ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4814411
全員に公開
ハイキング
甲信越

守屋山(一等三角点)杖突峠から

2022年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:46
距離
8.4km
登り
620m
下り
633m

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
0:22
合計
3:45
6:56
97
8:33
8:55
106
10:41
06:56 杖突峠駐車場
06:58 守屋山登山道入口
07:17 赤井沢新道入口
07:31 分抗平(避難小屋)
07:33 守屋山諏訪社 07:34
08:08 守屋山東峰 08:15
08:17 守屋神社奥宮
08:33 守屋山西峰 08:55
09:14 守屋山東峰 09:19
09:22 守屋新道分岐(立石コース)
09:33 前岳休処
09:36 守屋山前嶽 09:41
10:08 立石 10:10
10:25 守屋山立石コース入口(R152)
10:41 杖突峠駐車場
天候 晴れ、薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■往路:松本IC−長野自動車道−<岡谷JCT>−中央自動車道−諏訪IC−国道20号−<新井>−国道152号−杖突峠駐車場
(松本IC−諏訪IC:36km/諏訪IC−杖突峠:12km)

■復路:杖突峠駐車場−国道152号−国道20号−諏訪IC−中央自動車道−<高井戸>−首都高速−都内

■駐車場:杖突峠駐車場 マップコード 218 480 036*08
国道152号線(杖突街道)の茅野市と伊那市の境界付近にある杖突峠(標高1245m)に駐車場があります。駐車場の左側には太陽光発電のパネルが敷き詰められています。このパネルと駐車場の間の道を登っていくと守屋山の登山口です。
駐車料金:無料/駐車台数:40台/未舗装
コース状況/
危険箇所等
■赤井沢新道(↑)
杖突峠の駐車場に車を停め、赤井沢新道で文杭平から守屋山東峰へ登りました。登山道はよく整備されていて、危険とか、道迷いを感じた場所はありません。山頂直下に「胸突坂」という急登と岩場が出てきますがとくに危険ではありません。

■守屋山東峰−守屋山本峰(西峰)
穏やかな尾根道でアップダウンは殆どありません。
途中には幾つかの名所(?)があります。守屋山の細石、カモシカ岩、元気になる木、守矢神社奥宮など...

■守屋新道(↓)
帰路は守屋新道立石コースを下りました。こちらの山頂直下にも「息切坂」という急坂があります。
守屋山前嶽は休処からすぐですが、展望はありません。
立石コースは岩巡りコースとなっており、それぞれの岩に名前が付けられています。鬼ヶ城、屏風岩、夫婦岩(親子岩)、平成のビーナス(岩?)、十文字岩、立石など...
古屋敷地区に下り国道152号線を杖突峠まで戻りますが、国道には歩道がありません。峠を越えた車が下り坂をスピードを出して下ってきますので気をつけて歩いてください。
朝7時です。紅葉の時期、人気の山ということで駐車場が心配でしたが、我が車を入れて3台のみ、ソロのハイカーが登山口へ向かっていきました。
4
朝7時です。紅葉の時期、人気の山ということで駐車場が心配でしたが、我が車を入れて3台のみ、ソロのハイカーが登山口へ向かっていきました。
すぐ上にも広い駐車場がありますが、軽自動車が1台駐まっているだけです。山も駐車場も混雑を心配しましたが、思い過ごしのようでした。
3
すぐ上にも広い駐車場がありますが、軽自動車が1台駐まっているだけです。山も駐車場も混雑を心配しましたが、思い過ごしのようでした。
駐車場から2分で守屋山登山道入口です。
3
駐車場から2分で守屋山登山道入口です。
登山道はよく整備された歩きやすい道です。
2
登山道はよく整備された歩きやすい道です。
赤井沢新道の入口です。
1
赤井沢新道の入口です。
木々の間から紅葉した稜線と山頂らしき峰が見えました。守屋山の東峰でしょうか。
6
木々の間から紅葉した稜線と山頂らしき峰が見えました。守屋山の東峰でしょうか。
橋を渡り木道の先には広場があり、クマさんのお出迎えです。標記は見当たりませんが、ここが分抗平のようです。トイレや避難小屋、キャンプ場もあります。
2
橋を渡り木道の先には広場があり、クマさんのお出迎えです。標記は見当たりませんが、ここが分抗平のようです。トイレや避難小屋、キャンプ場もあります。
守屋山諏訪社と書かれていました。鳥居の中には御柱も立っていました。ここで登山の安全を祈願しました。
1
守屋山諏訪社と書かれていました。鳥居の中には御柱も立っていました。ここで登山の安全を祈願しました。
広場の出口ではクマさんのお見送りですか...
4
広場の出口ではクマさんのお見送りですか...
テープ類は多くありませんが、随所にこのような道標があります。
3
テープ類は多くありませんが、随所にこのような道標があります。
歩きやすい登山道ですが、粘土質なので降雨後は滑って大変でしょう。この後、山頂直下に胸突坂の急登があります。山頂まで10分は...チョット無理
2
歩きやすい登山道ですが、粘土質なので降雨後は滑って大変でしょう。この後、山頂直下に胸突坂の急登があります。山頂まで10分は...チョット無理
守屋山の東峰です。
18
守屋山の東峰です。
朝ガスの中だった諏訪湖、岡谷の方からガスが取れ始めました。諏訪はまだガスの中です。
6
朝ガスの中だった諏訪湖、岡谷の方からガスが取れ始めました。諏訪はまだガスの中です。
正面は蓼科山だと思います。北八ツのガスはなかなか取れません。南八ツは完全にガスの中です。諏訪も茅野も雲海の下です。
12
正面は蓼科山だと思います。北八ツのガスはなかなか取れません。南八ツは完全にガスの中です。諏訪も茅野も雲海の下です。
守屋山の本峰(西峰)です。山頂標は見えていますが、人影は見えません。さて西峰へ向かいます。
12
守屋山の本峰(西峰)です。山頂標は見えていますが、人影は見えません。さて西峰へ向かいます。
東峰山頂のすぐ先に守屋神社奥宮と刻まれた石柱がありました。
1
東峰山頂のすぐ先に守屋神社奥宮と刻まれた石柱がありました。
祠は鉄格子に守られています。昔から祠を投げ捨てる逸話があるようです。
2
祠は鉄格子に守られています。昔から祠を投げ捨てる逸話があるようです。
東峰から西峰へは穏やかな尾根道です。
3
東峰から西峰へは穏やかな尾根道です。
西峰の山頂手前にラビットハウスと書かれた小屋がありましたが、避難小屋との表記はありません。自由に使えるようです。
4
西峰の山頂手前にラビットハウスと書かれた小屋がありましたが、避難小屋との表記はありません。自由に使えるようです。
守屋山本峰です。360度の展望があり山頂標には「日本展望山100山」と書かれています。ヤマレコのランキングには無いようです。
24
守屋山本峰です。360度の展望があり山頂標には「日本展望山100山」と書かれています。ヤマレコのランキングには無いようです。
山頂を独り占めかと思って休んでいたら、仙人のような風貌(失礼)の人が箕輪の方から登ってきました。手には金剛杖、長い髭...軽く会釈の後、一声発してラビットハウスに入って行きました。いま帰った、っという感じで...
11
山頂を独り占めかと思って休んでいたら、仙人のような風貌(失礼)の人が箕輪の方から登ってきました。手には金剛杖、長い髭...軽く会釈の後、一声発してラビットハウスに入って行きました。いま帰った、っという感じで...
基準点名:守屋山 等級:一等 標高:1650.64m
6
基準点名:守屋山 等級:一等 標高:1650.64m
山頂には立派な山座同定盤がありました。同定盤が立派すぎて周囲の山は雲に隠れちゃいました。
4
山頂には立派な山座同定盤がありました。同定盤が立派すぎて周囲の山は雲に隠れちゃいました。
諏訪湖はまだ雲海の下です。
19
諏訪湖はまだ雲海の下です。
北アルプスも雲の中で見えません。
6
北アルプスも雲の中で見えません。
守屋山の細石
♪細石の巌となりて苔のむすまで♪
2
守屋山の細石
♪細石の巌となりて苔のむすまで♪
カモシカ岩
岩の上にカモシカが立つようです。
2
カモシカ岩
岩の上にカモシカが立つようです。
元気になる木(欅)
根元には観音様も祀られています。
5
元気になる木(欅)
根元には観音様も祀られています。
橅毛なしケヤキ
枝も栄える 葉も繁る
2
橅毛なしケヤキ
枝も栄える 葉も繁る
東峰に戻ってきました。諏訪湖のガスは取れたようです。もう少し遅かった方がよかったようです。
19
東峰に戻ってきました。諏訪湖のガスは取れたようです。もう少し遅かった方がよかったようです。
帰りは立石コースから古屋敷地区(R152)へ下ります。
1
帰りは立石コースから古屋敷地区(R152)へ下ります。
こちらにも急登の「息切坂」がありました。
息切れは心臓 肺への最高の良薬です。誰ですか、酒やビールが最高の良薬だと思っている人は...
4
こちらにも急登の「息切坂」がありました。
息切れは心臓 肺への最高の良薬です。誰ですか、酒やビールが最高の良薬だと思っている人は...
「前岳休処」と書かれています。ヤマレコでは「一休平」と表示されます。
1
「前岳休処」と書かれています。ヤマレコでは「一休平」と表示されます。
守屋山前嶽まで3分とありますので行ってみます。
1
守屋山前嶽まで3分とありますので行ってみます。
3分はかかりません。約1分で前嶽山頂です。展望はありません。
2
3分はかかりません。約1分で前嶽山頂です。展望はありません。
基準点名:立石 等級:四等 標高:1514.99m
3
基準点名:立石 等級:四等 標高:1514.99m
奥に見える岩が「鬼ヶ城」のようです。登っているハイカーがいたのでスルーします。
4
奥に見える岩が「鬼ヶ城」のようです。登っているハイカーがいたのでスルーします。
「夫婦岩」と書かれた表記があります。近くに「親子岩」と書かれた案内もあります。
6
「夫婦岩」と書かれた表記があります。近くに「親子岩」と書かれた案内もあります。
これが「平成のビーナス」でしょうか。他には見当たりません。でも岩ではなくて木のようですが...
7
これが「平成のビーナス」でしょうか。他には見当たりません。でも岩ではなくて木のようですが...
「十文字岩」ネーミングがいまいち不明ですが、割れ目が十文字に入っているのでしょうか。
2
「十文字岩」ネーミングがいまいち不明ですが、割れ目が十文字に入っているのでしょうか。
「立石」この岩がこのコース名の由来のようです。別名坊主岩というそうです。
5
「立石」この岩がこのコース名の由来のようです。別名坊主岩というそうです。
....
立石コースにはいろいろと看板が掲げられ、いろいろなことが書かれていましたが、筆跡はよく似ています。「立石コースはあいさつ登山道」だそうです。
2
立石コースにはいろいろと看板が掲げられ、いろいろなことが書かれていましたが、筆跡はよく似ています。「立石コースはあいさつ登山道」だそうです。
立石コースの登山口に「日本100名山 33座一望の山」と書かれた看板がありました。守屋山に登れば、全国100名山の三分の一が見られるわけです。スゴイ!
4
立石コースの登山口に「日本100名山 33座一望の山」と書かれた看板がありました。守屋山に登れば、全国100名山の三分の一が見られるわけです。スゴイ!
守屋新道の登山口に下りてきました。ここは古屋敷地区のようです。ここから約25分、杖突峠の駐車場までR152を歩きますが、歩道がないからチョット怖い。
6
守屋新道の登山口に下りてきました。ここは古屋敷地区のようです。ここから約25分、杖突峠の駐車場までR152を歩きますが、歩道がないからチョット怖い。
杖突峠の駐車場まで戻ってきました。朝1台しかなかった上の駐車場はほぼ満杯状態です。でも山中では多くのハイカーは見かけなかったけど...お疲れ〜...
5
杖突峠の駐車場まで戻ってきました。朝1台しかなかった上の駐車場はほぼ満杯状態です。でも山中では多くのハイカーは見かけなかったけど...お疲れ〜...
この写真はテスト用です。上の46枚の写真はサムネイルは問題なく表示されますが、「詳細ページ」や「元サイズ」を選択すると表示されなかったり真っ黒になったりします。登録した写真が壊れているようですが、サムネイル用は壊れていないようです。登録する前の写真単体のデータは壊れていませんが、登録すると壊れるようです。正常に表示される写真も半分程度存在します。
1
この写真はテスト用です。上の46枚の写真はサムネイルは問題なく表示されますが、「詳細ページ」や「元サイズ」を選択すると表示されなかったり真っ黒になったりします。登録した写真が壊れているようですが、サムネイル用は壊れていないようです。登録する前の写真単体のデータは壊れていませんが、登録すると壊れるようです。正常に表示される写真も半分程度存在します。

感想

夏だと思っていた季節も、いつの間にか紅葉の秋になり、先週末に夏スペックで登った日光の山も冠雪のレコが上がった。
そろそろ寒さ対策の衣類を準備しなくてはならないが、ハードシェルをはじめとする耐寒用の衣類は、すべて信州の親戚の倉庫に置いてある。冬靴もピッケルもシュラフも、スタッドレスタイヤも倉庫に入れたままだ。

いつもなら、年に何回か信州の山に来て、その都度季節のものを入れたり出したりしていたが、コロナ禍で人出が多い北アや八ツは避けていた。特に今年は第7波による感染者が信州でも大幅に増えたので、春から秋口にかけて着替えなどを取りに行く機会がなかった。
いまでも信州の感染者数は全国的に見ても多めの数で推移しているが、この先もし第8波が来たら信州に行ける機会がまた無くなってしまう。

今週末も天気はマズマズであるが夏装備での山はチョット厳しいかなと思い、そこで夜中に高速道路を走り、倉庫にある冬用の衣類・道具類を取り出し、未明に都内に戻る予定をたてた。この時間帯では冬タイヤに替えるのはチョット無理なので、またの機会に...

その昔、20代の終わりの頃だった。諏訪の地に2年ほど勤務したことがあった。諏訪といえば御柱に諏訪大社、そして守屋山。当時は地の利を活かして、もっぱら北アや八ツに通った。諏訪周辺の里山にはあまり興味がなく、守屋山には一度も登ったことはなかった。
そこで今回、高速道路からも近いし、4時間もあれば登山口に戻ってこられる利便性もあり、帰りの駄賃に守屋山に登って帰ることにした。

守屋山といえば、東峰と西峰の二つの山頂を持ち、山頂の木々は取り除かれ、両峰とも360度の展望は当時でもすばらしいと云われていた。
心配だったのは今は紅葉の時期、杖突峠の駐車場の混み具合と、紅葉に繰り出す人の多さの見当がつかなかった。それでも行ってみると駐車場はガラガラ、東峰では先行者が一人、西峰に着いたときは誰もいなくて拍子抜けだった。
残念ながら薄曇りで八ッもアルプスもはっきり見ることはできなかったが、視界があれば両山頂とも素晴らしい展望の山であることは確認できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら