよ・・・。
東吉野村にハチ被害を通報した人も多数いるようですが、撤去はしてもらえていないようです。
途中で砂防ダム側面から土砂が流出している所もありましたが、こういうところで行政が力を発揮してくれないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら