ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4849339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

【湖西】釈迦岳(1060m)ヤケオ山(970m)ヤケ山(700m)滝山(703m)岩阿沙利山(686m)鳥越峰(702m)岳山(565m)

2022年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:43
距離
30.2km
登り
1,573m
下り
1,567m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
1:52
合計
10:55
6:48
18
スタート地点
7:06
7:06
5
7:11
7:11
43
7:54
7:57
20
8:17
8:28
12
8:40
8:46
31
9:17
9:17
29
9:46
10:00
8
10:08
10:23
50
11:13
11:31
13
11:44
11:46
41
12:27
12:33
20
12:53
12:54
22
13:16
13:32
49
14:21
14:21
10
14:31
14:31
27
14:58
15:03
24
15:56
15:56
15
16:29
16:29
57
17:26
17:26
17
17:43
ゴール地点
・近江高島駅前第一駐車場利用24時間まで300円
・イン谷口に自転車をデポ。国道161号は時間帯によって交通量も多く、バイパス工事もあって一部区間は軽車両の通行は要注意。大型車も通行する北比良の大動脈。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
高島中の前で足を止める
どなたか意味を教えてね
高島中の前で足を止める
どなたか意味を教えてね
大炊神社から長谷寺へ
防獣ゲートあけて
登山口をめざします
1
大炊神社から長谷寺へ
防獣ゲートあけて
登山口をめざします
林道脇のリンドウ
(・・;)
1
林道脇のリンドウ
(・・;)
常夜灯と祠を数えて
登り
1
常夜灯と祠を数えて
登り
岳山の祠に詣で
オウム岩に立つと
蛇谷・三国・乗鞍
1
オウム岩に立つと
蛇谷・三国・乗鞍
それから
福井県境の山々
1
それから
福井県境の山々
阿闍梨と聞いてお餅を思い出す人もいると思うけど、もともと指導的立ち場にある位の高いお坊さんのことね
1
阿闍梨と聞いてお餅を思い出す人もいると思うけど、もともと指導的立ち場にある位の高いお坊さんのことね
仏岩を下ってみます
仏岩を下ってみます
まさか
ハンガーボルト?
修験道ならつるす荒行あるけど、これは?
1
まさか
ハンガーボルト?
修験道ならつるす荒行あるけど、これは?
樹間の山頂
ステキだ
1
樹間の山頂
ステキだ
いったん、鵜川越えで舗装路を横切り
いったん、鵜川越えで舗装路を横切り
ヤケ山へ
ヤケになって道間違いをおかし、あやうく修正
1
ヤケ山へ
ヤケになって道間違いをおかし、あやうく修正
振り返ると
たどって来た尾根が
遠い遠い
1
振り返ると
たどって来た尾根が
遠い遠い
さあ、もう一息
高島の町
びわ湖を見下ろす
1
高島の町
びわ湖を見下ろす
呼ばれた気がして
ヤケオ山を振り返ります
1
呼ばれた気がして
ヤケオ山を振り返ります
心が浄化される
ほんのり紅さして
1
ほんのり紅さして
色づく釈迦ヶ岳の山頂は
ロマンチシズムと
センチメンタリズムとが
溶け合って
1
色づく釈迦ヶ岳の山頂は
ロマンチシズムと
センチメンタリズムとが
溶け合って
何度来ても
美しいと感じる
釈迦ヶ岳の山頂
さあ、下山
1
何度来ても
美しいと感じる
釈迦ヶ岳の山頂
さあ、下山

感想

近江高島駅をスタートして大炊神社(おおいじんじゃ)に向かう。大炊殿ってのは、神さまのための台所のこと。

長谷寺の奥に続く林道。防獣柵を開けて登山口へ。信仰の道だ。きりっと身が引き締まる。祠と常夜灯を数えて登る。シダがフサフサした道をひたすら登る。白坂を越えたら不動観音堂跡だった。

そのさき、岳山の祠に詣でたら鳥越峰を目指す。反射板が目印。まずは、オウム岩からの展望にニンマリ。釈迦・武奈・釣瓶・蛇谷。三国・乗鞍の福井県境ライン。三周・金糞・伊吹の越美の山並み。言葉にならない感動がこみ上げる。

分岐から鳥越峰に向かう途中、登山者に会った。同じく高島駅を起点に、彼は最短コースで。倒木が多く、大変だったらしい。彼はこれから八雲ヶ原へ。

私は、反射板まで足を伸ばしてから岩阿沙利山へ。仏岩からの展望を楽しむ。よく見ると、仏岩にハンガーボルトが埋め込んである。いいのか?試されてるぞ、クライマーの良識。

鵜川越えの舗装路を渡り、さらに北比良へ。嘉嶺ヶ岳、滝山とつなぐと寒風峠。ヤケ山に届いたのはいいが、不注意にも涼峠に降りかけるヘマをしでかす。オレも青いなぁ。

仕切り直して、ヤケオ山に立つ。これでもかの好展望のピークだ。琵琶湖と差し向かいの奥美濃の山や鈴鹿の山並みが美しい。霊仙・藤原・御池・御在所・日本コバ・雨乞・・・とろけそう。辿ってきた稜線が遥か向こう。

寒風が体温を奪い始める。ウェアを着込んでからひと登り。釈迦岳に届く。ほっと一息。落ち葉の座布団に座り込んで休憩。釈迦岳の東尾根で展望を楽しんでいた3人組が戻ってくる。彼らに山頂を明けわたし、私は大津ワンゲル道を下っていく。

イン谷口で待つ自転車にまたがって痛快なダウンヒル。国道沿いの道をペダリングして近江高島駅にゴールインだ!

さあ、これで一週間は仕事がんばれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
リトル比良、プラス釈迦岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら