記録ID: 484850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮ルート-御殿場ルート-富士宮ルート)
2014年07月26日(土) ~
2014年07月27日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp565c8a7dde69d6c.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:31
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,616m
- 下り
- 1,630m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 2:27
- 合計
- 7:07
距離 6.2km
登り 1,435m
下り 97m
2日目
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:22
距離 8.8km
登り 208m
下り 1,548m
10:55
ゴール地点
1日目 6:30駐車場-7:00富士宮五合目-(2時間高地順応、同行者待ち)-9:00五合目-9:30六合目-10:25新七合目-11:20元祖七合目-12:35八合目-13:35九合目-14:30九号五勺-15:30頂上(浅間神社奥宮)-16:30頂上 山口屋
2日目 4:45御来光 5:30頂上山口屋-(お鉢廻り)-7:10御殿場口-7:55八合目-8:25七合九勺-8:55七合五勺-9:30下り六合-10:05宝永山第一火口-10:30六合目-10:45富士宮五合目
2日目 4:45御来光 5:30頂上山口屋-(お鉢廻り)-7:10御殿場口-7:55八合目-8:25七合九勺-8:55七合五勺-9:30下り六合-10:05宝永山第一火口-10:30六合目-10:45富士宮五合目
天候 | 7/26 快晴 7/27 快晴、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高が低いところは砂地の道、高くなってくると石と岩の道となります。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
4度目の富士登山です。今回は富士宮登山口より登り、御来光目当てで山梨側の小屋に一泊します。お鉢廻り後に御殿場下山口から降ります。途中宝永山をたどり、富士宮口へ到着しました。
一日目、二日目ともに快晴で、御来光・影富士などを拝めて絶好のロケーションでした。
一日目の夕方より強風となり、特に宝永山への馬の背では立っていられないほどでした。風が収まった瞬間に前進し、強くなったら耐えるを繰り返し、進みました。宝永山の石碑は断念しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する