ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481612
全員に公開
ハイキング
甲信越

恩田大川入山

2014年07月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:09
距離
15.1km
登り
1,135m
下り
1,132m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登り口5:44ーゴルフ場上でヤブに入る6:09ー恩田大川入山(三角点)11:07-11:33ー登山道13:06ー大川入山13:39ースキー場15:24ー車に戻る15:44(ちょうど10時間)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5:52ゴルフ場に向かう県外ナンバーに3台ほど抜かれる。ゴルフも早起きなんだ。
2014年07月21日 05:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 5:52
5:52ゴルフ場に向かう県外ナンバーに3台ほど抜かれる。ゴルフも早起きなんだ。
6:08いよいよ・・・
2014年07月21日 06:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 6:08
6:08いよいよ・・・
6:09笹に飛び込む。ちょっと勇気がいりました。
2014年07月21日 06:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 6:09
6:09笹に飛び込む。ちょっと勇気がいりました。
6:13昨夜までの雨の名残があり、直ちにずぶ濡れになる。
2014年07月21日 06:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:13
6:13昨夜までの雨の名残があり、直ちにずぶ濡れになる。
6:13目印があっても、何の救いにもならない。
2014年07月21日 06:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 6:13
6:13目印があっても、何の救いにもならない。
6:22 ! あれ〜道があるじゃん。
この部分は確かにありましたよ。ここは・・・・ 
2014年07月21日 06:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 6:22
6:22 ! あれ〜道があるじゃん。
この部分は確かにありましたよ。ここは・・・・ 
6:36頭を低くして、踏み跡を確認しながら進む。
このように明確だったり、そうでなかったり。
ある程度の登り斜度があった方が見やすい。平らになると、頭を下げきれないもんで。
2014年07月21日 06:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 6:36
6:36頭を低くして、踏み跡を確認しながら進む。
このように明確だったり、そうでなかったり。
ある程度の登り斜度があった方が見やすい。平らになると、頭を下げきれないもんで。
7:02ザックを下ろせる所が珍しいので、休んだ。
午後の夕立に備えて、傘は外せない。
2014年07月21日 07:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 7:02
7:02ザックを下ろせる所が珍しいので、休んだ。
午後の夕立に備えて、傘は外せない。
7:05この杭は頂上まで続いていた。
他所ではよくてっぺんが無くなっているじゃないですか。クマが齧っている? ここではほとんど無傷です。(クマも避けている? それともあれはビーバーで切っちゃうのかな?)
2014年07月21日 07:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 7:05
7:05この杭は頂上まで続いていた。
他所ではよくてっぺんが無くなっているじゃないですか。クマが齧っている? ここではほとんど無傷です。(クマも避けている? それともあれはビーバーで切っちゃうのかな?)
7:10ブナの大木(ほかにはほとんど見ず)
2014年07月21日 07:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 7:10
7:10ブナの大木(ほかにはほとんど見ず)
7:16地図をビニールに入れていたものの濡らしてしまい、あまり頻繁に見れなかったので、GPSで現在地を確認する。
あ〜あ、思っていた所より手前だった・・・
2014年07月21日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 7:16
7:16地図をビニールに入れていたものの濡らしてしまい、あまり頻繁に見れなかったので、GPSで現在地を確認する。
あ〜あ、思っていた所より手前だった・・・
7:49持ち物はほとんど濡れている。ついに写真もこんなのが続く。
ここの三角点は見つからなかった。
2014年07月21日 07:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 7:49
7:49持ち物はほとんど濡れている。ついに写真もこんなのが続く。
ここの三角点は見つからなかった。
8:48似たような写真です。
2014年07月21日 08:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 8:48
8:48似たような写真です。
9:05(見難いですけど)ササから解放される区間もたまにある。
2014年07月21日 09:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:05
9:05(見難いですけど)ササから解放される区間もたまにある。
9:30お見苦しい足。つまづいて切り株でズボンを大きく裂いてしまったのでした。
捻挫や膝痛の経験があるので、サポーターとテーピングを持っている。
2014年07月21日 09:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 9:30
9:30お見苦しい足。つまづいて切り株でズボンを大きく裂いてしまったのでした。
捻挫や膝痛の経験があるので、サポーターとテーピングを持っている。
9:47三角点
2014年07月21日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 9:47
9:47三角点
そのまわりはこのように刈り払われている。
2014年07月21日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 9:47
そのまわりはこのように刈り払われている。
10:15おぉ青い空! (写真は霞んでいるけど)
そう、幸いなことに今まで暑さを感じなかったのです。たちまち暑いけど、ササが乾いているのが嬉しい。
2014年07月21日 10:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 10:15
10:15おぉ青い空! (写真は霞んでいるけど)
そう、幸いなことに今まで暑さを感じなかったのです。たちまち暑いけど、ササが乾いているのが嬉しい。
10:20
2014年07月21日 10:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 10:20
10:20
10:22たぶんアレが恩田大川入山(三角点)だろう。
2014年07月21日 10:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/21 10:22
10:22たぶんアレが恩田大川入山(三角点)だろう。
10:26ササが無い区間。
2014年07月21日 10:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 10:26
10:26ササが無い区間。
11:01もう少しの雰囲気。
ぎゃ〜♪楽しい〜♪ ・・・と声に出すのを忘れていた。
2014年07月21日 11:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:01
11:01もう少しの雰囲気。
ぎゃ〜♪楽しい〜♪ ・・・と声に出すのを忘れていた。
11:07到着! 恩田大川入山三角点。SK氏のテープ
2014年07月21日 11:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:07
11:07到着! 恩田大川入山三角点。SK氏のテープ
やや探して、半分埋もれていた三角点を発見!!
これを公開しなければ来た意味がないじゃないか。
意外にも新しいタイプの石でした。
2014年07月21日 11:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/21 11:12
やや探して、半分埋もれていた三角点を発見!!
これを公開しなければ来た意味がないじゃないか。
意外にも新しいタイプの石でした。
恵那山方面へは、やや急な下りになっている。
行くとしても、さすがに残雪期かな。
2014年07月21日 11:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 11:33
恵那山方面へは、やや急な下りになっている。
行くとしても、さすがに残雪期かな。
11:37前進。今までより踏み跡がやや濃い感じ。
2014年07月21日 11:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 11:37
11:37前進。今までより踏み跡がやや濃い感じ。
11:51鯉子山への尾根の分かれ地点。鯉子山方面はまったく見通せなかった。
2014年07月21日 11:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 11:51
11:51鯉子山への尾根の分かれ地点。鯉子山方面はまったく見通せなかった。
11:53
2014年07月21日 11:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:53
11:53
11:57恩田大川入山の最高地点のSK氏
2014年07月21日 11:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 11:57
11:57恩田大川入山の最高地点のSK氏
12:06今まで思っても無かったのだけど、これを見て「春に来た人たちは・・・・・」
いや別に羨ましいと思わないですヨ。好きでやってるのですから・・・・
2014年07月21日 12:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 12:06
12:06今まで思っても無かったのだけど、これを見て「春に来た人たちは・・・・・」
いや別に羨ましいと思わないですヨ。好きでやってるのですから・・・・
12:33目印も少なくない。無雪期と思われる高さの物の方が多かったように思う。
2014年07月21日 12:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 12:33
12:33目印も少なくない。無雪期と思われる高さの物の方が多かったように思う。
12:44大川入山が見えてきた。
2014年07月21日 12:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 12:44
12:44大川入山が見えてきた。
13:04もうすぐ登山道だと思う。
2014年07月21日 13:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:04
13:04もうすぐ登山道だと思う。
13:06あるヤマレコユーザーさんが使っていた「藪抜け」という言葉を思い出した。
抜けた〜っ! という実感。
2014年07月21日 13:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:06
13:06あるヤマレコユーザーさんが使っていた「藪抜け」という言葉を思い出した。
抜けた〜っ! という実感。
2014年07月21日 13:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:06
13:27 Tシャツはいつの間にか乾いていた。この陽射しと登りでやや汗ばむ。  
2014年07月21日 13:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:27
13:27 Tシャツはいつの間にか乾いていた。この陽射しと登りでやや汗ばむ。  
13:37 登山道がまぶしい。午前とのギャップに変な感覚。
2014年07月21日 13:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/21 13:37
13:37 登山道がまぶしい。午前とのギャップに変な感覚。
13:39大川入山に到着。5人の若い衆が休んでいました。
2014年07月21日 13:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 13:39
13:39大川入山に到着。5人の若い衆が休んでいました。
景色はこの程度
2014年07月21日 13:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/21 13:41
景色はこの程度
2014年07月21日 14:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/21 14:27
14:47途中の三角点探し。登山道脇にあるはずと、最後のヤブこぎ? をした見つからず。これは残念。
2014年07月21日 14:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 14:47
14:47途中の三角点探し。登山道脇にあるはずと、最後のヤブこぎ? をした見つからず。これは残念。
15:24スキー場に出た。正面には三階峰
2014年07月21日 15:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/21 15:24
15:24スキー場に出た。正面には三階峰

感想

恩田大川入山・・・・残雪期限定・積雪期限定と言われている。じゃあワタシは夏に登るしかないじゃないですか。この時期を待っていました。先週7/13と前日7/20の雨予報の日はさすがに避けて、いよいよこの日を迎えた。
結果を言うと、噂どおりの笹ヤブで、気力体力勝負。 曇りで汗をかかなかった=濡れた笹で全身ずぶ濡れで、汗だか何だかわからない・・という絶好のコンディションも幸いした。カンカン照りだったら厳しかったろう。

・ダニは怖くないのか? 今までこれだけ歩いてきて食いつかれたことが無い。今回も下山時に腕を歩いていたヤツを払っただけだ。
・もっと破けないようなズボンをはいたらどうなんだ。  ほとんど誰にも見られないので良いんです。
・大量のブヨにたかられるのは良いんですけど、デカい虻だか蜂にずっと追い回されたのが恐怖でした。立ち止まると頭に停まるんです。刺されたら・・・・
・こんな山歩きをして楽しいのか? 本人の満足度はかなり高いようです。〇〇〇〇です。

今日のヤブ度は80。半分は道だしね。凄いヤブであることは間違いないが、〇〇とか〇〇とかと同等か?
n氏によると、ここより〇〇峠〜〇〇〇峠間の方が凄いヤブだと言う。そのうちに見に行かなくてはなるまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2376人

コメント

夏の・・・
○○○○○でしたか・・恐れ入ります。

今まで濡れたヤブはあまり(幸い)経験が無かったけど、

想像するに、僕なら1時間でギブアップです。

そして更に大川入山まで行くとは・・・

三角点も確認できる夏の恩田大川入山のレコは

後にも先にもyama-takeさんだけではないでしょうか・・・

貴重な写真、ありとうございました。
2014/7/25 22:20
藪山は暑いですよね。
きれいな三角点ですね。三角点捜しはいいな〜
でもしばらくは、岩を登ります。折角復帰して、リードする感覚も少し戻って、何とか怪我もなく落ちています^^あと何年かしたら藪山でない三角点捜しをしたいです。体力を維持していくのが目標です。年々としが早くやってきます。鉄平との散歩も夏は早い時間に出かけますが、寝起きは足も疲れますが・・・1時間はしっかりと散歩してます
2014/7/26 20:45
そういえば、ぼくたちも・・・
この時期に登路をあららぎGCからにするとは・・・yamatakeさんは、完璧なマゾヒストでしょうね。ぼくたちも、昔、藪漕ぎして登りましたが、登山道からの往復でしたよ。
帰路、途中の三角点が見つからなかったようですが、ぼくたちも、往路では発見できませんでしたが、帰路、ほとんど諦めていて、ストックでササの上を撫でながら歩いていたら、道の左側僅かな丈のササの下に見つけたんですよ。
藪は、やっぱり奥美濃とか、飛越国境とか、日本の分水嶺が素晴らしいかと思います。最高は、オサンババで、3M丈の親指位のササ藪のリングワンデリングをしてしまいました。外には野伏ヶ岳の旧和田山牧場起点の5時間というのがありますが・・・。ここは、100%マゾヒストのyamatakeさんに奨めます。途中で見る小白山とか、山頂(予想外に三角点周囲は小笹だったんですよ)から見上げる別山は見事でした。笹藪は上部の方が優しく、オサンババのに比べれば、大したことはないと思います。
2014/7/27 17:34
ダニ
高鳥屋山で太股を噛まれました。
皮膚が頑丈だから噛めずに諦めているのでは?
頭もアブやスズメバチでは貫けないでしょう(笑)
2014/7/27 22:42
みなさまコメントありがとうございます
濡れたヤブは、体温の上昇を抑える役割を果たしたのだと思います。ま、何事も経験ですわ
あるはずの三角点が見つからないと、ちょっと残念でした。

7月もこの2回で終わり。8月は何回行けますやら・・・・
ちょっとは高い所にも行きたいですね。〇〇〇と〇〇〇と〇〇〇〜〇〇〇(一泊)は行きたいと思っています。
2014/7/28 21:10
初めて見た!
yama-takeさん,こんばんは。
大変な山行き,お疲れ様。
このコースを真夏に登るなんて,凄スギ!
とても人の歩ける道とは思えません。
まるで,熊ですね

特に34枚目の写真に感動しました。
私が今年の3月に歩いた時に撮った写真とまったく同じアングル!
夏はこんなんになっているんだ!
「夏には一面の笹藪とは,ちょっと信じられない景色。」なんて,
コメント書いてましたが,信じられました
ありがとうございます。
2014/7/28 22:22
totokさん こんばんは
3月の写真拝見しました。なるほどです。

残雪期の恩田大川入山は、恵那山側に行く時にとっておこうかしら。でもいつのことになるやら
2014/7/29 19:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら