記録ID: 481419
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
扇ノ山(ブナ林に感動!)
2014年07月21日(月) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 377m
- 下り
- 377m
コースタイム
09:00 水とのふれあい広場(駐車場)
-09:02 河合谷登山口
-10:00 大ズッコ
-10:20 扇ノ山山頂 11:00(昼食休憩)
-11:15 大ズッコ
-12:00 小ズッコ(小屋)
-12:10 小ズッコ小屋そばの登山口
-12:30 水とのふれあい広場(駐車場)
(万歩計では15000歩程度)
-09:02 河合谷登山口
-10:00 大ズッコ
-10:20 扇ノ山山頂 11:00(昼食休憩)
-11:15 大ズッコ
-12:00 小ズッコ(小屋)
-12:10 小ズッコ小屋そばの登山口
-12:30 水とのふれあい広場(駐車場)
(万歩計では15000歩程度)
天候 | 曇り時々晴れ 風ほとんど無し、山頂の気温は18℃程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き 鳥取IC(鳥取道)-国道9号-蒲生峠の西側から県道31号 帰り 県道31号-国道9号-八鹿氷ノ山IC(北近畿豊岡道) ■駐車場: 水とのふれあい広場(10台程度駐車可)を利用。(トイレなし) 朝8時30時点で3台地度、12時30分に戻ってきて7台程度でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートをはずさない限りは特に迷いそうなところはありませんでした。全体的にはよく整備されていて、要所要所で道標が設置されています。道幅も広くなだらかな山道で、急な上り下りはありませんでした。 梅雨の雨でぬかるんでいるところが数箇所ありました。 1ニョロ(帰りの山頂付近)、0ヒルでした。 ■河合谷登山口〜扇ノ山山頂 水とのふれあい広場から車道を数分歩くと、河合谷登山口があります。 河合谷登山口から少し上り坂を登っていくと小ズッコ分岐点に着きます。ここからは歩きやすい広いブナ林が延々と続きます。尾根道ですが眺望はありません。しかし、急な上り下りもなく、夏でも木漏れ日のなかを快適に歩けそうです。 ■小ズッコ分岐〜小ズッコ(小屋) ブナ林の広い道とは対照的で、少し狭い藪交じりの道です。こちらのコースはそれほど使われていないような感じです。小ズッコの小屋の周りも草がボウボウで使われていない感じでした。小屋から下るとすぐに舗装路(車道)があり、これを左に折れて水とのふれあい広場へ戻りました。 ■食料等: 水600mlを2本(1本のみ使用。半分位しか消費しなかった。) おにぎり弁当 コーヒー クリーム玄米ブラン(※食せず) スポーツ羊羹1つ アミノバイタルを1つ(※食せず) ■装備等: ドライレイヤー上下(ニューアイテムの行動着) 長袖のドライ服(行動着) アウターシェル(着用せず) 夏用長ズボン(膝下は外して) 登山用靴下 ローカット登山靴 ゲイター(着用せず) 日帰り用ザック ヒル下がりのジョニー その他、テーピングテープ、ガスストーブ等 ■温泉: 村岡温泉 <http://www.senhime.com/muraokaonsen/> 大人500円 ※露天なしの静かな温泉。 |
写真
感想
梅雨が明け、夏本番となりましたが、北のほうだったら少しは涼しい気がして、日本3百名山の扇ノ山へ。兵庫県の中でも北のほうに位置しているのでとても遠いですが、頑張って行ってきました。
今回のルートは、ほとんど尾根道なのですが、ブナ林が延々と続いてとても爽快な尾根道でした。これだけブナが纏まっているところも珍しいのではないかと思います。木漏れ日の中をゆっくりと快適に歩けました。このルート、標高1000m越えてる尾根道なので、これからの暑い季節でもお奨めなルートです。
それと、今回からニューアイテムのfinetrackのドライレイヤーを使いました。いつもの行動着は、速乾性の長袖1枚が基本なのですが、汗かきなので夏の場合には速乾性の長袖がびっしょりになり、行動中はずっと不快だったのですが、速乾性の長袖の下にドライレイヤーを入れることで、汗が直接肌に触れることがほぼなくなり、ドライ状態を保てました。ただ、今回は涼しい尾根道をのんびりと歩いたこともあり、それほど汗の量が無かったので、これが理由で不快と感じなかったのかもしれません。山頂で、休んでいるときに汗冷えすることが無かったのは、ドライレイヤーのお陰かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おそコメでスイマセン^^;
ドライレイヤ−で快適だったみたいで♪
汗をかいて快適って聞くと、んーって。
ご報告を見て、ご購入を悩みますよ。。。
shippokuruさん。コメントありがとうございます 。
finetrackのドライレイヤーのレポ、中途半端なレコでごめんなさい。私事でバタバタしてたので、ドライレイヤーのレポのこともう少し詳細に書きたかったのですが、時間がとれずに中途半端になってました。
今回わかったこととしては、こいつが本領を発揮するのは夏ではなく冬であるということがわかりました。寒い時期に、汗をかいても地肌に触れる部分がドライなので、急激に冷えることが無いという部分が、こいつが一番性能を発揮するシーンだと思います。夏の場合にも、高い山 で気温が低く風が強いところに行くと性能をフルに発揮してくれると思います。
夏の低山 では、地肌に触れる部分がベチャッっとならないので、不快感が減るには減るのですが、その上に着ているシャツはベショベショになるので直接肌に触れるか触れないかの違いだけになります。つまり、ザックに染み込む汗の量等は全く変わらないことになります。こいつに涼しさを求めようとすると、逆に1枚増えている分だけ余計に暑いかもしれません。今回使用した感じでは、風が吹かないときにはafantiさんがおっしゃるように、「やさしい体温で包まれている感じ」という感じで、山頂で少し風が吹いたときには、直接汗が肌に残っておらず冷たさをあまり感じないので、逆に物足りない感じでした。
夏 のドライレイヤー、いいところはベチャッと感が無い点で、物足りないところは風の涼しさをあまり感じない点でしょうか。この夏もう少し使い込んでみて汗 でベチャベチャの時にどうなるかも試してみようと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する