ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳〜三ツ岳(ロープウェイ利用)

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
ダン之助 その他1人
GPS
--:--
距離
7.4km
登り
809m
下り
323m

コースタイム

10:30山麓駅駐車場出発→10:40山麓駅→(ロープウェイ)→10:50山頂駅着→11:00山頂駅出発→11:50北横岳ヒュッテ→12:10北横岳南峰着(昼食)
12:30北横岳南峰出発→12:40北横岳北峰着→(南峰経由)→12:50北横岳ヒュッテ前分岐⇔二ッ池→13:05三ツ岳分岐→(寄り道・岩峰登り)→14:20三ツ岳景→14:35三ツ岳曲→14:55三ツ岳喫→15:30雨池山→15:50縞枯山荘→16:00山頂駅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
07:30横浜市北部→東名→圏央道→中央道→10:30北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅駐車場到着
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
山頂駅〜北横岳間は特にありません。
三ツ岳分岐〜雨池山間は岩山で、経験の無い初心者の方には手強いと思います。岩の隙間に転落する恐れもありますから、単独行は避けた方が良いと思います。また私達のような中高年登山者の方はヘルメットを着用した方が良いと思います。北斜面を下山する際は岩が湿ってますので、滑らないように注意して下さい。
雨池山〜山頂駅間も特にありません。

【登山ポスト】
ロープウェイ山頂駅内にあり、用紙もあります。
今回は長野県警にメールで提出しました。

【トイレ】
山麓駅・山頂駅(無料)
北横岳ヒュッテ(1回100円)

【温泉】
去年と同様、「小斉の湯」に寄って入浴しました。
午前8時〜午後8時・大人600円
休憩室があり、ゆっくり出来ます。露天風呂が素晴らしいです。
公式HP http://www.kosainoyu.jp/

北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からロープウェイで一気に2,470mまで上がります。
2014年07月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
4
7/12 10:39
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅からロープウェイで一気に2,470mまで上がります。
八ヶ岳と南アルプスが観えます。
甲斐駒の山容が素敵です。
2014年07月12日 10:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 10:56
八ヶ岳と南アルプスが観えます。
甲斐駒の山容が素敵です。
中央アルプスが観え、薄らと北アルプスも観えます。
2014年07月12日 10:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 10:56
中央アルプスが観え、薄らと北アルプスも観えます。
山頂駅内に登山ポストがあります。
2014年07月12日 10:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 10:59
山頂駅内に登山ポストがあります。
岳〜山登り10訓〜です。
2014年07月12日 10:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 10:59
岳〜山登り10訓〜です。
キツツキでかっ(汗)
しかも、すげーアナログ・メカです。
2014年07月12日 11:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 11:02
キツツキでかっ(汗)
しかも、すげーアナログ・メカです。
北八ヶ岳の案内板です。
ここから北横岳経由で蓼科山ルートも良いですね。
2014年07月12日 11:03撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:03
北八ヶ岳の案内板です。
ここから北横岳経由で蓼科山ルートも良いですね。
坪庭から北横岳への分岐です。
2014年07月12日 11:13撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:13
坪庭から北横岳への分岐です。
注意書。体力・装備は十分ですか?
2014年07月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:16
注意書。体力・装備は十分ですか?
しばらくは坪庭同様の、よく整備された登山道です。
2014年07月12日 11:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:19
しばらくは坪庭同様の、よく整備された登山道です。
一気にロープウェイで2,240mまで上がったせいで、すぐに息が切れます(笑)
2014年07月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:20
一気にロープウェイで2,240mまで上がったせいで、すぐに息が切れます(笑)
注意書も手書きだと説得力があります。
経験・実力・装備は十分ですか?まあ北横岳までなら、各★☆☆程度ですが・・・
2014年07月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:20
注意書も手書きだと説得力があります。
経験・実力・装備は十分ですか?まあ北横岳までなら、各★☆☆程度ですが・・・
ここからは岩混じりの登山道です。でも、まだまだハイキングレベルの少し上かな?
2014年07月12日 11:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:31
ここからは岩混じりの登山道です。でも、まだまだハイキングレベルの少し上かな?
縞枯現象が目の前で起こっています。
自然の摂理に圧倒されます。
2014年07月12日 11:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:33
縞枯現象が目の前で起こっています。
自然の摂理に圧倒されます。
本当は登り優先ですが・・・「どうぞお先に!」と声を掛けて休みます(笑)しかも感謝のおまけ付き。
2014年07月12日 11:41撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:41
本当は登り優先ですが・・・「どうぞお先に!」と声を掛けて休みます(笑)しかも感謝のおまけ付き。
八ヶ岳の花たち
コイワカガミ
2014年07月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:20
八ヶ岳の花たち
コイワカガミ
八ヶ岳の花たち
ゴゼンタチバナ・・・たぶん・・・
2014年07月12日 11:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:45
八ヶ岳の花たち
ゴゼンタチバナ・・・たぶん・・・
八ヶ岳の花たち
オサバグサ
2014年07月12日 11:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:46
八ヶ岳の花たち
オサバグサ
八ヶ岳の花たち
マイヅルソウ
2014年07月12日 11:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:48
八ヶ岳の花たち
マイヅルソウ
八ヶ岳の花たち
オーレン・・・じゃない。何だっけ?せっかく先輩から教わったのに忘れました(大汗)


