ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4802694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳(北→奥→前)

2022年10月15日(土) ~ 2022年10月16日(日)
 - 拍手
crz4649 その他2人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:42
距離
30.7km
登り
2,945m
下り
2,925m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:39
休憩
1:30
合計
10:09
5:20
5:21
6
6:09
6:11
2
6:13
6:14
21
6:35
6:38
4
6:42
6:42
31
7:13
7:13
5
7:18
7:18
9
7:27
7:28
50
8:18
8:22
13
8:35
8:35
32
9:07
9:07
30
9:37
9:37
22
9:59
9:59
28
10:27
10:28
7
10:35
11:21
3
11:24
11:25
99
13:04
13:05
18
13:23
13:46
9
13:55
13:56
82
15:18
15:22
3
15:25
2日目
山行
8:48
休憩
1:27
合計
10:15
6:54
0
6:54
6:54
41
7:35
7:41
26
8:07
8:18
47
9:05
9:07
10
9:17
9:17
12
9:29
9:52
47
10:39
10:42
8
10:50
11:01
97
12:38
12:43
17
13:00
13:15
19
13:34
13:43
184
16:58
16:58
7
17:09
ゴール地点
天候 概ね晴れ🌤️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡の有料駐車場(第2駐車場)を利用。1日700円。
コース状況/
危険箇所等
涸沢ヒュッテ以降の穂高の峰々は、「ここで滑落したら死ぬな」と思わせる個所の連続。常時緊張感を絶やすことのできない道中であった。しかしながら登山道は所々、歩きやすいように石が敷き詰められ、積み上げられ、その整備状況に感動し、或いは感謝した。
その他周辺情報 登山後は、第2駐車場に隣接する「ともしび」の風呂を利用。300円と格安!
埼玉県某所、土曜日0時集合。タクシー乗り場に近い沢渡第2駐車場に3時過ぎに着。4時過ぎに始動したタクシーに乗車。5時15分頃上高地に着。未明に上高地を出発した。上高地でも既に木々は色づいている。
2022年10月15日 06:04撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 6:04
埼玉県某所、土曜日0時集合。タクシー乗り場に近い沢渡第2駐車場に3時過ぎに着。4時過ぎに始動したタクシーに乗車。5時15分頃上高地に着。未明に上高地を出発した。上高地でも既に木々は色づいている。
穂高神社奥宮の鳥居。この先に明神池がある。
2022年10月15日 06:09撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 6:09
穂高神社奥宮の鳥居。この先に明神池がある。
明神橋と明神岳(2931m)。ここで既に十分に神々しい。
2022年10月15日 06:19撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 6:19
明神橋と明神岳(2931m)。ここで既に十分に神々しい。
明神館。
2022年10月15日 06:39撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 6:39
明神館。
徳澤園。
横尾山荘。高校2年生の時に、槍ヶ岳登頂後に立ち寄った。ここで初めてビール(スーパードライ!)のうまさを知った思い出の地。未成年者でしたが、時効なので、お許し下さい!因みに、今も自販機にはスーパードライがラインナップされている。
2022年10月15日 08:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 8:05
横尾山荘。高校2年生の時に、槍ヶ岳登頂後に立ち寄った。ここで初めてビール(スーパードライ!)のうまさを知った思い出の地。未成年者でしたが、時効なので、お許し下さい!因みに、今も自販機にはスーパードライがラインナップされている。
横尾山荘の吊橋。ここから登山道になる。
2022年10月15日 08:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 8:05
横尾山荘の吊橋。ここから登山道になる。
本谷橋を横切る。ここからガレ場の沢を数回トラバースする。
2022年10月15日 09:11撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 9:11
本谷橋を横切る。ここからガレ場の沢を数回トラバースする。
落石注意、休まず進め! って言ってもねぇ。
2022年10月15日 09:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 9:38
落石注意、休まず進め! って言ってもねぇ。
だんだんと傾斜はきつくなるし、次第に木々が無くなり、北アルプスらしい景観となってくるから、ついつい立ち止まってしまう。
2022年10月15日 09:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 9:38
だんだんと傾斜はきつくなるし、次第に木々が無くなり、北アルプスらしい景観となってくるから、ついつい立ち止まってしまう。
穂高の峰々が見えてきた。もうすぐ涸沢だ。
2022年10月15日 10:15撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 10:15
穂高の峰々が見えてきた。もうすぐ涸沢だ。
涸沢ヒュッテに到着。標高2309m。人が多い。
2022年10月15日 10:28撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 10:28
涸沢ヒュッテに到着。標高2309m。人が多い。
早速テントを設営。こんな岩場なので、500円のコンパネ板をレンタルして、寝場所の快適性を向上させる。
早速テントを設営。こんな岩場なので、500円のコンパネ板をレンタルして、寝場所の快適性を向上させる。
テント設置後、カラ身で北穂高岳を目指す。ピストン。
テント設置後、カラ身で北穂高岳を目指す。ピストン。
クサリ場、はしごが連続。カラ身なので身軽なのだが、寝不足もあって、かなり苦戦した。
2022年10月15日 12:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 12:25
クサリ場、はしごが連続。カラ身なので身軽なのだが、寝不足もあって、かなり苦戦した。
北穂高岳なんとか登頂(3106m)。日本で9番目に高い山。山頂直下に北穂高岳小屋があり、ここを目的に登頂のパーティーがいた。考えてみれば、富士山を除けば、ここは日本最高所の山小屋のはず。ガスの為、槍ヶ岳は見えなかった。
2
北穂高岳なんとか登頂(3106m)。日本で9番目に高い山。山頂直下に北穂高岳小屋があり、ここを目的に登頂のパーティーがいた。考えてみれば、富士山を除けば、ここは日本最高所の山小屋のはず。ガスの為、槍ヶ岳は見えなかった。
北穂高岳から大キレット、長谷川ピークを望む。「危険」とか「死」の香りが漂う。
2022年10月15日 13:42撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/15 13:42
北穂高岳から大キレット、長谷川ピークを望む。「危険」とか「死」の香りが漂う。
涸沢小屋に下山。スーパードライで乾杯後、夕食。寝不足と疲れの為、まだ明るい内に睡魔が襲い、18時前には就寝した。
2022年10月15日 16:11撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/15 16:11
涸沢小屋に下山。スーパードライで乾杯後、夕食。寝不足と疲れの為、まだ明るい内に睡魔が襲い、18時前には就寝した。
夜明け。ザイテングラートに朝日があたる。
2022年10月16日 06:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 6:01
夜明け。ザイテングラートに朝日があたる。
涸沢ヒュッテのテン場を出発。
2022年10月16日 06:54撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 6:54
涸沢ヒュッテのテン場を出発。
良く整備された石畳の道を進む。涸沢小屋からの道と合流すると、徐々に斜度がきつくなってくる。
2022年10月16日 07:59撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 7:59
良く整備された石畳の道を進む。涸沢小屋からの道と合流すると、徐々に斜度がきつくなってくる。
奥穂高山荘着。急峻な尾根上に、ここまで整備された山小屋。どうやって土台を整備?建築資材をどう運んだ?建築確認許可って取っているの?謎だらけ。凄いとしかいいようがない。
2022年10月16日 09:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 9:06
奥穂高山荘着。急峻な尾根上に、ここまで整備された山小屋。どうやって土台を整備?建築資材をどう運んだ?建築確認許可って取っているの?謎だらけ。凄いとしかいいようがない。
折角なので、単独で涸沢岳へ(3110m)。日本で8番目に高い山。
2022年10月16日 09:20撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 9:20
折角なので、単独で涸沢岳へ(3110m)。日本で8番目に高い山。
涸沢岳から昨日登頂した北穂高岳、槍ヶ岳を望む。
2022年10月16日 09:21撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 9:21
涸沢岳から昨日登頂した北穂高岳、槍ヶ岳を望む。
涸沢岳から、穂高岳山荘と、これから登る奥穂高岳、前穂高岳を望む。写真では見にくいが、遠く富士山も確認できる。
2022年10月16日 09:21撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 9:21
涸沢岳から、穂高岳山荘と、これから登る奥穂高岳、前穂高岳を望む。写真では見にくいが、遠く富士山も確認できる。
穂高岳山荘から奥穂高岳へアタック開始。滑落防止のセーフティネットが設置してあるなど、滑落=重症又は死。いきなりすごい角度の岩場をよじ登る。
1
穂高岳山荘から奥穂高岳へアタック開始。滑落防止のセーフティネットが設置してあるなど、滑落=重症又は死。いきなりすごい角度の岩場をよじ登る。
奥穂高岳登頂。標高3190m。山頂は360度の大パノラマ。水晶、槍ヶ岳、劔、立山、後立山連峰、燕、大天井、常念、中央アルプス、南アルプス、富士山、恵那・・・  半端ない。
2
奥穂高岳登頂。標高3190m。山頂は360度の大パノラマ。水晶、槍ヶ岳、劔、立山、後立山連峰、燕、大天井、常念、中央アルプス、南アルプス、富士山、恵那・・・  半端ない。
ジャンダルムに人が立っている!
1
ジャンダルムに人が立っている!
奥穂から前穂を望む。ここから吊尾根を進んでいく。
2022年10月16日 10:25撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 10:25
奥穂から前穂を望む。ここから吊尾根を進んでいく。
吊尾根から南方を見下ろすと、今日のゴール地点である上高地が見える。
2022年10月16日 11:10撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 11:10
吊尾根から南方を見下ろすと、今日のゴール地点である上高地が見える。
吊尾根の北方は涸沢。
2022年10月16日 11:12撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 11:12
吊尾根の北方は涸沢。
吊尾根もクサリ場が何か所かある。危険個所は続く。
2022年10月16日 10:52撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 10:52
吊尾根もクサリ場が何か所かある。危険個所は続く。
紀美子平前で昼食。
2022年10月16日 11:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 11:56
紀美子平前で昼食。
昼食中に奥穂高岳。この後ガスってきたので、奥穂山頂の景観はこれが最後となった。
2022年10月16日 11:56撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 11:56
昼食中に奥穂高岳。この後ガスってきたので、奥穂山頂の景観はこれが最後となった。
昼食したところから紀美子平と前穂。前穂までそこそこ登るな。
2022年10月16日 12:18撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 12:18
昼食したところから紀美子平と前穂。前穂までそこそこ登るな。
紀美子平に到着。ここにザックをデポ。
2022年10月16日 12:40撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 12:40
紀美子平に到着。ここにザックをデポ。
前穂高岳登頂(3090m)。日本で11番目に高い山。
1
前穂高岳登頂(3090m)。日本で11番目に高い山。
ガスってきたので展望は残念だったが、一方でブロッケン現象が発生。
2022年10月16日 13:06撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
2
10/16 13:06
ガスってきたので展望は残念だったが、一方でブロッケン現象が発生。
やりきったー!あとは下山だ。
やりきったー!あとは下山だ。
重太郎新道を下山。大きく、重量のあるザックの影響で、日帰り登山のように、サクサク下れない。
重太郎新道を下山。大きく、重量のあるザックの影響で、日帰り登山のように、サクサク下れない。
クサリ場やハシゴがあったりと、下山は下山で大変。
2022年10月16日 14:38撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 14:38
クサリ場やハシゴがあったりと、下山は下山で大変。
ようやく岳沢小屋へ。ここでユーチューバーの安涼奈(アリョーナ)氏と遭遇。撮影しておりました。ロシア語であいさつしておけばよかったと、少し後悔。
2022年10月16日 15:16撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 15:16
ようやく岳沢小屋へ。ここでユーチューバーの安涼奈(アリョーナ)氏と遭遇。撮影しておりました。ロシア語であいさつしておけばよかったと、少し後悔。
上高地まで降りてきた。さっきまでいた穂高の稜線を見上げる。
2022年10月16日 16:57撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 16:57
上高地まで降りてきた。さっきまでいた穂高の稜線を見上げる。
河童橋。
2022年10月16日 17:00撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 17:00
河童橋。
上高地バスターミナル。最終のシャトルバス(16:55)は既に出発していたので、タクシーを探す。
2022年10月16日 17:05撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
10/16 17:05
上高地バスターミナル。最終のシャトルバス(16:55)は既に出発していたので、タクシーを探す。
と、昨日の朝、沢渡から乗ってきたタクシーが。偶然にも、行き帰り同じタクシーとなった。ドライバーのおっちゃん、ありがとう。
2022年10月16日 17:08撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
1
10/16 17:08
と、昨日の朝、沢渡から乗ってきたタクシーが。偶然にも、行き帰り同じタクシーとなった。ドライバーのおっちゃん、ありがとう。
撮影機器:

感想

上高地に乗り入れるのが、高校2年生以来で約30年ぶり。テント泊の山行が高校3年生以来なので、やっぱり約30年ぶり。青春を思い出す山行だった。
涸沢の紅葉がピークを過ぎていたのが少しばかり残念だったが、天候は終始安定していて、標高3,000mを超える環境にあっても、半そでTシャツで問題無いくらい。風も穏やかで、主峰奥穂高岳からの展望が申し分なし!!贅沢な2日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら