紅葉と泥濘の巻機山・牛ヶ岳
- GPS
- 07:29
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,490m
- 下り
- 1,494m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:27
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
新潟・群馬の二県にまたがる日本百名山・巻機山(まきはたやま)。南魚沼市の麓は古くから織物が盛んで、機織りや養蚕の神として崇められ、巻機山(本峰)、前巻機山、割引岳(わりめきだけ)、牛ヶ岳の総称とのこと。
スタートの桜坂駐車場は第一から第四まで。手前側にはとてもきれいな水洗トイレ。車中前泊したので、帰りに駐車料金500円を料金所の方に支払う。登山届はトイレ側と登山口両方にあり、トイレ側には靴洗い場も。なんと至れり尽くせり。
登山口からの標高差は1,500mあるだけあり最初から急登が続く。先週の雪のせいか、数日前の雨のせいか、登山道のところどころが泥濘で、一度、見事に右足撃沈で泥だらけ。この時季、ゲーターは必須にて。途中は紅葉、山頂部からは越後や白馬、妙高の山々に加えて「新潟から見えるのは珍しい」と教えてもらった富士山も(写真に写らず)。池塘も見られてうれしい山行。
この山はちょっと(かなーり?)わかりにくく、まず前巻機山、そのすぐ先の9合目「ニセ巻機山」の標識、頂上部の御機屋(おはたや・機織りの姫が住まうところ)の巻機山山頂標、なのにそのすぐ先の1,967m最高地点にはケルンしかない。山頂標までで帰ってしまう人もいそう。牛ヶ岳の先の展望ポイントまで行って折り返し。
山頂部や新潟・群馬県経ではETaさんに写真を撮っていただく(感謝)。また最高地点にはまるで樋口明雄の「南アルプス山岳救助隊K-9」シリーズのメイのようにかわいいボーダー・コリーがランチタイム。ドンちゃんのチビくまがガブっとされた!
九合目先の避難小屋は小屋仕舞いされているが、和式のボットントイレは裏にあり使える。暗いのでライト携行を推奨。その先からの池塘周辺の木道は早朝は凍っているので要注意!
きれいな紅葉と山々の景色、池塘を楽しめた、晩秋の巻機山、脚が筋肉痛になってます?
コースタイムはヤマケイのヤマタイムで37
避難したいときに避難できないと避難小屋の意味がないな、東北なら梯子で二階に入れるのに、と思ってざっと見てみましたが、窓も入口も雪囲いがされていました。管理されている会のHPを見てみたら、入口の雪囲いを外して入室できるとのこと。凍えていたら結構大変かもしれませんね。
雪囲いも凍っているでしょうね。ピッケルでガシガシ辛いですね。
ホワイトアウトの中、やっとたどりついた、これでなんとか生き延びられる…、と思ったら・・・( ;∀;)
なんとすぐ北側のお山にいたんですねぇ😊
天気最高でしたよね☀️
青がめちゃくちゃ綺麗です❗️
谷川岳、見えてました。秋晴れでしたね。そちらからだとやっぱりちょっと遠いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する