ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4795855
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

関西百名山 行者還岳ピストン 

2022年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
7.0km
登り
709m
下り
695m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
0:45
合計
5:02
距離 7.0km 登り 709m 下り 695m
10:31
24
10:55
11:02
37
11:39
4
11:43
11:44
9
11:53
11:59
4
12:03
12:04
6
12:10
12:11
8
12:19
12:35
6
12:41
5
12:46
12:47
9
12:56
12:57
7
13:04
13:07
4
13:11
49
14:00
14:06
15
14:21
14:23
23
14:49
ゴール地点
0650 自宅発(8337)
0708 コンビニで食料調達
0930 行者還岳登山口・駐車地着(78km)

0940 スタート
1019 タイタン広場(1287m)、小休止、1029 発
1056 トンネル西口からの登山道と合流、1484m、1103 発
1112 山頂まで1.8kmの表示
1149 山頂まで0.5kmの表示
1204 七曜岳方面との分岐
1217 行者還岳三等三角点(1546.57m)、ランチタイム、1235 発
1329 小休止、1334 発
1359 トンネル西口方面分岐、小休止、1404 発
1421 トンネル東口方面分岐
1449 ゴール

1500 駐車地発
1639 御所南SA(128km)、小休止、1734 発、大渋滞
1849 自宅着(156km)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還岳登山口近くに路駐
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所は無いが、ザレ道・急登・急斜面トラバース・ハシゴ・ロープなどあるので要注意。案内表示はほとんど無く、まばらなテープが頼り
0941 トンネル東側登山口近くに路駐
2022年10月15日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 9:41
0941 トンネル東側登山口近くに路駐
0941-2 登山口の階段、特に何も表示はない
2022年10月15日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 9:41
0941-2 登山口の階段、特に何も表示はない
1001 登山道の様子、最初から結構急な登り
2022年10月15日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:01
1001 登山道の様子、最初から結構急な登り
2022年10月15日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 10:06
1007 見上げるような急登を撮ったんだけど、これだと平地に見える(^^;)
2022年10月15日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:07
1007 見上げるような急登を撮ったんだけど、これだと平地に見える(^^;)
1015 ひときわ巨大な木があった
2022年10月15日 10:15撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 10:15
1015 ひときわ巨大な木があった
1016 全体の感じ、人が立っていないと大きさ感がない
2022年10月15日 10:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 10:16
1016 全体の感じ、人が立っていないと大きさ感がない
1019 タイタン広場?、ここでほぼ直角に曲がる、何も表示はない、小休止
2022年10月15日 10:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 10:19
1019 タイタン広場?、ここでほぼ直角に曲がる、何も表示はない、小休止
1023 エネルギー補給
2022年10月15日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:23
1023 エネルギー補給
1027 大普賢岳方面
2022年10月15日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/15 10:27
1027 大普賢岳方面
1028 こちらはこれから登る行者還岳、登山再開
2022年10月15日 10:28撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:28
1028 こちらはこれから登る行者還岳、登山再開
1031 初めて見た案内表示、ヤマレコによるとここがタイタン広場のようだが?
2022年10月15日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:31
1031 初めて見た案内表示、ヤマレコによるとここがタイタン広場のようだが?
1040 登山道の様子、写真だと傾斜が全く分からない
2022年10月15日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:40
1040 登山道の様子、写真だと傾斜が全く分からない
1044 緑がキレイだった
2022年10月15日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:44
1044 緑がキレイだった
1051 空が開け明るくなる、気持ちのいい季節
2022年10月15日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:51
1051 空が開け明るくなる、気持ちのいい季節
1053 大普賢方面は雲がかかりだしている
2022年10月15日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:53
1053 大普賢方面は雲がかかりだしている
1053-2 少し紅葉も
2022年10月15日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:53
1053-2 少し紅葉も
1053-3 尾根が近い
2022年10月15日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:53
1053-3 尾根が近い
1055 尾根に出て一気に明るくなる
2022年10月15日 10:55撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:55
1055 尾根に出て一気に明るくなる
1055-2 大普賢は雲の中
2022年10月15日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 10:58
1055-2 大普賢は雲の中
1101 トンネル西口からの登山道と合流、小休止
2022年10月15日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:01
1101 トンネル西口からの登山道と合流、小休止
1108 気持ちのいい尾根、涼しい
2022年10月15日 11:08撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:08
1108 気持ちのいい尾根、涼しい
1111 大峰奥駈道の石碑と案内表示、頂上まで1.8km
2022年10月15日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:11
1111 大峰奥駈道の石碑と案内表示、頂上まで1.8km
1115 岩がゴロゴロしてくる急登
2022年10月15日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:15
1115 岩がゴロゴロしてくる急登
1120 こちらは大台ヶ原方面、雲は出ているが山は日が当たっているようだ
2022年10月15日 11:20撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:20
1120 こちらは大台ヶ原方面、雲は出ているが山は日が当たっているようだ
1125 気持ちよく軽快に歩ける
2022年10月15日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:25
1125 気持ちよく軽快に歩ける
1137 2番目の表示、頂上まで0.8km
2022年10月15日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:37
1137 2番目の表示、頂上まで0.8km
1140 大台ヶ原方面、ちょっとアップで、いい景色だ
2022年10月15日 11:40撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/15 11:40
1140 大台ヶ原方面、ちょっとアップで、いい景色だ
1142 立派な行者還避難小屋と後方はこれから登る行者還岳、正面から見るととても登れそうにない
2022年10月15日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/15 11:42
1142 立派な行者還避難小屋と後方はこれから登る行者還岳、正面から見るととても登れそうにない
1148 巨大な岩の割れ目に何か祀られていた、頂上まで0.5km
2022年10月15日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 11:48
1148 巨大な岩の割れ目に何か祀られていた、頂上まで0.5km
1151 急斜面のザレ場のトラバース、見た目ほど危ない感じではなかった
2022年10月15日 11:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 11:51
1151 急斜面のザレ場のトラバース、見た目ほど危ない感じではなかった
1154 奥の方にもハシゴが続いている
2022年10月15日 11:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/15 11:54
1154 奥の方にもハシゴが続いている
1212 独特な感じの樹林帯
2022年10月15日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/15 12:12
1212 独特な感じの樹林帯
1217 行者還岳頂上
2022年10月15日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/15 12:17
1217 行者還岳頂上
1217-2 行者還岳三等三角点(1546.57m)
2022年10月15日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/15 12:17
1217-2 行者還岳三等三角点(1546.57m)
1219 大普賢の上は怪しい黒雲
2022年10月15日 12:19撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 12:19
1219 大普賢の上は怪しい黒雲
1244 下山途中で大普賢方面を振り返る
2022年10月15日 12:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 12:44
1244 下山途中で大普賢方面を振り返る
1300 苔むした感じがキレイ
2022年10月15日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 13:00
1300 苔むした感じがキレイ
1305 日が当たったせいで登りよりも紅葉が綺麗
2022年10月15日 13:05撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:05
1305 日が当たったせいで登りよりも紅葉が綺麗
1306 避難小屋内部、キレイにされている、2階もあり
2022年10月15日 13:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:06
1306 避難小屋内部、キレイにされている、2階もあり
1306-2 こちらは洗面・炊事、ゴミの残骸が残されている、トイレは一旦外に出る
2022年10月15日 13:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:06
1306-2 こちらは洗面・炊事、ゴミの残骸が残されている、トイレは一旦外に出る
1306-3 別の休憩室、天井から光が入っている
2022年10月15日 13:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:06
1306-3 別の休憩室、天井から光が入っている
1309 大台ヶ原方面、何回見てもキレイ
2022年10月15日 13:09撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
10/15 13:09
1309 大台ヶ原方面、何回見てもキレイ
1312 下山に入ってからの登り返しが何回もありしんどかった
2022年10月15日 13:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:12
1312 下山に入ってからの登り返しが何回もありしんどかった
2022年10月15日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:28
1330 水平な尾根で小休止、汗ばんだ体が涼しくて気持ちいい
2022年10月15日 13:30撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:30
1330 水平な尾根で小休止、汗ばんだ体が涼しくて気持ちいい
1339 こり辺りもこけがキレイだった
2022年10月15日 13:39撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:39
1339 こり辺りもこけがキレイだった
1344 痩せた尾根道
2022年10月15日 13:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:44
1344 痩せた尾根道
1354 紅葉が見頃になっている所も出始めていた
2022年10月15日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:54
1354 紅葉が見頃になっている所も出始めていた
1355 こちらも紅葉が進んでいる
2022年10月15日 13:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10/15 13:58
1355 こちらも紅葉が進んでいる
1401 トンネル西口方面との分岐、ここでも小休止
2022年10月15日 14:01撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 14:01
1401 トンネル西口方面との分岐、ここでも小休止
1422 放置されたトラックの残骸の上に大木が・・・
2022年10月15日 14:22撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
10/15 14:22
1422 放置されたトラックの残骸の上に大木が・・・
1447 登山口に出た
2022年10月15日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10/15 14:47
1447 登山口に出た
1447-2 登山口近くの車道の様子、この後どんどん下山されてきた
2022年10月15日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
10/15 14:47
1447-2 登山口近くの車道の様子、この後どんどん下山されてきた
撮影機器:

装備

個人装備
長袖防寒シャツ[XTErrA] 半袖Tシャツ ズボン[mont-bell] 5本指靴下+靴下2枚重ね 靴[SIRIO] (予備靴紐) 帽子[KOMATSU] (ウインドブレーカー[mont-bell]) 手袋 (レインスーツSTRETCH Perfect[ワークマン]) (折りたたみ傘[snow peak]) ザック[mont-bell] (ザックカバー) 弁当 行動食 山専ボトル[900cc] スマホGPS[ヤマレコマップ+FieldAccess] (保険証) 免許証 (クレカ) (タオル) (予備タオル) マスク (予備マスク) (LEDライト[GENTOS]) (ヘッドランプ) (予備電池) (モバイルバッテリー) スマートウォッチ 財布 (ハンカチ) (ティッシュ) ( )内は今回不使用

感想

行楽シーズンの絶好の天候なので、多少左足の股関節と指の痛みが気になるが、どこか歩きに行こうと物色する。一昨日の続きで奈良百遊山の楽な山に行こうと思っていたが、関西百名山の内未登の山で楽そうなルートがある行者還岳に行くことに。行者還トンネル西口からのピストンで、余裕があれば七曜岳まで足を伸ばしたいと計画する。

登山口手前10数キロの地点から道路が1車線の狭くて曲がりくねり、所々岩がせり出してきて気をつけないとこすりそうな酷道に変わる。対向車が来たらどうしようもないような場所も多かったが、行きに出会った2台は幸い路肩に避けられる場所があり助かった。今までは軽自動車で来ていたので気にならなかったのか?帰りはもろにすれ違いできない所で対向車と出くわしえらい目に遭った。

トンネル西口付近は既に有料駐車場も無料駐車場も車があふれており止められないことも無さそうな感じもしたが、一旦トンネルを抜けて東側に出る。こちらも登山口近くは路駐の車が一杯だったが、まだ止められる場所が有ったので、急遽予定を変更してこちらから登ることに。家族に予定変更を連絡しようとしたら、携帯は圏外になり通信は下山して人里に出るまで通じなかった。

登山口の階段には赤いリボンはあったものの表示は何もなく、本当にここでいいのか心配になるが、付近に登り口は無さそうなので、GPSの地図を信じて登山開始。西口からの登山道と合流するまではずっと急な登りが続くが、特に危険な所は無い。途中視界が開けて大普賢岳方面や反対の大台ヶ原方面の山並みがくっきり見渡せる所があり、心が洗われる感じ。

ここの分岐は既に1484mもあるようで、この先暫くはアップダウンを繰り返しながら尾根道を下っていくので、還りはしんどそうだなと思っていたが、案の定下山の時は疲れた体に更にむち打たれた感じで、ちょっとした登り返しも体にこたえた。ただ登りのこの長い尾根道は明るい空に青空が広がり、涼しい秋のそよ風にも恵まれて非常に気持ちよかった。

頂上近くの最後の急登に入ると、道も険しく多少危なっかしい場所も出てくるので気が抜けなかった。特に下りでは余計に気が張り詰めた。ただ予想していたよりは安全な山でまあまあ安心して歩くことができたか?

頂上は樹木に囲まれているので、一部の方向を除いてあまり眺望はない。他の登山者も登山道の途中で食事休憩をしているグループが多かったような気がする。この時間帯に頂上で食事休憩しているのは私一人だけであった。

本日のルートはヤマレコマップによれば、5時間9分、7.0km(Field Access 2では8.65km、以下同じ)、標高差709m(477m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、9.6km(11.6km)、17,473歩(17,327歩)となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら