ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477642
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

花とおじさん、長い長い出会いありの平ヶ岳山行

2014年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
11:57
距離
24.3km
登り
1,979m
下り
1,971m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:47 鷹ノ巣登山口
7:38 下台倉山
8:19 台倉山
10:33 池ノ岳
11:10 平ヶ岳頂上12:00
12:01 平ヶ岳キャンプ指定地
12:18 玉子石
12:50 池ノ岳
15:30 下台倉山
17:20 鷹ノ巣登山口
天候 曇りのち雨 一瞬晴れ 山頂付近はガスで強風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小出ICからシルバーラインで鷹ノ巣登山口へ。登山口前の駐車場は5時の時点で残り1台でした。
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは登山口にあります。届けを出すときに用紙の下部を切り取っておき下山時にも出します。
・ヤセ尾根は両側が切れてるところがあるので通行要注意。
・下台倉山からの下り時、虎ロープがある岩場やザレた斜面の下りはスリップに要注意。
・下山時、池ノ岳からの岩場の急斜面の岩場も要注意。
モンベルのアウトレットで買った新しい登山靴とサブザックを今日は試します☆サブザック軽い!
1
モンベルのアウトレットで買った新しい登山靴とサブザックを今日は試します☆サブザック軽い!
5時到着で駐車場は残り1台分しか空いてなく何とか登山口前に停められました(^_^;)
5時到着で駐車場は残り1台分しか空いてなく何とか登山口前に停められました(^_^;)
登山口なにある案内板。地図で見ても平ヶ岳は遠い!
登山口なにある案内板。地図で見ても平ヶ岳は遠い!
登山届を書いてさあ出発☆気づいたら5時50分!予定より1時間以上遅れてる(^_^;)
登山届を書いてさあ出発☆気づいたら5時50分!予定より1時間以上遅れてる(^_^;)
緑が綺麗☆
橋を渡ります☆
ヤセ尾根が登山口かろ近いのは嬉しいですね。
ヤセ尾根が登山口かろ近いのは嬉しいですね。
ヤセ尾根に出るとドーンっと燧ヶ岳☆
1
ヤセ尾根に出るとドーンっと燧ヶ岳☆
至仏山かな?
遠くまでヤセ尾根が続いてます。
遠くまでヤセ尾根が続いてます。
虎ロープがある斜面が出てきました。使わずに登れました。
虎ロープがある斜面が出てきました。使わずに登れました。
コメツツジがあちこちに咲いていました☆蜂が蜜を吸っていました。
コメツツジがあちこちに咲いていました☆蜂が蜜を吸っていました。
虎ロープ斜面2
虎ロープ3
ここは両手使ってよじ登りました。
虎ロープ3
ここは両手使ってよじ登りました。
登山口840mから800mくらい急斜面を登り続けて疲れながらやっと下台倉山に到着☆
写真撮りながら水分補給。
登山口840mから800mくらい急斜面を登り続けて疲れながらやっと下台倉山に到着☆
写真撮りながら水分補給。
下台倉山からの燧ヶ岳☆頂上も雲がとれてはっきり見えてラッキー(^^♪
2
下台倉山からの燧ヶ岳☆頂上も雲がとれてはっきり見えてラッキー(^^♪
ツマトリソウも沢山咲いてました☆
2
ツマトリソウも沢山咲いてました☆
イワカガミ☆
何度も見てしまう燧ヶ岳。
何度も見てしまう燧ヶ岳。
正面右側に池ノ岳、左隣に平ヶ岳が見えました!遠いなぁ(^_^;)
2
正面右側に池ノ岳、左隣に平ヶ岳が見えました!遠いなぁ(^_^;)
アップでゴゼンタチバナ☆
1
アップでゴゼンタチバナ☆
アカモノ☆
たくさんゴゼンタチバナ咲いていました☆
たくさんゴゼンタチバナ咲いていました☆
木道が出てきました☆
木道が出てきました☆
台倉山に到着☆
台倉山に三角点があったのでタッチ☆
台倉山に三角点があったのでタッチ☆
ウラジロヨウラク☆
1
ウラジロヨウラク☆
最初の水場、台倉清水に到着☆水場には寄らずに先へ進みました。
最初の水場、台倉清水に到着☆水場には寄らずに先へ進みました。
ツツジが綺麗!
倒木が完全に木道を塞いでます(^_^;)一旦木道から下りて倒木の下をくぐりました☆
1
倒木が完全に木道を塞いでます(^_^;)一旦木道から下りて倒木の下をくぐりました☆
白沢清水に到着。
白沢清水に到着。
画面左上の倒木の下にチョロチョロと水が出てました。
画面左上の倒木の下にチョロチョロと水が出てました。
ツツジがたくさん☆
ツツジがたくさん☆
アップで☆
左が池ノ岳から延びるなだらかな稜線が綺麗だなぁ。
左が池ノ岳から延びるなだらかな稜線が綺麗だなぁ。
シャクナゲも発見☆
シャクナゲも発見☆
強風と雨に耐えながら池ノ岳への急登を登り切ると目の前に突然姫池が!曇りの天気だけど綺麗だなぁ!
4
強風と雨に耐えながら池ノ岳への急登を登り切ると目の前に突然姫池が!曇りの天気だけど綺麗だなぁ!
池塘と花と平ヶ岳!最高です!
4
池塘と花と平ヶ岳!最高です!
湿地帯は綺麗なワタスゲが沢山☆
湿地帯は綺麗なワタスゲが沢山☆
玉子石方面との分岐点。お腹空いたので先に平ヶ岳に向かいます。
玉子石方面との分岐点。お腹空いたので先に平ヶ岳に向かいます。
長かった道のりを忘れさせてくれる湿地帯のなかの木道歩き☆苗場山を思い出します☆
2
長かった道のりを忘れさせてくれる湿地帯のなかの木道歩き☆苗場山を思い出します☆
まだ残雪がありますね。
まだ残雪がありますね。
ワタスゲは雨に濡れてふわふわ感がないですが可愛いです。
1
ワタスゲは雨に濡れてふわふわ感がないですが可愛いです。
2つ目の玉子石方面との分岐点。
1
2つ目の玉子石方面との分岐点。
平ガ岳は名前の通りなだらかです。
1
平ガ岳は名前の通りなだらかです。
初めて見たチングルマ(^^♪
かわいい花だなぁ☆
3
初めて見たチングルマ(^^♪
かわいい花だなぁ☆
お花畑きれいだなぁ。
1
お花畑きれいだなぁ。
どこまでも続いてるように見える平ガ岳の木道。
どこまでも続いてるように見える平ガ岳の木道。
チングルマをアップで撮影☆
1
チングルマをアップで撮影☆
頂上三角点との分岐点まであとわずか!というかすぐそこなので三角点見えてます。
頂上三角点との分岐点まであとわずか!というかすぐそこなので三角点見えてます。
平ガ岳に約5時間かかって登頂しました☆
1
平ガ岳に約5時間かかって登頂しました☆
平ガ岳三角点にタッチ☆
1
平ガ岳三角点にタッチ☆
お兄さんに撮ってもらいました☆誰もいなかったので、強風と雨を避けるため草に囲まれたこの三角点付近で昼食。40分休憩後玉子石に向けて出発。
4
お兄さんに撮ってもらいました☆誰もいなかったので、強風と雨を避けるため草に囲まれたこの三角点付近で昼食。40分休憩後玉子石に向けて出発。
平ガ岳から玉子石に向かう途中にある水場。水は透き通っていてきれいです。
平ガ岳から玉子石に向かう途中にある水場。水は透き通っていてきれいです。
水場から玉子石に向かうルートはまだ残雪があり、雪質が硬いのでよく滑ります!写真奥に見える雪の斜面は蹴りこんでも斜面がカチンコチンでステップが作れなかったのでをツボ足で踏み跡をたどって慎重に登りました。
水場から玉子石に向かうルートはまだ残雪があり、雪質が硬いのでよく滑ります!写真奥に見える雪の斜面は蹴りこんでも斜面がカチンコチンでステップが作れなかったのでをツボ足で踏み跡をたどって慎重に登りました。
水場からこんなところもあるので沢に落ちないように注意です。
水場からこんなところもあるので沢に落ちないように注意です。
強風に耐えながら玉子石に到着!
1
強風に耐えながら玉子石に到着!
玉子石の後ろからみた湿原の風景がきれいでした☆
2
玉子石の後ろからみた湿原の風景がきれいでした☆
玉子石を後ろから見ると前から見た時と形が違いますね。
2
玉子石を後ろから見ると前から見た時と形が違いますね。
玉子石から歩いて20分くらいで再び姫池に戻ってきました。これから4時間近くかけて下山です(^_^;)
玉子石から歩いて20分くらいで再び姫池に戻ってきました。これから4時間近くかけて下山です(^_^;)
頂上付近はガスで何も見えませんでしたが下りはじめると徐々にガスがとれてきました。
頂上付近はガスで何も見えませんでしたが下りはじめると徐々にガスがとれてきました。
燧ヶ岳の頂上は相変わらず雲の中。
燧ヶ岳の頂上は相変わらず雲の中。
下台倉山からの急斜面を下り終えてヤセ尾根歩きです。
1
下台倉山からの急斜面を下り終えてヤセ尾根歩きです。
長丁場で疲れが出てきてる下山時こそ、こういう両側が崖になってるヤセ尾根は慎重に歩きました。
5
長丁場で疲れが出てきてる下山時こそ、こういう両側が崖になってるヤセ尾根は慎重に歩きました。
花に癒されます。
下台倉山から1時間半くらいで標高差800mを一気に降りたので足が痛い(^_^;)
花に癒されます。
下台倉山から1時間半くらいで標高差800mを一気に降りたので足が痛い(^_^;)

感想

北岳、間ノ岳にテント泊で行く予定でしたが天気予報が悪くなり、風が強い予報でしたのでまたの機会にして、上越の山に行くことにしました☆
日曜は深夜1時に千葉を出発し、関越道を順調に走りシルバーラインへ。トンネルをずーっと走っていたら途中信号右折で尾瀬方面に向かうはずが直進してしまい只見湖ダムまで行ってしまい30分のロス(^_^;)平ヶ岳登山口駐車場には5時過ぎに到着。トイレや準備、登山届提出を終えて開始が5時50分と遅くなりました(^_^;)今回はテントもシュラフもないので身軽でラクです☆
天気予報は1日曇りですが朝のうちはヤセ尾根から綺麗な燧ヶ岳が見えたので良かったです☆また、しばらく冬山続きだったので半年ぶりぐらいにツマトリソウやイワカガミなど高山植物があちこちに咲いていてつい写真ばかり撮ってしまいました(笑)
ヤセ尾根が終わるあたりから下台倉山頂上まではさらに傾斜が急になり800m登るのに汗だくになりましたが、下台倉山からは比較的傾斜も緩く木道も多くて歩きやすかったです。
池ノ岳への登り途中でガスに巻かれて強風になり雨は弱くて助かりましたが、木の下で休憩も兼ねてレインウエアを着ました。この後結構雨風で濡れたので早いうちに着といて良かったです!池ノ岳までの登りも急斜面で岩場では強風がびゅんびゅん吹きつけるので、バランス崩して滑落しないように慎重に登りました。前を行くグループがあともう少しで池ノ岳頂上というところで引き返して来ました(^_^;)姫池が突然目の前に現れた時は感動的でした!晴れてたら良かったけど雨でも姫池と高山植物の花畑の風景は長い時間かけてここまで来た甲斐があったと思わせてくれました(^^♪
平ヶ岳までの登山道にはチングルマやワタスゲが沢山咲いていてもう感激です!
平ヶ岳山頂では人もいなくて風も防げたのでお湯を沸かして昼ご飯を食べて復活☆
山頂で登ってる途中で少しお話したオジサンと再開し、休憩しながら山話をしました☆オジサンは百名山をすでに85座ぐらい踏破している方で、たくさん山話を聞かせてもらいました☆
玉子石に寄ってから下山でお互い一致していたので一緒に下台倉山まで歩きました☆普段、単独なので長い道のりを山話しながら下りれて楽しかったです(^^♪
玉子石までの道は1キロちょっとでも強風と雨に打たれながら、濡れた木道で足滑らせてひっくり返ったりしながらだったので長く感じましたが玉子石や玉子石の後ろから綺麗な湿地帯の風景が満喫できたので寄り道して良かったです!
平ヶ岳からはガスで何もみえませんでしたし、南八ヶ岳縦走や鳳凰三山縦走と同じぐらい時間かかったので足の裏が痛すぎて辛かったですが、沢山の高山植物と池塘そしておじさんと出会えて楽しい山行になりました☆
なお、翌日は越後駒ケ岳にも登る予定でしたが雨で中止して、最寄のサービスエリアで車中泊してたらバッテリーが上がってしまいロードサービスに助けられました(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

水場について
はじめまして、かなり大変なコースですね。
自分もこの夏、計画しています。
ところで、頂上付近の水場は飲水可能でしょうか?
2014/7/18 20:54
Re: 水場について
はじめまして!頂上付近の水場ですが、飲んだ限り、まずいっていう印象はなく飲めると思いました。残雪がある時期はかなり豊富な水量ですが、8月になると雪もなくなるようなので豊富な水量があるかわかりません。
ヤマレコで頂上付近の水場について去年の8月に書かれている記録を探したところ、頂上付近の水がおいしかったとおっしゃってる方もいましたので8月でも補給は可能ではと思います。
長丁場で途中の水場があまり飲みたいと思える感じではないので、水分やスポーツドリンク等多めに持って行くと安心ですね。ただ荷物重くなりすぎると辛いです。
確かな情報をだせなくてすみません。
2014/7/22 12:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら