ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4836736
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【尾瀬1日目】鳩待峠からアヤメ平→皿伏山経由で沼山峠へ

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
20.4km
登り
827m
下り
696m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
2:15
合計
9:10
5:57
0
5:57
5:58
44
6:42
6:44
12
6:56
7:10
26
7:36
7:36
14
7:50
7:50
10
8:00
8:03
2
8:12
8:27
3
8:30
8:30
18
8:57
8:58
12
9:10
9:16
44
10:00
10:07
39
10:46
11:02
46
11:48
11:57
13
12:10
12:13
27
12:40
12:44
1
12:45
12:48
20
13:08
13:12
1
13:59
13:59
8
14:07
14:10
9
14:19
14:20
46
15:06
15:07
0
15:07
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
鳩待峠に車を停めた。
コース状況/
危険箇所等
皿伏山ルートは倒木はあるが概ね歩き易い。
その他周辺情報 途中の白尾山とともに皿伏山は眺望無し。

白尾山からセン沢湿原へ急降下、そして皿伏山に登り返しなどめんどくさいコースです。一度行けば十分です。
反面、尾瀬沼に行き着くまで誰とも会わず静かな山行が楽しめました。
鳩待峠駐車場。
駐車料金は一日2500円。3日停めたので7500円だった。
2022年10月20日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 5:46
鳩待峠駐車場。
駐車料金は一日2500円。3日停めたので7500円だった。
2022年10月20日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 5:46
いつもは帰りに支払う事が多いんだけど。今回はクルマから出たら係りの人がスッ飛んで来て請求された。
早朝からご苦労様様です。
いつもは帰りに支払う事が多いんだけど。今回はクルマから出たら係りの人がスッ飛んで来て請求された。
早朝からご苦労様様です。
2022年10月20日 05:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 5:53
アヤメ平経由で歩きます。
2022年10月20日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 6:10
アヤメ平経由で歩きます。
2022年10月20日 06:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 6:29
2022年10月20日 06:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 6:37
白キクラゲみたいなキノコがアチコチに出てた。
種類不明、食適不明。
2022年10月20日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 6:50
白キクラゲみたいなキノコがアチコチに出てた。
種類不明、食適不明。
2022年10月20日 06:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 6:50
至仏山を背にしながら進みます。
2022年10月20日 06:54撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 6:54
至仏山を背にしながら進みます。
凍りついていた。
2022年10月20日 07:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:01
凍りついていた。
2022年10月20日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/20 7:02
直線距離300km。
富士山を望めました。
2022年10月20日 07:10撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 7:10
直線距離300km。
富士山を望めました。
2022年10月20日 07:13撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
10/20 7:13
木道が真っ白に降霜。
ものすごくデンジャラス。
2022年10月20日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:17
木道が真っ白に降霜。
ものすごくデンジャラス。
2022年10月20日 07:20撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 7:20
横田代からの燧ヶ岳。
ここからしばらく標高2000m前後の稜線上の道を歩きます。
2022年10月20日 07:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
10/20 7:22
横田代からの燧ヶ岳。
ここからしばらく標高2000m前後の稜線上の道を歩きます。
2022年10月20日 07:23撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 7:23
雪が降った様子。
2022年10月20日 07:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:27
雪が降った様子。
中原山の標柱。
標高1969mなれど眺望は全く無し。これが出て来るとアヤメ平はすぐそこ。
2022年10月20日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:36
中原山の標柱。
標高1969mなれど眺望は全く無し。これが出て来るとアヤメ平はすぐそこ。
2022年10月20日 07:37撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 7:37
2022年10月20日 07:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:41
アヤメ平からの燧ヶ岳。
2022年10月20日 07:44撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 7:44
アヤメ平からの燧ヶ岳。
尾瀬ヶ原以上に開放感のある広大な湿原ですが歩く人は極端に少ない。
2022年10月20日 07:47撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 7:47
尾瀬ヶ原以上に開放感のある広大な湿原ですが歩く人は極端に少ない。
標高2000mあたりに位置するのでとにかく寒い。
2022年10月20日 07:48撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 7:48
標高2000mあたりに位置するのでとにかく寒い。
アヤメ平を過ぎると外輪山のフチを行く様な道になる。
ずっと富士山が見えます。
2022年10月20日 07:53撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 7:53
アヤメ平を過ぎると外輪山のフチを行く様な道になる。
ずっと富士山が見えます。
2022年10月20日 07:54撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 7:54
2022年10月20日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:58
2022年10月20日 07:58撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 7:58
2022年10月20日 07:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 7:58
一部ゴムシート敷きの木道が出て来る。
滑らず安全だが耐久性はどうなんでしょう?
2022年10月20日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:01
一部ゴムシート敷きの木道が出て来る。
滑らず安全だが耐久性はどうなんでしょう?
今年の施工なんですね。
尾瀬林業さんありがとうございます。
2022年10月20日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:02
今年の施工なんですね。
尾瀬林業さんありがとうございます。
2022年10月20日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:03
2022年10月20日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:10
富士見峠に到着。
ここで富士見下から上がって来た人と出会います。
2022年10月20日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:27
富士見峠に到着。
ここで富士見下から上がって来た人と出会います。
長年朽ちるままの廃墟だった富士見小屋が全て片付けられていた。
2022年10月20日 08:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:27
長年朽ちるままの廃墟だった富士見小屋が全て片付けられていた。
いつもは長沢新道を降りて竜宮十字路に向かいますが先に進みます。
2022年10月20日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:30
いつもは長沢新道を降りて竜宮十字路に向かいますが先に進みます。
マイクロウェーブアンテナが出て来る。
ここまで保守の車が入るので林道の道になる。
2022年10月20日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:48
マイクロウェーブアンテナが出て来る。
ここまで保守の車が入るので林道の道になる。
アンテナの先の道からは登山者のみの道になる。
2022年10月20日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:48
アンテナの先の道からは登山者のみの道になる。
2022年10月20日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:49
2022年10月20日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:50
2022年10月20日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:54
2022年10月20日 08:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:55
白尾山が見えて来た。
2022年10月20日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:56
白尾山が見えて来た。
ゆるい登りになります。
2022年10月20日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 8:57
ゆるい登りになります。
小さな湿原を抜ける。
2022年10月20日 09:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:03
小さな湿原を抜ける。
2022年10月20日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:05
白尾山の標柱。
標高2003m、眺望無し。
2022年10月20日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:13
白尾山の標柱。
標高2003m、眺望無し。
雪が降ったので余計に笹の刈葉が滑る・・・
2022年10月20日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:20
雪が降ったので余計に笹の刈葉が滑る・・・
2022年10月20日 09:23撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 9:23
降下が続く。
2022年10月20日 09:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:42
降下が続く。
セン沢田代と標高にはあるが湿原らしきものは無い。
この辺りは白尾山と皿伏山のコルになっていてぬかるみ地帯。
2022年10月20日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:54
セン沢田代と標高にはあるが湿原らしきものは無い。
この辺りは白尾山と皿伏山のコルになっていてぬかるみ地帯。
2022年10月20日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 9:58
2022年10月20日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:00
2022年10月20日 10:17撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 10:17
ササの刈り払いのままなので滑る。
2022年10月20日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:19
ササの刈り払いのままなので滑る。
ずっと登りが続く。
2022年10月20日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:21
ずっと登りが続く。
2022年10月20日 10:22撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
1
10/20 10:22
皿伏山の取り付き。いきなり樹林帯の急登になる。
2022年10月20日 10:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:30
皿伏山の取り付き。いきなり樹林帯の急登になる。
2022年10月20日 10:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:36
いきなり皿伏山の頂上に。
2022年10月20日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:51
いきなり皿伏山の頂上に。
眺望は全く無し。
2022年10月20日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:51
眺望は全く無し。
広場状になっているので休憩適地。
2022年10月20日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 10:52
広場状になっているので休憩適地。
皿山を抜けるとゆるい下り坂となり、名前不明の湿原が出て来る。
2022年10月20日 11:21撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 11:21
皿山を抜けるとゆるい下り坂となり、名前不明の湿原が出て来る。
2022年10月20日 11:23撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 11:23
2022年10月20日 11:24撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 11:24
2022年10月20日 11:28撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 11:28
倒木だらけの急降下となり一気に視界が開ける。
2022年10月20日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 11:42
倒木だらけの急降下となり一気に視界が開ける。
視界がいきなり開け大清水平に入る。
2022年10月20日 11:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 11:44
視界がいきなり開け大清水平に入る。
2022年10月20日 11:53撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 11:53
誰もいない。誰も来ない。
広大な大清水平でゆっくり休憩。
2022年10月20日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 11:57
誰もいない。誰も来ない。
広大な大清水平でゆっくり休憩。
2022年10月20日 11:59撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 11:59
尾瀬沼が見えて来た!
2022年10月20日 12:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:08
尾瀬沼が見えて来た!
2022年10月20日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:10
2022年10月20日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:12
特に迷う所はなかったけど降雪の時はルートロストするんでしょうね。
2022年10月20日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:13
特に迷う所はなかったけど降雪の時はルートロストするんでしょうね。
2022年10月20日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:13
2022年10月20日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:14
燧ヶ岳は尾瀬沼南岸からの眺めがいいね。
2022年10月20日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/20 12:16
燧ヶ岳は尾瀬沼南岸からの眺めがいいね。
2022年10月20日 12:16撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:16
2022年10月20日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:19
2022年10月20日 12:20撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:20
2022年10月20日 12:21撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:21
2022年10月20日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:21
2022年10月20日 12:22撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 12:22
2022年10月20日 12:29撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
10/20 12:29
2022年10月20日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:35
2022年10月20日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:36
2022年10月20日 12:37撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:37
東電関連の小屋?
2022年10月20日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:37
東電関連の小屋?
2022年10月20日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:37
2022年10月20日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:38
尾瀬沼南岸の道はいいね。
2022年10月20日 12:39撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:39
尾瀬沼南岸の道はいいね。
2022年10月20日 12:39撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:39
東電の尾瀬沼小屋が見えて来た。
休憩所とも営業期間が短いのが難点、
2022年10月20日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/20 12:41
東電の尾瀬沼小屋が見えて来た。
休憩所とも営業期間が短いのが難点、
2022年10月20日 12:44撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:44
2022年10月20日 12:44撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 12:44
2022年10月20日 12:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 12:48
2022年10月20日 12:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:50
2022年10月20日 12:53撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 12:53
2022年10月20日 12:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 12:54
2022年10月20日 13:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:02
もうすぐ長蔵小屋。
2022年10月20日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:07
もうすぐ長蔵小屋。
いつもの定宿。今回は利用しません。
2022年10月20日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:10
いつもの定宿。今回は利用しません。
2022年10月20日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:10
2022年10月20日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:17
売店が出来たり尾瀬沼ヒュッテが新規オープンしたりビジターセンターが改修したりと変わってました。
2022年10月20日 13:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:43
売店が出来たり尾瀬沼ヒュッテが新規オープンしたりビジターセンターが改修したりと変わってました。
2022年10月20日 13:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 13:54
2022年10月20日 13:35撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 13:35
2022年10月20日 13:36撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
10/20 13:36
2022年10月20日 13:48撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
1
10/20 13:48
平野さんのヤナギランの丘。
2022年10月20日 13:42撮影 by  ILCE-7RM4, SONY
10/20 13:42
平野さんのヤナギランの丘。
2022年10月20日 14:10撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 14:10
平野さんのお墓には来たらお参りに寄ってます。
2022年10月20日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 14:07
平野さんのお墓には来たらお参りに寄ってます。
大江湿原を抜けて沼山峠に向かいます。
2022年10月20日 13:55撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 13:55
大江湿原を抜けて沼山峠に向かいます。
2022年10月20日 13:59撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 13:59
2022年10月20日 13:59撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 13:59
2022年10月20日 14:00撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 14:00
2022年10月20日 14:11撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
1
10/20 14:11
2022年10月20日 14:12撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 14:12
2022年10月20日 14:12撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 14:12
2022年10月20日 14:13撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
10/20 14:13
後ろ髪引かれる思いで大江湿原を後にして沼山峠の樹林帯へ。
2022年10月20日 14:13撮影 by  GFX100S, FUJIFILM
1
10/20 14:13
後ろ髪引かれる思いで大江湿原を後にして沼山峠の樹林帯へ。
そして沼山峠のバス停に到着。
中華製BYDの電気バスは沼山峠と御池のシャトル便にのみ使われている。
2022年10月20日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
10/20 15:09
そして沼山峠のバス停に到着。
中華製BYDの電気バスは沼山峠と御池のシャトル便にのみ使われている。
役場前で降りて農協売店(コンビニより小さい)で買い物。大したものは置いてない。

17:30迄の営業で電子マネーもカードも不可。現金のみ。
久しぶりに一円のお釣りが出た。処理がめんどくさい。
2022年10月20日 16:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 16:40
役場前で降りて農協売店(コンビニより小さい)で買い物。大したものは置いてない。

17:30迄の営業で電子マネーもカードも不可。現金のみ。
久しぶりに一円のお釣りが出た。処理がめんどくさい。
檜枝岐村役場。
雰囲気がいいですね。
2022年10月20日 16:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 16:53
檜枝岐村役場。
雰囲気がいいですね。
檜枝岐のお墓は道路沿いに並ぶオープンさ。
墓碑銘が星さん、平野さん、橘さんが大半なのが興味深い。
2022年10月20日 16:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 16:54
檜枝岐のお墓は道路沿いに並ぶオープンさ。
墓碑銘が星さん、平野さん、橘さんが大半なのが興味深い。
宿は会津駒ヶ岳登山口前の駒口さんに泊まりました。

いい宿です。
サンショウウオの天ぷらも出たよ。郷土食が中心でとても美味しかった。
2022年10月20日 18:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10/20 18:20
宿は会津駒ヶ岳登山口前の駒口さんに泊まりました。

いい宿です。
サンショウウオの天ぷらも出たよ。郷土食が中心でとても美味しかった。
宿にあったツキノワグマの毛皮。
並のヒグマよりデカいんじゃないかと。トウガラシくらいはあるツメがヤバい。
相手にしない方がいい、逃げるが勝ち。
宿にあったツキノワグマの毛皮。
並のヒグマよりデカいんじゃないかと。トウガラシくらいはあるツメがヤバい。
相手にしない方がいい、逃げるが勝ち。
旅行割で安く泊まらせて貰って一人3000円のクーポンを頂きました。なんか悪いねぇ。

明日中に使わないと失効なんですが檜枝岐じゃ使えるところがない!
困ったね。
旅行割で安く泊まらせて貰って一人3000円のクーポンを頂きました。なんか悪いねぇ。

明日中に使わないと失効なんですが檜枝岐じゃ使えるところがない!
困ったね。

感想

久しぶりの尾瀬です。今回のメインは念願の会津駒ヶ岳に登る事。
このエリアはとにかく関西や中京圏からはアクセスし難いんですよ。

今回は鳩待峠から皿伏山を抜けて尾瀬沼に入りました。どんなルートかはわかったので二度目はないかな。
宿泊は一日目は檜枝岐、二日目は尾瀬御池ロッジ、三日目は下山して藤岡で泊まり軽井沢を抜けて帰りました。

檜枝岐にコンビニやスーパーはありません。電子マネーやカードは使えません。
役場近くの農協スーパーは閉店時間が17:30。
お値段も高めで品揃えの選択肢はなし。アイスクリームとシュークリームを食べたかったが・・・有る訳ない。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら