ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4815797
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

三本槍岳・(那須岳)・牛ケ首・朝日岳・三本槍 ・下山後、温泉神社♨️、殺生岩・見学

2022年10月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
kuyura その他1人
GPS
05:51
距離
14.6km
登り
1,035m
下り
1,058m

コースタイム

日帰り
山行
4:16
休憩
2:17
合計
6:33
6:14
6:15
21
6:49
6:50
4
6:54
6:56
25
7:21
7:23
5
7:28
7:39
4
7:43
7:44
8
7:52
7:58
2
8:00
8:03
13
8:16
8:28
8
9:03
9:46
22
10:18
10:20
16
10:36
10:36
3
10:39
10:47
7
10:54
11:01
14
11:15
11:19
10
11:29
11:35
17
11:52
11:52
9
12:05
12:08
0
12:08
ゴール地点
天候 てんきとくらす ランクA 晴れ、風無
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名高速〜上線・海老名JC〜八王子圏央道に入り〜那須IC下車〜那須ロ一プウェイ方面に向かい〜前日は那須ロープウェイで茶臼岳に登りその日、三本槍登山口・県営駐車場に行く車中泊まりする、これがロープウェイ係の方、ロープウェイ交通整理係の方の情報によると昼間は車道路渋滞します(情報通り下山後道路車車の渋滞でした、本当に想像が付きません、渋滞でした、ビックリ⤴️⤴️)☺️夕食、温泉済ませ県営駐車場午後に行く、既に沢山の駐車する車がある、車中泊まりの様子で窓など幕を張った車だらけです、キャンピングカーも沢山居られました。
夕焼け🌇、朝日🌄等も見られました、とても綺麗でした、標高1,500mですので駐車場夜の星も手に取れる様でした、山での風景は違った☺️感じでした。車中泊まり🚖、山登り🗻とても☺️癒される時間です。
コース状況/
危険箇所等
茶臼岳と同様、岩場、石畳で足元は気をつけてハイキングしました、先日は同様私は歩き方が下手で良く転びます☺️注意して行きました
又山の霜柱溶けた跡は泥だらけでスパッツ用意、スニーカー👟避けた方が良いと感じました☺️
その他周辺情報 那須高原は温泉街でお土産屋、レストラン🍴、蕎麦屋等沢山有ります、ガソリン⛽️も有りますが値段が表示して有るところは堅実ガソリン⛽️ですと私は何時もの思ってます、片道🚖350mありますから節約、高速道路夜間料金等も同じくです。
県営駐車場からの朝日です
2022年10月21日 05:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 5:30
県営駐車場からの朝日です
公衆トイレ🚻水洗で綺麗です、水道の水
飲めません、夜🌃でも電気が付いて💡明るいです
2022年10月21日 05:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 5:30
公衆トイレ🚻水洗で綺麗です、水道の水
飲めません、夜🌃でも電気が付いて💡明るいです
登山口 鳥居
2022年10月21日 05:45撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 5:45
登山口 鳥居
登山口 看板
2022年10月21日 05:41撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 5:41
登山口 看板
登山口です、この辺は散歩ルートも出来ます、花🥀時期はとても綺麗と投書が有ります、ツツジの時期に来ました☺️
2022年10月21日 05:38撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 5:38
登山口です、この辺は散歩ルートも出来ます、花🥀時期はとても綺麗と投書が有ります、ツツジの時期に来ました☺️
登山道案内板
2022年10月21日 05:45撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 5:45
登山道案内板
絵になる朝日に照らされる朝日岳
2022年10月21日 06:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 6:05
絵になる朝日に照らされる朝日岳
なんとも言えない 紅葉の🗻
2022年10月21日 06:14撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 6:14
なんとも言えない 紅葉の🗻
日にあたると一段と綺麗です
2022年10月21日 06:12撮影 by  SH-02M, SHARP
3
10/21 6:12
日にあたると一段と綺麗です
朝日🌄
2022年10月21日 06:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 6:22
朝日🌄
避難小屋途中、参道
2022年10月21日 06:22撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 6:22
避難小屋途中、参道
避難小屋 写真
2022年10月21日 06:38撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 6:38
避難小屋 写真
避難小屋から朝日岳
2022年10月21日 06:39撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 6:39
避難小屋から朝日岳
皆さん沢山のハイカ一🚶居られます
2022年10月21日 06:48撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 6:48
皆さん沢山のハイカ一🚶居られます
恵比寿大黒 看板
2022年10月21日 06:53撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 6:53
恵比寿大黒 看板
朝日の河 看板
2022年10月21日 07:21撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 7:21
朝日の河 看板
街中が見えます、良い天気、風もなく昨日とは違う気候です
2022年10月21日 07:31撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 7:31
街中が見えます、良い天気、風もなく昨日とは違う気候です
北温泉分岐 三本槍・清水平、北温泉
2022年10月21日 08:36撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 8:36
北温泉分岐 三本槍・清水平、北温泉
空が真っ青
2022年10月21日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 8:37
空が真っ青
案内板、内容
奥葉山山脈、那須5岳北に位置する、約300万年前に形成された火山郡の一つです、北西に三本噴火郡で有る鏡ケ池、南に急な容姿の朝日岳が噴火🌋が有り活火茶臼岳西に栃木県県境の流石等と大倉山稜線北は遠くに飯豊山、磐梯山、五妻山が見渡せます
周辺はシャクナゲ🥀が多く開花時期は(5〜6月)には美しい花を💃楽しむ事が出来ます。紅葉の時期は9月末〜10月初めで毎年この時期とは限りません、今年は遅れましたと説明が有りました。
2022年10月21日 09:41撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 9:41
案内板、内容
奥葉山山脈、那須5岳北に位置する、約300万年前に形成された火山郡の一つです、北西に三本噴火郡で有る鏡ケ池、南に急な容姿の朝日岳が噴火🌋が有り活火茶臼岳西に栃木県県境の流石等と大倉山稜線北は遠くに飯豊山、磐梯山、五妻山が見渡せます
周辺はシャクナゲ🥀が多く開花時期は(5〜6月)には美しい花を💃楽しむ事が出来ます。紅葉の時期は9月末〜10月初めで毎年この時期とは限りません、今年は遅れましたと説明が有りました。
これから稜線を行く
2022年10月21日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 10:43
これから稜線を行く
ここも稜線
2022年10月21日 06:39撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 6:39
ここも稜線
熊見曽根
朝日岳到着 1,896m
このような腐り場なかなか怖い山道
2022年10月21日 07:15撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 7:15
このような腐り場なかなか怖い山道
朝日の肩 看板
2022年10月21日 07:21撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 7:21
朝日の肩 看板
三本槍迄の稜線
2022年10月21日 07:30撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 7:30
三本槍迄の稜線
清水平 写真
2022年10月21日 08:18撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 8:18
清水平 写真
北温泉分岐
2022年10月21日 10:09撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 10:09
北温泉分岐
三本槍迄の稜線
2022年10月21日 10:43撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 10:43
三本槍迄の稜線
三本槍写真
万歳🙌三本槍 到着
2022年10月21日 09:06撮影 by  SH-02M, SHARP
2
10/21 9:06
万歳🙌三本槍 到着
三本槍に着きました、青年に携帯の写真のシャッターを、依頼すると快く撮ってくれめまし、とても感じの良い青年でした、有り難う🎵
2022年10月21日 09:06撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 9:06
三本槍に着きました、青年に携帯の写真のシャッターを、依頼すると快く撮ってくれめまし、とても感じの良い青年でした、有り難う🎵
朝日岳方面
2022年10月21日 11:22撮影 by  SH-02M, SHARP
10/21 11:22
朝日岳方面
途中、三本槍向かう
スナップ写真
途中、三本槍向かう
スナップ写真
同じく、本日は長袖、半袖🎽シャツ2枚で気持ち良い山登り🗻になる
1
同じく、本日は長袖、半袖🎽シャツ2枚で気持ち良い山登り🗻になる
温泉♨️神社参拝
珍しい神社
温泉♨️神社参拝
珍しい神社
温泉神社の神様が有るとは知りませんでした、連れは御朱印を貰う
温泉神社の神様が有るとは知りませんでした、連れは御朱印を貰う
ここも紅葉してます
ここも紅葉してます
神社の紅葉
温泉♨️神社、案内板
温泉♨️神社、案内板
殺生石 方面に見学
殺生石 方面に見学
硫黄の岩場です
殺生石の由来 案内板
殺生石の由来 案内板
温泉神社♨️
温泉神社社務所
御朱印を申し込みしてます、500円
御朱印を申し込みしてます、500円
温泉神社鳥居
温泉神社♨️足湯
温泉神社♨️足湯
日帰り温泉890円湯治場と全く違いゆっくり体を休めました
2022年10月21日 15:26撮影 by  SH-02M, SHARP
1
10/21 15:26
日帰り温泉890円湯治場と全く違いゆっくり体を休めました

装備

個人装備
ここで山登り🗻の時何時もの忘れ物が有ります 今後山登り🗻計画書と同様事前に持ち物をレポートしてそれを照合し出かける事 大切な事と感じる 山登り🗻 車中泊まり🚖なりました 特に携帯電話充電器 毎日の処方箋薬 着替え🎽↔️👕等反省する点が多かった山登り🗻でした☺️天気にも紅葉🍁🟡🟩に恵めれ楽しい💃日々でした。
共同装備
車中泊まりは寝る布団は秋冬季節のは🏠️ではダウンですがシェラフと毛布がとても温かくとても便利です ゆっくり暖まって寝れます 夜の🚻トイレ等スリッパは移動に便利です あくまでも私達は何時も同じです。駐車場トイレ🚻水洗で大きく新しい綺麗です ここが1日利用出来ます 電気付いてますので明るいです 🚻右が登山口入口で休憩室の様な入口です🎵建物一体です ここから避難小屋に向かいます 夜スタートする方 夕方暗い時下山する人に出会いました☺️

感想

https://youtu.be/sX035errx-E
以前は筑波市からの帰宅途中、那須岳に来ました、ツツジの咲く頃でした、その当時若かった☺️のか、1日で日帰り茶臼岳〜三本槍、今回は2日間でも無理しなく、下山も秋になり日が沈むのも早く帰宅も長距離で有り、体は楽でした、やっぱり圏央道も交通事故渋滞等でゆっくり帰宅🏠️🚗💨しました、SAで夕食し、仮眠もして帰宅しました。
那須岳、例年この時期は紅葉は終わってますが今年は少し遅れてなかなかの山登り🗻と紅葉も見る事も出来良かった山登り🗻です、これもヤメレコの情報で出かけることが出来有り難う御座います。
やっぱり直近の山情報は本当に行動しやすく有難いヤマレコ情報です、各会員の方々の重ねて有り難う御座います、良い那須岳でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら