ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4774806
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

この代表写真にピンときたあなたはすごい!秋田駒ヶ岳

2022年10月08日(土) ~ 2022年10月09日(日)
 - 拍手
tomokofish その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:18
距離
15.5km
登り
811m
下り
1,275m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:54
休憩
3:37
合計
5:31
11:28
11:33
28
12:01
12:02
25
12:27
12:27
6
12:33
15:53
23
16:16
16:25
15
16:40
16:42
5
16:47
16:48
6
2日目
山行
6:21
休憩
0:54
合計
7:15
6:37
6:37
4
6:41
6:41
10
6:51
6:52
79
8:11
8:11
36
8:47
8:47
49
9:35
9:48
27
10:15
10:15
40
10:55
10:56
3
10:59
11:38
6
11:44
11:46
52
12:38
12:39
66
13:44
ゴール地点
天候 1日目、ガスのち一時晴れ
2日目、ガスのち雲多めの晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上野駅から田沢湖駅まで秋田新幹線
田沢湖駅から秋田駒ヶ岳登山口までバス

道路は舗装されています
アルパこまくさからは細いクネクネ道です
バスはPayPayが使えます
が!登山口ではauは電波が入りませんでした
(友人たちのdocomo、SoftBank共に電波は入ってました)

バス時刻表
https://ugokotsu.co.jp/wp-content/jikoku/latest/komagatake2022.pdf
コース状況/
危険箇所等
●八合目小屋〜阿弥陀池避難小屋
危険な箇所はありません
八合目小屋の中にある水と裏手にある水は同じ水だそうです(飲めます)
八合目小屋にはバッチ、カップラーメン、お菓子が売っていました

●阿弥陀池避難小屋〜秋田駒ヶ岳山頂
危険な箇所はありません

●阿弥陀池避難小屋〜横岳
危険な箇所はありません

●横岳〜湯森山
危険な箇所はありません

●湯森山〜笊森山
細い登山道の両脇は背丈130位ある笹です
前日キリが濃かったため、夜露?がハンパなく
パンツが絞れるくらい濡れてしまい、メンバー全員靴の中まで水が浸水しました

●笊森山〜乳頭山
危険な箇所はありません
乳頭山山頂からは田沢湖が見下ろせます

●乳頭山〜黒湯
木道と丸太の階段が濡れてる時は滑ります
コース終盤に一本松温泉跡があり
手掘りの露天風呂があります♨️
その他周辺情報 下山後温泉は乳頭温泉郷(七湯)なのでたくさんあります
七湯全て独自に源泉を持っているそうです

わたし達は三湯に入りました
●黒湯
露天風呂に打たせ湯があります
洗い場は2つのみ

●孫六
湯の花が独特の形です
湯の花がゴミのように見える人にはおすすめできません(内湯は湯の花が少なかった)

●大釜
この3つの中では露天風呂の大きさが一番大きかった
仕切っている?おばさまに急かされて、ちょっとドキドキでした

http://www.nyuto-onsenkyo.com/
上野駅到着。
床に書いてある方がわかりやすいな。
2022年10月08日 06:33撮影 by  foodie, Snowcorp
10/8 6:33
上野駅到着。
床に書いてある方がわかりやすいな。
新幹線で田沢湖駅まで快適。
駅中に小さいキオスクがあります。
2022年10月08日 09:51撮影 by  foodie, Snowcorp
10/8 9:51
新幹線で田沢湖駅まで快適。
駅中に小さいキオスクがあります。
バスで八合目まで。
八合目小屋の裏手にある登山口からスタート。
2022年10月08日 11:20撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/8 11:20
バスで八合目まで。
八合目小屋の裏手にある登山口からスタート。
ガスですな。
2022年10月08日 11:21撮影 by  foodie, Snowcorp
10/8 11:21
ガスですな。
草紅葉はきれいでした。
2022年10月08日 12:23撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/8 12:23
草紅葉はきれいでした。
避難小屋に貼ってあった簡易地図。
2022年10月08日 13:37撮影 by  foodie, Snowcorp
2
10/8 13:37
避難小屋に貼ってあった簡易地図。
この日は諦めて早めの夜ご飯を食べていたら、あ!晴れているかもと気づき急いで外に出てみたら。
きゃー!晴れてるーー!
2022年10月08日 15:54撮影 by  foodie, Snowcorp
4
10/8 15:54
この日は諦めて早めの夜ご飯を食べていたら、あ!晴れているかもと気づき急いで外に出てみたら。
きゃー!晴れてるーー!
2022年10月08日 15:59撮影 by  foodie, Snowcorp
2
10/8 15:59
秋田駒ヶ岳山頂。
2022年10月08日 16:06撮影 by  foodie, Snowcorp
4
10/8 16:06
秋田駒ヶ岳山頂。
秋田駒ヶ岳山頂から田沢湖と。
2022年10月08日 16:23撮影 by  foodie, Snowcorp
3
10/8 16:23
秋田駒ヶ岳山頂から田沢湖と。
阿弥陀池に写る秋田駒ヶ岳。
2022年10月08日 16:51撮影 by  foodie, Snowcorp
4
10/8 16:51
阿弥陀池に写る秋田駒ヶ岳。
2日目の朝食の一部。
おしゃれおかし。
2022年10月09日 05:12撮影 by  foodie, Snowcorp
2
10/9 5:12
2日目の朝食の一部。
おしゃれおかし。
ガスなのでムーミン谷は諦めて先へ進むことに。
2022年10月09日 06:28撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/9 6:28
ガスなのでムーミン谷は諦めて先へ進むことに。
2022年10月09日 06:52撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/9 6:52
乳頭山が見えてきた頃からガスが取れ始めました。
2022年10月09日 10:29撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/9 10:29
乳頭山が見えてきた頃からガスが取れ始めました。
山頂から田沢湖と。
2022年10月09日 11:34撮影 by  foodie, Snowcorp
2
10/9 11:34
山頂から田沢湖と。
2022年10月09日 11:35撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/9 11:35
ぬる湯なのにこんなに赤くなる?!と大騒ぎの私たち。。
2022年10月09日 12:54撮影 by  foodie, Snowcorp
2
10/9 12:54
ぬる湯なのにこんなに赤くなる?!と大騒ぎの私たち。。
下山後は先ずは黒湯温泉へ。
売り切れでがっかりでしたが帰り際温泉卵を網に入れて持ち歩いている人を発見!
すかさず購入!
うまーい!
2022年10月09日 14:50撮影 by  foodie, Snowcorp
2
10/9 14:50
下山後は先ずは黒湯温泉へ。
売り切れでがっかりでしたが帰り際温泉卵を網に入れて持ち歩いている人を発見!
すかさず購入!
うまーい!
孫六温泉に行き、最後は大釜温泉。
2022年10月09日 15:59撮影 by  foodie, Snowcorp
1
10/9 15:59
孫六温泉に行き、最後は大釜温泉。
田沢湖駅ちかくの居酒屋さん。
これは熊のお肉が入った煮物。
おしかったです!
2022年10月09日 17:51撮影 by  foodie, Snowcorp
3
10/9 17:51
田沢湖駅ちかくの居酒屋さん。
これは熊のお肉が入った煮物。
おしかったです!

感想

この連休+1日有給の3泊4日で飯豊山を縦走する予定が雨予報になり延期。
飯豊山、もう何回延期になっているのだろう。

気を取り直して行き先を探す。
北はまだ天気が良さそう。
と言うことで行ってきました!
秋田駒ヶ岳!!
予報が外れてガッスガス笑。
なので一瞬の晴れ間ごとに私たちは大歓声!
乳頭温泉郷に下山したので温泉三昧でした。
日帰り温泉の終了時間は早いです。
そんな中、下山後に私たちは黒湯、孫六、大釜の3風呂の日帰り温泉を楽しみました。
しかーし、一番良かったのは全浴できてませんが、下山途中にあった一本松温泉でした!
今度はお花の時期に水着持参で再訪します!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

あら(笑)全く同じ日に登ってますね(笑)俺は日帰りで、鶴の湯に泊まりましたよ!避難小屋では時間被ってる。トイレ休憩だからバッティングしなかったみたい。ガスでもムーミン谷行くと良かったのでは?うちらはお昼ぐらいに歩いておトクいたけど、とても草紅葉、特にチングルマが色づいて綺麗でした。
次の日、乳頭温泉では行った事無い大釜温泉入ったけど、受け付けのおばさんの対応最悪だったよ(笑)うちの智子も怒っていたので、俺もスリッパ片付ける時にいらっとしたので!
近々、お山御一緒しましょう!
2022/10/11 6:00
nobu-hikoさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
それにしても山でニアミス多すぎません?!
しかもお互いの自宅からは遥か離れたお山なのに。すごすぎる。。
わたし達も大釜温泉のおばさま、、、びっくりしました。
お湯はいいのに。もったいないですね。
ムーミン谷に行きたかったので、ヤマレコアップを楽しみにしてます。
まだこれぞ紅葉!!を今年は見てないので一緒に行きたいです。
紅葉が間に合わなかったら下山後の温泉を楽しみにでもいいですね♪
2022/10/11 15:27
Day1に秋田駒で一瞬の晴れ間があったようで、ナニヨリです!Day2は見事に予報が外れましたね〜。でも、曇りでも、ムーミン谷のレッドカーペットはぜひ歩いてみてほしかったですね!一方、乳頭温泉郷のはしごはうらやましいです!私は大釜温泉のみで、その後接続の終バスだったので!
2022/10/12 8:12
happygoyeahさん
コメントありがとうございます。
次回は晴れたお花の時期に行きたいです。
happygoyeahさんは次回、登山道脇にある一本松温泉と乳頭温泉のはしごができるといいですね!

プロフ拝見しました。
ご出身がつくばなんですね。
わたしは今、筑波山近くに住んでるのでびっくりしました。
2022/10/12 12:36
実家がつくばで、筑波山は庭のような山で、もう登ってないルートがないんじゃないか…ってくらい登りました。老若男女楽しめる大好きな山です!ぜひ、筑波山を色々な角度から楽しんでください!以下、参考まで!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4033545.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4104916.html
2022/10/12 12:47
happygoyeahさん
やりましたね!
思わず笑ってしまいました。
来年はニリンソウ咲き乱れるあのルートから登りたいと思ってます。
2022/10/13 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら