太尾登山口 釈迦ヶ岳 八経ヶ岳 弥山
- GPS
- 13:41
- 距離
- 29.2km
- 登り
- 2,092m
- 下り
- 2,079m
コースタイム
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:48
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 6:48
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
2日間、晴れそうな天気になってきたので、テント泊トレーニングを兼ねて、釈迦ケ岳〜八経ケ岳〜弥山を歩いてきました。行きは気持ちのよい稜線ルート歩きで、帰りは、予想に反して雨天歩行となりました。
以下情報です。
太尾登山口までの林道は、
舗装された綺麗な林道です。長いクネクネ山道に慣れていないと辛いかもしれません。発電所から12月20日頃から冬季通行止めと表示されていました。太尾登山口駐車場は台数も少なく、早朝から満車でした。ただ、登山口近くには道路が広い部分、路肩スペースがあるので、結構な数の駐車は可能です。
登山道ですが、
太尾登山口〜釈迦ケ岳までは、見晴らしの良い清々しい道で、人気があるのもわかりました。釈迦ヶ岳から孔雀岳までは岩場と痩せ尾根の道です。孔雀岳から楊子ケ宿までは、趣のある獣道っぽい部分も多いので、迷い易いポイントがたくさんあります。道迷いをしてるかもと常に周りを見ながら歩いた方がよいです。楊枝ケ宿から弥山までは普通の登山道です。楊子ケ宿と五鈷峰のあたりは崩壊が大きくところがあり、慎重な歩行が必要です。
水場は、釈迦ヶ岳・かくし水、孔雀岳・鳥の水ともチョロチョロみずが出てました。
弥山小屋テント場は、小屋前と小屋から国見八方覗へ進んだスペースです。賑わっている小屋を久し振りに見ました。
今回は、失敗をたくさんしました。下りでポールを曲げたり、携帯電話を傷つけたり、しっかりご飯を食べずにシャリばてっぽくなったり、2日目は晴れと思ってましたが、風が強小雨模様となりました。日常の中にある慢心への戒めかと日々を振りながら、バテて帰ってきました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する