2014年07月12日 11:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:48
八ヶ岳の花たち
オーレン・・・じゃない。何だっけ?せっかく先輩から教わったのに忘れました(大汗)


八ヶ岳の花たち
シラタマノキ
2014年07月12日 11:49撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:49
八ヶ岳の花たち
シラタマノキ
北横岳ヒュッテに到着。
もうすぐ山頂だからと休憩要請却下、tamakoはブーブー。
2014年07月12日 11:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 11:50
北横岳ヒュッテに到着。
もうすぐ山頂だからと休憩要請却下、tamakoはブーブー。
連なる岩を乗り越えて・・・
2014年07月12日 11:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:57
連なる岩を乗り越えて・・・
高度2,400m突破!
今年の最高高度です。
2014年07月12日 11:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 11:59
高度2,400m突破!
今年の最高高度です。
北横岳南峰到着です。
2014年07月12日 12:07撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
7/12 12:07
北横岳南峰到着です。
赤岳が観えます。
こちらもアブがブンブンでしたから、あちらはもっと凄いはず。
2014年07月12日 12:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 12:23
赤岳が観えます。
こちらもアブがブンブンでしたから、あちらはもっと凄いはず。
なだらかな登山道を通って北峰へ。
2014年07月12日 12:30撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:30
なだらかな登山道を通って北峰へ。
北横岳北峰到着です。
蓼科山をバックに記念撮影。
2014年07月12日 12:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 12:34
北横岳北峰到着です。
蓼科山をバックに記念撮影。
冬は凄いんでしょうね、枝が偏ってます。
2014年07月12日 12:36撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:36
冬は凄いんでしょうね、枝が偏ってます。
こういう稜線歩きが大好きです。
2014年07月12日 12:38撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 12:38
こういう稜線歩きが大好きです。
北横岳ヒュッテ前に、七ツ池への分岐があります。
2014年07月12日 12:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:47
北横岳ヒュッテ前に、七ツ池への分岐があります。
現在、二ツ池まで散策路が整備されてます。片道2分だそうですが・・・
2014年07月12日 12:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:47
現在、二ツ池まで散策路が整備されてます。片道2分だそうですが・・・
二ツ池の手前だから一ツ池でしょうか?
2014年07月12日 12:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:50
二ツ池の手前だから一ツ池でしょうか?
三ツ岳が観えてきました。ここまではハイキングですが、ここからは・・・覚悟なされよtamako隊員!
2014年07月12日 12:55撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 12:55
三ツ岳が観えてきました。ここまではハイキングですが、ここからは・・・覚悟なされよtamako隊員!
三ツ岳への分岐です。
2014年07月12日 12:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:58
三ツ岳への分岐です。
注意書その3
軽い気持ちで進むと、にっちもさっちも行かれなくなります。
2014年07月12日 12:58撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 12:58
注意書その3
軽い気持ちで進むと、にっちもさっちも行かれなくなります。
いきなり大岩小岩を乗り越えて・・・人もまばらで、3人の方とすれ違っただけです。
2014年07月12日 13:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 13:01
いきなり大岩小岩を乗り越えて・・・人もまばらで、3人の方とすれ違っただけです。
景の手前の岩に登ることにしました。
ここでヘルメット・ハーネス着用。補助ロープでお互いを結びました。
2014年07月12日 13:12撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 13:12
景の手前の岩に登ることにしました。
ここでヘルメット・ハーネス着用。補助ロープでお互いを結びました。
先に登ってセルフビレイを取ってから、tamako登攀。
2014年07月12日 13:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
7/12 13:19
先に登ってセルフビレイを取ってから、tamako登攀。
ほーれ登って来〜い!そこで右にトラバースして!
2014年07月12日 13:23撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 13:23
ほーれ登って来〜い!そこで右にトラバースして!
岩の天辺が狭いので、ちゃんと撮れません。
2014年07月12日 13:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 13:33
岩の天辺が狭いので、ちゃんと撮れません。
ペツルの女性用のヘルメットって、髪を縛っても被れるんですね。
2014年07月12日 13:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 13:33
ペツルの女性用のヘルメットって、髪を縛っても被れるんですね。
岩に○印がありますから、そこを辿って進みます。
2014年07月12日 13:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 13:57
岩に○印がありますから、そこを辿って進みます。
お利口さんと煙は高いところが好きです。
2014年07月12日 14:01撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:01
お利口さんと煙は高いところが好きです。
三ツ岳景キター!
2014年07月12日 14:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:02
三ツ岳景キター!
矢印と丸印が頼りです。
2014年07月12日 14:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:06
矢印と丸印が頼りです。
本当にこれが一般登山道なのか?点線ルートじゃないんですか??
2014年07月12日 14:08撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
7/12 14:08
本当にこれが一般登山道なのか?点線ルートじゃないんですか??
2箇所ばかり鎖がありました。
2014年07月12日 14:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:11
2箇所ばかり鎖がありました。
三点支持。
2014年07月12日 14:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:15
三点支持。
危なそうな場所は補助ロープで繋いで先行。
2014年07月12日 14:15撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:15
危なそうな場所は補助ロープで繋いで先行。
普段はリビングとトイレの往復しかしない主婦が、岩を登ります。
2014年07月12日 14:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
7/12 14:19
普段はリビングとトイレの往復しかしない主婦が、岩を登ります。
三ツ岳景登頂。
案内板が、なぜここにある(汗)やっぱり登山道なんですね。
2014年07月12日 14:21撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:21
三ツ岳景登頂。
案内板が、なぜここにある(汗)やっぱり登山道なんですね。
三ツ岳曲登頂。
景〜曲は比較的楽かな?
2014年07月12日 14:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:35
三ツ岳曲登頂。
景〜曲は比較的楽かな?
喫を目指します。
2014年07月12日 14:35撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:35
喫を目指します。
喫登頂。
2014年07月12日 14:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 14:56
喫登頂。
岩の上にある爪痕は、冬季のアイゼンの痕でしょうか。冬季は岩の隙間が判るのかな?落とし穴だらけな気がします。
2014年07月12日 15:00撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 15:00
岩の上にある爪痕は、冬季のアイゼンの痕でしょうか。冬季は岩の隙間が判るのかな?落とし穴だらけな気がします。
三ツ岳から鞍部への下りは、岩に苔が生えている上に湿っていますから、慎重に下山します。
2014年07月12日 15:04撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 15:04
三ツ岳から鞍部への下りは、岩に苔が生えている上に湿っていますから、慎重に下山します。
鞍部から雨池峠へ。体力の限界が近づいている気がします。
2014年07月12日 15:20撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 15:20
鞍部から雨池峠へ。体力の限界が近づいている気がします。
雨池山山頂です。ここからは下るのみ。
2014年07月12日 15:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 15:33
雨池山山頂です。ここからは下るのみ。
気持ちの良い・・・はず・・・の木道を進みます。アブがブンブンです。雨上がりの晴れ間じゃ仕方が無いですね。
2014年07月12日 15:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 15:48
気持ちの良い・・・はず・・・の木道を進みます。アブがブンブンです。雨上がりの晴れ間じゃ仕方が無いですね。
縞枯山荘は午後3時まででした。コーヒー休憩ならず(泣)
2014年07月12日 15:51撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 15:51
縞枯山荘は午後3時まででした。コーヒー休憩ならず(泣)
山頂駅到着。
スタートが遅かったので、終了1時間前でした。
2014年07月12日 16:02撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 16:02
山頂駅到着。
スタートが遅かったので、終了1時間前でした。
あっという間に山麓駅。
コケモモアイスぅ!
2014年07月12日 16:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
7/12 16:28
あっという間に山麓駅。
コケモモアイスぅ!
下山後は「小斉の湯」で汗を流し、仮眠・・・するつもりだったのですが、たいして疲れてもなかったので軽く休憩後、帰宅です。
2014年07月12日 16:59撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7/12 16:59
下山後は「小斉の湯」で汗を流し、仮眠・・・するつもりだったのですが、たいして疲れてもなかったので軽く休憩後、帰宅です。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
ガイド地図
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
タオル
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
水筒
1
時計
1
非常食
1
120mmスリング
2
60mmスリング
2
カラビナ
2
安全環カラビナ
2
ヘルメット
1
シットハーネス
1
共同装備
ツェルト
1
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1
8mm補助ロープ・20m
1
コッヘルセット
1
ガスバーナー
1

感想

高度順応と岩稜歩きの訓練がてら、北八ヶ岳へ行きました。
八ヶ岳はアブが大発生との情報がありましたが、北八ヶ岳もそれなりにいました。

去年は北横岳ピストンをしましたので、今年は新調したアルパインハーネスの試乗(?)も兼ねて三ツ岳に行きました。ヘルメット・ハーネスの装着は小っ恥ずかしいのですが、人も少ないし良いんじゃないかと思ったところ、少ないどころか全くと言って良いほど人が居ませんでしたから良かったのかな?でも二人とも岩の隙間に落ちたら、どうするんだ?って感じでした。

三ツ岳は岩稜帯歩行の練習には良い場所だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら