記録ID: 4771926
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
ガスの中を泥行進 安達太良山〜鉄山
2022年10月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 842m
- 下り
- 834m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:49
距離 14.0km
登り 926m
下り 918m
5:57
11分
スタート地点
13:46
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
今日は3連休というのもあって、
以前から天気予報と相談しながら、
今日を選び場所も福島の安達太良山と決めたのですが、
大ハズレかな。。。
ガスと泥と冷たい強風。
久しぶりの修行山行となりました。
紅葉狩り。。。まだ間に合う、また別な山で挑戦してみようかな。
昨年は那須で大成功したのに。
でも車の大渋滞で駐車場も人もいっぱいだったかな。
6時に着いて満車状態。
夜中から満車だったらしい
今回は福島ならと、
朝3時30分には出発して
駐車場は余裕であったが。。。
天気がハズレだった
それと泥地獄には参りました。
それと、この天気で多くの人が、、、
これにも驚きです。
まだまだ秋は始まったばかり
もう少し秋山を楽しんでいきましょう!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する