ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

トムラウシ

2014年07月19日(土) ~ 2014年07月21日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
17.2km
登り
1,506m
下り
1,496m

コースタイム

19日 トムラウシ温泉キャンプ場テント泊
20日 4:30短縮登山口ー7:30コマドリ沢ー8:50トムラウシ平ー9:40トムラウシ公園ー12:40南沼 休憩の後13:20トムラウシ山頂 南沼テント泊
21日 4:40南沼ー5:30トムラウシ公園ー7:20コマドリ沢ー10:20登山口
天候 19日曇り
20日麓からロックガーデンまでガスその上は晴れ
21日快晴麓付近曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コマドリ沢 
2014年07月20日 07:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 7:28
コマドリ沢 
まだまだ雪渓があります
2014年07月20日 07:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 7:36
まだまだ雪渓があります
上は快晴だ!
2014年07月20日 08:16撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 8:16
上は快晴だ!
2014年07月20日 09:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 9:02
先行者の団体が雪渓を行きます
2014年07月20日 09:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 9:17
先行者の団体が雪渓を行きます
トムラウシ公園はエゾコザクラとメアカンキンバイのお花畑でした
2014年07月20日 09:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 9:42
トムラウシ公園はエゾコザクラとメアカンキンバイのお花畑でした
コマクサ見るのは久しぶり!
2014年07月20日 10:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 10:34
コマクサ見るのは久しぶり!
ヨツバシオガマ
2014年07月20日 12:35撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
7/20 12:35
ヨツバシオガマ
イワヒゲ
2014年07月20日 12:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 12:43
イワヒゲ
イワブクロ
2014年07月20日 12:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 12:48
イワブクロ
ピークより
2014年07月20日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 13:10
ピークより
富良野ー旭川方面
2014年07月20日 13:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/20 13:10
富良野ー旭川方面
トムラウシピークから見る雪渓と池
2014年07月20日 13:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/20 13:11
トムラウシピークから見る雪渓と池
チングルマ群生
2014年07月20日 13:29撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/20 13:29
チングルマ群生
ゴゼンタチバナ
2014年07月20日 13:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/20 13:54
ゴゼンタチバナ
深夜2時ころから快晴
2014年07月21日 03:45撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/21 3:45
深夜2時ころから快晴
朝焼けの十勝連山
2014年07月21日 04:08撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9
7/21 4:08
朝焼けの十勝連山
チングルマ朝露
2014年07月21日 04:10撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/21 4:10
チングルマ朝露
ハクサンイチゲ
2014年07月21日 04:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/21 4:12
ハクサンイチゲ
ニリンソウ
2014年07月21日 04:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/21 4:14
ニリンソウ
2014年07月21日 04:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/21 4:42
2014年07月21日 04:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/21 4:46
イワツメクサ
2014年07月21日 04:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/21 4:56
イワツメクサ
女王様朝露に濡れる
2014年07月21日 04:56撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/21 4:56
女王様朝露に濡れる
2014年07月21日 04:58撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
7/21 4:58
雲海!絶景
2014年07月21日 05:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
7/21 5:02
雲海!絶景
まさに岩と雪と花の山
2014年07月21日 05:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7/21 5:07
まさに岩と雪と花の山
2014年07月21日 05:07撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
7/21 5:07
トムラウシ公園
2014年07月21日 05:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
7/21 5:42
トムラウシ公園
撮影機器:

感想

久しぶりに3連休が取れそうだったので今年のメインイベントの一つであるトムラウシに的を絞って約2週間前から計画をたてた。当初は旭岳からの縦走を考えたが、体力の低下を感じる昨今、天人峡からのピストンにし、ヒサゴにテントで泊まろうと決定。急遽テントを購入し、19日の昼過ぎに札幌を出発。車中で相方と話しているうちに天人峡からヒサゴも遠くないか?ということになり、ここは安全策で短縮登山口から登り、南沼でテント泊しゆっくりと頂上を堪能しようということになった。車は一路トムラウシ温泉へ。トムラウシ温泉の指定キャンプ地には18時頃到着。3連休だったため先客がすでにありテント5、6張りが設営されていた。それでもテントスペースは十分にありトイレも水場も完備されている。
20日3時ころ曇り空なかテント撤収、車で更に楽をすべく短縮登山口に向かう。夜の林道は舗装されていない道の凸凹がライトで照らされて余計に悪路に見え、普通の乗用車では可哀想すぎる気持ちになりながら約20分で駐車場に到着。ここも先客が20台位止まっており、我々が出発の準備をしている間にも続々と入ってくる。その中にはバスでやってきた団体さんも、一体何人のパーティだ?
4時30分ころ出発。曇り空のなか森林帯を登っていく。その間にも例のバスの団体さんや日帰りのパーティにどんどん抜かされていく。仕方がないでしょ!こっちは旭岳まで縦走するのだから体力温存なのよ!と妄想話をしながら着実に高度をかせいでいく。途中、団体のリーダー(添乗員?)らしき方の観光説明?ウンチクに耳を傾けながら、ふむふむなるほどそうなのか、と。天気はあまり良くなくガスってる。
コマドリ沢を少し過ぎたあたりで本日一番の下山者と出会う。朝は晴れ渡ってご来光を拝めたそうだ。「ロックガーデンから上は晴れてますよ!」と言ってもらいやる気も倍増。しかし雪渓を黙々と歩くのは辛い・・・雪渓を抜けると今度は岩、あー疲れたと思ったころガスが晴れてきた。この瞬間はいつ味わっても感動ものだ。先ほどの下山者の言うとおり上部は晴だった。
天気は風もなく最高であったのだがここに来て疲れがではじめる。前トム平から南沼まではただただ歩くのみ。空身のおばちゃんが羨ましいゾ。途中、エゾコザクラのお花畑、チングルマのお花畑、コマクサの登場とトムラウシ公園という自然の芸術に励まされながら南沼に到着。
早速テントを張り、一時休憩。イビキをかいて寝てしまいまった。
午後1時すぎ、空身で頂上を目指す。およそ30分弱で登頂。北東方面はガスがかかって見えなかったがまぁ満足。旭岳から来たお嬢さんの(もはや人妻?)披露宴お返しビデオ撮影に協力させていただき頂上は一時「結婚おめでとー」の喝采の嵐が吹き荒れる。嵐は嵐でもこういう嵐なら全然OKだわ。
夜、深夜まではガスってたようだが、2時ころから月も見え快晴になった。相方は苦労の末、天の川撮影に成功。私はカメラの使い方がよく分からず断念!
朝起きると日の出前で、十勝連山が朝焼けに輝く姿を一部始終見ることができた。感動ものです。だから山はやめられない!美しいモノを見て感動し涙することが実際にあるのだと、そんな気持ちになったことのない人たちに見せて教えてあげたいくらいだ。
5時前にはテントを撤収し下山にかかる。最終日も祝日なので日帰り登山者が次々と登ってきた。前トム平の登りで最初の登山者とすれ違う。その後合う方々に、昨日我々が励まされた言葉をかけていくことになる。「上は快晴ですよ!」
午前10時半ころ無事下山。当初山行前の天気予報では雨も覚悟していたが、蓋を開けてみたら絶好の山行日和で、山の神様は我々に(特にわたしに)普段の行いに対するご褒美をくださったのだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら