記録ID: 476916
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
蛇紋岩にはまいった(至仏山)
2014年07月12日(土) ~
2014年07月13日(日)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 27:03
- 距離
- 27.7km
- 登り
- 1,103m
- 下り
- 1,108m
コースタイム
(7/12)
5:53鳩待峠 - 6:45山の鼻(設営)7:23 - 7:31至仏山登山口 - 8:53中間点 -
10:56頂上11:40 - 12:25小至仏山頂12:36 - 14:07鳩待峠14:30 - 15:15山の鼻
(7/13)
4:30山の鼻 - 5:03牛首分岐 - 5:46ヨッピ吊り橋 - 6:08龍宮十字路6:12 - 6:39牛首分岐6:57 - 7:24山の鼻(撤収)8:00 - 8:50鳩待峠
5:53鳩待峠 - 6:45山の鼻(設営)7:23 - 7:31至仏山登山口 - 8:53中間点 -
10:56頂上11:40 - 12:25小至仏山頂12:36 - 14:07鳩待峠14:30 - 15:15山の鼻
(7/13)
4:30山の鼻 - 5:03牛首分岐 - 5:46ヨッピ吊り橋 - 6:08龍宮十字路6:12 - 6:39牛首分岐6:57 - 7:24山の鼻(撤収)8:00 - 8:50鳩待峠
天候 | 7/12ピーカン 7/13くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:13乗合タクシー(\930) - 5:35鳩待峠 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山の鼻から至仏山への登山道は沢のようです。 |
写真
撮影機器:
感想
まずは山の鼻へ向かう途中の木道で2回すってんころりん。
至仏山の登山道も木道あるし、木道がなくても沢のようだし、
うわさの蛇紋岩はほんとによく滑るし、すべらないように注意しながら歩いていたら
今まで痛めたことないようなところが痛くなってくるし、中間点過ぎたころからシャリバテでひーこらひーこら。
何とか山頂までたどり着くも、水の量が足りず(800ccしか持ってなかった)まいったまいった。
山頂につくまでに何回も何回も燧ケ岳と尾瀬ヶ原を見てしまいます。
いいところです。
山頂はとっても混んでました。
風がとっても強かったのですが、ピーカンだったので寒さは感じませんでした。
至仏山は高校の高原教室(修学旅行の代わり)以来37年ぶりくらいです。
当時山岳部でトイレ用のブルーシートを担いで登ったように記憶しています。
今ならありえない。
次は紅葉の頃、燧ケ岳に行きたいなーと思った次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:812人
inotchさん、こんにちは。ヤマレコされてたんですね。
山頂での動画、いいですね。また山頂に行った気分になりました。
私は初めての尾瀬でしたが、本当に素晴らしいところですね。
水芭蕉のレコも拝見しました。いいですね〜
また機会あれば、ぜひ水芭蕉の頃に燧ヶ岳にも行ってみたいと思います。
いま滋賀は晴れたり降ったりと不安定な天気で、久々に大きな雷鳴が鳴り響いています。もうすぐ梅雨明けかな。
また南アルプスなどでお会した際には、よろしくお願いします。
pewa-lakeさん
どうも!
7/12はホントにお天気にも恵まれ気持ちよかったですね
今週は天気が悪そうだったので、早々に白馬行のバスをキャンセルし
家で飲んだくれています。
レコ拝見しました。燧はまたですね。13日の天気ダメでしたもんね。
またよろしく!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する