ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4869373
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

紅葉の牛ノ寝通り 上日川峠in 小菅の湯out

2022年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
16.4km
登り
895m
下り
1,755m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:15
合計
5:06
8:39
17
8:56
8:59
40
9:39
9:47
6
9:54
9:54
11
10:05
10:05
16
10:21
10:22
10
10:31
10:34
12
10:46
10:46
12
10:58
10:58
9
11:07
11:07
12
11:20
11:20
27
11:47
11:47
8
11:56
11:56
18
12:13
12:14
21
12:35
12:36
8
12:43
12:44
14
12:57
12:58
12
13:09
13:10
38
13:48
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
大菩薩からの絶景富士山と牛ノ寝通りの紅葉を求めて。

前日にインフルエンザの予防接種をしたからか、驚くほど体が動かない。コロナワクチンだったら間をあけるけれど、インフルだからと舐めていた。翌日は運動は避けるべきだと思った。

上日川峠は大混雑で駐車場誘導のおじさまも忙しそう。
雷岩へのルートも人が多く、追い越しながら登る。
振り返ると絶景富士山。
雷岩の稜線に出ると急に風が冷たく強く吹いていた。すでに休憩している人多数。寒くないのか?雷岩からの富士山が形も大きさも一番好き。御坂山塊からの富士山もいいけれど少々大きすぎると思うの。
大菩薩嶺は景色がないので行かず、賽の河原方面へ。景色を眺めるならここ、と思っている親不知ノ頭から雪を被った富士山と南アルプスをのんびり眺める。上日川ダム周辺の紅葉と富士山、綺麗だったな。夏に登った南アルプスの稜線もくっきり。ずっと見ていられる。のんびりしすぎて、下山後のお風呂の時間が足りなくなりそうで焦って先を急ぐ。

介山荘までは人が多かったが、先へ進むと急にひっそり。
石丸峠から富士山にさよならして、牛ノ寝通りへ。初めてだったが、ユルユル下りが続いて楽しい。誰にも会わず、熊怖いので鈴を鳴らしながら歩く。榧ノ尾山(かやのおやま)山頂で急に人が多くいてびっくり。誰にも会わなかったのにどこから来たのって感じ。そこから先は時々登山者いるので安心して鈴を鳴らさず下る。
途中まで期待したほどの紅葉ではなかったが、標高1400m(榧ノ尾山)あたりから1300mくらいが素晴らしかった。牛ノ寝(1352m)周辺は特に綺麗で青空に映える紅葉に写真撮りまくり。昨年も同じ時期に大菩薩連嶺に来たが、人も少なく落葉サクサク、紅葉素晴らしく大好きな山域。
榧ノ尾〜ショナメ辺りは尾根が広く、落葉でトレイルが分かり難かったりするので道迷い注意です。

小屋跡から小菅の湯方面へ。
1243m分岐からトラバースして1106mへ。このトラバース、入口ここから?この急斜面?と思ったのだが、通ってないルートを通りたく下ったのだが、あまり踏まれてないためかずるずる滑るシングルトラックで片側は急な斜面。ソロの場合はお勧めしません。やめとけばよかったと思った。
合流してからは歩きやすいトレイル。途中から林道。落葉のついた濡れた舗装路で思いっきり滑ってお尻痛い。危ない場所ではなく、安心しきった場所で転ぶ。

地味に続けているルート繋ぎ、これでようやく石丸峠から大マテイの小屋跡が繋がって地味に嬉しい。今後繋げたいルートは
…疇修隼案山
⊂緻邯怯悗閥綉柑
1秩父主脈(作場平)と落合。先日の黒川鶏冠山の時、登山口からでなく落合から歩けばよかった。ここはロード歩くのしんどいから実現可能性は限りなく低い。
ず子駅と三ツ峠と天下茶屋。三ツ峠と天下茶屋、何度も行っているのになかなか繋がらない。


【トイレ情報】
上日川峠登山口に公衆トイレあり。洋式、トイレットペーパーあり。
福ちゃん荘
介山荘
牛ノ寝通りはなし

【往路アクセス】
・電車 甲斐大和駅7:40着(大月駅まで混雑)
階段に一番近いドアは5両目(松本方面の前から2両目)東京寄りの2番目ドア。もしくは1番目ドア。最初のバスに乗りたければ電車が着いたらダッシュで階段登り、改札出たら右へ。栄和交通の職員が大勢いて案内してくれる。
・バス(栄和交通)甲斐大和駅8:10→上日川峠8:51 1,020円(現金のみ)
マイクロバスで補助席使って全員座れる(45名乗車)数台出ていた。
1本早い電車で来た人たちが30名ほど1台目のバスに乗車していたが、無事に1台目に乗車。8:10発のバスだが、7:45に出発したので早く登山口に到着。

【復路アクセス】
・バス(西東京バス)小菅の湯15:12→奥多摩駅16:12(ICカード使えます)早めに並んだ方が良い。
上野原行きのバスが15:00発。バス停が隣り合っているので間違わないように。間違って乗車したおばさんがいた。途中混んでいたのだがほぼ時間通りに到着した運転手さすがです。
・電車 奥多摩駅16:17発ホリデー快速に乗車。ほぼ満席だった。

【日帰り温泉】
小菅の湯 750円
道の駅、レストランが併設されている
いつもより混んでいたのは紅葉ピークの時期だから?
ボディーソープ、リンスインシャンプー、コンディショナー、クレンジングソープあり
ここのドライヤー(4つ)は強力で好き。永遠に乾かないんじゃ?と思うドライヤーの場所多いからね。


上日川峠から雷岩へ
2022年11月03日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:40
上日川峠から雷岩へ
福ちゃん荘
2022年11月03日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:57
福ちゃん荘
唐松尾根へ
2022年11月03日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:58
唐松尾根へ
雷岩を見上げる
2022年11月03日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:37
雷岩を見上げる
ここからの富士山は最高だと思う
2022年11月03日 09:42撮影 by  SH-M08, SHARP
2
11/3 9:42
ここからの富士山は最高だと思う
標高2000m
2022年11月03日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:53
標高2000m
これから行く道
2022年11月03日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:54
これから行く道
南アルプス
2022年11月03日 10:09撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/3 10:09
南アルプス
大菩薩峠
2022年11月03日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 10:31
大菩薩峠
石丸峠
2022年11月03日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:52
石丸峠
ここで富士山とさよなら
2022年11月03日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:52
ここで富士山とさよなら
牛ノ寝通りへ
2022年11月03日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:58
牛ノ寝通りへ
2022年11月03日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:46
榧ノ尾山は混んでいてびっくり
2022年11月03日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:47
榧ノ尾山は混んでいてびっくり
2022年11月03日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:55
2022年11月03日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:55
榧ノ尾
2022年11月03日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:56
榧ノ尾
2022年11月03日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 11:56
2022年11月03日 12:00撮影 by  SH-M08, SHARP
2
11/3 12:00
2022年11月03日 12:00撮影 by  SH-M08, SHARP
1
11/3 12:00
牛ノ寝。周辺の紅葉が一番よかった
2022年11月03日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:14
牛ノ寝。周辺の紅葉が一番よかった
2022年11月03日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 12:14
狩場
2022年11月03日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:25
狩場
小屋跡から小菅の湯方面へ下る
2022年11月03日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:43
小屋跡から小菅の湯方面へ下る
途中の分岐。ここ?って感じ
2022年11月03日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:56
途中の分岐。ここ?って感じ
トラバースの斜度がゆるんだ場所の写真
2022年11月03日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:06
トラバースの斜度がゆるんだ場所の写真
ここで合流。小菅の湯へ
2022年11月03日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:10
ここで合流。小菅の湯へ
わさび作ってる
2022年11月03日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:24
わさび作ってる
小菅の湯へ
2022年11月03日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:27
小菅の湯へ
林道。濡れた落葉で滑る
2022年11月03日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 13:31
林道。濡れた落葉で滑る
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら