ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4820824
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

色づき始めの竜ヶ岳と簡単山ごはん

2022年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
11.5km
登り
1,114m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
2:04
合計
6:28
7:47
7:47
17
8:04
8:04
4
8:08
8:09
5
8:14
8:17
3
8:19
8:20
8
8:28
8:34
2
8:36
8:37
5
8:42
8:47
26
9:14
9:15
52
10:07
10:17
40
10:57
10:58
23
11:21
12:50
12
13:02
13:02
4
13:07
13:07
8
13:15
13:16
6
13:22
13:22
9
13:31
13:39
3
13:42
13:42
6
13:49
13:49
4
13:53
13:53
5
13:58
13:59
4
14:03
14:03
14
14:17
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場
キャンプ場のイベントがあるようで激混み、奥の駐車場開放。
コース状況/
危険箇所等
鈴鹿らしいはっきりとしない道
宇賀渓から中道を登り、表道を石榑峠経由で下ります。
水は竜の雫で取水。
公式表示は引用不可となっています。
いろいろ事情があるみたいです。
2022年10月22日 07:58撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 7:58
宇賀渓から中道を登り、表道を石榑峠経由で下ります。
水は竜の雫で取水。
公式表示は引用不可となっています。
いろいろ事情があるみたいです。
2022年10月22日 08:06撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 8:06
麓はまだ色づいてません。
2022年10月22日 08:10撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 8:10
麓はまだ色づいてません。
滝巡りをらしながら中道口まで行きます。
2022年10月22日 08:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 8:13
滝巡りをらしながら中道口まで行きます。
どんな名前か覚えてない。
規模の小さめな美しい滝ばかりでした。
2022年10月22日 08:31撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/22 8:31
どんな名前か覚えてない。
規模の小さめな美しい滝ばかりでした。
鈴鹿の山らしいはっきりとしない道です。
2022年10月22日 08:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/22 8:56
鈴鹿の山らしいはっきりとしない道です。
中道口までは平行移動。
谷沿いですが、霧、雨だと道迷いの可能性が。
2022年10月22日 08:58撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
1
10/22 8:58
中道口までは平行移動。
谷沿いですが、霧、雨だと道迷いの可能性が。
谷沿いから中道に取り付き。
急登の樹林帯になります。
2022年10月22日 09:15撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 9:15
谷沿いから中道に取り付き。
急登の樹林帯になります。
急登を過ぎ展望が開けた。
釈迦ヶ岳方面は全て見渡せる。
2022年10月22日 09:42撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:42
急登を過ぎ展望が開けた。
釈迦ヶ岳方面は全て見渡せる。
山頂を捉えた。
この稜線歩きが気持ちいいんですよね。
風が冷ため。
2022年10月22日 09:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:51
山頂を捉えた。
この稜線歩きが気持ちいいんですよね。
風が冷ため。
金山尾根、遠足尾根の稜線も気持ちいい。
2022年10月22日 09:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:51
金山尾根、遠足尾根の稜線も気持ちいい。
宇賀渓駐車場が見えるところも。
2022年10月22日 09:55撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 9:55
宇賀渓駐車場が見えるところも。
竜ヶ岳登頂!
静ヶ岳、雲がかかる御池岳をバックに。
たくさんの人が食事中。
風が肌寒いし、セブンマウンテン縦走の稜線を確認して早々に移動。
2022年10月22日 10:02撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/22 10:02
竜ヶ岳登頂!
静ヶ岳、雲がかかる御池岳をバックに。
たくさんの人が食事中。
風が肌寒いし、セブンマウンテン縦走の稜線を確認して早々に移動。
静ヶ岳も気持ちよい山歩きだと教えてもらいました。
2022年10月22日 10:19撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 10:19
静ヶ岳も気持ちよい山歩きだと教えてもらいました。
山頂を振り返る。
迂回した大ガレは本当に崩落の危険が。
2022年10月22日 10:28撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 10:28
山頂を振り返る。
迂回した大ガレは本当に崩落の危険が。
これから向かう石榑峠を見定める。
2022年10月22日 10:29撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 10:29
これから向かう石榑峠を見定める。
鈴鹿10座の天狗堂。
2022年10月22日 10:34撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 10:34
鈴鹿10座の天狗堂。
重ね岩到着。
奥に見えるのは鈴鹿10座の日本コバ。
2022年10月22日 10:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/22 10:57
重ね岩到着。
奥に見えるのは鈴鹿10座の日本コバ。
釈迦ヶ岳方面は少し雲が出て来ましたね。
2022年10月22日 10:57撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 10:57
釈迦ヶ岳方面は少し雲が出て来ましたね。
上部の紅葉は来週末かな。
2022年10月22日 11:05撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 11:05
上部の紅葉は来週末かな。
ビバーク適地ぽい場所が点々。
ここならもう少し行って石榑峠だな。
2022年10月22日 11:11撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 11:11
ビバーク適地ぽい場所が点々。
ここならもう少し行って石榑峠だな。
石榑峠上の旧電波塔跡地に到着。
山ごはんを作ります。
読み通り風も弱く寒くない。
2022年10月22日 11:30撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 11:30
石榑峠上の旧電波塔跡地に到着。
山ごはんを作ります。
読み通り風も弱く寒くない。
今日の山ごはんはこれ。
まずはスープで胃を温め、
2022年10月22日 11:36撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 11:36
今日の山ごはんはこれ。
まずはスープで胃を温め、
レトルトご飯はほぐしてフライパンで温め。
この時少し水を入れるのが自分流。
2022年10月22日 11:48撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 11:48
レトルトご飯はほぐしてフライパンで温め。
この時少し水を入れるのが自分流。
いい感じに温まったら、元の容器に戻す。
レンジで温めるより美味しい!
2022年10月22日 11:52撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 11:52
いい感じに温まったら、元の容器に戻す。
レンジで温めるより美味しい!
サラダはフライパンに野菜を盛って、スライスしたサラダチキンを盛り付け。
簡単だけど美味しいごちそう!
チキンの塩味でドレッシング要らず。
緑黄色野菜に茹でブロッコリーも欲しかったけど、売り切れだった。
2022年10月22日 11:56撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/22 11:56
サラダはフライパンに野菜を盛って、スライスしたサラダチキンを盛り付け。
簡単だけど美味しいごちそう!
チキンの塩味でドレッシング要らず。
緑黄色野菜に茹でブロッコリーも欲しかったけど、売り切れだった。
雲が取れてきました。
いい陽気です。
2022年10月22日 12:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 12:13
雲が取れてきました。
いい陽気です。
下山再開です。
石榑峠名物の石門。
かつてここを車で通りました。
2022年10月22日 12:41撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/22 12:41
下山再開です。
石榑峠名物の石門。
かつてここを車で通りました。
石門から下りてすぐの水場。
水量十分で枯れることはないでしょう。
2022年10月22日 12:43撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
2
10/22 12:43
石門から下りてすぐの水場。
水量十分で枯れることはないでしょう。
三重県側の石門。
左のガードレールが撤去されて脇を抜けられるようになってました。

奥に見えるのが小峠で、舗装路はそこで終了、再び登山道に入ります。
2022年10月22日 13:03撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/22 13:03
三重県側の石門。
左のガードレールが撤去されて脇を抜けられるようになってました。

奥に見えるのが小峠で、舗装路はそこで終了、再び登山道に入ります。
登山道は気持ちのよい尾根歩き。
あんまり明瞭ではありませんが、尾根なので迷わず、でもたまに尾根の分岐で方向を間違えたり。
2022年10月22日 13:09撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:09
登山道は気持ちのよい尾根歩き。
あんまり明瞭ではありませんが、尾根なので迷わず、でもたまに尾根の分岐で方向を間違えたり。
砂山到着。
この先で麓のキャンプ場からのハイカーらしい方々ともすれ違いました。
2022年10月22日 13:32撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/22 13:32
砂山到着。
この先で麓のキャンプ場からのハイカーらしい方々ともすれ違いました。
撮影後振り返ったら、今日も気持ちよい岩を見つけて寝ている小学生。
2022年10月22日 13:35撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/22 13:35
撮影後振り返ったら、今日も気持ちよい岩を見つけて寝ている小学生。
砂山から望む竜ヶ岳。
2022年10月22日 13:37撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
4
10/22 13:37
砂山から望む竜ヶ岳。
進むとよくわからない分岐が。
案内所?
2022年10月22日 13:44撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:44
進むとよくわからない分岐が。
案内所?
尾根道を進みます。
気持ちの良い花崗岩の稜線です。

で、じきに下山できました。
案内所とは駐車場にある案内所のことだったようです。
最近改装して総合案内所風になってました。
2022年10月22日 13:51撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
3
10/22 13:51
尾根道を進みます。
気持ちの良い花崗岩の稜線です。

で、じきに下山できました。
案内所とは駐車場にある案内所のことだったようです。
最近改装して総合案内所風になってました。
下山写真忘れたのでタンパク質補給中の絵にて御免ください。
2022年10月22日 15:13撮影 by  NIKON Z 30, NIKON CORPORATION
5
10/22 15:13
下山写真忘れたのでタンパク質補給中の絵にて御免ください。

感想

そろそろ鈴鹿の山の紅葉の季節、セブンマウンテン縦走の下見に色づき始めの竜ヶ岳に行ってきました。
駐車場から山頂はたくさんの人で大賑わい!

いつもはスピードバイクの僕ら親子ですが、今回は息子が小さかった頃の原点に戻り、ゆっくり山歩きと簡単山クッキングを楽しんできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら