三度目の三ッ峠山は快晴の展望(三ッ峠山〜清八山〜笹子駅)
- GPS
- 06:40
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 911m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
高尾07:24(JR中央本線・富士急行) 河口湖09:13 河口湖駅09:50(富士急バス)¥740※臨時増発あり 三ッ峠登山口10:15 復路: 笹子17:42 高尾18:40 |
写真
感想
紅葉登山をしようと、友人から三ッ峠山の提案。
三ッ峠山は過去2回登っている。
一度目は三ッ峠登山口から山頂を経て三つ峠駅というオーソドックスなコース。
二度目は三ッ峠登山口から山頂を経て南側へ天上山まで縦走。
なので今回は山頂から北側へ清八山まで縦走してみることにした。
これは2年前の夏、鶴ヶ鳥屋山〜本社ヶ丸、清八山と縦走し最後に三ッ峠山まで行くはずだったのに途中で脱水になり脚が攣り行けなかったコースだ。
今回は紅葉を楽しむ登山なので三ッ峠山登山口から三ツ峠山へ楽に上がり、富士山を眺め清八山まで縦走し、そのまま笹子駅へ下山するコースにする。
三ツ峠登山口へ行くバスの到着時間が10:15と遅めなので、本社ヶ丸まで縦走していると日が暮れてしまう恐れもあるからだ。
この河口湖駅09:50発三ツ峠登山口10:15着のバス、設定が少し遅め。
新宿からの特急富士回遊は河口湖09:23着だし、その後の普通列車に合わせているわけでもない。
だったらもう少し早くしてもいい気がする。
09:13着の普通列車で到着しすぐにバス停に行くとそんな人数もいなかったが、09:23着の特急が到着するととたんに長蛇の列。
ただ、今日は臨時増発のバスが出たので本来は全員座り切るはずだった。
が、増発バスが出るのを言ってくれるタイミングが遅く、1台目のバスには数人座れなかった人がいた。
しかも後から出た増発バスの方がショートカットコースを通ったので、先に三ツ峠登山口に到着していた。
まあ増発あるあるではある。
三ツ峠登山口登山口からもう周囲は紅葉が見頃。
というよりはもう紅葉の見頃の標高は1200mあたりまで下りてきているようだ。
今回は紅葉を見ながら歩けるようにと、三ッ峠山から清八山まで標高1500mあたりの稜線を歩くことにしたのだが、少々時期が遅かったようだ。
今年はなんとなく紅葉が早い気がする。
提案してくれた友人を含め4人で行くはずだったのが、この紅葉登山を提案してくれた友人は直前に体調不良で欠席となってしまい残念だった。
その友人が好きな富士山もばっちりと見えているし、あんなに富士山が好きなのだから見せたかったねと話しながら歩く。
いない時にいい話で話題に出る人は人徳がある人だと思う。
三ッ峠山三度目にしてきれいに富士山を眺めることができた。
初めてのぼった10年前の春は山頂に雲がかかっていたし、8年前の秋の二度目は全く見えなかった。
三ッ峠山山頂は思ったとおりの大混雑だったが、清八山方面に向かうといきなり人がいなくなる。
清八山方面から縦走してくる人に何人かすれ違った程度だ。
振り返ると三ッ峠山の御巣鷹山が壁のように立ちはだかっていて、清八山方面から縦走する方が登り甲斐がありそう。
茶臼山は山頂を登山道がまいていて、スマートフォンに地図を落としている友人の指摘で山頂を踏むことができた。
山頂付近は踏み跡も少なく、スルーしてしまう人が多いようだ。
そんなに展望のいい山頂ではなかったが、東側の風景を眺めることができる。
ただ、大幡山の先にある高圧線鉄塔の所の方が圧倒的に展望がよかったので、わざわざ茶臼山に行かない人が多いのも分かる。
今日は午後になっても全然雲が湧くことがなく、清八山でも360℃の展望。
西に傾いた陽が照り付けて、暑さを感じるほどの強さだ。
北アルプスから八ヶ岳、南アルプスから御坂山地の山々と見えている風景は三ッ峠山からとそんなに変わらない。
ということは前に2度清八山にも来ているが、その時もこんなに快晴ではなかったのだろう。
この山に最初に来たのは7年前、もう誰と登ったのか記憶が曖昧だったのだが、記録を見返すとまた最近一緒に登ることが多くなった職場の先輩とだった。
過去が気になる自分にとってやはり記録は大切である。
清八峠から笹子駅へ下りる道は2/3が車道歩きだ。
登山口までが山道で後は延々と車道歩き。
2年前脚が攣ってしまった時の下りとしては安心のコースだったが、通常時は少々退屈でもある。
でも、楽しい会話をしながらだとそんなに長くも感じなかった。
笹子駅着時間は予定していた電車の1時間前の電車にぎりぎり間に合わないくらいの感じになりそうで悔しい。
なので国道20号線に出たところの追分からのバスに乗り大月駅まで行き、大月始発の電車に乗れるかななんてテレビ東京の「バス旅」のようなこともしながら、結局いい時間のバスもなく笹子駅では15分程度で前の電車を乗り逃がす。
でも次の予定していた電車には40分程度の待ち時間であり、友人たちといるとそんな時間はあっという間だった。
17時になるともう暗く、昼間の暖かさが嘘のように一気に寒くなってきた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する