ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

NO.42鉄山〜八経ヶ岳周回縦走 オオヤマレンゲ&ショウキランを求めて

2014年07月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
16.3km
登り
1,694m
下り
1,690m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:13
休憩
0:42
合計
7:55
5:05
55
6:00
6:00
39
6:39
6:53
8
7:01
7:03
5
7:08
7:08
41
7:49
7:56
15
8:11
8:11
11
8:22
8:24
3
8:27
8:28
4
8:32
8:36
2
8:38
8:39
30
9:09
9:13
26
9:39
9:39
4
9:43
9:44
32
10:16
10:17
27
10:44
10:45
14
10:59
10:59
63
12:02
12:03
54
12:57
13:00
0
13:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大川口の路肩に路駐 数台路駐可
コース状況/
危険箇所等
・大川口〜鉄山はマイナールート クサリ場やロープ場
 岩場ありで要注意です

・鉄山〜弥山あバリルート テープと踏み跡を探しならが
 登ります 特に弥山前の大倒木地帯はテープが少なく
 道迷いの危険があります 弥山小屋前は鹿避けネットが
 あり左へ回ると出る事が出来ます

・弥山〜八経ヶ岳〜トンネル西口は整備された登山道で特に
 危険なところはありません

・トンネル西口〜大川口は国道309号線の舗装道路歩きと
 なります
05:00
大川口に路駐
2014年07月16日 05:00撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 5:00
05:00
大川口に路駐
05:04
路駐場所に登山届あり 登山口は橋を渡って右
2014年07月16日 05:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 5:04
05:04
路駐場所に登山届あり 登山口は橋を渡って右
05:40
急坂の直登
2014年07月16日 05:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 5:40
05:40
急坂の直登
05:45
崩落地をトラバース
2014年07月16日 05:45撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 5:45
05:45
崩落地をトラバース
06:19
正面はバリゴヤの頭
2014年07月16日 06:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
16
7/16 6:19
06:19
正面はバリゴヤの頭
06:19
草つき地
2014年07月16日 06:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 6:19
06:19
草つき地
06:21
正面は弥山 まだ遠いなあー
2014年07月16日 06:20撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/16 6:20
06:21
正面は弥山 まだ遠いなあー
06:21
鉄山の前衛峰
2014年07月16日 06:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/16 6:21
06:21
鉄山の前衛峰
06:26
木の根のトラバース
2014年07月16日 06:26撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 6:26
06:26
木の根のトラバース
06:35
倒木の障害
2014年07月16日 06:35撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 6:35
06:35
倒木の障害
06:36
急斜面の鎖場
2014年07月16日 06:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 6:36
06:36
急斜面の鎖場
06:40
鉄山で記念写真
2014年07月16日 06:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
18
7/16 6:40
06:40
鉄山で記念写真
06:42
左は稲村ヶ岳 右は大普賢岳
2014年07月16日 06:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
7/16 6:42
06:42
左は稲村ヶ岳 右は大普賢岳
06:46
正面は川迫ダム 奥は金剛山
2014年07月16日 06:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/16 6:46
06:46
正面は川迫ダム 奥は金剛山
06:55
弥山まではアップダウンあり
2014年07月16日 06:55撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/16 6:55
06:55
弥山まではアップダウンあり
07:29
倒木
2014年07月16日 07:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 7:29
07:29
倒木
07:41
踏み跡もしっかりついています
2014年07月16日 07:41撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 7:41
07:41
踏み跡もしっかりついています
07:46
正面は金剛山
2014年07月16日 07:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
13
7/16 7:46
07:46
正面は金剛山
07:52
修覆山で記念写真
2014年07月16日 07:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/16 7:52
07:52
修覆山で記念写真
07:52
修覆山の山頂標
2014年07月16日 07:52撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 7:52
07:52
修覆山の山頂標
07:54
シラビソの実
2014年07月16日 07:54撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 7:54
07:54
シラビソの実
07:57
正面は八経ヶ岳 まだまだあります
2014年07月16日 07:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 7:57
07:57
正面は八経ヶ岳 まだまだあります
07:59
スギゴケ 可愛いですね
2014年07月16日 07:59撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/16 7:59
07:59
スギゴケ 可愛いですね
08:18
大倒木地帯 テープが探しずらく迷いやすいので注意
2014年07月16日 08:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/16 8:18
08:18
大倒木地帯 テープが探しずらく迷いやすいので注意
08:24
弥山から弥山小屋にかけて鹿避けネットがあります ここは左へ回り込みます
2014年07月16日 08:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 8:24
08:24
弥山から弥山小屋にかけて鹿避けネットがあります ここは左へ回り込みます
08:25
弥山小屋の裏側に着きます
2014年07月16日 08:25撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 8:25
08:25
弥山小屋の裏側に着きます
08:29
弥山の鳥居
2014年07月16日 08:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 8:29
08:29
弥山の鳥居
08:33
弥山で記念写真
2014年07月16日 08:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
11
7/16 8:33
08:33
弥山で記念写真
08:34
正面は八経ヶ岳 左は釈迦ヶ岳
2014年07月16日 08:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 8:34
08:34
正面は八経ヶ岳 左は釈迦ヶ岳
08:40
バイケイソウが見ごろです
2014年07月16日 08:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/16 8:40
08:40
バイケイソウが見ごろです
08:46
ここから見る八経ヶ岳も好きです
2014年07月16日 08:46撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
7/16 8:46
08:46
ここから見る八経ヶ岳も好きです
08:49
国の天然記念物のオオヤマレンゲを鹿の食害から保護するためネットが張ってあります
2014年07月16日 08:49撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 8:49
08:49
国の天然記念物のオオヤマレンゲを鹿の食害から保護するためネットが張ってあります
サンカヨウの実
2014年07月16日 08:50撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 8:50
サンカヨウの実
青空に真っ白なオオヤマレンゲは似合いますね
2014年07月16日 08:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
20
7/16 8:58
青空に真っ白なオオヤマレンゲは似合いますね
09:08
八経ヶ岳山頂
2014年07月16日 09:08撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/16 9:08
09:08
八経ヶ岳山頂
09:09
八経ヶ岳で記念写真
2014年07月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
28
7/16 9:09
09:09
八経ヶ岳で記念写真
09:11
明星ヶ岳
2014年07月16日 09:11撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 9:11
09:11
明星ヶ岳
09:12
奥深い紀伊山地の山並み
2014年07月16日 09:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 9:12
09:12
奥深い紀伊山地の山並み
09:12
錫杖の右に釈迦ヶ岳
2014年07月16日 09:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
7/16 9:12
09:12
錫杖の右に釈迦ヶ岳
09:12
正面は大台ケ原
2014年07月16日 09:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
4
7/16 9:12
09:12
正面は大台ケ原
09:12
正面は弥山 奥は大普賢岳
2014年07月16日 09:12撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
6
7/16 9:12
09:12
正面は弥山 奥は大普賢岳
09:15
トウヒの実
2014年07月16日 09:15撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 9:15
09:15
トウヒの実
終りかけのオオヤマレンゲ
2014年07月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 9:21
終りかけのオオヤマレンゲ
美人のオオヤマレンゲ
2014年07月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12
7/16 9:21
美人のオオヤマレンゲ
ここにも美人がいます
2014年07月16日 09:22撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
7/16 9:22
ここにも美人がいます
天女花に相応しいオオヤマレンゲ
2014年07月16日 09:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
12
7/16 9:23
天女花に相応しいオオヤマレンゲ
まだ蕾
2014年07月16日 09:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 9:23
まだ蕾
まだ蕾がいっぱいあり暫くは楽しめそうです
2014年07月16日 09:23撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 9:23
まだ蕾がいっぱいあり暫くは楽しめそうです
開花しています
2014年07月16日 09:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
15
7/16 9:24
開花しています
カラマツソウ
2014年07月16日 09:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
5
7/16 9:24
カラマツソウ
ミッキマウスの耳みたいですね
2014年07月16日 09:25撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 9:25
ミッキマウスの耳みたいですね
終盤のオオヤマレンゲ
2014年07月16日 09:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 9:28
終盤のオオヤマレンゲ
間もなく開花ですね
2014年07月16日 09:28撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/16 9:28
間もなく開花ですね
バイケイソウ
2014年07月16日 09:32撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
9
7/16 9:32
バイケイソウ
苔がきれいですね
2014年07月16日 09:33撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
8
7/16 9:33
苔がきれいですね
09:40
弥山の倒木
2014年07月16日 09:40撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 9:40
09:40
弥山の倒木
09:43
国見八方覗のテン場 今日はテントがありません
2014年07月16日 09:43撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 9:43
09:43
国見八方覗のテン場 今日はテントがありません
09:44
弥山小屋
2014年07月16日 09:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 9:44
09:44
弥山小屋
09:58
木段で保護されています
2014年07月16日 09:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 9:58
09:58
木段で保護されています
10:17
聖宝ノ宿跡 理源大師像
2014年07月16日 10:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 10:17
10:17
聖宝ノ宿跡 理源大師像
ヒメレンゲ
2014年07月16日 10:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 10:17
ヒメレンゲ
コナスビ
2014年07月16日 10:17撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 10:17
コナスビ
バイケイソウの群生地
2014年07月16日 10:24撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 10:24
バイケイソウの群生地
初めて見たショウキラン
2014年07月16日 10:27撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
22
7/16 10:27
初めて見たショウキラン
緑に覆われた登山道
2014年07月16日 10:29撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 10:29
緑に覆われた登山道
もうひと株ショウキランを見つけました
2014年07月16日 10:36撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
15
7/16 10:36
もうひと株ショウキランを見つけました
新緑がまぶしいですね
2014年07月16日 10:42撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 10:42
新緑がまぶしいですね
10:44
弁天の森
2014年07月16日 10:44撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 10:44
10:44
弁天の森
10:59
奥駈道出合
2014年07月16日 10:59撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 10:59
10:59
奥駈道出合
11:34
木橋 いつもここで昼食 沢水が冷たく気持ちいいですね
2014年07月16日 11:34撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 11:34
11:34
木橋 いつもここで昼食 沢水が冷たく気持ちいいですね
名前は不明 調査中
2014年07月16日 11:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 11:58
名前は不明 調査中
12:03
トンネル西口駐車場 平日でも満車でした
2014年07月16日 12:03撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 12:03
12:03
トンネル西口駐車場 平日でも満車でした
12:04
第二駐車場はまだまだ余裕がありました
2014年07月16日 12:04撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 12:04
12:04
第二駐車場はまだまだ余裕がありました
12:31
聖宝谷
2014年07月16日 12:31撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 12:31
12:31
聖宝谷
12:57
大川口登山口
2014年07月16日 12:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
1
7/16 12:57
12:57
大川口登山口
12:57
エメラルドグリーンの川迫川
2014年07月16日 12:57撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
7
7/16 12:57
12:57
エメラルドグリーンの川迫川
12:58
路駐地まで戻ってきました
2014年07月16日 12:58撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 12:58
12:58
路駐地まで戻ってきました
熊渡の路駐 平日のため3台駐車
2014年07月16日 13:18撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
2
7/16 13:18
熊渡の路駐 平日のため3台駐車
13:19
狭い酷道309号 対向出来ません
2014年07月16日 13:19撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
3
7/16 13:19
13:19
狭い酷道309号 対向出来ません
手掘りのトンネル
2014年07月16日 13:21撮影 by  DMC-TZ18, Panasonic
10
7/16 13:21
手掘りのトンネル

感想

・ヤマレコの記事でオオヤマレンゲが見ごろとの事で天気が
 安定している平日に行ってきました

・大川口から鉄山までは行ったことがありますが鉄山から弥山
 までは行ったことがありませんでしたがヤマレコの情報を
 確認して行ってきました 

・初めてのコースは緊張感があり 楽しいですね 弥山の手前の
 大倒木地帯まではテープや踏み跡もしっかりしていますが弥山
 の手前はテープがほとんどなく天候が悪いと要注意です

・大川口から弥山までは誰にも遭わず静かな山歩きが出来ました

・今回はオオヤマレンゲとまだ見たことがないショウキランを
 見る事でした 

・平日でも八経ヶ岳には多くのハイカーが登っておりショウキランの
 情報を聞きましたが誰も見た人はいませんでした

・オオヤマレンゲはもう終わった花もありましたがまだ多くの
 来週くらいまでは楽しめそうです

・八経ヶ岳山頂からはこの時期としては空気が澄んでいて遠望する
 事が出来ました

・ショウキランは弁天の森までに2株見つける事が出来ました
 初めて見る事が出来嬉しかったですね

・今日は天候が良く山頂でも暑いくらいで完全に夏山でしたね

・来週には梅雨明けしそうで遠征前の良いトレーニングになりました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1553人

コメント

Re: 知る人ぞ知る
おはようございます
天気が良かったので迷わずに弥山まで行けましたが
天候が悪く視界が悪いと道迷いしそうなルートですね
緊張しながら登り楽しむ事が出来ました
ありがとうございました
2014/7/17 7:21
こんにちは
私も昨日八経ヶ岳に行きました。時間を見たら、弥山と八経ヶ岳の間のオオヤマレンゲのあたりですれ違っていますね。
私はショウキランを見つけられませんでした。
昨日は本当にいいお天気でしたね。私も梅雨明けの遠征の足慣らしになりました。
2014/7/17 14:50
Re: こんにちは
こんばんは
ショウキランは初めて見ました 登山道から数メートル離れた
ところで偶然見つける事が出来ました 梅雨明けし天候が安定
したら遠征に出掛けようと思っています ありがとうございました
2014/7/17 20:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
聖宝谷
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら